「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

検察真っ青「無罪請負人」が仕掛ける宗男事件 再審請求<日刊ゲンダイ>

日刊ゲンダイ
トップ >http://gendai.net/
検察真っ青「無罪請負人」が仕掛ける宗男事件 再審請求
2012年11月16日
http://gendai.net/articles/view/syakai/139666
▼全文引用

写真URL
http://gendai.net/img/article/000/139/666/7df32baff1a3d9453c81a1a74141be9a.jpg
控訴審で再び「無罪」となった小沢裁判では、検察の捜査手法をめぐるデタラメが明らかになった。捜査に携わった特捜部検事は市民団体に告発されているし、 今後は検察審査会による強制起訴の可能性もある。検察のデッチ上げ体質が暴かれるのはこれからだが、そんな中、注目を集めているのが小沢の弁護人を務めた 弘中惇一郎弁護士の動きだ。前衆院議員、鈴木宗男新党大地代表(64)の事件について「再審請求」の準備を着々と進めているのである。
 鈴木前議員は、東京地検特捜部によって、受託収賄やあっせん収賄など4つの罪で起訴され、懲役2年、追徴金1100万円の刑が確定した。議員失職し、昨 年12月まで1年間、刑務所に服役した。一貫して「無実」を主張し、特捜検察の捜査手法や取り調べを批判してきた鈴木前議員は「再審請求で必ず白黒つけ る」と意欲マンマンだ。その鈴木の強力な助っ人が「無罪請負人」こと、弘中弁護士なのである。

<検察が偽証強要の動かぬ証拠>

「一連の事件では、鈴木前議員に不利な証言をした証人らが後になって次々と『検察にムリヤリ言わされた』などと暴露している。具体的には、検察側は証人に あらかじめ脚本を渡して出廷前にひたすら暗記させ、記憶と全く違う内容にもかかわらず、『法廷ではこう言え』と迫ったのです。検察が法廷で偽証を強要する なんて犯罪です」(司法ジャーナリスト)
 検察の偽証強要疑惑は以前から指摘されているが、伝聞の域を越えなかった。
 ところが、弘中弁護士は検察官が作った“偽証脚本”を入手したという。弘中弁護士に確認すると、「集めている証拠の中のひとつ」と認めた上で、こう続けた。
「今は(再審請求に向けての)作業中で、メディアに明かせることはない。再審請求は(当初予定の11月中よりも)少しずれ込むと思います」
“ブツ”が出たきた再審請求の行方は見モノだ。



放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/

陸山会事件:小沢氏の無罪確定へ 指定弁護士が上告断念か<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
陸山会事件:小沢氏の無罪確定へ 指定弁護士が上告断念か
毎日新聞 2012年11月16日 15時00分
http://mainichi.jp/select/news/20121116k0000e040193000c.html
▼全文引用

 資金管理団体陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)で強制起訴された「国民の生活が第一」代表、小沢一郎被告(70)を再 び無罪とした12日の東京高裁(小川正持裁判長)の判決について、検察官役の指定弁護士3人は最高裁への上告を断念する方針を固めた模様だ。上訴権を放棄 することも検討しており、放棄した場合は上告期限の26日を待たずに、小沢代表の無罪が確定することになる。19日に協議して最終決定する。

 指定弁護士の1人は「高裁判決の中に上告理由となる憲法違反や判例違反などを見つけることが難しい」と話している。総選挙を控えた小沢代表の政治的立場にも配慮が必要との声もあるとみられる。【鈴木一生】


★関連記事
日刊ゲンダイ
小沢裁判 指定弁護士の見苦しい「言い訳」と「負け惜しみ」
2012年11月13日
http://gendai.net/articles/view/syakai/139607



放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/

政治関連記事11月17日まで

関東時事日記
http://d.hatena.ne.jp/hajimetenoblog/


東京新聞 TOKYO WEB
国民会議 月内発足へ 社会保障を協議
2012年11月16日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012111602000133.html
※引用ブログ
http://jurouis8749nhuhdy784fg67h.blogspot.jp/2012/11/73150890124624.html

毎日新聞
1票の格差:総選挙翌日、提訴へ 全60裁判部に
毎日新聞 2012年11月16日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20121116ddm041010165000c.html
※引用ブログ
http://jurouis8749nhuhdy784fg67h.blogspot.jp/2012/11/62154790124674.html

