「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

あんたはいじめ問題評論家かよ [田中康夫 にっぽん改国] 

★阿修羅♪ >
あんたはいじめ問題評論家かよ [田中康夫 にっぽん改国] 
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/234.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 19 日 00:03:54: igsppGRN/E9PQ

あんたはいじめ問題評論家かよ
http://www.nippon-dream.com/?p=8617
12/07/19 新党日本 田中康夫 にっぽん改国 :日刊ゲンダイ


連休明け17日付「日本経済新聞」大阪本社版には、前日に代々木公園で開催の「さようなら原発10万人集会」に関する記事が、1行も掲載されませんでした。東京本社版でも僅か19行のベタ記事扱いです。
日本で発行される新聞の中で最も紙面数が多い媒体は敢(あ)えて、「無視」を決め込んだのです。と記すや、マザーズやジャスダックも含めて3千社を優に超 える、有象無象の上場企業の決算状況を子細漏らさず報じる同紙幹部は、嘯(うそぶ)くかも知れません。デモ行為は「経済」行為に非ず、と。
呵々(かか)。「社会」なくして「経済」は存在し得ません。正式名称に何故か「原子力」の3文字を冠さぬ関西電力大飯発電所を崩し的に再稼働させる「経 済」と「政治」が、「民、信なくば立たず」の状況を生み出し、であればこそ、優に10万人を超える国民が自らの意思で、炎天下に集ったのです。
その代々木公園に隣接する日本放送協会は総合テレビで、「ノーベル賞作家の大江健三郎さんやルポライターの鎌田慧さんなどが呼び掛け人となって」、「主催 者側の発表で凡(およ)そ17万人、警視庁に拠りますと凡(およ)そ7万5千人」「が運転再開の撤回や原発の廃炉を訴えました」と紹介しました。
未だ律義にNHKニュースを信奉し続ける、メールやツイッターとは無縁な善男善女は、以下の事実を知る由も無いのです。同じく「呼び掛け人」で「アカデ ミー賞音楽家の坂本龍一さん」が「子供を守りましょう。日本の国土を守りましょう」と、「齢九十歳なれど矍鑠(かくしゃく)たる作家の瀬戸内寂聴さん」が 「冥土の土産に皆さんの姿を見たかった」と挨拶した光景を。
労働組合や団体による動員に加えて、インターネットでの呼び掛けに応じて集まった人が大勢居た為に参加者が多くなったと見られています」とも伝えた“N 何もH報じないK協会”の「隠喩」は、極めて戦略的です。直截に申し上げれば、一部の左巻(ひだりまき)な文化人や団体と、その言説に感化されたネット族 の集会という矮小化した印象への“被爆誘導”です。
同じ16日、泥鰌(どじょう)・泥縄宰相はフジTVに“虐(いじ)め問題評論家”として生出演し、「見て見ぬ振りをしない。人間として大事なのは、自分が 相手の立場になった時に、どう思うかという事です。その痛みを感じる心を持って貰わなければ」と反面教師な御高説を宣(のたま)いました。メルトダウンを 防げず、その事実を隠した民主党政権は、自ら溶解(メルトダウン)への道を猪突猛進しています。


☆ホームページのご案内
(更新は、中々出来ませんがトラブルは、解消しました)
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

無念の死を遂げた人たち(福島第1原発事故)武田邦彦

[トップページへ戻る]> [■■■■ 速報やお答え]

無念の死を遂げた人たち

http://takedanet.com/2012/07/post_5ff5.html

2011年3月12日に爆発した福島原発。小雪の降る極寒に地震で打撃を受けた福島の人たちに放射性物質が追い打ちをかけた。

2011年3月31日午後2時2分に共同通信から配信された情報によると、警察当局は、原発から10キロメートル以内に震災、凍死、あるいは放射線の打撃で亡くなり収容できないご遺体が数100から数1000あると推定していると報じた。

その頃、上杉さん達の事実を伝えたいというジャーナリストは必死になって現場に入る許可を政府に求めていた。「少しでも情報があれば、まだ救われる人がいる」と叫んだが、政府は許可を与えなかった。

3月27日には福島原発から5キロの大熊町でご遺体から高い放射線を測定した。ご遺体の除染を必要とする基準として警察が定めていた10万cpmの測定器が振り切れて県警がこのご遺体の収容を断念した。

寒風吹きすさぶ福島の地に「汚染されているから」という理由で放置されたご遺体。私は日本人として心が痛み、涙をこらえることができない。ああ、すみません。こんな原発をやって・・・

この地域のご遺体は、地震によって家屋の下敷きになったり、津波で服が濡れ折からの寒風で体温が下がった人が多かった。でも、放射線が強く救援が届かない。餓死、衰弱死、病死でなくなった方が多いとされている。

あのときの寒さは酷かった。寒空の中でこれまで真面目に生きてきた日本人を見殺しにしたのは事故を起こした東電と、救援を拒否した政府だった。

そ の時、東電の勝俣元会長と先日、公聴会で発言した中部電力課長はどこにいて、暖房をつけていたのだろうか? 私は大阪に閉じ込められ寒さに震えていた。大 地震の後で家族と離ればなれになり、寒さに震えて死んでいった人たち、原発の事故で救援が来ないなか無念の死を遂げた人たち・・・私は許せない!

(平成24年7月18日)

武田邦彦


« 大事件2 「福島原発事故は事故ではない」の電力と日本社会の力勝負になった | | 正しい電気供給量と電気料金(1) 適切な電気量 »
[トップページへ戻る]> [■■■■ 速報やお答え]
(C)武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ

《放射能》 高知県の「市販のお米」からセシウム(7/18厚労省) (100%完全燃焼宣言) 

★阿修羅♪ >
《放射能》 高知県の「市販のお米」からセシウム(7/18厚労省) (100%完全燃焼宣言) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/719.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 19 日 18:20:11: igsppGRN/E9PQ

【放射能】高知県の「市販のお米」からセシウム(7/18厚労省)
http://naimora7.blog135.fc2.com/blog-entry-384.html
2012-07-19 100%完全燃焼宣言|自己PR,放射能,汚染地域 etc


【高知県の「市販のお米」からセシウム

7/18 厚生労働省公表の放射能の検査結果によれば、
高知県の市販の米(2011年の精米。宮城県産)から
1キロあたり5・5ベクレルセシウムが検出されたということです。

採取日は7月12日。放射線測定器はゲルマニウム半導体検出器とされています。

(ソース)
・厚労省HP:食品中の放射性物質の検査結果について(第436報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002fleu-att/2r9852000002flil.pdf
(2012年7月18日公表分。PDFファイル)
*表中の「428番」が当該検査結果です。

厚労省の検査結果を見る限り、西日本の自治体では、ほとんど放射能検査が行われていないようです。ですが、汚染食品は、日本全国に流通しているのが現実。

この点を踏まえて買い物をする必要があると感じます。



☆ホームページのご案内
(更新は、中々出来ませんがトラブルは、解消しました)
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

《京都市》 「市販の牛乳」が放射能汚染(7/18厚労省) (本当の食品 放射能汚染) 

★阿修羅♪ >
《京都市》 「市販の牛乳」が放射能汚染(7/18厚労省) (本当の食品 放射能汚染) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/735.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 20 日 11:41:42: igsppGRN/E9PQ

【京都市】「市販の牛乳」が放射能汚染(7/18厚労省)
http://kaisyosite.blog135.fc2.com/blog-entry-456.html
2012-07-19(13:15) 本当の食品 放射能汚染|牛乳,粉ミルク etc


【京都市の「市販の牛乳」が放射能汚染】

7/18 厚生労働省公表の放射能の検査結果によれば、
京都市の市販の牛乳(製造は神奈川県)から
1キロあたり0・66ベクレルセシウムが検出されたということです。

採取日は7月17日。放射線測定器はゲルマニウム半導体検出器とされています。

(ソース)
・厚労省HP:食品中の放射性物質の検査結果について(第436報)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002fleu-att/2r9852000002flil.pdf
(2012年7月18日公表分。PDFファイル)
*表中の「423番」が当該検査結果です。

