「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

脱原発の鎖が国会包囲〜議事堂前に解放区!(2012年7月29日) <YouTube<OurPla

YouTube
脱原発の鎖が国会包囲〜議事堂前に解放区!(2012年7月29日)
http://www.youtube.com/watch?v=SBsCv2ldack&feature=player_embedded

OPTVstaff さんが 2012/07/29 に公開

原発再稼働を進める政府に対して、29日、脱原発を訴える人々が集まり、デモ行進やキャンドルを持ち国会を包囲する抗議行動が行なわれた。議事堂前の車道は、人々が流れ込­み、一時、解放区となった。

主催は、複数の市民グループ有志でつくられている「首都圏反原発連合」。金曜日の夜に、首相官邸前で抗議行動を呼びかけ、参加者は増え続けていた。
 
午後7時40分、抗議活動は、国会周辺の歩道に沿って行なれていたものの、歩道は人でいっぱいとなり、議事堂前の車道に人があふれはじめ、人で埋め尽くした。人々は国会に­向かって「再稼働反対」と訴えた。また、広瀬隆さんの呼びかけによって、ヘリが出され空撮の映像をOurPlanetTV、IWJが配信した。

【OurPlanetTV番組制作支援のお願い】
この番組は会員のみなさまからの会費や、視聴者のみなさまからの寄付・カンパを基金に制作しています。より多様な視点から情報発信ができるよう、ぜひ制作費のご支援をお願­­­­­­­­­­­­­­­いいたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/92

制作:OurPlanetTV
http://www.ourplanet-tv.org

ブラック企業大賞・各賞決定 東電、ワタミなどの名前並ぶ<J-CASTニュース

J-CASTニュース
ホーム http://www.j-cast.com/
ブラック企業大賞・各賞決定 東電、ワタミなどの名前並ぶ
2012/7/30 12:46
http://www.j-cast.com/2012/07/30141088.html
(全文引用)

労働法令に抵触、あるいは抵触すれすれの就労条件で社員を働かせたり、いじめやセクシャルハラスメントがあったりと労働環境が劣悪な「ブラック企業」の大賞を決める「ブラック企業大賞2012」の大賞・各賞が2012年7月28日に発表された。

大賞は福島第一原発事故後の対応などが問題視されている東京電力だった。ウェブ投票で選ばれる「市民賞」は長時間労働や過労自殺が問題となっているワタミとなった。

そのほか、業界賞は過労が原因でSEが死亡したとされる富士通ソーシアルサイエンスラボラトリとフォーカスシステムズ、ありえないで賞は、賃金未払いなどが問題となっているゼンショー、特別賞は新入社員が過労自殺したとされるウェザーニュースに贈られた。

東電:ボーナス支給を事実上、容認…経産省有識者会議<毎日新聞

★税金を投入されているのと同じ、しかも実質的に「倒産」している企業のやることとは、とても思えません。それを容認する「経産省有識者会議」は、いったい何なのか???「頭が、おかしい!!!」としか、言いようがありません。

毎日新聞ホーム http://mainichi.jp/
東電:ボーナス支給を事実上、容認…経産省有識者会議
毎日新聞 2012年06月22日 20時36分(最終更新 06月23日 00時33分)
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m020041000c.html
(全文引用)

(1)

 東京電力の家庭向け電気料金の値上げ幅を点検する経済産業省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は22日、12〜14年度の社員の平均年収を556万円とする東電の申請内容をおおむね妥当とする方向で一致した。公的資金を受ける東電の人件費については「さらに圧縮を」との声が上がっているが、大企業の平均並みであれば問題ないと判断した。

 東電は 福島第1原発事故以降、社員の年収を20%(管理職は25%)削減した。だが、今夏は見送った賞与を今冬以降復活させる方針。その結果、平均年収は12年 度の525万円から14年度には573万円に上昇する。専門委では「国民に厳しい声があるのに、ボーナスを支払っていいのか」との批判が出ていた。
 これに対し、東電は 「年収2割カットを継続するほか、年俸制を導入する」と主張。この日の専門委は「(公的資金の有無でなく)どの電力会社にも適用できる基準で考えるべき だ」との委員の意見もあり、「従業員1000人以上の企業平均並み(551万円)」との経産省の基準を満たしているかで査定することを確認した。

(2)
 過去に公的資金を受けたりそなホールディングス日本航空は、ボーナスを数年間ゼロにした。巨額の公的資金で支援される東電のボーナス支給を事実上、容認する今回の専門委の判断に、消費者団体などが反発するのは必至だ。【小倉祥徳】


☆ブログ目次
http://lodgrxfyurruit5gdgyryuuyf.blogspot.com/
☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

脱原発:金曜デモ呼びかけ関係者と菅前首相らが意見交換<毎日新聞

毎日新聞ホーム http://mainichi.jp/
脱原発:金曜デモ呼びかけ関係者と菅前首相らが意見交換
毎日新聞 2012年07月31日 21時05分(最終更新 07月31日 21時09分)
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000m010066000c.html
(全文引用)

(1)
 菅直人前首相ら脱原発を 目指す国会議員は31日、首相官邸前で毎週金曜日に行われている原発再稼働への抗議行動を呼びかけた市民ネットワーク「首都圏反原発連合」の関係者らと国 会内で意見交換した。菅氏は30日に野田佳彦首相と電話で話したことを明らかにし「野田首相は『会って話を聞くことはやぶさかではない』と言ってくれた」 と述べた。

 反原発連合は関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の稼働停止と、今後の再稼働をしないよう首相に申し入れたい意向で、国会議員に協力を求めた。

