「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

中国の砂漠に謎の大規模施設 超急ピッチで建造中<MSN産経ニュース>

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm
中国の砂漠に謎の大規模施設 超急ピッチで建造中
2013.1.17 18:30 (1/2ページ)[中国]
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130117/wir13011718310012-n1.htm
▼全文引用

 中国新疆ウイグル自治区の砂漠地帯に謎の施設が建設中だ。衛星写真からさまざまな施設を発見してきた元CIA分析官も何なのかわからないというこの施設について、複数の写真を紹介。
写真URL
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130117/wir13011718310012-p1.jpg

Location: 39.6 N, 76.1 E/Photos: Google Earth

 米中央情報局(CIA)の元分析官アレン・トムソンは先月、宇宙に関するニュースサイトを見ていたとき、中国新疆ウイグル自治区の西南部に位置するカシュガル地区の小さな町付近に、新しい軌道追従施設(orbital tracking site)が建設中との記事を見つけた。興味を持ったトムソン氏は、「Google Earth」でその施設を探してみた。

 1972年から1985年までCIAに勤務し、1996年まで米国家情報会議の顧問を務めていたトムソン氏は、公開されている衛星画像に奇妙なものを見つけることをちょっとした第二のキャリアとしていた。2011年には中国の砂漠に巨大なX状の施設(日本語版記事)を、2008年にはイランに怪しげな地下ミサイル貯蔵庫を発見している。その前年の2007年にイスラエル空軍がシリアの不可解な施設を攻撃したときには、同氏はいわゆる「ユーフラテスの箱」に関する812ページに及ぶ調査書をまとめた。元分析官としての癖は、なかなか抜けないようだ。

  だが、この元分析官も、カシュガルの画像に写った物体が何であるかを確認するのに苦労している。「これが何であるかはまったくわからない。しかしこれは、 かなり大規模で本格的な構造物であり、奇妙な外見であり、信じられないほど急いで建造されている」と、同氏はメールで述べている。

 これが何であるか情報等のある方は、筆者からトムソン氏に回送するので、記事のコメント欄や筆者宛のメール、TwitterFacebookへ送信してほしい。
MSN産経ニュース トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm


★関連記事(写真が、複数あります)
WIRED
中国の砂漠で発見された謎の施設
2013.1.17 THU
http://wired.jp/2013/01/17/google-earth-china-hunh/

大鵬さん死去:ヒーローの死「ONコンビ」も残念がる<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
大鵬さん死去:ヒーローの死「ONコンビ」も残念がる
毎日新聞 2013年01月19日 21時10分(最終更新 01月19日 23時09分)
http://mainichi.jp/select/news/20130120k0000m040063000c.html
▼全文引用

 昭和30年代、40年代の子供たちが大好きだった「巨人、大鵬、卵焼き」。土俵の大鵬(納谷幸喜さん)とともに、球場で人気を誇っていたのが、プ ロ野球・巨人の王貞治さん(72)=ソフトバンク球団会長=と長嶋茂雄さん(76)=元巨人監督=だった。「昭和」を代表する一人のヒーローの死を、 「ONコンビ」も残念がった。

 東京都内のホテルで開かれた元プロ野球コミッショナー、川島広守さんの「お別れの会」に出席した王さん は「入院していることも知らなかった。夕方に連絡が来て、とても驚きました」と寂しそうに語った。納谷さんと同じ1940年5月生まれ。現役時代には世話 になった人の家での新年会で一緒になり、1升も入るような杯に酒をついで一緒に飲んだという。王さんは「同じ時代を一緒に過ごした人。『巨人・大鵬・卵焼 き』の中でも個人の名前が出てくるのは大鵬さんだけだった。病気さえなければ、もっともっと相撲界に貢献してくれたと思う」と、時折、宙を見つめながら納 谷さんをしのんだ。

 また、時代の盟友の逝去に、長嶋さんは「現役中の圧倒的な強さと揺るぎない精神力は、戦うものの究極の 姿を示してくれた」とのコメントを発表。納谷さんは若くして脳梗塞(こうそく)に倒れ、そこから再起したが、長嶋さんも2004年3月に脳梗塞で倒れ、リ ハビリを続けてきただけに「病との闘いで同じ道を歩むことになるとは思ってもみませんでしたが、元気なお姿を拝見する度、自分の励みにしてきただけに、今 回の知らせは大変に残念」と惜しんだ。【百留康隆、岸本悠】


毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
大鵬さん死去:高度成長期の代表語「巨人・大鵬・卵焼き」
毎日新聞 2013年01月19日 19時16分(最終更新 01月19日 19時27分)
http://mainichi.jp/select/news/20130120k0000m040022000c.html
▼全文引用

 「巨人・大鵬・卵焼き」は、高度経済成長期を代表する言葉だった。「現代用語の基礎知識」の発行65周年を記念して昨年、発行元の自由国民社が65歳の男女に「人生で最も印象に残っている流行語」を選んでもらったところ「巨人・大鵬……」は1位に輝いた。

 東京五輪の前年の1963年、大鵬は史上初の6場所連続優勝の偉業を成し遂げた。65年からプロ野球で 9連覇を果たした巨人と合わせ、強いヒーローの象徴として子供たちをとりこにした。さらに当時の子供たちが大好きだった卵焼きを加え、ある作家が「巨人・ 大鵬……」と言い始めたといわれている。

 同誌の元編集長で、新語アナリストの亀井肇さん(69)は「大鵬は強いものにあこがれる戦後復興期最大のスターだった。ルックスもよく、私を含め子供たちは皆、憧れた。昭和がまた遠くなった印象だ」と話した。【柳澤一男】
毎日新聞


大鵬幸喜 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%B5%AC%E5%B9%B8%E5%96%9C
大鵬 の画像検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E9%B5%AC&hl=ja&client=firefox-a&hs=kgv&tbo=u&rls=org.mozilla:ja:official&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=XbH6UOW6NMy-kQXc1YDIDw&ved=0CE4QsAQ&biw=1070&bih=771

★懐かしい方が、一人また一人と亡くなります。自分も年を取ったなア・・・と思います。ご冥福をお祈り申し上げます。

電力9社が支える日本原電、全原発停止でも最高益のカラクリ…出所は国民負担?(Business Journal )

★記事は、URL からお読みください。

Business Journal
電力9社が支える日本原電、全原発停止でも最高益のカラクリ…出所は国民負担?
2013.01.16
http://biz-journal.jp/2013/01/post_1324.html

【関連記事】Business Journal

「電力余り」をひた隠す、マスコミ、関電のウソを暴く!...
http://biz-journal.jp/2012/05/post_149.html
電力会社社員「東電社員イジメも、明日は我が身!」...
http://biz-journal.jp/2012/07/post_365.html
電力不足煽るマスコミの裏で、東電が不要な停電を起こす!?...
http://biz-journal.jp/2012/04/post_16.html
日立・三菱重工電力事業統合の舞台裏…原発、経営統合も視野?...
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1114.html
核ゴミ、原発つくるほど儲かる?東電が死守する総括原価方式...
http://biz-journal.jp/2012/07/post_352.html
潜入!関電株主総会、副社長トンデモ発言原発寿命60年」
http://biz-journal.jp/2012/06/post_323.html
ゴーマン東電「電気料金」の仕組み
http://biz-journal.jp/2012/04/post_38.html


【関連記事】Business Journal

ついに全原発停止へ! いまだ駄々をこねる大手電力会社...
http://biz-journal.jp/2012/04/post_39.html
ついに新社長決定! ゴーマン東電「電気料金」の仕組み...
http://biz-journal.jp/2012/04/post_38.html
電力不足を煽るマスコミの裏で、東電が不要な停電を引き起こしていた!?...
http://biz-journal.jp/2012/04/post_16.html
東日本大震災でJA共済がボロ儲けしていた!...
http://biz-journal.jp/2012/04/post_58.html
東電で話題の社外取締役、経団連とメガバンクなぜ義務化に猛反対?...
http://biz-journal.jp/2012/04/post_17.html




☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

待ったなしの日本原電の資金繰り! 安倍政権は不都合な真実を隠さず、今こそ原子力政策全体の改革を断行せよ

現代ビジネス
トップ>http://gendai.ismedia.jp/
町田徹「ニュースの深層
待ったなしの日本原電の資金繰り! 安倍政権不都合な真実を隠さず、今こそ原子力政策全体の改革を断行せよ
2013年01月15日(火) 町田 徹
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34569
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34569?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34569?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34569?page=4
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34569?page=5
▼全文引用

(1)