厚労省の検査結果を見る限り、西日本の自治体では、ほとんど放射能検査が行われていないようです。
ですが、汚染食品は、日本全国に流通しているのが現実。

この点を踏まえて買い物をする必要があるように感じます。


☆ホームページのご案内
(更新は、中々出来ませんがトラブルは、解消しました)
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

《放射能》 パンがヤバい。小麦から続々とセシウム (本当の食品 放射能 汚染) 

★阿修羅♪ >
《放射能》 パンがヤバい。小麦から続々とセシウム (本当の食品 放射能 汚染) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/398.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 6 月 05 日 00:13:21: igsppGRN/E9PQ


【放射能】パンがヤバい。小麦から続々とセシウム
http://kaisyosite.blog135.fc2.com/blog-entry-409.html
2012-06-04(18:46) 本当の食品 放射能 汚染(仮)|牛乳,粉ミルク etc


【パン購入額 初めてコメを上回る】

NHKニュースによれば、2011年、1世帯当たりのパンを購入した金額が、コメを買った金額を初めて上回ったことが分かったということです。データは、総務省の家計調査とされています。

(ソース)
・NHK:パン購入額 初めてコメを上回る
 (2012年6月3日)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120603/k10015566661000.html

◆北の山・追記(参考)
★阿修羅♪ >
パン購入額 初めてコメを上回る   主食は米ではなくなった
http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/422.html
投稿者 MR 日時 2012 年 6 月 03 日 12:11:56: cT5Wxjlo3Xe3.

その一方で、昨年の放射能汚染の状況を調べてみると、「小麦の放射能汚染は、お米並」というのが現実なのです。
以下、茨城県のHPからの抜粋です。

*日付は2011年。数値は放射性セシウム、単位は1キロあたり。

○小麦

 ひたちなか市 7月4日 112ベクレル
 笠間市城里町(旧七会村)6月28日 103ベクレル
 取手市守谷市つくばみらい市 7月5日 160ベクレル
 牛久市 7月7日 46ベクレル

*茨城県>県内産麦の放射性物質検査の結果より。
 http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110726_03/

パン購入の際には、原料が放射能汚染地域のものでないのかどうか、産地を確認する必要がありそうです。


☆ホームページのご案内
(更新は、中々出来ませんがトラブルは、解消しました)
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

(橋下徹の正体)??脱原発に関して最初から裏切る予定だった。橋下が前原に託した首相官邸宛てのメッセージが暴露された

※このような記事が、以前ありました。しかし、私には事実に近いものなのか??ネガテイブ・キャンペーンなのか??判断できませんでした。最近の「橋下市長」の発言を、メデイア経由では、ありますが見ていると、「変質」したように感じます。民主党寄り、原発利権寄りの発言が、目立ちます。しかも、それを伝えるのは、「読売新聞」と「産経新聞」です。「夕刊フジ」のネット版「ZAKZAK」も「橋下寄りの記事」が目立ちます。もし、「変節」したのでないのなら、橋下市長には、明確な説明と行動を、求めます。


★阿修羅♪ >
橋下徹の正体)脱原発に関して最初から裏切る予定だった。橋下が前原に託した首相官邸宛てのメッセージが暴露された
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/168.html
投稿者 がけっぷち男 日時 2012 年 6 月 26 日 08:46:00: 0t4EK9trMdFnc

橋下の「脱原発」はポーズでしかないというのは、以前から阿修羅でも指摘されてたけど、この情報が本当ならばかなり決定的か。ただ6月22日号の表紙をネットで見る限りスクープ扱いではない感じが少し気になる。どなたかご存じならフォロー願います。

以下、内藤朝雄さん(明大・社会学者)のツイッターから。
=転載開始=
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月23日 内藤朝雄‏@naitoasao
http://twitter.com/#!/naitoasao
橋下徹の正体】脱原発に関して最初から裏切る予定だった。橋下が前原に託した首相官邸宛てのメッセージが暴露された。「再稼働が決まるまでの間は、脱原 発でやらせてもらう」。(『FRIDAY』2012年6月22日号、18ページ、講談社)その後大阪に瓦礫をまいて国政へ。後は野となれ山となれ

@naitoasao 【リツィートしてください】先ほどの橋下徹の「再稼働が決まるまでの間、脱原発でやらせてもらう」のツィート、総力をあげて拡散してください。このFRIDAYの記事が人の命を救います。リツィートを受け取った人にもリツィートをお願いしてください

橋下徹、大阪市民は放射能で死んでも、瓦礫を受け入れるべし、という内容の発言をする】橋下徹市長の発言についてtogetterでまとめ。多くの人に読んでもらいたい。http://togetter.com/li/263167

橋下徹ツィッター発言(2012/2/24)「世界では自らの命を落としてでも難題に立ち向かわなければならない事態が多数ある。しかし日本では震災直後 にあれだけ「頑張ろう日本」「頑張ろう東北」「絆」と叫ばれていたのにがれき処理になったら一斉に拒絶。全ては憲法9条が原因だと思っています」

この文章の問題点は憲法論ではない。害はなく安全だから大阪に瓦礫を入れてもいいという理由ではなく、東北の「地域復興」が大阪市民やその子どもたちが 「命を落としても立ち向うべき難題」だから瓦礫を受け入れるべきだという理由で、橋下市長が、がれき受け入れを住民に押しつけようとしている点だ。


(承前)彼がこの文章で示した論理は、健康被害はなく安全だから大阪に瓦礫を入れてもいいという論理ではなく、「頑張ろう日本」や「頑張ろう東北」なるも のが大阪市民やその子どもたちが「命を落としても立ち向かわなければならない難題」だからがれきを受け入れろというものだ。(続く)
https://twitter.com/t_ishin/status/172897650386010112

橋下氏に投票した大阪市民は、東北の「地域再生」や日本の「元気」や「一体感」のために、自分や自分の子供が被曝して死んでも我慢してがれきを受け入れろ、と言われたのと同じだ。橋下徹に選挙で票を入れるとは、こういうことを意味しているhttps://twitter.com/t_ishin/status/172897650386010112(終)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転載おわり(なお重複していると思われる個所は投稿者判断でカットしました)



★関連記事
橋下徹は女子高生のようなオッサン」幼児性喝破した適菜収の切れ味鋭い!{JCASTテレビウォッチ
2012-07-17 19:24:20
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11305024047.html
★関連記事
Bloomberg.co.jp
野田首相:橋下大阪市長とは切磋琢磨も、素晴らしい素質持っている
更新日時: 2012/07/17 10:48 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M79BYV6JTSFH01.html
(2012年7月17日01時33分 読売新聞)
橋下市長は「本質ズバッ、切磋琢磨も」…首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120716-OYT1T00923.htm
(2012年7月11日07時36分 読売新聞)
橋下市長、急に「野田首相すごい」…連携視野?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120710-OYT1T01196.htm?from=popin


MSN Japan 産経ニュースwest
【激動!橋下維新】
電力社員排除に「違和感を覚える」 橋下市長が政府対応批判
2012.7.18 12:41 [westライフ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120718/waf12071812460014-n1.htm

原発意見聴取会もヤラセ?電力会社社員「原発どんどん作れ。福島で死んだ人いない」JCASTテレビウ
2012-07-17 19:35:35
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11305030602.html

(2012年7月20日20時13分 読売新聞)
電力社員の発言自粛に「違和感」…電事連会長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120720-OYT1T01160.htm
(2012年7月18日23時55分 読売新聞)
聴取会への社員応募自粛を…電力会社に行政指導
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120718-OYT1T01654.htm?from=popin
(2012年7月17日20時42分 読売新聞)
聴取会、電力・関連会社社員の意見表明認めず
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120717-OYT1T01209.htm?from=popin



「北の山じろう」の日記
http://kitanoyamajirou20120720.hatenablog.com/
☆ホームページのご案内
(更新は、中々出来ませんがトラブルは、解消しました)
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

官邸前 大飯原発停止訴え抗議活動7月20日{NHK NEWS WEB} 

★記事は、URL からお読みください。

NHK NEWS WEB (ホームhttp://www3.nhk.or.jp/news/index.html
官邸前 大飯原発停止訴え抗議活動
7月20日 19時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120720/k10013740191000.html

※リンク切れの場合
[ http://epv81hqomm5bus79zi0sl1.blogspot.jp/2012/07/92309128763451.html ]