 菅氏は「野田首相の中でも、やはり会うべきだというところまで踏み込んでいる印象は受けた。実現する可能性は十分あると思う」と説明した。

 また、菅氏によると、首相に今春、「国民の憤りの対象になっている」と伝えると、首相は「え、そんなこ とになっているの」と驚いたという。菅氏は「消費税問題とか大きな問題があると他の問題に割く時間と意識が薄くなる。周りがしっかりしていないと、(国民 の)感覚が伝わらない」と語った。

(2)
 会合にはほかに江田五月元法相ら民主党の「脱原発ロードマップを考える会」のメンバーや、社民党阿部知子衆院議員ら超党派の国会議員で構成する「原発ゼロの会」の議員が参加した。【笈田直樹】


☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

みんなの党:内閣不信任 増税法案の参院採決前に提出へ<毎日新聞

★是非!!!実行していただきたいと思います。とにかく、原発問題を、どうすのか???明確にして、総選挙を早急に行っていただきたいと思います。消費税増税も、同様です。現状のままでの消費税増税など、「有り得ない!!!」と思います。

毎日新聞ホーム http://mainichi.jp/
みんなの党:内閣不信任 増税法案の参院採決前に提出へ
毎日新聞 2012年07月31日 21時22分
http://mainichi.jp/select/news/20120801k0000m010073000c.html
(全文引用)

 みんなの党江田憲司幹事長は31日の記者会見で、内閣不信任決議案について「わが党としては、消費増税法案反対という明確な立場から、法案の参院採決前に提出するのが本筋だ」と述べ、増税法案の参院採決前に衆院に提出する意向を示した。みんなの党は31日、国民の生活が第一共産党、新党きづな、社民党など増税に反対する野党6党の国対委員長による国会内での会談で、不信任案提出に必要な51人の議員を確保するために協力を呼び掛けた。


★関連記事
毎日世論調査:野田内閣支持23% 発足以来最低
毎日新聞 2012年07月29日 22時54分(最終更新 07月30日 00時10分)
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010102000c.html

J-CASTニュース
野田内閣支持率が過去最低に 日経・毎日世論調査
2012/7/30 12:52
http://www.j-cast.com/2012/07/30141089.html


☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

規制委候補4人に原子力マネー<中日新聞 CHUNICHI WEB

中日新聞 CHUNICHI WEBホーム http://www.chunichi.co.jp/
規制委候補4人に原子力マネー
2012年7月31日 22時04分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012073101002877.html
(全文引用)

 政府が国会に提示した原子力規制委員会の委員長・委員候補5人のうち4人が、原子力関連会社などから報酬を受け取っていたことが31日、政府の経 歴調査資料で判明した。 資料によると、委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理は2011年度に原稿料や講演料として、原子力の啓発活動などを 行う日本原子力文化振興財団から20万円、放射線関連商社、日本原子力産業協会から受け取っていた。

 委員候補の更田豊志・日本原子力研究開発機構副部門長、中村佳代子・日本アイソトープ協会主査、島崎邦彦・地震予知連絡会会長の3人も振興財団から講演料を得ていた。
(共同)



☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

いつも、沢山のご訪問を、ありがとうございます。

みなさん、おはようございます。
いつも、沢山のご訪問を、ありがとうございます。
厚く御礼申し上げます。

先月(7月)は、428本の記事をアップしました。突然、頭がおかしくなったのでは、ないのか??と、思われた方もおられたかもしれません。6月に、少々考えるところがあり、7月は400本記事をアップすることを、月初から決めていました。正直、引用・転載ばかりとは言え、まともな記事を400本かき集めるのは、大変でした。しんどかったです。

記事を沢山、アップすれば、「それなりに多くの方の目に止まるであろう」と言う理由のほかに
検索エンジンに記事を、乗りやすくする目的のために、記事を通常の月の2倍に増やしてみたのです。みなさんには、ご迷惑であったろうと思います。この点、お詫び申し上げます。

私が、そう考えた理由は、「はてなダイアリー」の訪問者の半数近くは、海外在住の日本人の方のようだからです。海外から日本の情報を検索すると、どう言う訳か私のブログが良くヒットするそうです。やはり誰しも母国の実情を知りたい気持ちは、同じだと思います。日本のマスメデイアがそれに答えているとは、とうてい思えません。私は、記事を選んでアップしています。自分の立場は、明確ですがなるべく、情報が偏らないように努力はしています。

検索エンジンに自分の記事が乗りやすくする理由は、海外の日本人の皆さんに実情を知っていただき、それが海外メデイアへの情報提供の役に立てば、というのが主な理由です。「外圧」も日本政府に、プレッシャーをかける有効な手段であろうと思います。

なぜ、外務省が、ホームページに日本のマスメデイアの報道姿勢を批判する、フランス有力
メデイアの記事を、掲載したのか???考えるなら、「官僚の中にも、今のままでは、ダメだ」と
考える人たちも、いるからであろうと思います。外国の大使を勤めた方の、「外国で日本政府を
批判する声が、高まっている」と言うコメントをネットメデイアが、報道していました。

少なくても、外務省は、相当の危機感を持っているのでは、ないか???と推測します。
自分の記事を、検索エンジンに乗りやすくして、「海外に情報を届ける」。
これが、7月記事400本アップの理由です。

記事数が、通常月の2倍強になり、ブログが読みにくかったと思います。この点は、改めて
お詫び申し上げます。以上の理由により、7月は428本の記事をアップさせていただきました。
8月からは、通常に戻します。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。いつも沢山の、ご訪問をありがとうございます。
重ねて、御礼申し上げます。