読売新聞
都議「石原氏の院政だ」…総務委で異論
(2012年11月16日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20121116-OYT8T00125.htm

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
民主:止まらぬ崩壊 6人が離党表明
毎日新聞 2012年11月15日 21時56分(最終更新 11月16日 01時26分)
http://mainichi.jp/select/news/20121116k0000m010084000c.html
※引用ブログ
http://d.hatena.ne.jp/hajimetenoblog/20121116/1353019029

毎日新聞
選挙:衆院選 第三極、連携ありき 選挙対策遅れ焦り
毎日新聞 2012年11月16日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20121116ddm002010078000c.html
※引用ブログ
http://d.hatena.ne.jp/hajimetenoblog/20121116/1353019134

東京新聞 TOKYO WEB
異例の多党選挙 現時点で15党乱立
2012年11月16日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012111602000095.html
※引用ブログ
http://d.hatena.ne.jp/hajimetenoblog/20121116/1353020396

時事通信
課題山積、占う将来=原発、TPP、基地…−有権者、厳しい視線・衆院解散
(2012/11/16-05:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111600050
※引用ブログ
http://epv81hqomm5bus79zi0sl1.blogspot.jp/2012/11/70295186236541.html

農業協同組合新聞
【TPP】 交渉参加表明に反対を決議  超党派国会議員の集会
(2012.11.16)
http://www.jacom.or.jp/news/2012/11/news121116-18641.php

毎日新聞
TPP:「農業と地域崩壊は確実」 JA県大会「反対」大合唱−−松江 /島根
毎日新聞 2012年11月16日 地方版
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20121116ddlk32020574000c.html

zakzak
都知事選は猪瀬氏の独壇場 国政専心…舛添氏が辞退
2012.11.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121116/plt1211161220006-n1.htm

ホーム>http://www.yomiuri.co.jp/
石原氏代表、橋下氏副代表に…維新と太陽合流へ
(2012年11月17日09時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121116-OYT1T01116.htm

読売新聞
小沢氏「これは皆殺し解散だな」
近いうち・バカ正直・寄り切り・皆殺し…解散?
(2012年11月17日08時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00043.htm

読売新聞
維新・太陽合流、正式発表へ…みんなは合流せず
(2012年11月17日11時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121117-OYT1T00406.htm?from=popin

毎日新聞
太陽の党:解党、維新と合流へ 「減税」とは白紙
毎日新聞 2012年11月16日 21時27分(最終更新 11月16日 23時47分)
http://mainichi.jp/select/news/20121117k0000m010068000c.html



放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/

原発事故対策強化を要請 知事、特命大臣に【岐阜】<中日新聞 CHUNICHI WEB>

中日新聞 CHUNICHI WEB
トップ >http://www.chunichi.co.jp/
原発事故対策強化を要請 知事、特命大臣に【岐阜】
2012年11月15日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20121115/CK2012111502000023.html
▼全文引用

 古田肇知事は十四日、環境省に長浜博行・内閣府特命担当大臣(原子力防災担当)を訪ね、原発事故への対策強化を要請した。原子力規制委員会が十月に策定した原子力災害対策指針を、地域の実情に合わせて充実するよう求めた。

 要請書では、指針で重点的に対策をとる緊急防護措置区域(UPZ)を原発を中心に「おおむね半径三十キロ以内」と規定していることに対し、一律の範囲に設定した理由を説明するよう求めた。

 UPZ圏外でも放射線量が高くなる場所が出る可能性があるとして、具体的な防災対策を示すよう要求。地方自治体の取り組みへの支援と、その意見を尊重した指針見直しを促した。

 長浜大臣と園田康博環境副大臣に要請書を手渡した。古田知事は「県としても(原発事故に備えた)シミュレーションをしている」と述べ、日本原子力 発電敦賀原発福井県敦賀市)の事故を想定した県独自の放射性物質拡散予測を紹介。県の予測では、国のシミュレーションよりも広範囲に拡散するケースが あった。

 古田知事は原子力規制庁にも要請書を出した。


放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

福島第一3号機原子炉建屋にカバー 燃料取り出しへ計画<朝日新聞>

朝日新聞
ホーム>http://www.asahi.com/
福島第一3号機原子炉建屋にカバー 燃料取り出しへ計画
2012年11月15日16時50分
http://www.asahi.com/national/update/1115/TKY201211150006.html
▼全文引用