「北の山じろう」の日記
http://kitanoyamajirou20120720.hatenablog.com/
☆ホームページのご案内
(更新は、中々出来ませんがトラブルは、解消しました)
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

「世論調査は世論操作である」〜対談・鳥越俊太郎氏&長谷川幸洋氏〜週刊ポスト2012/08/03号

「平和ボケの産物の大友涼介です。」から全文転載
「世論調査は世論操作である」〜対談・鳥越俊太郎氏&長谷川幸洋氏〜週刊ポスト2012/08/03号

2012-07-20 02:56:49
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11307013996.html

「世論調査は世論操作である」〜対談・鳥越俊太郎氏&長谷川幸洋氏〜週刊ポスト2012/08/03号

<書き起こし開始→ (※注1)及びそのリンクはブログ主が勝手に追加しました。


「小 沢新党、期待せず79%」「消費増税法案可決を評価する45%」と大々的に報じられる世論調査の結果に違和感を覚える人が多い。周りの人々と話しても、と てもそんな結果になるとは思えない。世論調査の数字は、本当に”民意”といえるのだろうか。ともにメディアに籍を置き、表も裏も知り尽くす鳥越俊太郎氏と 長谷川幸洋氏は「世論調査ジャーナリズム」に正面から疑義を呈した。


■鳥越氏が見た「数字調査の現場」


鳥越: 昔、世論調査は選挙の時ぐらいしかやらなかった。でも今は政局が動くたびにやっていて、明らかに過剰な数です。今回、『週刊ポスト』が調べたところ、この 半年間で読売が12回、次いで朝日が11回。これに産経、毎日、日経も7回程度やっていて、大手紙だけに限っても実に4日に1度、どこかが調査を行ってい る計算になる。しかも、新聞の一面トップを飾ることが多くなった。


長谷川: 世論調査が増えたという印象は私も同じです。10年以上前は調査員が戸別訪問して行う「面接調査」が中心でした。今はコンピューターがランダムに選んだ電 話番号をもとにオペレーターが電話をかけて調査する「RDD](Random Digit Dialing)という方式が主流です。この方式だと、調査が簡単に素早くできるようになった反面、調査結果が歪んでしまう可能性があるんです。


鳥越:固定電話の番号だから、あまり家にいないサラリーマンや若年層は有効回答から除外されやすいよね。


長谷川: そもそも、ひとり暮らしの若年層は固定電話自体を持っていませんよ。他にもさまざまな問題がある。電話口で読み上げるので回答の選択肢の前の方にあるもの が選ばれやすい、態度がはっきりしない回答者に「あえていえば」などと重ね聞きするかしないかで結果の数字が大きく変わってくる、といったことです。


鳥越: 毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を”調整”するのをしばしば見てきた。担当者が取 材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

ここで、ちょっと違う問題点も指摘したい。

ど んな質問であっても、必ず無党派層が半数近くいるように、態度を決めかねている人が半分はいます。しかし、態度を決めている人のうちの多数派の意見が「民 意」として大々的に報道されることで、考えがまとまっていない層もそれに引きずられる。この効果により、”そよ風”程度だった有権者の意識や政治の流れに 加速現象が起こり、最終的に”暴風雨”になってしまうことがある。

数字はなまじ「公正中立」で「客観的」かのように見えるだけに、民意が加速しやすい。典型的な例が、選挙前に頻繁に世論調査が行われた小泉純一郎氏の郵政選挙だった。


長谷川:それは情報を受け取る国民側の目線ですね。一方で、メディア側にも大勢の流れに同調したいという気分が多分にある。

例 えば消費増税法案です。賛成でも反対でも、記者が「こう考える」とはっきり書くには、何となく自信がない。そこに世論調査で過半数が賛成という結果が出る と「国民は支持している」と一面トップで強気に報じる。社説も「我が社も賛成だ」と書きやすくなる。要するに、自己確認のための道具に世論調査が使われて いる面がある。

鳥越さんが指摘されたように、これを多くの社がやるので、結果的に消費増税が日本にとっていいことなんだという意見がスパイラル化、同調化していく。



■小沢氏は「魅力的な魔女」



鳥越: 国民とメディアと政治の関係について考える時、いつも私は太平洋戦争について思い起こします。日本の国民は最初から「戦争をしたい」と思っていたわけでは ないのに、メディアに戦意を煽られて大多数の国民が支持して戦争へと突入した。そのときのメディアは、世界情勢や戦況の真実を国民に伝えていないわけで す。それどころか国民の心情を「鬼畜米英」へ誘導するように煽っていた。当時、世論調査はなかったと思うが、大半の国民は当然、「戦争やむなし」の方向に 行った。このように判断の前提となる情報をあえて偏らせることで、「民意を作る」ことは可能なんです。メディアが異論を排除し、一定の方向に走り出させた 「民意」ほど危ないものはない。それだけに今、世論調査で「民意」増幅されていくことに怖さを感じます。

現状で異物として排除されているのが「小沢一郎」です。私は必ずしも小沢氏を支持するわけではないけれど、そういうあり方には危機感を覚えます。


長谷川:小沢氏の「政治とカネ」を巡る問題に始まり、直近の「小沢新党」に至るまで、世論調査では毎回のように小沢氏関連の質問が用意されていますね。


鳥越:メディアは小沢氏のことが好きなんじゃないか、と思うくらいです。(笑)

少 なくとも世論調査の結果では、小沢氏に対する国民の支持はあまり高くなく、また「小沢問題」なるものを国民は重要だとも考えていない。にもかかわらず、あ れだけ小沢氏を取り上げることに強い違和感を覚えます。結局、それは中世ヨーロッパに限らず、どんな社会にも存在するウィッチ・ハンティング(魔女狩り) なんですよ。


長谷川:ある時はその魔女狩りの対象が鈴木宗男氏だったりした。(※)

鈴木宗男事件  2002年に問題視された鈴木宗男新党大地代表(当時は衆議院議院運営委員長)をめぐる汚職事件。国後島の「日本人とロシア人の友好の家(通称、ムネオ ハウス)」の入札で受注業者に便宜を図ったとか、ディーゼル発電所の建設受注に介入して商社から巨額の賄賂を受け取ったなどと報道されたが、この2件につ いては起訴されなかった。当時、田中真紀子外相を更迭して支持率を下げた小泉官邸が支持率回復のために鈴木氏の疑惑をマスコミにさかんにリークしたとされ る。


鳥越:そうですね。ただし簡単に狩れてしまう相手だと、あま り”魅力的な魔女”とはいえない。その点、小沢一郎という魔女にはパワーがある。本来であれば取材で突き止めた事実をもって批判したいけど、裁判では無罪 判決が出た。検察にいたっては捜査資料を捏造せざるをえなかったぐらいだから批判する材料がない。そこで、世論調査という装置を使うわけです。


長谷川: 小沢氏が強制起訴された訴因である政治資金収支報告書の「虚偽記載」なんて、他の政治家でもいくらでもあるが、修正申告して済んでいる。そのことはほとん ど報道しない。にもかかわらず、小沢氏についてだけ「収支報告書にウソの記載があった場合、会計責任者だけでなく、政治家本人の責任を厳しく問えるように 法律を改正すべきか」と聞けば、それは多くの人が「すべき」と答えるでしょう(「すべき」が86%。読売4月26、27日調査)。ある意味、正論ですか ら。しかし、それをもって小沢氏を批判するというのはフェアではない。


■同じ質問で朝日17%、読売64%


鳥越:小沢氏の関する調査の数字が意図的に弾き出されたものではないとしても、結局、検察が最初に無理矢理描いた「小沢有罪」という絵をメディアはずっと引きずり、それに沿った報道をして、社説を書いてきた。


長谷川: さきほどの太平洋戦争の例ですが、それとまったく同じことが、消費増税に関する世論調査についてもいえます。本来、社会保障の財源が足りないとすれば、そ れは保険料の値上げによって補うべきなのか、それとも増税によって補うべきなのか。仮に増税だとすれば、消費税が相応しいのか、それとも所得税なのか。一 方、歳出面ではどこに、どれだけの無駄があるのか。こうした全体的なピクチャーを国民に示して議論すべきなのに、ほとんどそれをしないまま、財務省が最初 から「消費税ありき」を押し付けてきた。そして自民党、民主党といった政治側ばかりか、メディアもその理屈に乗り、それに沿った報道と社説を繰り返してき た。与えられる情報に偏りがあって、あらかじめ選択肢が狭められている。消費増税だけを決め打ちして世論調査で「消費税イエスかノーか」を問う形で行って きたわけです。


