「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

黒三兵と「逆黒三兵」の日本初の説明かな?

江戸時代の米相場のころから使われていた罫線が、現在のローソク足チャートに進化しました。どうして?証券会社の株価の表示は、値上がりが赤で値下がりが黒(または緑)なのか??

 

ローソク足は、値上がりは「朱で塗り」値下がりは黒で塗るのが一般的だったそうです。日本では、「赤」は値上がりの色なのですね?

 

ところがアメリカに行くと、この表示が逆になっています。

こちらは、帳簿記載の連想なのかと思います。

値下がりが「赤」で、値上がりが(一般的に)緑で表示されています。

 

さて、そのローソク足の説明の中に「黒三兵」(くろさんぺい)と言う言葉が出てきます。

http://j-nenkin.com/Chart/KuroSanpeiW01.html

 

一般的に「黒三兵」は陰線が三日続き値が切り下がる形です。

 

ところが先週末から今週にかけて「逆黒三兵」が出現し笑ってしまいました。

「何だ?これ??」

これまで日経平均の日足チャートでは、見た記憶がありません。

終値が切り上がるので、「逆黒三兵」と命名しました。

私の造語です。これに関しては、多分用語がないと思います。

 

結局、SQがらみで17500の上にSQ値をもって行きたい人たちと、17750の下にSQ値をもって行きたい人たちの出来レースのように、一見見えます。17500~17700の狭いレンジでフラフラともみ合えば、そう見えてしまいます。

 

問題は、今週金曜日の後です。

日経平均株価は、どっちに行くのか??

1月は、ほぼ無理やりの感じでSQ値を17400弱にしその後反落し調整しました。

 

今月は、ほぼSQ値とは無関係に株価は上昇しました。

そして17800くらいを上限にもみあっています。

17700の上で防戦売りをするほうに無理があるのか?

17500で買い支えをする方に無理があるのかの問題です。

 

ヒントは、もうほとんど17500の下をショート組(売り方)が売れなくなっているところでしょうか?

売ろうと思えば簡単だけど、SQがあるから控えているのか?単純に17500の下を売るのがムリなのか?

ロングに関しては、17700の上について逆のことが言えます。

 

株価の簡単な経験則。

下を売るのがムリなら、上を買う。

上を買うのがムリなら、下を売る。

分からない時は、もみあう。

 

SQの経験則の復習。

SQ前日の引け値よりSQ値が高い。

SQ当日の引け値がSQ値より高い。

SQ当日の引け値より、翌日の営業日の引け値が高い。

これは、株価上昇時の経験則です。

 

つまり?こんな時は、ショートはダメ!と言うことですネ?

 

反対は、ショート有利ですネ?

 

円安に振れつつあります。

原油価格は、暴落中。

多分、企業決算は好転するでしょう。

 

今、17500あたりを買うラストチャンスかも知れないとも思います。

18300円に大きな節目があります。

これを、上に突き抜けてしまえば、かなりの◎◎が、あるかもしれません。

それとも18000~18300くらいで跳ね返されてしまうのか??

 

忘れていました。

「逆黒三兵」の説明。

下にずり下がるのが、下落のサインなら??

上にずり上がるのは、上昇のサインかもしれません。

何しろ、逆ですから??

向こう2週間くらいの株価を見ると、私の説明が正しいのかどうか?判明します。

 

どうして?こんな「へんてこりん」なチャートが出来てしまうのか?

今、外国人が取引の主体ですから?

ローソク足なんて?関係ない!!」

こういうことかもしれません。

 

「へんてこりん」からの連想

おどるポンポコリン
https://www.youtube.com/watch?v=-r4DIbDe0DM

 

バブルの時代の歌ですから?

ロングには、縁起の良い歌ですネ??

日経平均も、ダウ工業株30種のマネをすれば、高くなるかも?

NYダウ・ジョーンズ(Dow Jones)工業株30種銘柄・株価指数
ザ コカ・コーラカンパニー
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー
ゴールドマン・サックス・グループ
マクドナルド
メルク
ナイキ
ファイザー
プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー
トラベラーズ・カンパニーズ
ユナイテッド・テクノロジーズ
ユナイテッドヘルス・グループ
ベライゾン・コミュニケーションズ
Visa
ウォルマート・ストアーズ
ウォルト・ディズニー

 

何だか?工業とはいえない様な株が半分入っています。

アメリカ優良株30種平均なのですネ?

 

日経平均も?

ユ◎クロ平均などと、時々皮肉られたりします。

それなら?