 東海第2発電所の深刻な被災と敦賀発電所2号機の活断層問題に揺れる日本原子力発電(原電)が新たな難問に直面している。

 発電事業の再開にめどが立たない中で、1,000億円規模の借入金の借り換え期限が3月末に迫っており、資金繰りのめどが立たなくなっているというのである。

 同社は、東京、関西など電力9社、Jパワー(電源開発)などが大株主の民間企業だ。

 関係者によると、これまでは、原子力で発電した電気の売買契約のある上位5位までの大株主が債務保証をすることで借り入れを受けてきたが、東日本 大震災以降、定期点検入りした原発の稼働再開がままならない中で、原電そのものだけでなく大株主5社も収益が悪化しており、金融機関が借り換えに難色を示 しているという。

 本来ならば、資金繰り倒産として破綻処理をすれば済む話だが、原電の場合、問題が通常の企業のような債務整理にとどまらない。というのは、原電が 破綻・消滅した後も、使用済み核燃料の中間貯蔵、最終処理、原子炉の廃炉処理を誰かがきちんとやらないと福島第1原発のような大事故を誘発して しまうリスクがあるからだ。

(2)

安倍政権は、参議院選挙まで国論を真っ二つに割るような難問には触れない構えを決め込んでおり、原電問題にも素知らぬ顔を決め込んでいるが、事態 は待ったなし。核燃料サイクル政策の全容を構築しないまま、原子力発電を民間企業の事業として推進してきた政府の安易な姿勢が再び重大な事故を招きかねな い事態になっている。

存続の意義を見い出せない原子力発電事業

 そもそも日本原電は、原子力開発を巡る政府と電力9社の主導権争いの妥協の産物として、1957年 に設立された会社。その名残で、2011年3月末の株主構成をみても、東電、関電など電力9社が全体の85.04%を、政府主導で設立されたJパワーが同 じく5.37%を出資する状態が続いている。残りの9.58%は、原子力関連メーカーなど143社が出資している。ちなみに、資本金は1,200億円。

 原電は、原子力発電事業のため東海、敦賀の2発電所に3基の原子炉を保有しているほか、東電と共同出資の「リサイクル燃料貯蔵株式会社」を通じて、青森県むつ市で使用済み燃料の中間貯蔵・管理事業も手掛けている。

 このうち原子力発電事業は、3基そろって稼働していないばかりか、いずれも運転を再開するめどさえ立っていない。

 順に説明すると、まず、東海第2は茨城県那珂郡東海村にあり、東電・福島第一原発と同様に東日本大震災の揺れと津波の直撃を受けた原発だ。激しい揺れで原子炉は自動停止したものの、想定外の津波で残った非常用電源が停止して全電源喪失に直面した。

 福島第一のようなメルトダウンや水素爆発は回避したものの、冷温停止までに3日と9時 間54分を要する綱渡りを経験した。現在まで、緊急安全対策、さらなる安全向上対策、シビアアクシデント対応措置などに追われているのが実情だ。

 こうした事情は、福島第2原発の直面したものに近く、短時間で3原子炉がそろって冷温停止を達成した東北電力女川原発や定期点検中で無傷だった 同東通原発とは比較にならないほどの状況だったと言える。地元の東海村村長が廃炉を主張しており、運転再開も論外とみなされている。

(3)

 一方、福井県敦賀市にある敦賀第1は、一昨年1月の定期点検に伴い運転を停止した。これといったトラブルは報告されていないが、この原子炉は日本 で初めての商業発電用の軽水炉として1970年3月に営業運転を開始したもので、すでに建設から40年の歳月が経過した基本設計の古いプラントだ。

 そして、原子力規制委員会が重要施設の下を活断層が走っているとの判断を示しているのが、敦賀第1と同一サイト内にある敦賀第2である。それ以前 に、原電の説明を言い分通りに記すと、「(一昨年)5月7日より、1次冷却材中の放射能濃度の上昇に伴う漏えい燃料の特定検査のため」プラントを停止。同 8月29日より、第18回定期検査もあわせて実施中という。

 補足しておくと、東日本大震災以前から、同社が会社の存続を懸けて計画していた敦賀第3、第4の新設計画は、完全に宙ぶらりんとなったままだ。

 つまり、以上の説明でわかると思うが、原電とその原子力発電事業は、存続の意義を見い出すこと自体が困難な状況が続いているのである。

電力業界が真っ二つに割れる異常事態

 こうした原電の状況に、週刊誌や新聞は早くから、疑問を投げかけていた。

 たまたま私がコメントを求められた記事だったので手元に残っているのだが、例えば、週刊ポストは2012年11月16日号に『「発電量ゼロ」の原 子力マフィアの総本山に1,440億円!』と題する記事を掲載し、電力を供給していない原電に対して、東電や関電が基本契約分の料金を支払い、それが庶民 の電気料金に転嫁されている問題を指摘している。