鳥越:どうしたって、「増税やむなし」の結果が出るに決まっている。だから客観的な結果は期待できない。

消 費増税法案に賛成か反対を問う調査では、社によって極端な差が出た。6月の衆議審議の頃、同じ時期に行った調査では朝日も読売も「今国会で増税法案を成立 させるべきか」と質問したところ、「させるべき」が朝日では17%に過ぎなかったのに、読売では64%もの高率だった。この結果を見れば、世論調査によっ て民意を図ることがいかに虚しいかがわかります。


長谷川:新聞・テ レビの調査結果とネットのそれでも大きく異なることが多い。特に小沢氏に対する支持率がそうで、ネットでは非常に高い。「Yahoo!みんなの政治」など の方が、調査主体に変な色がついていないだけに、世論の実態を反映しているのかもしれない。ただし、ネットも完全には信用できない。ネット番組でTPPに ついて賛否を投票してもらうと8割ぐらいが反対でした。外資グローバリズムを嫌う層が多いんだと思います。


鳥越:今は、中立、公正、客観的に民意を映し出す世論調査の仕組みがなくなっている。


長谷川: まずはメディアがしっかりすべきだと思いますが、まだ十分ではない。他に内閣府も世論調査を行っていますが、国会の原発事故調委員長の黒川清氏の言葉を借 りれば、政府に対する信頼度がメルトダウンしているから、国民から信用されない。そこで今、国会事故調の厳正さを見ると、私が期待しているのは国会です。 衆議院や参議院の調査局が世論調査を行ってもいい。


鳥越:それでも最後はメディアに期待したいですね。



■現代版「ええじゃないか」



長谷川: 政治はもちろん、メディアに対しても国民の不信感は高まり、世論調査を筆頭に、僕も自分の気持ちを代弁してくれないという思いが強い。「腑に落ちない」感 覚が日に日に溜まり、それをどこかで晴らしたい。実は今、首相官邸前で「原発再稼働反対!」と叫ぶことが、その鬱憤晴らしになっていると思うんです。あれ は現代版「ええじゃないか」なんですよ。



鳥越:私は60年 安保世代なので、若い頃、街頭に出て政府に抗議するのは当たり前のことで、学生の頃は毎日のようにデモに行っていました。その一方、世の中が豊になり、し だいに鬱憤を晴らす必要もなくなっていった。そのため、選挙は別として、国民が自発的に政治的な意思を示すことがなくなったんです。ところが今、数十年ぶ りにそれが蘇っている。新聞、テレビはあまり大きく伝えてはいませんけれどね。


長谷川: 私は今回の現代版「ええじゃないか」の現場を見て思うのは、あれはデモでもなければ集会でもない、ということです。強力な主催者やリーダーがいるわけでも なく、デモや集会の許可申請をしているわけでもない。ツイッターやフェイスブックを通じて、組織に属さないただの個人が勝手に集まって自然に群衆となり、 それぞれ勝手に「原発再稼働反対」と叫び、それぞれ勝手に帰っていく。かつての反体制運動には反体制組織への忠誠があったのに、そういうものがほとんど見 えません。そこが新しいところであり、凄いところなんです。(※注1)

※注1長谷川幸洋氏〜「それぞれが自由に集まり、整然と帰っていく『個人』の力 〜代々木公園『さようなら原発10万人集会』に参加して感じたこと 2012/07/18(現代ビジネス「ニュースの深層」) http://amba.to/NgziPE


鳥越: 民主主義社会にとって、ひとつの論に集約されることは非常に不健康なことで、常に異論が存在し、それを許容する余裕があるというのが健康な状態です。反小 沢にせよ、消費増税賛成にせよ、世論調査を使ってひとつの意見に染め上げられようとしているのは、好ましい状態ではない。

秩序や組織性からはみだしている「反原発の群衆」はまさに現代社会の異論です。そういうものを政治もメディアも大嫌いだから取り上げたがらない。彼らが作り上げてきた原発という豊かさの象徴が否定されているのだから尚更です。


長谷川:私はあそこにこそ、世論調査によって示される「民意」なるものとは違う、本当の民意があるような気がしています。

←書き起こし終了>

海外主要メディアの日本関連報道(7月13日〜7月19日) 「外務省ホームページ」

★項目が、いくつかありますが、『大震災・原発事故』の項目にご注目ください。外務省が外国主要メデイアの日本の「脱原発運動」の様子を伝えています。これは、何らかの重要な「変化」を示しているように思います。


「外務省ホームページ」から転載
http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html
世界が報じた日本
海外主要メディアの日本関連報道
(7月13日〜7月19日)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/sekai/2012/0719.html

平成24年7月19日

ASEAN会議関連

12日付ボイス・オブ・アメリカ(米)(「ASEANでの議論は南シナ海紛争に焦点」):

 ASEANにおける会議は,ASEANの枠組みを超えて多くの議論を呼んだ。中国船舶が尖閣諸島に近づいた後,日本は中国に公式に抗議し たと発表したが,日本も中国もASEANの公式メンバーでないにもかかわらず,二国間会談の席でこの問題が取り上げられた。斎木外務副報道官は,「歴史的 事実と歴史的な法に照らして,尖閣諸島が古来より日本の領土であることに疑いはない。更に,日本は尖閣諸島を有効に支配している」と述べた。

12日付ドイチュ・ヴェレ(独)(「ASEAN地域結束への鍵-クリントン国務長官」):

 楊中国外交部長と玄葉外務大臣は11日,ASEAN会合の席で東シナ海の領土紛争について会談した。プノンペンの中国大使館はウェブサイ ト上で,会談の席で楊外交部長は中国の原則的立場を再確認し,「古来より釣魚島とそれに付随する諸島が中国の領土であり,中国は明らかな主権を有してい る」と述べた。一方斎木外務副報道官は,「尖閣諸島が日本の領土の一部であることは疑問の余地がないことであり,そうである以上主権を巡る問題は存在しな い」と述べた。

玄葉大臣のベトナム訪問

16日付タイン・ニエン紙(ベトナム)(「ベトナムと日本が海上防衛協力で合意」):

 14日に玄葉外務大臣とミン・ベトナム外務大臣によって発表された報道声明によると,地域の安定と安全保障において日本海(原 文:East Sea)が重要な役割を果たすという認識で一致した。ミン外相によれば,日本は2020年に越が工業国になるまでODAを継続することに同 意したという。ハノイにおける記者会見で,玄葉外相は,ベトナムが投資環境を改善出来るよう助けるため,日本は越とのより緊密な協力を望んでいると述べ た。斎木外務副報道官によると,玄葉外相は,ベトナムが投資環境を強化するために汚職を減らして,法の支配と透明性を高めることを望んでいるという。同副 報道官は,「投資環境が強化され,ベトナムがより魅力的になり,多くの日本企業がこの地を訪れるのを見たい」と述べた。14日のズン首相との別の会談で玄 葉外相は,日本海における安全保障と海上防衛とを維持し,国連海洋法条約を基礎とした平和的交渉によって論争を解決するよう,日本が支援することを再確認 した。
日中関係

≪丹羽大使帰任について≫

16日付新京報(中)(「在中国日本大使召還:何を『正しく伝達』するのか」):

 玄葉大臣は丹羽大使との会見後,大使に日本政府の立場を正しく伝えるよう求めたと述べたが,日本政府が「正しく伝達」したい情報の「受け 取り手」は中国政府に限らないようである。第一に,野田内閣と民主党は,「在中国大使の一時帰国」という外交的対抗手段として用いられる措置をとること で,国内に対し「政府は対中強硬」であるというイメージを発しようとしている。第二に,経済や内政面で困難な時期にある野田政権と民主党の地位に安定と余 裕をもたらすこともおそらく考慮の一部である。第三に,一部の野党や政治家が「ナショナリズム」の旗を振りかざして「強硬外交」を打ち出し,野田政権と民 主党を受動的な立場に追い込もうとしているのに対し,先手を取って「対外的な手段を有している」ことを示すのは当然で,丹羽大使の「一時帰国」は国内政治 のライバルにこうしたシグナルを「正しく伝達」する優れた手段となっている。