日経平均も30にして、日本の超優良企業30社を選抜して株価を構成すればよいと思います。これなら?買われるでしょう??

225-30=195

指数の足を引っ張る195は、切る捨てる。

良くなってきたのを採用し、ダメなのは切り捨てる。

こうすれば、日経平均は、いやでも高くなるでしょう。

 

方法は簡単で日経平均寄与度のたかい銘柄を上位30種類にすれば良い事です。

日本人以外は、知りませんが?

日本人なら、アメリカの株と言えば?

ダウを連想するでしょう。

 

それのマネをすれば良いと思います。

 

最近の、ふにゃふにゃな相場?

バカらしくて、一旦中止しました。

「ふにゃふにゃ」な理由は?

来週金曜日がSQですネ。

17500円の上にしたい人と、17750円の下にしたい人が、出来レースをやっているかのように見えます。もちろん、私の「誤解」だと思います。

 

ダウの上昇振りを見て、うらやましく思った次第。

日経平均の日足チャートを、ごく素直に見るならば?

フラフラと値が戻り、もみ合いをしているように見えます。

 

何だか?上がるんだか?下がるんだか?

分からないうちに値が戻り??

何なんだ?これは!!

最近のチャートは、変??

何だか、以前のチャートと違うように見えます。

今日、節目と思っていた17500円を軽く下抜けてしまいました。

NYが上昇しましたが、東京は反対でした。

 

まあ、レンジと言えなくもないですが?

17300~17800、一応500円幅ではあります。

N225の日足チャートは、実にロングに取って嫌な形状となりました。

更に、上昇の角度がフラフラと言う感じで上がったと言うより値が戻ったと言う印象があります。

 

よく分かりません。

日中は、大きく売られましたが夜間取引は値を戻しています。

17000円を下回っていたときは、バリバリ売られていましたが?

17000円の上は、結構夜間も買われます。

 

よく分からないので、成績も芳しくありません。

はっきり言える事は、値段が大きく下落した時に買うか?

目先の高値に近いところで売るか、どちらかにするべきですネ・

当然と言えば、当然ですが、これが中々出来ません。

 

16500~17800のボックスですから、どちらかに近い方でロングなり、ショートなりすれば、それなりの成果が出る可能性が高いでしょう。

 

能書きを書くのは、簡単ですが??

実際に行うとなると、難しくて?

 

バブル期の株価の異常性

上昇日本株相場に「PER」の影
編集委員 北沢千秋
2012/1/30 7:00
http://www.nikkei.com/money/column/teiryu.aspx?g=DGXNMSFK2703I_27012012000000

一部引用

バブル期の「説明不能」といわれた80倍以上から、20年超の株価低迷を経て国際的にも比較可能な水準に落ち着いてきた。

一部引用終わり。

 

バブル景気 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97
1989年12月末に38915円の最高値を記録

 

今となっては、38915円の最高値は無意味ですネ?

現在の常識とは、価値観の違う株価形成がなされていました。

株価を計る物差しが、違うのですから過去の高値は、意味がありません。

 

常識的に考えるなら?

やはり、小泉政権時代の株価が参考になるでしょう。

後は、日本企業がどこまで業績を伸ばすかですネ?

今年は、東京株式市場のオーナーチェンジの年かも知れない?

これまでの、メーンの東京株式市場のオーナーは??

主に欧米系の長期資金でしたネ。

やや引き気味に見えます。

 

と言うことは?

新たなオーナーが必要です。

そんな人たちは、いるのか??

欧米に比較すると規模は小さいでしょうが、アジア系の資金が成長しつつあります。

21世紀は、アジアの世紀とも言われています。

 

今、政権はせっせと株高政策を取っています。

問題は、日本企業にあります。

こちらの中身が、21世紀型に変化しないと、政府の努力?も余り効果が長続きしないような気がします。

 

もう一つ大問題があり

少子高齢化社会」に歯止めをかけることが出来るかどうか?です。

むしろ長期的な問題は、こちらかもしれません。

アメリカ経済の強みは、人口増社会であることです。

日本の人口をピークより多くすることは、ムリかもしれません。

でも、少子高齢化のスピードを緩め、なおかつある程度の規模の人口を維持する政策が、根本的な現状への解決策のように思います。

 

単なる企業努力だけでは、どうにもならない部分です。

 

今週の東京市場は、何となく「官製相場」のようにも見えました。

17800円くらいで、腰が引けるのですネ??