 また、今年に入ってからは、原電が関東財務局に提出した半期報告書で、そうした"眠り口銭"のような支払いによって、2012年4〜9月期の連結 純利益が前年同期比24%増の209億円だったことが判明。新聞各紙がインターネット版などで「日本原電、発電量ゼロでも24%増益、12年4〜9月」 (日本経済新聞)、「日本原電、発電せず最高益 上半期、電力5社から基本料」(朝日新聞)といった批判的な記事が相次いだ。

 しかし、新聞各紙が指摘する最高益問題は一時的、あだ花的な現象に過ぎない。むしろ本質的な問題は、週刊ポストが示唆したように、国の意向で、電 力の供給を受けなくても電力会社に負担を強いる契約を、政府が電力会社に課してきた点にある。これは、原子力政策の矛盾のひとつなのだ。

(4)

 そうした中で初めて明らかになったのが、本稿で取り上げた原電の債務借り換え問題である。

 事業そのものにもはや存在価値がなく、会社として存亡の危機に瀕している原電の信用力を憂慮して、金融機関は、3月末の約1,000億円の借り換 えに難色を示しているという。これまで、原電と電力供給契約のある電力5社(東電、関電のほか、中部、北陸、東北の各電力)が債務保証をすれば、原電への 融資に応じてきたが、この5社の債務保証では今後融資に応じられないと、態度を硬化させているというのだ。

 原電が破綻の危機に瀕しているにもかかわらず、政府・経済産業省は、参議院選挙までは、国論を2分するような政策判断を伴う案件を封印したい安倍政権の意向を受けて、この重要問題に素知らぬ顔を決め込んでいる。

 関係者によると、水面下では、この危機を回避するため、供給を受けている電力5社が思い余って、供給を受けていない5社(出資比率の大きい順に、 Jパワー、九州、中国、北海道、四国の各電力)にも債務保証に応じるよう要求しているという。供給を受けている電力5社は、原電に対する出資額が大きく、 破綻すれば、財務的に大きなダメージを受けるというお家の事情があるからだ。

 ところが、これは、供給を受けていない5社にとって、とんでもない話。そんな債務保証に応じれば、会社に被害を与えるものとして、株主代表訴訟を 受ける恐れがあると猛反発。電力業界は真っ二つに割れているという。仲間意識、ムラ意識の強いこの業界でこうした対立が起きるのは、過去に例のない異常事 態だ。

今こそ原子力政策全体の改革を断行すべきとき

 国民の立場から見れば、原電が破綻しようが、紙くずになる原電株の償却で電力会社の収益が落ち込もうがたいした問題ではないだろう。

 しかし、原電が破綻し、燃料プールの冷却や使用済み燃料の中間貯蔵・最終処理、原子炉の廃炉などに責任を持つ主体が無くなるのは、福島第1原発事故並みの惨事と被害を生みかねない問題であり、絶対に放置できない深刻な事態だ。

 しかも、原電の東海第2、敦賀第1、同第2はすでに述べたように、廃炉への道程を速やかに決定して、その作業に着手する以外の道がなさそうな原発である。

(5)

 例えば、原電の破綻処理に際して、株主に一定の負担を求めたうえで、使用済み核燃料の処理や廃炉事業を、六カ所村などで進める再処理事業などと統 合し、国の事業として継承。それを、今後、相次ぐと見られる原発の廃炉のモデルケースとする決断をすべき時と言わざるを得ない。

 ところが、安倍政権は、この問題ばかりか、東電国有化の構造的欠陥の見直し問題も先送りする構えだ。紙幅が限られているので詳細は省くが、これ は、昨年11月に、東電自身が破綻処理のリスクも承知で、現行の国有化・救済スキームの不十分さを指摘して、その見直しを求めていた問題である。放置すれ ば、数10兆円、数100兆円の国民負担にも繋がりかねない問題だ。

 興味のある方は、以前に、このコラムで触れているので、そちら(『国営東電が認めた2次破綻リスク! 原発事故被害者も免れない理不尽な国民負担を強いる前に、自らが賠償の無限責任を全うせよ!』http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34026 2012年11月13日付)を参照して頂きたい。