16日付中国青年報(中)(「政治家が苦しめようとするのは,誰にも止められない」):

 温総理は5月13日の野田総理との会見で「新疆問題と釣魚島問題はいずれも中国の核心的利益であり,中国は重大な関心を有している」と述 べたが,日本の与野党はあまり気にとめておらず,丹羽大使だけが本当の話を背負って,面倒を起こしてしまった。丹羽大使は日本が中国からどれほどの利益が 得られるかに関心を持つビジネスリーダー,現実主義者であり,丹羽大使が日本の国益を売ろうとしていると言うのは,不要につらい思いをさせることである。 日本の政治家は日中関係をまたも苦しめており,丹羽大使が続投するにしても,交代するにしても,結果はおそらく同様に耐えがたいものとなるであろう。

16日付環球時報(中)(「日本の大使による帰国が憶測を呼ぶ」):

 昨日,丹羽在中国日本大使が緊急で招請に応じ帰国した。外務省は,丹羽大使の「臨時帰国」は「状況報告」のためであり,抗議を意味する 「大使召還」措置では決してないと言う。しかし日本メディアは,大使の「臨時帰国」は常に外交における「対抗措置」として用いられ,日本の措置は釣魚島問 題(ママ)において「強硬姿勢をとる中国政府」を牽制するためであると報じている。日本国内では,野田政権は「夏の定期人事異動」を機に,丹羽大使を更迭 するという情報も流れている。丹羽大使は釣魚島の炎による最初の「犠牲者」となるか。日本政府がどのような「もくろみ」を企図しようと,一点確実なこと は,如何なる不適切な処置も日中関係の対立的情緒をより激化するのみということである。最も挑発的な情報は「日刊ゲンダイ」のもので,野田総理が「8月 15日の靖国神社参拝を計画」していると報じている。アナリストはこの情報が事実であるか確認は困難であるが,こうした情報の出現すること自体が,日本政 府が「右傾化」している証拠だと見ている。(注:環球時報は日刊ゲンダイの報道について,17日付で「在中国日本大使館は,16日,本紙に対し野田総理は 就任時に靖国神社公式参拝は行わないとの立場を表明しており,外務省はこれと異なる事実があると承知してないと述べた。」と続報。

尖閣関連報道-中国≫

14日付環球時報(中)(「周辺の一部挑発者は自ら恥をかくも同然」【社説】):

 今次の摩擦は全中国社会にもう一つの収穫をももたらした。複雑な国際情勢に面して果敢に自己の要求を真に伝え,自己の利益を守り抜くとい う自信である。中国人は過去において,自己の利益を堅持すれば,「中国脅威論」への新たな弱点を与えることになると常に気にしていたが,今,我々は,悪い 事情など起こり得ず,この大国が恐れるものなど何もないということを知った。中国は20世紀末に「争いの棚上げ」を主張したが,これは中国が地域における 大国として果たした重要な友好的姿勢であった。フィリピン・ベトナムは(これを)考慮せず,全く力の蓄積のない状況の下で中国に粗暴な振る舞いを行い,中 国の断固とした反対を招いた。日本の力は比較的強力だが,日中経済協力の主導権は既に歴史的に中国側に傾いており,中国の政治・経済における優勢は不断に 拡大し,軍事的積極性も成長しており,中国社会は日本に対し妥協しないという点で高度に一致しており,如何に日本と消耗し合おうと,衝突が如何に激化しよ うと,中国社会が揺らぐことはない。日本の為政者は中国と対立することで政治的資本を得ようとしているが,それは割に合わない「政治的労苦」のみであると いうことを最終的に知るであろう。

13日付人民日報(中)(「戦略的近視眼は自他を欺く臆病者の心理である」【鐘声】):

 国家の核心的利益に関わる問題において,中国は半歩すら後退することはなく,後退する空間もない。中国の平和的発展は,ひたすら堪え忍び 譲歩することを意味するものでは決してない。中国側は,日本がこれまで二国間で達した関連の共通認識と了解をきちんと守り,中国側との対話と協議を通じた 意見の不一致の管理・コントロールを行うという正しい道に立ち戻り,適切な行動により両国関係の大局を擁護するよう望む。

尖閣関連報道-香港≫

12日付文匯報(親大陸系)(香)(「強い姿勢で巡航 挑発に反撃」王暁鵬氏・中国社会科学院沿海問題専門家:

 注視すべきは,日本は釣魚島問題(ママ)において囲い込み推進戦略をとろうと企てており,いわゆる本土化を加速させ,中国を排他的経済水 域の外に足止めさせようとしていることだ。このような戦略に対し,中国側は,単に巡航の常態化を行うだけでは十分でない。そこで,自分(王氏)は,「二つ の全,一つの高」,即ち,どのような天候でも(全天候において),全面的に覆い(全面的に配備し),高頻度(頻繁に配備する)という戦略を提案する。この 他にも,中国は,東シナ海において,海軍による戦備とパトロールの常態化と,法執行機関による巡航の常態化を統合させたシステムを打ち立てるべきである。 日中間の釣魚島をめぐる争いは,米国が助長させている。アジア回帰の戦略の下,米国は,日中両国が接近し過ぎることを望んでいない。しかし,米国が本件に ついて軍事介入する可能性は非常に小さい。米国は一貫して,実利主義の態度であり,釣魚島問題のために中国ととことん争うことはしないだろう。

尖閣関連報道-その他≫

17日付ウォール・ストリート・ジャーナル紙(米)(「日本,北アジアで圧迫を感じる」マイケル・オースリンAEI日本研究部長寄稿【論説】):

 現在,危険性を秘めたゲームが,北アジア,つまり日本列島の周りで進行している。日本政府は領土問題を巡って,中露両国の間で新たな緊張 関係に直面している。日中間の緊張は,4月,石原東京都知事が個人所有の尖閣諸島を購入する提案をしたこと,更に野田総理尖閣諸島を日本政府が購入する という約束をせざるを得なくなったことで高まった。日本政府は15日,丹羽在中国大使を一時帰国させた。互いに最大規模の貿易相手国である日中両国は,基 本的なレベルの信頼関係さえ築けていないというのが実情である。一方,日露間では,北方領土の問題がより大きな争いの種になってきている。今月3日,メド ジェーベフ露首相が2度目の国後島訪問を果たした。昨年,日本は,最近の中国の海・空軍活動の活発化がみられる南西諸島における防衛力に重点を置くとい う,新安全保障政策を発表したばかりである。しかし,日本はそれでも,19世紀と同じように,北部から完全に軸足を外すことはできないのである。これらの 一連の動きは,日本政府に対して,日米同盟が引き続き重要だということを証明した。同地域に友好的なパートナーがいない日本は,平和を維持してくれる存在 として米国を頼り続けざるを得ない。しかし,より大きな見方をすると,防衛費の大幅な削減に直面している米国防総省にとって,台湾への侵略といった最も重 大な問題以外で,アジアにおける紛争に関与することはかなりのリスクとなる。つまり,日本は,一連の領土問題を巡る危険なゲームを自力でプレーするしかな い。日本政府は,単独でバランスを取る必要があるが,アジアでますます大国として力を伸ばす中国に対してさらに焦点を合わせることになるだろう。

16日付ニューヨーク・タイムズ紙(米)(「尖閣諸島を巡る外交的緊張の中,日本政府が中国大使を召還」マーティン・ファクラー東京支局長)(他のサイトヘ):