アメリカ・マーケットもアメリカ国内の輸出企業の(ドル高による)減益を織り込み中です。織り込んだ結果、現状(上昇基調)を維持するのか?ピークアウトするのかは、不明です。

 

アメリカ・マーケットとは違う値動きが今後、必要かもしれません。

その魅力が、現在の東京市場にあるか、どうか??

「ある」と思う人が多ければ、株価は18300円を上に突き抜けるでしょうし?

「ない」と思う人が多ければ、株価は調整に入るでしょう。

14000円くらいに下がれば??

「お買い得感が出てくるのではないでしょうか?」

 

一番重要なポイントは?

株価が、17500円の上にあることです。

17800円で腰が引けるのなら、そもそもここまで買わないでしょう。

「三角保ちあい、離れに付け」その2

これは、相場の経験則です。

日本株は、ごく大雑把に

16500円~18000円の「三角保ちあい」のように見えます。

今年の初めは、下に行きそうな雰囲気でした。

月末の今は、「三角保ちあい」の上に近い方にいます。

 

円安とエネルギー資源価格の下落が、徐々に効果を現し始めている部分もあります。

今年と来年辺りまでは、これだけで日本企業は輸出産業も内需企業も収益を改善するでしょう。

 

小泉政権時代、アメリカは住宅バブルに沸きかえっていました。

当時の日本の株価の上限が、18300円です。

そのころと比較すると、日本経済の実力は衰えていると思います。

 

全く違う部分は?

超金融緩和政策です。

小泉政権時代は、財政再建がテーマでした。

 

似たような位置に株価があって、正反対の政策を採用すると?どうなるの??

と言うのが、今回の問題です。

 

NY市場は、史上最高値を更新しています。

東京は、まだそこに届いていません。

 

もし?上に離れたら?

「株価2万円は、当然」

こんな雰囲気もチャート上は、感じられます。

あくまで、チャート上の話に過ぎません。

 

下に離れたら?

14000円の下でしょう。

 

18300円の上と?14000円の下と?

どっちに行くのかの問題です。

 

別の言い方をするなら?

高値の天辺で、「三角保ちあい」です。

ピーク付近のチャートにしては、へんな形状です。

 

NYとN225の日足チャートを見るなら?

違いは、分かると思います。

問題は、NYがピークアウトしたかもしれないことです。

それに逆らって、もし上に行ったら??

かなりの上昇エネルギーがあることになります。

アメリカ株の最近の下落を見て納得したこととは?

ドル高、ユーロ・円安。

円高→日本の輸出産業の利益圧迫

ドル高→アメリカの輸出産業の利益圧迫

 

どうして?こんなことになったのか??

アメリカが一時期、ドル安政策を取り輸出産業(アメリカ国内)の振興政策を取った結果だと思います。アメリカの輸出企業の売り上げに占めるアメリカ国外の割合が増えたので、ドル高が収益圧迫要因となり、予想利益を下回り結果として、アメリカ株のポジション調整がありアメリカ株安となっているようです。

 

アメリカ株安と日本やドイツ株が逆行していました。

どうしてなのかな??

と思っていたら、ドル高が日本やドイツの企業の収益を改善する、しかしアメリカの輸出企業の収益を圧迫すると言うことのようです。もっとも、NY市場に日本マーケットが逆らえたのは、二日で三日目の今日は、反落していました。

 

原油安を、まるで経済に悪いかのようなコメントをする経済関係の識者がいます。

原油安は、特に日本の内需企業には、「天佑」のようなものでしょう。

円安と消費税引き上げのダブル・パンチ状態だった、日本の内需企業にとっては「天の助け」と、ほぼ同じです。

 

原油価格を高止まりさせていたのは、世界中の長期運用資金です。

原油マーケットは、株式市場に比較すると小さなマーケットです。そこに長期運用資金が流入していました。理由は、インチキでしかも後講釈になります。つまり、実需を無視して昨年6月ごろまで原油価格が高止まりしていました。

 

この理由を、素人風に推測するなら?

「アメリカの経済危機のとき、多分産油国マネーがアメリカ経済維持のためにつぎ込まれたのではないのか??」

当然、これには「お返し」が付随していたものと思われます。

アメリカが経済危機のとき、産油国マネーが下支えをしたなら??

産油国に対するお返しは?

一番簡単なのは?原油価格を吊り上げることです。

 

「お返し」には、一定の期間があったのでしょう。

その期限が切れたので、原油価格を高止まりさせてきた資金が原油市場から流出したと推測すると??