 昨年の総選挙でマニフェストを打ち出す以前は、自民党は、各原発の安全性を厳格に調査したうえで、存続させるものと廃炉にするものを峻別するよう、当時の民主党政権に要求していたはずだ。

 今こそ、民主党政権時代のように国民に耳触りのよいことだけを言って、不都合な真実を隠すのをやめて、最終処分まで含めた核燃料サイクルなど、原子力政策全体の改革を断行すべきではないだろうか。

 ひとたび矛盾に満ちたパッチワークに手を染めれば、自らの手でそれを正すのは困難なだけに、今が正念場のはずである。参議院選の勝利という党略に固執しない決断を、安倍首相に望みたい。

著者:町田 徹
『東電国有化の罠』
(ちくま新書、税込み798円)
重版決定!

現代ビジネス トップ>http://gendai.ismedia.jp/

「県内全基廃炉」75.4% 本社県民調査<福島民報>

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
「県内全基廃炉」75.4% 本社県民調査
2013/01/06 08:54
http://www.minpo.jp/news/detail/201301065861
▼全文引用

図URL 本社県民調査
http://www.minpo.jp/common/lib/phpThumb/phpThumb.php?src=/common/news/localnews/201301065861-0.jpg&w=256&q=100

 福島民報社は県政の重要課題に対する県民意識調査を行い、5日までに結果をまとめた。冷温停止中の東京電力福島第一原発5、6号機、第二原発1〜4号機 の再稼働について、「全て廃炉にすべき」との回答が75・4%を占め、脱原発を強く望む県民の意識が浮かび上がった。今後、必要とされるエネルギー源・電 力源は「新エネルギー」が47・7%となり、太陽光など再生可能エネルギーへの期待感の大きさをうかがわせた。
 県民意識調査では、福島第一原発5、6号機、福島第二原発の再稼働の可否や将来のエネルギー源に対する考えを聞いた。
 原発の再稼働についての回答は【グラフ(上)】の通り。「全て廃炉にすべき」が「福島第二原発のみ稼働すべき」(16・4%)と「全て稼働すべき」(3・2%)の合計19・6%を、55・8ポイント上回った。「分からない・無回答」は5・0%だった。
 男女別の「全て廃炉にすべき」は男性72・5%、女性78・1%。女性の方が再稼働に対する拒否感が強いことがうかがえる。
 年齢別で「全て廃炉」とした割合が最も高かったのは、男性が60代の79・3%。最も低かったのは20代の55・8%。30代は68・0%だった。一方、女性の最高は30代の82・8%。各年代とも70%台前半から80%台前半となっている。
 原発事故を受け、東電は第一原発1号機〜4号機の廃炉作業を進めている。これに対し、県は福島第一、第二原発の全基廃炉を求めている。県議会も県内原発の全基廃炉を決議している。
 しかし、東電の広瀬直己社長は「今後、国のエネルギー政策の全体像が見えていく中で判断しないといけない」などとして態度を明らかにしていない。

■これからのエネルギー源「新エネ」47.7%

 県民世論調査では、これから必要となるエネルギー源、電力源について考えを聞いた。「新エネルギー」が47・7%で、「火力発電」や「水力発電」を大きく上回った。一方、「原子力発電」は6・5%だった。
  これからのエネルギー源、電力源についての回答は【グラフ(下)】の通り。男女別に見ると、「新エネルギー」は男性で50・9%、女性で44・7%といず れも高い比率を占めた。二番目に多かったのは男女とも「その他」で、男性17・7%、女性19・1%。太陽光発電などの再生エネルギー技術が、まだ発展途 上のため発電能力に限界があることなどが背景にあるとみられる。
 「原子力発電」と回答したのは男性の20代と30代以外の全ての年代で10%未満だった。

 ◆調査の方法
  昨年12月4日午後から5日午後1時まで、県内の20歳以上を対象にRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。コンピューターで無作為に 電話番号を発生させてかける電話調査法で、電話帳に番号を掲載していない人も調査できる。発生させた番号のうち2千人から回答を得た。東京電力福島第一原 発事故により避難区域がある双葉郡は調査困難なため実施していない。