 日本政府は15日,丹羽駐中国大使を一時帰国させた。日本政府は,第二次世界大戦中に日本軍の娼家で労働を強いられた女性たちを巡り,同 盟国である韓国,米国との間の不和にも直面している。保守的な野田総理の下,日本はこれらの女性たちに関する一部の主張に対して異論を唱えてきた。こうし た日本人の主張は,日本政府が朝鮮半島における過酷な植民地支配を依然として悔悟していない証拠と見なされ,韓国では激しい反発が生じている。戦時中,ア ジア系及びオランダ系女性が日本軍兵士との性行為を強いられた問題を巡って,戦後日本を保護してきた米国とさえも不和が生じている。未確認情報によると, クリントン米国務長官は,「慰安婦」ではなく,より直接的な「性的奴隷」という表現を使用するよう求めたと言う。また,野田総理は,中国と台湾も領有権を 主張する東シナ海における尖閣諸島の日本の領有権を主張するなど,中国を挑発している。玄葉大臣は,中国政府に対し,先般の中国の漁業監視船による日本の 領海侵入に関する抗議を申し立てていた。野田総理は,右派の東京都知事尖閣諸島購入の意思を表明したことを受け国有化計画を発表した。

14日号エコノミスト誌(英)(「好戦的愛国主義者の論じ合い」)(他のサイトヘ):

 野田総理尖閣諸島の国有化方針を打ち出し,この問題により深く関与する姿勢を示した。11日に中国漁業監視船が尖閣諸島近くの海域に侵 入したことが,外交上の激しいやり取りにつながった。もし二国に不和が生じれば,米軍は日米安全保障条約上,島を守る義務を負うと見られる。尖閣諸島への 自衛隊配備という石原都知事派の要求を回避するために,野田総理が国有化を選択したという報道もある。野田総理は国有化を推進することで更なる緊張を回避 しようとしているのかもしれないが,中国が誤った方向でこれを受けとれば,その代償は魚や山羊だけでは済まないであろう。

日韓関係

16日付中央日報(韓)(「韓国と日本は協力すべき」文正仁延世大学教授【コラム】):

 日韓軍事協力は困難だからと言って互いに対立する訳には行かない。正解は一つ。東北アジアでG2体制が固まる前に,日韓が新たな地域秩序づくりに未来指向で協力すること。その過程で両国の信頼関係が構築されれば,領土問題と歴史問題の解決方法が導き出される。
14日付朝鮮新聞(韓)(「北東アジア秩序の再編から疎外される日韓」木宮正史東大教授【コラム】):

 日韓関係悪化は,両国にとって決して利益にはならない。北東アジアでは中国を中心に新しい秩序が作られているが,韓国も日本も変化の方向 を主導できず,引きずり込まれている。北朝鮮の核・ミサイル開発によって,朝鮮半島は再び冷戦期に劣らぬ緊張が高まっているが,問題解決のための主導権も 米中が握っている。韓国が対北・対中政策において,強い影響力を行使するには,日本との協力が必要だ。韓国は日朝国交正常化と経済協力という側面から,日 本と緊密に協力する場合,韓国主導の統一に有利に活用することができ,統一費用も大幅に減らせる。日中韓FTAも日韓両国が協力してこそ,交渉力を高める ことができる。日本は過去の歴史問題に対し,より前向きな姿勢を取らなければ,日韓間の協力は容易でないということを認識する必要がある。韓国も国益の観 点から日本との関係により戦略的なアプローチが必要だ。
12日付朝鮮日報(韓)(「日本が戦場に強制連行したのは『慰安婦』ではなく,『性奴隷』」【社説】):

 国連人権委員会は1996年の決議案を通じ,日本に強制動員された旧日本軍慰安婦を「性奴隷」と規定した。国際社会は第2次世界大戦時, 韓国,中国東南アジア女性を強制連行し性的に搾取した行為を,反人倫的かつ人権に反する戦争犯罪であるため,「性奴隷」という表現の使用を当然と判断し た。反人道的な犯罪は,戦後も恩赦の対象から除外された。にもかかわらず,日本は米国内に設置された「性奴隷被害女性追悼碑」の撤去を求めるキャンペーン を外交官に指示し,心ない日本人はこうした象徴物を傷付ける行為を平気に行っている。韓国の公文書や法律では,性奴隷という表現から拒否感を持たせる被害 当事者らを配慮し,慣行上「日本軍慰安婦被害者」と表記し続けてきた。しかし,韓国挺身問題対策協議会は,「(性奴隷の表現使用を指示したとされるクリン トン国務長官が)我々の気持ちを汲んでくれたようで,大変喜ばしい」との立場を発表した。日本が慰安婦という表現で,反人倫的な犯罪の真相の全てを隠し切 れると思ったら大間違いだ。我々も公文書表記に,日本の罪状を直接的な表現に書き換えていくことが良さそうだ。
12日付京郷新聞(韓)(「米韓対立を招く日本の軍事大国化」ユ・シンモ特派員【コラム】):

 米韓関係を困らせる最も爆発力のある問題は,日本の軍事大国化の動きだ。武器輸出三原則緩和,軍事的宇宙開発,原子力基本法改正,集団的 自衛権の容認など,こうした日本の動きに対し,米国は徹底して沈黙している。日本の軍事力強化を積極的に支援している米国は最近,日韓軍事協定締結騒動を 極めて残念に思っている。戦略的に必要な事案にもかかわらず,日韓歴史問題が原因だったという反応が多い。李政権は,これまで米国の支援の下で,日本の軍 事力拡大に沈黙した。しかし,まもなく日米韓の利害関係が衝突し,これ以上沈黙できなくなる状況が来る可能性がある。そうした状況になると,韓国が過去の 事に執着したせいで,大きな枠組みを見ない愚かな行動をしたのか,それとも韓国を含むアジア諸国に消せない苦痛を与えても反省しない日本の軍事力拡大を支 える米国の決定が愚かだったのか,審判の日が来るだろう。

日露関係

5日付ゾロトイ・ログ紙ネット版(露)(「日本人は『クリル』諸島と『日本の宝』をプーチン大統領と『交換」したい』ジュ ヌーソフ紙編集委員【平成24年度報道関係者招聘記者】):

 メドジェーベフ大統領は国後を訪問した。露大統領の「クリル」諸島訪問は「日露関係に冷水を浴びせた」として,日本人は抗議したが,同時 に日本は露との経済関係をより積極的に発展させる用意がある。日露友好の象徴は,日本で忠誠と献身の象徴とされる秋田犬となるだろう。日本人は8月にプー チン大統領に秋田犬を贈呈するつもりである。佐藤国際報道官は,「プーチン大統領は犬愛好家として有名であり,秋田県は日露友好の証として同大統領に秋田 犬を贈呈することを提案した。プーチン大統領は既に秋田犬の受領を承諾しており,現在外務省を通じて誰が何処で秋田犬を引き渡すか協議している」と述べ た。秋田犬は力強く,男性的で独立した性格で有名であるが,一端飼い主と認識すると最後まで飼い主に忠実である。右特徴は米国の映画「ハチ公:最も忠実な 友」でも語られている。日本の報道機関は,「映画では亡くなったハチ公の主人が帰ってくることはなかったが,我々はハチ公の運命を繰り返さず,待ちに待っ た四島返還が実現することを願っている」と秋田犬の贈呈につき論評した。


大震災・原発事故


17日付ニューヨーク・タイムズ紙(米)「東京で過去最大の反原発デモ」ヒロコ・タブチ記者)(他のサイトヘ):

 福島原発事故以来最大規模の反原発集会が,16日に代々木公園で開かれた。音楽家の坂本龍一氏は,「福島原発事故後に沈黙を守るのは非人 道的だ」と群衆に訴えた。世論調査は,日本の原子力の将来に関する国民の意見が依然として分かれていることを示している。反原発運動は,特に東京で勢いを 得ており,現在では毎週数万人が総理官邸前に集まり反原発のスローガンを叫んでいる。反原発集会の主催者らは,一般的に体制順応的な日本の社会において, 親しみやすいイメージを打ち出すために力を尽くしている。こうした認識は,60〜70年代に発生した米国との安全保障条約に反対する大規模デモにおいて暴 徒たちが鉄パイプや火炎瓶で武装し,警察と衝突した際の記憶に基づいている。反原発運動の意外な指導者の一人は,「もんじゅ君」と呼ばれる着ぐるみのキャ ラクターで,政府のエネルギー政策を分かりやすく批判し,ツイッターなどのソーシャルネットワークサイトでも多数のフォロワーを持つ。最近の世論調査は, 脱原発派とエネルギー不足を懸念する原発推進派が依然として分裂していることを示している。また,大半の国民は原発に対する検査の強化を望んでいる。野田 総理は,当初は反原発デモに対して「大きな音だ」と発言して怒りを買ったが,先週は,原発に対する賛否両論を十分承知していると述べた。