原油価格暴落の筋道は、通ります。

 

ただし、これは私の個人的な「憶測」に過ぎません。

全然、根拠やソースはありませんので、誤解の無いようお願いします。

 

更に言うなら、日本の場合です。

ある日本の巨大資金が、何らかの投資先から償還時期を迎えていた最中にアメリカ発の経済危機が発生しました。世界中の株式市場が暴落するさなかに、その資金の一部がNYと東京の株式市場に投入され続けたと言う話をネット上でしている人がいました。一日の投入金額は百億円の単位です。

 

アメリカは、経済危機を克服するためにドル安政策を取りました。

その時期に超円高が進行しました。

現在、アメリカ経済は回復しつつあるようです。

日本政府は、露骨な円安政策を取っていますが、アメリカ方面からは、余り不満の声は聞こえてきません。「ツケのお返しであれば?当然ですネ?」

事実かどうかは、知りませんよ。

 

日本に当時あまっていた資金さえ、アメリカ経済の底割れ回避のために、使われたとするなら??産油国マネーも??

ブラック企業の一例とその手段とは??

これは、社会問題化した単なる一例に過ぎません。

他にも問題のある企業は、沢山あります。

例えば、アップルの中国工場では自殺者が複数出た例もあります。

アップルの製品を、何も気にせず買う人の気が知れません。

某外国系パソコン・メーカーの東京工場では、派遣労働者の信じられないような雇用を聞きました。これは、オープンソースからの情報ではありませんので、内容は書きません。

 

余りご存じない方は、是非一度お読みいただきたいと思います。

「こんなことが?許されて良いのか??」

と言う事が沢山出てきます。

 

LITERA
自業自得! ワタミを業績不振に追い込んだブラック経営の手口を振り返る
2014.12.18
http://lite-ra.com/2014/12/post-717.html

 

ワタミやその関連企業の商品を買ったりサービスを利用する人が、私には信じられません。一時期は、一部メデイアがこのような人物を、もてはやしたりしました。

1月26日(月)の東京株式市場を見ての感想

上に行くなら?大体、このくらいかな??

と、私が予想したくらい売られました。

(100円以内の下押し)

大雑把に日経平均の日足チャートを見るなら

12月8日、12月27日、12月26日、1月16日。

大体、この間の三角もち合いの形状です。

1月16日、下に抜けそうになりましたが、反発しました。

ごく大雑把に価格を16600円18000円のレンジで考えるなら

その差、約1400円。現在、800円強、安値から戻った位置に株価があります。

 

相場の経験則。

「半値戻しは、全値戻し」

チャートの形状は、テイクオフ寸前のように見えます。

(実際にそうなるかどうか?は、不明です)

 

もし仮にです??(あくまで仮定ですよ?お間違いの無いように)

テイクオフしたなら??

短期の上昇トレンドが新たに形成されることになります。

 

もう一つ、相場の経験則。

「トレンドが、いったん発生したなら行き着くところまで行かないと止まらない」

 

あくまで、チャートを見た範囲での話です。

「ショートは、やりたくない気分」

 

株価にとって、もっとも大事なのは??

引け値終値)=簿価です。

大引けにかけて、ぐんと値を戻すか?

バリバリ、売られるか??

数日から1週間くらいの短期トレードには、大切なポイントです。

 

結局、今晩のNYを見て

どっちにするか??決めるのでしょうネ?

商いは、少なく様子見していた参加者が多かったことになります。

下を売る人も少なく、上を買う人もいなかった。

今週の株式市場の行方は?

金曜日のNYを見ると、不安になります。

しかし、先週は何となく17000円の上に価格が来て金曜日は17500円の高値引けでした。17500円が上の行き止まりなら、保ちあいに逆戻り。17500円くらいの価格を保てれば??17800円を窺い、18000円を見に行く展開になるのかもしれません。

 

余り強気にはなれませんが、株価は上昇しています。

上がっているんだから、素直に買うしかありませんネ?

それとも、様子見するか??

 

短期の上昇トレンドが発生しつつあるようにも見えますし?

17000円~17500円のレンジのようにも見えます。

 

18000円が、かなり大きな心理的節目であることも事実です。

アメリカが住宅バブルの全盛期の日経平均株価の高値が、18300円くらいです。どう頑張ろうと、その上には行きませんでした。当時は、政府は株価にはそれほど熱心ではありませんでした。

 

現在の日本政府は、円安と株高にかなり力を入れているように見えます。

ただ、世界に目を移すと?