東京電力福島第一原発3号機の原子炉建屋にかぶせるカバーのイメージ=東京電力提供
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1115/TKY201211150013.jpg

 東京電力は14日、福島第一原発3号機の原子炉建屋にカバーをかける計画を発表した。廃炉に向けて核燃料プールから燃料を取り出す際に、放射性物質の飛 散を防ぐのが目的。カバー設置は1号機、4号機に次いで3基目となる。3号機は水素爆発で建屋の天井が吹き飛んでいる。プールには566体の燃料集合体が ある。

 東電によると、カバーの大きさは南北約19メートル×東西約57メートル×高さ約54メートル、重量は約1500トン。鉄骨で組まれ、上部は燃料を取り 出すための装置やクレーンを覆えるように円筒形になっている。地上に作る基礎や建屋上部で支え、地震や強風にも十分耐えられる強度を持たせるという。

 カバーの内側の空間の放射性物質の濃度を下げるため、フィルター付きの換気設備も付ける。建屋上部のがれき撤去を終え次第、設置工事を始める。



放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/

福島事故「脱原発」の契機に=安全性再点検が教訓−スイス環境相<時事通信>

時事通信
ホーム>http://www.jiji.com/
福島事故「脱原発」の契機に=安全性再点検が教訓−スイス環境相
(2012/11/16-00:50)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012111600018
▼全文引用

 【ジュネーブ時事】スイスのロイタルト環境相は15日、ジュネーブで記者会見し、同国が決めた脱原発方針について、東京電力福島第1原発事故が決断の契 機になったと述べた。また、原発に安全上の技術的問題があるかどうかを再点検する必要性を提起したことが、事故の教訓になったと語った。
 環境相 は、スイスは事故前から脱原発を検討していたと説明。再生可能エネルギーなどの代替エネルギーの確保をめぐり「政府も議会も原発に投資するかどうか決めか ねていたが、(事故は)代替手段を探すべきだと決断させるきっかけになった」と述べた。(2012/11/16-00:50)



放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/

原発告訴の輪、拡大<朝日新聞>

朝日新聞
ホーム>http://www.asahi.com/
原発告訴の輪、拡大
2012年11月16日
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001211160002
▼全文引用

●第一次の10倍規模に

 「先祖からの農地、屋敷が汚染され、信頼、絆が奪われた。原発事故は犯罪行為だ」「福島の犠牲を思うと都会の自分は被害者ではなく加害者 ではないか」――。様々な思いを持った全国各地の人たちが15日、国や東電の幹部、学者らの刑事責任を問い、告訴・告発状を福島地検に提出した。その数は 1万3262人分にのぼった。

 この日の福島原発告訴団の第2次告訴・告発には、全国から約200人の賛同者が駆けつけた。地検に提出された文書は委任状や陳述書など段 ボール箱で9箱。第1次告訴1324人分の10倍にあたる。8月から全国10カ所に事務局を開設。50カ所以上で講演し、賛同者を集めてきた武藤類子・告 訴団長は「第1次告訴の一人ひとりが10人の人と手をつないだ」と語った。

 告訴人の1人、熊本市の石田博文さん(71)は、水俣病を引き起こしたチッソの工場で働いていた。「水俣病の原因が工場排水であることを分かっていながら、被害者や漁民をだましていた」と反省する。

 「経営者は金もうけのために、住民の健康は後回しで生産第一」。原発事故を見て水俣病に沈黙していた自分を思い出した。陳述書には「チッ ソの社員として当時は会社のやることを黙って見ていた。深く反省したし、今もその気持ちは変わらない。厳正な処罰をお願いします」と書いた。

 去年4月、県内から2人の幼児を連れて九州に避難した主婦は、原発事故から2週間後、病気の義母を亡くした。薬が途絶え、病状が悪化する中で往診や救急車を頼んでも対応してもらえなかった。
 「原発事故さえなければ姑(しゅうとめ)はもっと長生きして、来るべきときに静かに天国に送ることができたはず。被告訴人の犯した罪を正しく調べ、正義を貫いていただきたい」(本田雅和

★関連記事
毎日新聞
東日本大震災:福島第1原発事故 静岡の告訴人は921人 きょう告訴状 /静岡
毎日新聞 2012年11月15日 地方版
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20121115ddlk22040166000c.html
※引用ブログ
http://kiajosi893nh76beus983bust76bytt.blogspot.jp/2012/11/34698027598126.html