17日付フィナンシャル・タイムズ紙(英)「福島事故で勢いを増す原発反対デモ」ミュア・ディッキ東京支局長):

 福島第一原発の事故から1年以上が経ち,原発反対者たちが大きな勢いをつけ始めている。東京でのデモは珍しくないが,大抵は政策の限られ た問題や労働に関するもので,数千人以上になるのは珍しい。ジャーナリストの鎌田慧氏は,「これまで日本国民はただひたすら我慢する国民だったが,ついに それが変わりつつある」と語った。先週金曜日には首相官邸前で全労連関連団体やソーシャルメディアの力を使って結成された新しい活動団体が反対デモを行 なった。彼らは,野田総理が大飯原発2基の再稼動を決めたことに憤慨し,結束している。

16日付フィナンシャル・タイムズ紙(英)(「私が日本の閉鎖的原子力村にいたころ」グレゴリー・クラーク元多摩大学学長寄稿):

 福島原発事故の原因の中に日本文化固有の要因が有るか否かにつき熱い議論がなされている。3年間原子力安全委員会の委員であった経験に基 づき私は,過信,閉鎖的社会の心理,非常時用計画を策定することへの文化的な嫌悪,エリート大学出身者が官僚のトップを占めていること等を指摘したい。日 本文化の良いところのみを残して,それ以外は捨て去るのが良い。

14〜15日付ル・モンド紙(仏)(「原発アジサイ」フィリップ・ポンス記者):

 日本ではデモの習慣は失われていたが,1ヶ月前から毎週金曜日の夕方,総理官邸の前で原発反対の抗議デモが行われている。デモの参加者は 回を重ねる毎に増えている。しかし,国内の主要新聞の扱いは非常に小さく,NHKはこれを完全に無視している。参加者数は,主催者側の発表では10万人か ら15万人だが,警視庁はこの十分の一の数としている。今日日本で繰り広げられているデモは1960年の日米安保条約調印反対デモや,数十年前から続いて いる沖縄の米軍基地反対デモ以来最大規模だが,これは「アジサイ革命」につながるだろうか。反原発運動の組織はばらばらで,参加者は運動家というより個人 としてデモに参加している。60年代及び70年代,原発に反対していたのは農業従事者や漁民で,自分たちの生活様式を守るためであった。その後,チェルノ ブイリ原発事故で主婦が反原発を訴えるようになり,その後環境保護派が反原発の先鋒を担ぐようになった。生活の不安定な人々の数が最近急増した日本では, 福島原発事故後,これらの人々が新たに抗議活動に加わるようになった。生活の不安定な若者は,自分たちをマージナルな存在に追いやっている社会経済システ ムに対する欲求不満のはけ口として,時間的な余裕もあることから反原発運動に加わる。

13日付インディペンデント紙(英)(「日本製:二つの国の物語」アドリアン・ハミルトン記者):

 国会の事故調査委員会による報告書は,企業及び規制機関による原子力の管理に対する衝撃的な批判であるだけでなく,大災害を日本文化全体 のせいにしている。「日本製」との辛らつなまとめは,英国では全く注目されないが,たとえば,英政府首席科学顧問による,この災害が基本的には「自然災 害」であったとする自己満足的な報告とは相反するものである。しかし,「日本製」がこの災害から得られる最悪の教訓に適用できるならば,同じように,最良 のものにも適用できる。今週ロンドンのアジア・ハウスで開催されている東北工芸品展は,日本の国民的アイデンティティと,地元工芸への深い日本人のコミッ トメントに対する賛辞である。


日本経済

13日付人民日報(中)(「日本経済の新経済戦略にまるで中身なしとの批判」劉軍国記者):

 民主党が経済財政社会調査会を開催し,成長戦略,経済対策などのプロジェクト・チームが合同で会議に参加し,『日本再生戦略(案)』に対 する修正を求め,この草案は日本の国家戦略会議から今週中に正式決定され,そして今月中に閣議で採択されると見られる。日本の各企業は『日本再生戦略』に 非常に高い期待を寄せ,「具体化」と「できるだけ早い実施」を強く求めている。田中キャノン副社長はこれまで,「他国がいずれも官民一体化で成長を促して いるのに比べ,日本は政策的に劣勢」と指摘していた。日産自動車の志賀COOも,「日本が本当に経済の安定的発展を実現しようとするなら,成長戦略の迅速 な実施が不可欠」と表明している。またあるメディアは,日本政府が公布した11日の『日本再生戦略(案)』は,毎年の目標を制定し,「成果の可視化」に向 かって重要な歩みを踏み出したが,規則の調整は簡単ではなく,特に現在のねじれ国会の下での法改正には膨大な時間を必要とし,再生戦略ができるだけ早く実 現できるかどうか,現在はまだ希望が見えないとしている。
11日付人民日報(中)(「幸先の良いスタートを切った人民元・日本円の直接取引」劉軍国記者他):

 7月に入ってから日本の金融機関の多くが人民元と日本円の直接取引という新しいサービスを相次いで取り扱うようになった。今年6月1日に 東京と上海の市場で元と円の直接取引が同時にスタートして以来,両市場での取引は活発に行われている。推計によると,東京市場の取引額は一日あたり平均 100億円を上回り,上海市場は一日あたり350億―500億円の間で推移し,実際の貿易ニーズに基づく売買額をはるかに上回った。市場での実際の運営, 及び業界関係者の分析では,元と円の直接取引は順調に進展している。元と円などのアジア通貨が貿易でより多く使われるようになれば,アジア各国の企業が米 ドル決済に伴う為替変動リスクや両替コストを削減する上でプラスになり,またアジア金融協力の重要な措置でもある。

内政

13日付中国青年報(中)(「日本:小沢新党の結成は容易だが民意を得るのは難しい」裴軍記者):

 「国民の生活が第一」小沢新党の名称は3年前に民主党が政権を奪取した時の選挙スローガンを踏襲した。民主党を離党し別党派を結成した小 沢氏は「増税反対」,「脱原発」を掲げたが,連合するパートナーの態度が不明で,国民の期待は高くなく,政策内容が曖昧で,この野党第二党の前途は漠然と している。ある分析によると,小沢新党が直面する最大の難関は次の衆院選の時期である。あまりに早ければ,増税反対勢力を糾合して選挙に備える時間的余裕 がない。あまりにも遅ければ,増税法案が既に通過し,この議題は選挙論争の焦点になりえなくなる。さらに最も致命的なことは小沢新党に政党交付金が支給さ れるのは来年4月からで,大きな闘いを目前に控えているにもかかわらず,「兵糧不足」ということになる。ある分析によると,自民党は民主党幹部の「造反 派」鳩山氏に対する処分軽減決定に不満を抱き,参議院では増税法案で野田総理との協力を止めるという脅しまでしており,自民党の一部には小沢新党と協力し て倒閣すべきだと考える議員もいるという。実現すれば,日本政局の不確定性は大いに増し,野田政権は今までにない危機に直面するだろう。

日本技術・日本文化

12日付ウォール・ストリート・ジャーナル紙(米)(「愛は永遠に―ホイットニー美術館の草間彌生回顧展オープニング」 マーシャル・ハイマン記者):

 日本人アーティスト草間彌生の回顧展開催を記念して,ルイ・ヴィトンとWSJマガジンがホイットニー美術館で夕食会を主催した。展覧会の 展示は非常に広範で多様である。草間女史のインスタレーション作品「魂の灯」は素晴らしい空間である。また,草間女史は長く日本の精神病院で生活している ため米国で公の場に姿を現すことは殆どなく,同女史が夕食会に出席することが期待されていた。しかし,出席者が期待するように,同女史がデザートの時に登 場することはなかった。パーティー会場には,草間の背丈よりも大きいビーチボールや,ゼリーでつくられたクラゲの彫刻などが配置された。また,食卓には 「Love Forever-Kusama」と書かれたナプキンとボタンが各招待客に用意され,ロックバンドの演奏もあった。しかし,パーティー終了後, 招待客たちは,赤いバッグに詰められた手土産の中にルイ・ヴィトン製品が入っていないことに気づいたようで,会場の外ではためいきが聞こえた。中に入って いたのは,有名レストランのチョコレートと草間女史が描いた「不思議の国のアリス」の挿絵のみだった。

★阿修羅♪/NHKが突如 首相官邸前デモを報じたワケ>仏ルモンド紙の批判「完全に無視している」を

※「ざまあみやがれい!」の記事は、次に掲載します。「外務省広報」は、このひとつ前の記事に、全文転載しました。重複しますが、念のため全部、掲載しました。


★阿修羅♪ >
NHKが突如 首相官邸前デモを報じたワケーー仏ルモンド紙の批判「完全に無視している」を外務省がHPで公表 
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/745.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 20 日 20:59:43: igsppGRN/E9PQ

NHKが突如 首相官邸前デモを報じたワケーー仏ルモンド紙の批判「完全に無視している」を外務省がHPで公表
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815877.html
2012年07月20日20:11 ざまあみやがれい!