株式市場から債券市場に資金の移動があるようです。

日本でも個人向け国債が利回り低下のため販売が中止された銘柄もあるようです。

つまり、世界的に国債が買われていることになります。

 

もう一つの視点も当然あります。

18300円が強力な抵抗ラインなら?

これを上に突き抜けてしまえば?

20000円を目標に置く人も出てくるでしょう。

 

日足チャートを、ごく素直に見るなら?

17000円前半で値固めして、上に離れつつあるように見えます。

ただし、先週金曜日のNYは下押しした。日経平均のチャートだけでは判断できないのが、残念(外人任せ)??

吉松育美さんストーカー被害記者会見(2013年)について思うこと

全然、知りませんでした。

  

一部引用

「吉松さんは2013年12月13日の東京地裁にある司法記者クラブで、12月16日には東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見し、今回の問題を詳しく説明。」

J-CAST

大手メディア「黙殺」は「気持ち悪い」 「ミヤネ屋」解説委員がミス世界一ストーカー被害に言及
2013/12/24 19:06
http://www.j-cast.com/2013/12/24192760.html

 

関連記事

J-CAST

茂木健一郎、怒りの熱唱「日本のマスコミはチキンの集まり。ちゃんと報じるべきことを報じてみろよ」
2013/12/18 15:22
http://www.j-cast.com/tv/2013/12/18192040.html

佐賀新聞
異例の前年ミス欠席 吉松さんに「自粛」要請
2013年12月18日更新
http://www1.saga-s.co.jp/news/saga.0.2597381.article.html

吉松育美
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%BE%E8%82%B2%E7%BE%8E

 

普通に検索すると出てくるのは、これだけでした。

ミス・インターナショナル2012年グランプリ」

美人コンテスト2012年チャンピオンと言うことですネ?

 

「吉松育美-Wikipedia」から一部引用

この事件はワシントンポスト[17]、ABCニュース[18]などの米国メディアに加えてフランス[19]、スペイン[20]、イタリア[21]などの欧州メディアやベトナム[22]などの東南アジア諸国でも報道されワールドワイドな関心を集めたが、日本の大手メディアは一様に沈黙を守った。

 

マスメデイアには、一定の責任があると思います。

上記のありさまは、明らかに異常と言うべきでしょう。

J-CASTニュースを斜め読みしていて、初めてこのことを知りました。

 

そしてメデイアが、記事のリンクを残すことの大切さです。

更に私のテレビ音痴ぶりが発揮され?

「ミヤネ屋」って何だ??

元々、某テレビ・新聞グループが嫌いです。

日本のマスメデイアの品質をここまで劣化させた大きな原因だと思っています。

そのキライな某テレビ・新聞グループの中堅幹部がつぶやいたのを、J-CASTニュースが記事にして、私がそれを読んだと言う次第。

 

ロイターのような日本製の通信社が欲しい!!と、切実に思います。

日本製が出来なければ??

ロイターAFPbbで我慢するしかありませんネ??

アメリカ製なら?AP通信がありましたネ?

AP通信 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/AP%E9%80%9A%E4%BF%A1

日本語では、ロイターAFPbbしかありません。

APは、確か記事を有料化したような記憶があります。

この時の、ロイターのコメント。

「ロイターは、記事を有料化しません」

 

私が原発問題の本質に気が付いたのが、ロイターの2011年3月末の1本の記事からです。そこに大まかな事が書かれていました。私が。ロイターの記事に一定の信頼を持つ理由です。

 

※日々思いついたことや目に留まったことを書くブログですから一応書いておきます。

ステンカラージンの歌があります。

ロシアの歌の歌詞を書いたリンクがありました。

http://nsnc.nsf.jp/s_bbs/s_bbs_img/835_2.pdf#search=%27%E5%A7%AB%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%97+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%AB%27

 

ともしび(1942)

この項目の説明に大きな疑問があります。

線を引いて消した部分です。

1942年が、どんな時代か知っているのか??

独ソ戦 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E3%82%BD%E6%88%A6

まだロシア領土内でドイツと旧・ソ連の激戦が行われていた時期です。

歌の若者がどこにいったか??

疑問を持つことすら不思議です。

母なるロシアを守るために、ロシア西部戦線に行ったのでしょう。

 

そしてこの歌のロシア式の歌い方は、日本の普通の歌い方とは全然違います。

戦場に赴く兵士を勇気付ける歌い方です。進軍歌の変形ですネ?