毎日新聞
東日本大震災:福島第1原発事故 「国を皆で良いものに」 告訴団、県内から214人参加 /茨城
毎日新聞 2012年11月16日 地方版
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121116ddlk08040083000c.html
※引用ブログ
http://epv81hqomm5bus79zi0sl1.blogspot.jp/2012/11/40297630128516.html


放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

スイス政府、脱原発の約束を守り新エネルギー戦略発表<swissinfo.ch>

swissinfo.ch
ホーム>http://www.swissinfo.ch/jpn/index.html
2012-11-15 11:00
スイス政府、脱原発の約束を守り新エネルギー戦略発表
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=33958990
▼全文引用

ザンクトガレン州ベンナウ(Bennau)の集合住宅。ここでは太陽光発電での発電量が消費量を超えている。2011年5月撮影 (Keystone)
http://www.swissinfo.ch/media/cms/images/keystone/2012/10/113050491-33811370.jpg


福島原発事故を受けスイス政府は昨年5月、「段階的脱原発」を宣言。その後連邦議会からの支持を得て、脱原発を具体的に進めるエネルギー基本方針 「エネルギー戦略2050」の第1案を9月末に発表した。法改正案を柱とするこの戦略では、特に太陽光発電を推進。2050年にはこのエネルギーだけで現 在の原発の発電量(39%)がほぼ賄えると計算する。

 この戦略は、再生可能エネルギー拡大と同時に節電、さらに温暖化ガスを抑えるための燃料消費削減の両方を、つまり「エネルギー消費全体を抑えること」を目標にしたものでもある。2035年までに年間1人あたり2000年比で35%減の省エネを目指している。

  しかし、何といってもメインは脱原発を具体的に進めるための政策だ。連邦環境・エネルギー省(UVEK/DETEC)のドリス・ロイタルト大臣は「脱原発 は可能だ」として、代わりに2050年までに、水力発電(2050年、約55.9%)と水力以外の再生可能エネルギー(同、約30.6%)の拡大を柱に、 不足分を天然ガス・化石燃料発電(同、約13.5%)で賄う方針を打ち出した。

 その背景には、新しい原発建設にはより安全な設備投資 などを含め、コストが過去建設したものの2倍もかかること(フィンランド原発建設などで判明)。事故が起きた場合のコストは巨額で試算さえできないこ と。ところが脱原発にかかるコストは、例えば新しい発電設備に約660億フラン(5兆5000億円)かかると試算が可能だ、といった経済的な理由がある。

 こうした理由に加え、安全性や核廃棄物処理の問題などが巨大なため、原発はやがて無くなる発電方法であること。ならば再生可能エネルギーの技術革新を進め、ひいてはその技術を輸出できるように他国に先駆けたほうが賢明だという考えがロイタルト大臣にはある。

再生可能エネルギー と水力発電

 推進される水力以外の再生可能エネルギーの中でも際立った増産が図られるのが、太陽光発電だ。エネルギー戦略では、2010年にわずか毎時80ギガワッ トの発電量が将来2050年には、毎時1万1120ギガワットを生産するよう見込まれており、全再生可能エネルギー量(2050年、毎時2万4220ギガ ワット)の約半分を占めるようになる。

 政府は小、中、大規模の電力生産者を想定。小は家庭、中は中小企業、大は電力会社になる。生産者には、今後20年から25年間補助金が支払われ生産した電力を全て送電網に注入して売り、一方で従来通りの電力を買う形を取る。

  こうした政府の方針に対し、スイス電力会社連盟(VSE/AES)のドローテ・ティフェナウアー広報担当は、「電力会社が大型のソーラーパネルの設置を行 うというより、むしろ一般家庭の屋根などに取り付ける小型生産が現実的だと考える。電力会社はスマートグリッド(次世代送電網)など送電網の整備の方に力 を入れる」と話す。

 一方、現在総電力の約56%を占める水力発電は、2050年には2010年より毎時8730ギガワット増産される 方針だ。「水力発電では現存のダムの発電効率を改善していくのがメインになる。またいくつかの中型のダムを建設する可能性もある」と、連邦エネルギー省エ ネルギー局(BFE/OFEN)のニコル・マティス研究員は説明する。