福島民報 トップ>http://www.minpo.jp/




☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

関電値上げ、「経営陣は失格」など非難続出 消費者団体らが消費者庁会合で<MSN産経ニュース>

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm
関電値上げ、「経営陣は失格」など非難続出 消費者団体らが消費者庁会合で
2013.1.17 18:35
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130117/trd13011718360023-n1.htm
▼全文引用

 消費者庁は17日、関西電力が申請した家庭向け電気料金値上げに関し、消費者から意見や疑問を聞く意見交換会を大阪市内で開いた。消費者団体の関係者ら約40人が参加し、「経営陣は失格だ」「すぐには納得できない」などと負担を求める関電への批判が続出した。

 消費者庁は意見を踏まえ、関電が値上げの根拠とする人件費などの原価が妥当かどうか、具体的な論点をまとめる。審査を進める経済産業省と協議し、消費者の意見を反映させる方針だ。

 消費者庁の阿南久長官は意見交換会終了後、記者団に対し、関電が高浜原発3、4号機を7月から再稼働させる想定で値上げ幅を決めたことに触れ、「見込みが甘い。(再稼働は)遅れると思う」と述べた。

関連ニュース
リンクは、下記URLの下にあります
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130117/trd13011718360023-n1.htm
関電値上げの上限は「15%未満」 8割の中小企業が回答、うち6割は「10%未…
関電値上げ、大赤字の関西家電に追い打ち 電気代年500億のパナ社長は「許容で…
関電値上げ、標準家庭の電気料金は599円増に

MSN産経ニュース トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm

燃料取り出しへ新設備 東電、福島第1原発4号機で着工<SankeiBiz>

SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm
燃料取り出しへ新設備 東電、福島第1原発4号機で着工
2013.1.15 05:00
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130115/bsc1301150501002-n1.htm
▼全文引用

 東京電力は福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールから燃料を取り出すため、クレーンを備えた新たな設備の建設を原子炉建屋脇で始めた。鉄骨を格子状に組み上げたジャングルジムのような構造で、10月の完成を目指す。燃料の取り出しは11月に始まる見込み。

 事故当時、4号機は停止中で、原子炉内に燃料が残っていなかったことから、設備はプールからの燃料取り出し専用となる。竹中工務店などが受注、8日の作業初日は基礎部分となる建屋南側の敷地に鉄骨2本を設置した。

 4号機原子炉建屋は水素爆発で上部が吹き飛び、プール開口部のある5階がむき出しになった。

 設備は完成すると高さ53メートルになり、プール開口部をカバーで覆う。設置に先立ち、5階部分の鉄骨やがれきはほとんど撤去された。

 11月中旬からの取り出し作業では、プールにある1533体の燃料を1体ずつクレーンで引き上げ、輸送用の容器に収納。別のクレーンで容器を地上に下ろし、約100メートル離れた保管先の共用プールに運ぶ。

 東電は2014年末までに取り出しを完了させる計画。爆発で壊れた建屋は、大きな地震や衝撃で崩壊の懸念があるが、東電は「新たな設備は建屋南側に固定されて自立し、建屋に重みはかからない。耐震性も十分確保されている」と説明している。

SankeiBiz トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

最終処分場候補撤回へ連携確認【栃木】<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
最終処分場候補撤回へ連携確認【栃木】
2013年1月18日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20130118/CK2013011802000154.html
▼全文引用

 東京電力福島第一原発事故で発生した高濃度の放射性物質を含む「指定廃棄物」の最終処分場候補地とされた矢板市と茨城県高萩市の両市議団が十七日、高萩市役所で意見交換会を開き、選定の白紙撤回に向けた連携をあらためて確認した。

 意見交換会には、矢板市議十四人と高萩市議十二人が出席。両市議会が合同で今後、それぞれの地元選出の国会議員に対し白紙撤回を求め要請活動をすることで合意した。

 冒頭、矢板市議会の守田浩樹議長は「新政権に対し協力して白紙撤回を求めていきましょう」とあいさつ。草間吉夫高萩市長も「議会と一つになり、共同歩調をとっていきたい」と応えた。

 また矢板市議会は、十七日の本会議で、候補地選定の白紙撤回を求める意見書を全会一致で可決した。

東京新聞 TOKYO WEB トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/

「事故前提に裁判を」 国や原電主張に不信【茨城】<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
「事故前提に裁判を」 国や原電主張に不信【茨城】
2013年1月18日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20130118/CK2013011802000146.html
▼全文引用