日本の歌手では、「芹洋子」さんが、ロシア式に近い歌い方をしています。

 

ほぼ、このテンポだと思えば大体正しいと思います。

曲は、現代風ですが。

Варвара Катюша(カチューシャ)

https://www.youtube.com/watch?v=oIFyTeWrHjI

つまり??

「カチューシャ」も「ともしび」も?

旧ソ連時代の戦時流行歌ということです。

ロシア国民には、「カチューシャ」の方がお気に入りのようで?

今も歌い継がれています。

 

「カチューシャ」や「ともしび」が戦時流行歌として歌われていたのは、どんな時代か??下記の動画を見ると、分かりやすい背景画が挿入されています。

Военная Катюша
https://www.youtube.com/watch?v=yCX1HJtz8to
Katusha (WWII favorite)
https://www.youtube.com/watch?v=Cydzolb0eIs
Katyusha
https://www.youtube.com/watch?v=vHO6rTgG_W0

 

「こんな時代が、もう来ない」とは思わない方が無難でしょう。

中東、東ヨーロッパ、中部アフリカなどから「きな臭い」ニュースが届きます。

主に当時のヨーロッパの支配的な国々では、第二次世界大戦など全然考えていなかったと思います。しかし、見事に大規模戦争が起こり、人類史上最大の戦争犠牲者が発生しました。人間、食うに困れば??戦争を始めるのですネ?

 

やがて、世界の富の半分を世界人口の1%の人間が独占するようになるそうです。

そんな世の中がやって来て?無事で済むと思ったら??

大間違いでしょう。

 

第二次世界大戦ですら、軍人と民間人の犠牲者の総数は5000万人~8000万人だそうです。

もし、第三次世界大戦が起こったなら?

兵器が進化し大量破壊兵器は沢山あります。最低、億人単位から十億の単位まであるかもしれません。

おっさんの「世迷いごと」だとは思わない方が無難だと思います。

中東やアフリカ中部あたりの小規模戦争を見ていると、終わりが見えません。

延々と続くでしょう。第三次世界大戦の火種は消えないと言うことです。

 

ネズミの話です。

レミングの集団自殺神話 第一章 レミングの集団自殺について
http://www.skept.org/yota/lemming1.html

 

ある種類のネズミは、数が増えすぎると集団自殺するそうです。

人間の場合は、多分戦争や飢餓により数が調整されるのでしょう。

もう既に人類は、数が多すぎる。

とすると?どうなるのか??

 

戦争ではなく、脱落ゲームかもしれません。

脱落した国や種族(または民族)が滅びて行くのです。

近い過去の戦争だ日本は負けました。

「日本は、パワーゲームを考えてはならない」

と、多分どこかの国から洗脳されているのでしょう。

21世紀が、そんなことで済むとは思えません。

 

問題は、考えるか?考えないか?ではなく

どう、賢く考えるか?の問題のように思います。

ここら辺の基本を間違えると?

現在起こりつつあるかもしれない、「脱落ゲーム」で

脱落してしまうのかもしれません??

野良猫が氷点下の中置き去りにされた赤ちゃんを温め、命を救う(ロシア2015年1月)

犬なら分かりますが?ネコちゃんがネエ?

野良猫がお手柄!氷点下の中置き去りにされた赤ちゃんを温め、命を救う
http://grapee.jp/27607

ちなみに、そのネコちゃんの動画

Russia: Meet the hero cat who SAVED an abandoned baby
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1421914688&v=vd0vIXUaizI&x-yt-cl=84503534

 

以前、子犬が迷子になった女の子の救助を頼むかのように人間のところに戻ってきて

大人が救助犬に後を追わせると、幼い迷子の女の子が発見され保護されたことがありました。

これも、ちょっとやそっとの話では、ありません。

迷子になった場所が、シベリアの原野。

迷子になった女の子は、4歳。

発見されたのは、行方不明になってから11日後です。

 

4歳の女の子「シベリア原野で11日間」必死で守り助け呼びに行った子犬よくやった!
2014/8/15 10:08
http://www.j-cast.com/tv/2014/08/15213180.html

 

犬やネコは、人間の友達です。

他の動物や植物も同じです。

どっちも大切にしなければなりません。

 

随分昔(多分20年くらい前)の話になりますが

私の近所で、ある一軒家の住人が毒餌を大量にばら撒き、野良猫を沢山毒殺したことがありました。

「自分の住居の周囲に野良猫が多い」

たったそれだけの理由で、野良猫の大量毒殺をしました。

 

人間と人間が殺しあうくらいは、普通のことだと思います。

数が増えてくると?

いがみ合い殺しあうようになるのですネ?