節電・省エネ

 再生可能エネルギー拡大と並ぶもう一つの柱は節電・省エネ。スイスでは冬の暖房を重油で賄うことが多く、その消費量を削減するために住宅の窓を二重窓にするなど、政府は近年住居環境の省エネを進めており、エネルギー戦略でもさらに推進していく。

  一方、節電にも力を入れ、「家庭の節電では、電気製品でエネルギー効率の良いものだけを輸入し、効率の良い製品にラベルを付ける運動を展開する。企業に は、定期的に訪問して節電できるインフラを指摘し改善してもらう。また、消費電力量を把握している電気の供給側は、家庭(需要側)にスマートメーターを利 用してもらって節電するよう助言していく」とマティス研究員。ポスターや広告などで節電を呼びかける運動も同時に行うと付け加える。

 こうした努力によって、電気代は2020年から安定していくが、2割から3割上がる見込みだ。「電気代は上がるが、以上のような節電により、支払う金額そのものは今より高くならない試算だ。また電気代が上がるとなると人々は気を付けて電気を使うようになるだろう」

脱原発原発の新設なし

 「今回のエネルギー戦略で一番重要なことの一つは、現在ある原発が廃炉になっても新しい原発は建てないということだ」とマティス研究員は強調する。実 際、スイスでは、1986年のチェルノブイリ原発事故後、原発の新設を10年間凍結するモラトリアムが国民投票で可決された。しかしこの10年が終了した 2000年以降、原発新設禁止の法律はなかった。

 スイスでは原発の寿命を50年と推定し、現存する5カ所の原発中最後に建設されたラ イプシュタット(Leibstadt)原発の寿命が尽きる2034年を、多くの人は「脱原発の年」と考えてきた。しかし、現実には「寿命50年」と定めた 法律は存在せず、もし(原発の安全や核廃棄物の保存・安全を監視する)連邦核安全監視庁(ENSI/FSN)が安全だと判断した場合は、その後も運行でき る。

 この点を緑の党(Grüne/Les Verts)は問題にし、同党のウルス・シェス氏はこう話す。「緑の党はロイタルド大臣のエネルギー戦略第1案に全面的に賛成する。原発の新設を禁止する 改正案にも賛成だ。だが、ただ一つ問題なのは(ドイツのように)脱原発の年を明確にしていないことだ」

 そのため、緑の党は「原発の寿命を45年に規定し、2029年を脱原発の年と定めること。またそれ以前でも安全に問題がある原発は直ちに廃炉にすること」を謳(うた)ったイニシアチブ(国民発議)を、11月中に提出する予定だ。

  これに対し、前出の電力会社連盟のティフェナウアー広報担当は「連盟は昨年夏、メンバー全員で長時間の議論を続け、脱原発を受け入れた。政府が決定した方 針だからだ。従って今回のエネルギー戦略にも賛成する。しかし、脱原発の年を明記するのには賛成しない」と言う。電力会社は原発に多く投資してきたため、 例えば2034年にライプシュタット原発がまだ使えると判断された場合には、あと1年でも2年でも使いたいからだと説明する。

 いずれ にせよ、まさにこうした関係者や一般の国民に対しこのエネルギー戦略は公開され、さまざまな意見を来年1月30日まで受け入れる。その後意見を取り入れた 最終版を連邦議会にかけ承認されるというプロセスを踏む。しかし連邦会議で承認されても、緑の党のイニチアチブのように国民投票に持ち込まれる可能性も残 る。

 そのため「エネルギー戦略2050」が実行に移されるのは2015年だ」と、エネルギー局のマティス研究員は話している。

里信邦子(さとのぶ くにこ), swissinfo.ch


放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

原子力から離れるのは至難の業?<swissinfo.ch>

swissinfo.ch
ホーム>http://www.swissinfo.ch/jpn/index.html
2012-11-15 11:00
原子力から離れるのは至難の業?
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=33950282
▼全文引用

クリスティアン・ラーフラウプ, swissinfo.ch
福島第一原子力発電所事故が起きた2011年3月以来、自国のエネルギー政策を見直す国が相次いだ。各国の状況と比較してみると、スイスは脱原発に向けた取り組みにおいて大きくリードしていることが分かる。

