「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

2014-07-25から1日間の記事一覧

「中国の期限切れ食肉」に関する記事

※問題化したから、メデイアが取り上げます。 これが、特殊な例だとは考えない方が無難でしょう。 放射能汚染食品と中国からの輸入食品 どっちが、より危険か??判定は「微妙」です。 低レベルの放射能汚染食品なら??まだ?中国からの輸入食品よりは、安全…

岐阜県警が反対住民情報漏えい 風力発電計画、氏名や病歴も<47NEWS 2014-07>

47NEWS 岐阜県警が反対住民情報漏えい 風力発電計画、氏名や病歴も2014/07/24 12:57 【共同通信】http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072401001078.html ※福島第1原発事故の以前は、こんなことは記事にすらならなかったでしょう。 それを、メデイア…

サーバーエージェントがAmeba事業で構造改革、1600人を半減<ロイター>

ロイター サーバーエージェントがAmeba事業で構造改革、1600人を半減2014年 07月 24日 19:20http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PZ3F520140724 中々、思い出深いものがあります。 「アメーバと言うのは、遊ぶ場所であって、ブログを書…

航空各社がテルアビブ便の運航停止を継続、ガザ戦闘やまず<ロイター 2014年 07月>

ロイター 航空各社がテルアビブ便の運航停止を継続、ガザ戦闘やまず2014年 07月 24日 08:23 Jhttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0FS2HL20140723 ※まあ、普通そう考えるでしょうネ。 戦闘地域に近い空域は、旅客機は基本的に避けます。 ウクラ…

パレスチナ被害拡大でもアラブ世界は沈黙(ほか)<日経新聞 翻訳記事>

日経新聞 [FT]パレスチナ被害拡大でもアラブ世界は沈黙Financial Times(翻訳) 2014/7/24http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM24H0U_U4A720C1000000/[FT]双方が望まない不毛なガザの戦闘拡大2014/7/23 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM23026_T20C…

(原発利権を追う 裏金システム)政界対策、極秘の「遺書」<朝日新聞 2014年7月>

朝日新聞ホーム>http://www.asahi.com/ (原発利権を追う 裏金システム)政界対策、極秘の「遺書」2014年7月22日05時00分http://www.asahi.com/articles/DA3S11257727.html?iref=comtop_pickup_03 ▼全文転載 中部電力社長だった松永亀三郎氏はバンカーショ…

再生エネ、自治体8割推進 地域振興に一役、送電線確保の壁 朝日新聞社・一橋大調査<朝日新聞2014年7月>

朝日新聞ホーム>http://www.asahi.com/ 再生エネ、自治体8割推進 地域振興に一役、送電線確保の壁 朝日新聞社・一橋大調査2014年7月22日05時00分http://www.asahi.com/articles/DA3S11257729.html ▼全文転載 再生可能エネルギーを地域振興に生かそうという…

広島、被爆後写真1700点入手<ロイター 朝日新聞 2014年7月>

ロイター 広島、被爆後写真1700点入手2014年 07月 23日 20:01http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2014072301001579 朝日新聞 広島)米国立公文書館で収集の写真公開 平和記念資料館2014年7月24日03時00分http://www.asahi.com/article…

ロシア>キューバの電子情報基地再開へ<東京新聞 CNN>

※もう、ロシアには東西冷戦時代の旧ソ連のような巨大な力はないと思います。しかし、世界の政治の中では大国であることには、変わりはありません。ウクライナ問題は、クリミア半島からウクライナ東部へ焦点が移行しました。現在の状況は簡単に言うと、NAT…

グーグル、いよいよChromebookを国内で発売(2014/7/14)

PC Watch グーグル、いよいよChromebookを国内で発売2014/7/14 11:00 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140714_657706.html ※いよいよ!と言う感じですネ? インターネットブラウザのChromeをリリースしたすぐ後に、この話題がありました。 マイク…