NHKが先日から突如、首相官邸前の抗議デモを報じるようになった。本日2012年7月20日も報じている。その理由は何なのだろうか。

奇しくも7月中旬にフランスのルモンド紙がNHKの報道姿勢について「NHKは完全に無視している」と批判。それを外務省がHPにて公表していた。


続きは以下。

▼外務省: 海外主要メディアの日本関連報道(7月13日〜7月19日)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/sekai/2012/0719.html

『14〜15日付ル・モンド紙(仏)(「原発アジサイ」フィリップ・ポンス記者):

日本ではデモの習慣は失われていたが,1ヶ月前から毎週金曜日の夕方,総理官邸の前で原発反対の抗議デモが行われている。デモの参加者は回を重ねる 毎に増えている。しかし,国内の主要新聞の扱いは非常に小さく,NHKはこれを完全に無視している。参加者数は,主催者側の発表では10万人から15万人 だが,警視庁はこの十分の一の数としている。今日日本で繰り広げられているデモは1960年の日米安保条約調印反対デモや,数十年前から続いている沖縄の 米軍基地反対デモ以来最大規模だが,これは「アジサイ革命」につながるだろうか。反原発運動の組織はばらばらで,参加者は運動家というより個人としてデモ に参加している。60年代及び70年代,原発に反対していたのは農業従事者や漁民で,自分たちの生活様式を守るためであった。その後,チェルノブイリ原発 事故で主婦が反原発を訴えるようになり,その後環境保護派が反原発の先鋒を担ぐようになった。生活の不安定な人々の数が最近急増した日本では,福島原発事 故後,これらの人々が新たに抗議活動に加わるようになった。生活の不安定な若者は,自分たちをマージナルな存在に追いやっている社会経済システムに対する 欲求不満のはけ口として,時間的な余裕もあることから反原発運動に加わる。』

ちょうどこの報道のあとから、NHKは首相官邸デモを報じるようになった。

外務省はこれをHPに掲載したのは、あくまで事務的な姿勢からだったのだろうか。それとも外交上、これを国内に示す必要があったのだろうか。それは僕にわかるはずがない。

たしかに、NHKは海外向けに発信する報道と国内向けの報道は違う。

それについて仏ルモンド紙は指摘している。


『しかし,国内の主要新聞の扱いは非常に小さく,NHKはこれを完全に無視している。』

海外向けの報道と国内向けの報道を分けて、仏ルモンド紙は分析して指摘、批判しているということになるのだろうか。

だとすると、日本のメディアの海外向けと国内向けの報道に違いがあることが、外交上都合が悪いということになるのかもしれないがそのあたりハッキリしない。

ちょっとこのあたりは僕もよくわからないが、随時チェックしていきたいと思う。


       ◇

官邸前 大飯原発停止訴え抗議活動
7月20日 19時37分
動画 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120720/k10013740191000.html

毎週金曜日に実施されている原子力発電所に反対する抗議活動が、20日夜も東京の総理大臣官邸前で行われ、参加者は福井県にある大飯原発の運転中の3号機や、21日発電を開始する予定の4号機を止めるよう訴えています。

この抗議活動は、原発に反対している団体などが、ことし3月下旬から毎週金曜日を中心に東京の総理大臣官邸前で実施していて、参加者はツイッターや口コミで広がっています。
官邸前の歩道には実施前の20日午後6時前から幅広い年齢層の人たちが列を作り、中には仕事帰りのサラリーマンや子ども連れの主婦の姿も見られました。
参加者は、大飯原発の運転中の3号機や、21日発電を開始する予定の4号機について、「再稼働反対」、「原発いらない」と官邸に向かってシュプレヒコールを上げています。
主催者団体によりますと、20日の抗議活動は各地にも広がっていて、福井や大阪のほか北海道や鹿児島などでも同時に行われる予定だということです。
インターネットで抗議活動を知り初めて参加したという50代の会社員の男性は「再稼働反対を訴えるのは今しかないと思って来ました。福島第一原発の事故原因もまだ分かっていないなかでの再稼働には納得できません」と話していました。
また、中学3年生の娘と初めて参加した40代の母親は「原発を巡って何が起きているのかを知らなければならないと思い娘と参加しました」と話していました。

NHKが突如 首相官邸前デモを報じたワケーー仏ルモンド紙の批判「完全に無視している」を外務省がH

ブログ「ざまあみやがれい!」から全文転載
(ホーム)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/
NHKが突如 首相官邸前デモを報じたワケーー仏ルモンド紙の批判「完全に無視している」を外務省がHPで公表
2012年07月20日20:11
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815877.html

NHKが先日から突如、首相官邸前の抗議デモを報じるようになった。本日2012年7月20日も報じている。その理由は何なのだろうか。

奇しくも7月中旬にフランスのルモンド紙がNHKの報道姿勢について「NHKは完全に無視している」と批判。それを外務省がHPにて公表していた。



続きは以下。

▼外務省: 海外主要メディアの日本関連報道(7月13日〜7月19日)

『14〜15日付ル・モンド紙(仏)(「原発アジサイ」フィリップ・ポンス記者):

日本ではデモの習慣は失われていたが,1ヶ月前から毎週金曜日の夕方,総理官邸の前で原発反対の抗議デモが行われている。デモの参加者は回を重ねる 毎に増えている。しかし,国内の主要新聞の扱いは非常に小さく,NHKはこれを完全に無視している。参加者数は,主催者側の発表では10万人から15万人 だが,警視庁はこの十分の一の数としている。今日日本で繰り広げられているデモは1960年の日米安保条約調印反対デモや,数十年前から続いている沖縄の 米軍基地反対デモ以来最大規模だが,これは「アジサイ革命」につながるだろうか。反原発運動の組織はばらばらで,参加者は運動家というより個人としてデモ に参加している。60年代及び70年代,原発に反対していたのは農業従事者や漁民で,自分たちの生活様式を守るためであった。その後,チェルノブイリ原発 事故で主婦が反原発を訴えるようになり,その後環境保護派が反原発の先鋒を担ぐようになった。生活の不安定な人々の数が最近急増した日本では,福島原発事 故後,これらの人々が新たに抗議活動に加わるようになった。生活の不安定な若者は,自分たちをマージナルな存在に追いやっている社会経済システムに対する 欲求不満のはけ口として,時間的な余裕もあることから反原発運動に加わる。』

ちょうどこの報道のあとから、NHKは首相官邸デモを報じるようになった。

外務省はこれをHPに掲載したのは、あくまで事務的な姿勢からだったのだろうか。それとも外交上、これを国内に示す必要があったのだろうか。それは僕にわかるはずがない。

たしかに、NHKは海外向けに発信する報道と国内向けの報道は違う。

それについて仏ルモンド紙は指摘している。

『しかし,国内の主要新聞の扱いは非常に小さく,NHKはこれを完全に無視している。』

海外向けの報道と国内向けの報道を分けて、仏ルモンド紙は分析して指摘、批判しているということになるのだろうか。

だとすると、日本のメディアの海外向けと国内向けの報道に違いがあることが、外交上都合が悪いということになるのかもしれないがそのあたりハッキリしない。

ちょっとこのあたりは僕もよくわからないが、随時チェックしていきたいと思う。

(記事ここまで 関連リンクは下にあります)