 脱原発を決定、またはその方向で検討している国にはドイツや日本があるが、電力供給の4割を原発で賄っているスイスもこうした脱原発を目指す国の一つに数えられる。

 「我々は非常に難しい課題に直面している。ドイツのように再稼働できる原発がないことも状況を一段と厳しくさせる」と、連邦工科大学ローザンヌ校 (ETHL/EPFL)エネルギーセンターのハンス・ビョルン・ピュットゲン所長は言う。「(スイスの脱原発は)窓から深い穴に飛び込むようなものだ。そ して、我々には飛ぶこと以外に選択肢がない」

蓄電が課題のドイツ

 ドイツは福島原発の事故後すぐに政策を転換し、電力輸出国から輸入国へと早変わりした。ピュットゲン氏によれば、ドイツは稼働停止した原発分の電力を補うため、すぐさま原子力や化石燃料で作られた電力をフランスやチェコから輸入し始めたという。

 ドイツ経済技術省(BMWi)は今世紀中ごろまでに再生可能エネルギーを主要エネルギー源とする長期計画を打ち出しており、「ドイツのエネルギー制度において抜本的な改革となる」と主張している。

  ドイツが特に力を入れているのは風力および太陽エネルギーだ。こうした自然エネルギーは季節によって供給できる電力量が変化するため、いかに蓄電できるか が最大の課題だとピュットゲン氏は見る。「不安定な電力量に対処するには、大量のエネルギーをスムーズに送ることができる送電網が必要だ。これには投資が 欠かせない」。しかし、ここにも問題がある。送電網の新設に国民が納得しないかもしれないのだ。

原子力に揺れる日本

 日本では公式に「脱原発」が発表されたことはない。原子力に対する現在の政府の見解についてスイスインフォが政府関係者に取材したところ、「基本的に政 府は原子力に依存しない社会を目指している」との返答だった。日本政府が作成した革新的エネルギー・環境戦略には、「2030年代に原発稼働ゼロを可能と するよう、あらゆる政策資源を投入する」と明記されている。

 しかし、現在建設中の原子炉2基は完成されるだろうと、ピュットゲン氏は推測する。古い原子炉が最新のものに置き換えられるという点で、これは「正しい判断」だという。

  現在稼働中の2基を除いてすべての原子炉が稼働停止中の日本では、膨大な量の化石燃料を使用しなければならない状況に陥っている。福島の原発事故後、すで に4回も日本を訪れているピュットゲン氏は「日本には大型駐車場に180台ものディーゼル発電機が置かれているところがある。二酸化炭素(CO2)排出量 が急増するのは避けられない」と話す。

 代替案としては風力および太陽エネルギーが挙げられるが、日本でこうしたエネルギーが最も多く得られるのは北海道と南の島々だ。「これらの島と本州との間を結ぶ電力供給設備を拡大しなくてはならない。それが出来たとしても、電力消費量が最も多い東京と大阪はかなり遠い」

原発大国フランス

 原発依存度が世界で一番高いのがフランスだ。2011年現在で電力供給量の8割が原発で賄われている。フランスのエコロジー・エネルギー・持続可能な開 発省(Ministère de l'écologie, de l'énergie, du développement durable)は次のような見解を出している。「原子力エネルギーは、フランスのエネルギーシステムの基幹エネルギーである。この分野におけるフランス の政策目的は、国内及び外国で原子力をさらに開発することにある」

 ピュットゲン氏によれば、フランスはガスや石油などの化石燃料への依存をできるだけ抑えるために、意図的に原子力を推進してきたという。

  だが、現職のフランソワ・オランド仏大統領は大統領選挙戦で2025年までに原子力エネルギーの割合を5割にまで下げると公約している。「これは一般的な 政治目標だが、決定が明白なのは、(老朽化が問題となっており、事故も絶えない)フェッセンハイム(Fessenheim)原発1、2号機を2016年ま でに停止することだ」とピュットゲン氏。

 しかし、フランスがエネルギー政策を転換することはまだ先のことかもしれない。「それには莫大なコストがかかる。フランスは今、財政的に難しい状況にある。期待できるのは洋上風力発電だ。フランスはタービン建設という新しい産業部門を開拓しようとしている」