 

最近見た、微笑ましい光景。

ご近所の一軒家の屋根の上で、ネコが二匹遊んでいました。

東京では、この普通の光景をほとんど見なくなりました。

そのうちの一匹は、去年の秋に生れたネコです。

生後一ヶ月位して、家の外を歩くようになりました。

それは、もう!!可愛らしかったですよ。

「燃料交換30年不用の次世代小型炉」の愚を考える

日本の某重電メーカーが開発中だそうです。

もっとも、サイズは現在100万キロワット・アワーが普通サイズですが、1万キロワット・アワーと100分の1サイズだそうです。

参考記事(リンクは、自分で検索して下さい)

ゲイツ氏ら世界が注目、燃料交換30年不用の次世代小型炉 服部・元電中研理事
2013.4.29 10:00
新幹線も飛行機も…安全技術は稼働させながら磨く 臼田・原発訓練センター社長
2013.5.6 10:00

 

上の記事の「ウソ」が分かりますか?

30年分の核燃料を詰め込めば、過酷事故を起こした時、それが全部暴走します。

(つまり、事故は起きない事が前提です。そんな前提は、はっきり言って無理でしょう。ムリを前提にしているのが、ウソです。)

もし、これが開発され商品化されれば、サイズが大きくなっていくに決まっているでしょう。1が5になり、5が10になり・・・?仮に50になったら?30年分の核燃料は、どのくらいか?考えてみてください。

 

更にひどいウソを言っています。

二番目の記事です。

新幹線は、大規模事故は過去一度もありません。

飛行機だって、実際に毎日空を飛んでいる数に比べれば、事故の起きるのは、ごく僅かです。そして、過酷事故が発生した場合の犠牲者の数と環境汚染です。

原発」と「新幹線や飛行機」を比較すること自体が、無意味です。

 

しかも、「新幹線や飛行機」は年々進化していきます。

原発」は?

原子力発電所 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
世界最初の原子力発電所は、1954年6月に運転を開始したソビエト連邦のオブニンスク原子力発電所[1]である。

 

どうでしょう?

1954年の新幹線の前身である旧国鉄の特急列車や飛行機の進歩と比較するなら?

比較するのが無意味なほどに、原発は進歩していません。もうすぐ70年前の技術になります。特にウラン原発には、全然発電とは別の目的があります。だから、原発を欲しがる国が多いのですネ?日本も以前は、そうでした。軍事目的です。

 

「過酷事故が発生した場合の犠牲者の数と環境汚染」について、両者を比較するなら原発の方が、被害が巨大です。しかも汚染された環境は、数百年年そのままです。

 

原発や核関連施設の大小の事故は、結構発生しています。

飛行機に比べると、はるかに数が少ないにも拘らずです。

重電メーカーは、もっと他にやることは、ないのかネ?

と、つい思ってしまいます。

最近の東京株式市場の?

何だか、見ていると昼と夜では別の世界のような気がします。

正確には、東京株式市場ではなく大証と言うべきですネ?

昼間は、安値があるとそこそこ買われる。

夜になると、バリバリ売られる。

で?結局値段は戻る。

あれは、何なんだろう??と思います。

 

どうなるんだろう?と見ていましたが、結局利益確定の域を出ません。

今週は、17000円台に値を戻し買われるでもなく、売られるでもなく

もみあっていました。結局、17000円の下には値は行かず、17500円の方に行ってしまいました。

 

大雑把に16800~17300円くらいのレンジに価格がありましたが、上のほうに抜けつつあります。17500円台が固まれば、18000円を窺う流れになるのでしょうネ?

 

中々抜けられなかった、1月のSQ値も上回りました。25日移動平均線も上回りました。

 

NYは、大き目の陽線のあと二日もみあって大陽線でした。

もし、単なるショッートの巻き戻しでなければ、こちらも高値を狙う位置です。

東京が、NYの上昇を待っていたのは、チャートを見ると分かります。

 

やや、東京の方が弱く見えるのは円高に振れているからでしょう。

円安の方に為替が動くと?

結構、頑張るかもしれません。

 

もみあいの相場は苦手です。

どっちに行くのか、分かりません。

分からない時は、休めばよいのですネ?

分かっているのに、中途半端な位置でトレードをして値が反対に来てロスカットの繰り返しで、大分資金をロスしました。

「→」は、上を向いたと、とりあえず判断してロングです。

 

今週は、どう売り方が頑張ろうと17000円の下は売れませんでした。

下に行けなければ??

どうなるのでしょう?