米国のエネルギー政策

 エネルギーの自給自足は米国にとっても重要なテーマだ。バラク・オバマ米大統領は原子力をクリーンなエネルギーと見なしている。

 米国では、稼働期間が40年を過ぎた原子炉の多くに20年の稼働期間の延長許可が与えられている。ピュットゲン氏によれば、米国にある104基の原子炉のうち、70基に延長許可が出ている。また、米国は福島の原発事故後、新たに4基に延長許可が下りた。

  近年、米国では安定した電力供給の賄い手としてシェールガスが大きな脚光を浴びている。ピュットゲン氏は「米国やカナダには、国のすべての電力生産量を数 十年にわたってカバーできるほどのシェールガスが埋蔵されている。貿易収支に良い影響を与えるだろう」と推測する。だが、シェールガスの掘削に反対する国 民の声もある。

 オバマ大統領はエネルギー消費量を2020年までに15%削減する目標を立てている。また、オバマ大統領が策定したエ ネルギー効率基準では、新築の家屋は10年後に今より50%、既存の家屋は25%エネルギーが節約できなければならない。ピュットゲン氏は言う。「米国で は多くの家屋が木製だ。木造家屋は改築するよりも、新しく建てたほうが省エネ効果が高い。米国の家屋は石造りの多いスイスの建物よりも寿命が短いので、今 後はエネルギー効率の高い家屋が続々と建てられるはずだ」

クリスティアン・ラーフラウプ, swissinfo.ch
(独語からの翻訳・編集 鹿島田芙美)


放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/


☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

東日本大震災:福島第1原発事故 ズワイガニなど3魚種、福島漁協が試験操業へ<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東日本大震災:福島第1原発事故 ズワイガニなど3魚種、福島漁協が試験操業へ
毎日新聞 2012年11月15日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20121115ddm041040091000c.html
▼全文引用
 東京電力福島第1原発事故の影響で操業自粛が続く福島県沿岸の漁業について、同県内の漁協は14日、いわき市で協議し、12月初めから、新たにメヒカリ (アオメエソ)、ミギガレイズワイガニの主力3魚種の試験操業を始めることを申し合わせた。26日の県漁協組合長会議で正式決定する。試験操業の対象魚 種は計13種になる。県のモニタリング調査で放射性セシウム検出が限界値未満(ND)か、1キロ当たり50ベクレル以下が続いていた。

放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/

東日本大震災:福島第1原発事故 三春町のコメから放射性セシウム /福島<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東日本大震災:福島第1原発事故 三春町のコメから放射性セシウム /福島
毎日新聞 2012年11月15日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20121115ddlk07040111000c.html
▼全文引用
 県は14日、三春町北部の旧沢石村の農家1軒で生産された今年産米3袋から国の新基準値(1キロあたり100ベクレル)を超える同340〜360ベクレ ルの放射性セシウムを検出したと発表した。また、南相馬市旧石神村と郡山市旧高野村で生産された大豆3袋から同130〜520ベクレル南相馬市旧石神村 の小豆1袋から同110ベクレルの放射性セシウムを検出。県は出荷自粛を要請した。大豆、小豆ともに震災後、出荷自粛を要請したのは初めて。【蓬田正志】

放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/

【出荷・完売】千葉県富津市産の放射性セシウム170ベクレル「原木シイタケ」が流通中!<ベスト&ワースト>

★これは、ほんの一例に過ぎないと思います。基準値以下であれば、汚染食材は、堂々と流通しています。食品の基準をどこにするかは、現在、個々人の判断に委ねられているようなものです。100ベクレル/1kg(大人)の現在の基準は、ベラルーシウクライナと比べても高すぎます。ベラルーシウクライナも)の現在の放射線被曝(放射能)によると思われる「健康被害の多発は、食品基準が高すぎたためだ」と言う、ユーリ・バンダジェフスキー 博士のコメントを読んだ記憶があります。
ユーリ・バンダジェフスキー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
毎日食べる日本のお米、500ベクレル/kgでいいの?
(タイトルは、去年の基準値で書かれています。この図の中にウクライナベラルーシの食品の基準が記載されています。これでも高すぎると言うのです)
http://kingo999.web.fc2.com/kome.html
放射能について正しく学ぼう

    • Team Coco --


ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
【出荷・完売】千葉県富津市産の放射性セシウム170ベクレル「原木シイタケ」が流通中!
2012年11月15日 11:00
http://www.best-worst.net/news_amzYJt1S5a.html?right
▼全文引用

■放射能汚染のシイタケが市場流通
2012年11月13日、千葉県は千葉県富津市産の原木シイタケから1キログラム当たり170ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが発表となった。

県産しいたけの放射性物質検査結果について(第62報)
http://www.best-worst.net/files/749/441fa8e1203a9c0a0d580f718b6c0879.jpg

食品中の放射性物質の検査結果について(第521報)
http://www.best-worst.net/files/944/7d630a2e7fa31314b926c305cd74755d.jpg

千葉県で検査した17検体の内、富津市産の原木しいたけ(施設栽培)で170ベクレルの放射性セシウムを検出。

報道によれば、10月15日から11月10日まで3キロを出荷して完売しているとのことである。

千葉県では回収を要請しているが間に合うかどうかは微妙なところであろう。

今回分析した、9市町17検体のうち、富津市産の原木しいたけ(施設栽培)で基準値(一般食品100ベクレル/kg)を超える放射性物質が検出されました。

このため、富津市産の原木しいたけ(施設栽培・露地栽培)の出荷の自粛と、既に出荷した生産物がある場合は回収するよう生産者及び関係事業者等に要請します。

今後も定期的に林産物の放射性物質検査を継続して行い、県産林産物の安全性について迅速な検査結果の公表に努めます。


■富津市では出荷自粛、他の市は基準値以下だが
千葉県では基準値である1キログラム当たり100ベクレルを超えた放射性セシウムを検出した富津市のシイタケの出荷を自粛するように要請している。

ここで、千葉県で出荷されているシイタケの10月以降の放射性セシウム濃度をランキングしてみよう。

1位:富津市(11月12日)170ベクレル
2位木更津市(11月12日)81ベクレル
3位:市原市(11月12日)67ベクレル
4位:市原市(11月12日)60ベクレル
5位:君津市(10月17日)55ベクレル
6位:君津市(11月07日)52ベクレル


基準値以下のシイタケは特に規制対象になっていないので、流通しているのであろう。

★外部リンク
しいたけ・野生きのこ等の県産特用林産物の放射性物質検査結果/千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/shinrin/shinrin/rinsanbutsu/
食品中の放射性物質の検査結果について(第521報)|報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002olgh.html


放射能について正しく学ぼう
-- Team Coco --
http://kingo999.web.fc2.com/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

「セシウム強化?鍋」を、召し上がれ???

★「鍋料理」の季節が来ました。外は、寒くなり「鍋料理」が、おいしいですネ???去年は、書くのを忘れました。先月当たりに、少し書きました。今回、念のためもう一度書きます。

★食材から、放射能(放射性物質)を減らす調理方法の基本は、【水で良く洗う。皮をむく。煮て煮汁を捨てて、清潔な水で仕上げをする。】

★ごく簡単に書くと、以上が基本中の基本になります。ところが、汚染食材は、ごく普通に流通しています。と言う事は、「鍋料理」をすると、「煮て煮汁を捨てて、清潔な水で仕上げをする。」と言う部分が、なくなってしまいます。仕上げに、ご飯やうどんを入れて食べると????

そうです!!!セシウム強化?鍋】の完成です!!!


★ブログの記事数が増えて、どこに何を書いたのかよく分からなくなってきました。ですもので、放射能を減らす調理方法については、過去記事のどこかに書いてありますので、参考になさってください。
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/home/-g-fang-she-nengni-wu-ransareta-shi-pinni-dou-dui-chusurubekika/-1-fang-she-nengni-wu-ransareta-shi-pinno-diao-li-fang-fa一応、このページに過去記事をピックアップしてあります。(全部では、ありませんが)

★汚染食材https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/home/-a-nei-bu-bei-punitsuiteno-shuo-mingto-qing-bao/-3-shi-pin-wu-ran-qing-bao

https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/home/-f-fang-she-nengniyoru-shi-pin-wu-ranto-an-quanna-shi-pin

上記URL に近い記事からザット、ピックアップしてあります。こちらもご参考にどうぞ。

★外食にも、ご注意いただきたいと思います。外食産業やコンビニ、弁当屋、調理済み食品、加工食品などには、基準値以下の食材が使われています。普通に考えると、汚染食品を食べている事になります。外食や外で弁当などを買う時には、十分ご注意いただきたいと思います。出来たら避けた方が良いと思います。



放射能について正しく学ぼう-- Team Coco --http://kingo999.web.fc2.com/