それが、来週の株式市場の流れかな?と思っています。

今週の株式市場は?

上値の重い展開です。

今日、NY市場が休場のため方向感が出ませんでした。

通りいっぺん下を売られましたが、買いなおされと言って上にも行かず。

Nyの金曜日の反発が、目先反発なのか3連休を前に、一旦ポジション調整したのか不明です。分からないから東京は、上にも下にも行けない。

 

NY市場の気がかりな点は、チャートが下向きなことです。

目先天井を達成してしまったのではないか?との疑いがあります。

それを暗示する記事があります。

NYでは、株式市場から債券市場に資金が移動しつつあります。

アメリカ国債金利が低下=アメリカ国債が買われている現状があります。

 

スイスフラン・ショックは、単なるきっかけに過ぎないと思います。

他にも国際政治の緊張や原油の暴落など、危険の兆候はあります。

リスクオン→リスクオフ

このような変化の兆候があると言うことです。

 

そして日経平均は、25日平均移動線の下にあります。

SQの経験則は、1月の東京の株価が弱含みであることを暗示しています。

余り高値の更に上を買う材料が乏しいと言えます。

 

業績の好転した企業もあります。決算発表のシーズンですネ?

もう少し長い目で見ると、原油安はあらゆる日本企業に恩恵をもたらすでしょう。

日本の株価に直結するドル円相場。

これは、3月決算期前に上昇(円)する傾向があります。

 

などなど考えると、誰しも???と思うでしょう。

と言って、中期の上昇トレンドが崩れたとは、これまた誰も思わないでしょう。

高値から、約1500円売られましたが、現在の日経平均株価を考えるなら10%にも満たない下押しです。これが、株価10000円の時にこうなれば、「事件」ですが??

 

更にお隣の中国経済の先行きの問題もあります。

アメリカ経済も、最悪の時と比較すると順調と言えます。

しかし、これまで世界経済を支えるのに大きな役割を果たしてきた、中国経済に黄色信号がともれば、かなり怪しいことになるでしょう。

 

やはり、火曜日のNYマーケット次第でしょうネ?

先週金曜日のNYの反発が、単なる3連休前のポジション調整であったなら?

火曜日の夜(NY時間火曜日)は、かなり???な展開になる可能性もあります。

NYのチャートの形が余り好ましくないのが、気がかりな点です。

 

だから東京の株価は、上にも下にも行けない。

こんな時、腕力のある人が乱暴を働くことがあります。

でも?その人たちは、今バカンスの最中ですネ?

地震・雷・火事・オヤジ(昔)、今は??

今は??

夫のお小遣い「ベア」ならず... 昨年より減額で、今後も「減らしたい」傾向
2014/07/06
http://bg-mania.jp/2014/07/06114209.html

 

このような事は、お子さん(特に男の子)の前では絶対にやらないで欲しいと思います。お父さんが、そのような目にあっているのを見て?男の子はどう考えるでしょう?

 

どう考えても?将来、結婚を前向きに考えるとは思えません。

 

昔の亭主は、威厳がありました。

その威厳が失われたのは?

戦後です。

その後、更に失われました。

 

俗説によると、「給料の銀行振り込み」が始まってから、段々と家庭内財政における亭主の権力が失われたとの観測があります。

そのような愚かなシステムの以前は、現金で給料が支払われ、給料袋を家に持って帰るのは、亭主でした。給料の銀行振込みにより、銀行の預金通帳を管理する奥様に自然に家庭内財政の権限は、移行して行ったのです。

 

大体、私の親世代は、完全に違います。

やはり亭主を立てるのが普通です。

どこの家庭でもそうだから、大体そのようにします。

 

原因を考えるなら、勝てない戦争をやって大敗北したことに遠因があるでしょう。

多分、これで「日本の男は、ダメだ!」と女に見限られてしまったのでしょうネ?

 

大体、男も情けないと思います。

酒飲んで夜、酔っ払っているのが普通の光景になりました。

昔は、こんなことはありえなかったでしょう。

「おはらしょーすけさん・・・」

などと言う、ざれ歌があります。

 「会津磐梯山(あいづばんだいさん)」
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/aidubandaisan.html

 

所得の少なかったころは、「酒飲んで夜、酔っ払っている」ような男は、「ダメ」の代名詞のような存在でした。今、こんなの普通です。盛り場にふらふらと行くのも、不良のすることでした。今、誰でも普通にしていることです。

 

亭主の威厳が昔に比べて、はるかに低下した理由??

大体、分かったでしょうか??