 「国も電力会社も福島第一原発事故前と何も変わらない」。東海村日本原子力発電(原電)東海第二原発の運転停止などを求める裁判が十七日、水戸 地裁で始まった。第一回口頭弁論で原告の住民らが意見陳述し、国や原電への不信や安全性への不安を訴えた。原告団は閉廷後に水戸市内で会見し、両者の答弁 書の内容を酷評し、勝訴に向けた手応えも口にした。(林容史、井上靖史)

 意見陳述したのは原告三人。うち原告団共同代表の大石光伸・常総生協副理事長(55)は「原発に絶対的な安全性は求められていない」とする原電の主張に、皮肉を込めて「万全を尽くしても事故は起こることを前提に裁判を進めてほしい」と裁判長に求めた。

 国が東海第二原発から離れた住民(東京、神奈川)の原告の資格を争う姿勢をみせたことに大石氏は、福島第一原発事故で静岡県の茶葉から規制値を超える放射性物質が検出されたことなどを挙げ、「ばかにするのもいいかげんにしてほしい」と声を荒らげた。

 東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)の臨界事故で体調を崩し、家業が休業に追い込まれた大泉恵子さん(73)は「原発は人の一生を狂わせてしまう」と涙ぐんで訴えた。

 また、原告の適格をめぐり、弁護団共同代表の海渡雄一弁護士は「(争えば)醜い裁判になる。取り下げも含めて検討を」と国に求めた。

 一方、原告側が国に求めている原電への運転停止の義務付けについては、新しい原子力規制委員会設置法が施行される七月まで、弁論を保留することを当事者間で確認した。

 閉廷後の原告側の会見で、海渡弁護士は「原発に絶対安全までは求められていない」とする原電の主張に「事故を前提にするのは正しい認識だが、迷惑 を掛けてでも稼働させようというのは開き直り。住民軽視だ」と批判した。共同代表の河合弘之弁護士は、裁判長が国に「どの原告が適格でないと思うか指摘 を」と求めたことに、「裁判長は、やる気がある」と評価した。

 第二回口頭弁論は四月十八日の予定。

東京新聞 TOKYO WEB トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

福島の作業員 線量知らずに除染 被ばく量も通知なし<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
福島の作業員 線量知らずに除染 被ばく量も通知なし
2013年1月18日 07時04分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013011890070435.html
▼全文引用

 東京電力福島第一原発事故に伴う国直轄の除染事業で、受注した業者の一部が、作業員らに現場の放射線量や被ばく線量をきちんと伝えていない実態 が、本紙の作業員らへの取材で分かった。除染作業は被ばくの危険を伴うため、適切な安全管理が不可欠だが、現場の実情は、国の規則に違反しているだけでな く、作業員の健康への影響が懸念される。 

 国の規則では、業者は作業員を雇い入れる時に、放射線の人体への影響などの講習や健康診断を受 けさせるよう義務づけている。作業前には、現場の空間線量や土に含まれる放射性セシウムなどの濃度を測り、作業員に伝える。作業員の被ばく線量も測り、本 人に速やかに知らせなければならない。

 ところが、本紙が福島県田村市楢葉町、葛尾村で除染に当たる作業員たちに取材すると、除染講習は受けていたものの、現場の線量などを適切に知らされていた人はほとんどいなかった。

 被ばく線量についても、数値が表示される線量計(APD)を持っているのは現場の責任者だけのケースがほとんど。作業員らは、専用の読み取り機がないと数値が分からない線量計(ガラスバッチ)しか持っていなかった。

 このこと自体は規則に違反しないが、作業員らは現場責任者のAPDの数値を自分の被ばく線量として日報に記載。作業員に正確な被ばく線量が伝えられることはほとんどなく、日報の数値が何を意味するかも、作業員には十分認識させていなかった。

 作業員が職を離れる際には、業者は本人の被ばく線量の記録を文書で交付しなければならないが、年末に離職した作業員たちには何の通知もなかった。

  除染事業には、国から危険手当が出ているが、宿舎代や食事代といった名目で天引きされ、作業員の賃金が大きく目減りする不透明な給与支払いの横行が判明。 新たにずさんな安全管理の実態が明らかになったことについて、所管する福島労働局の担当者は「違反の情報があれば、規則に沿って対応する」とコメントして いる。

東京新聞
東京新聞 TOKYO WEB トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/

福島の魚から基準2540倍の放射性セシウム<MSN産経ニュース>

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm
福島の魚から基準2540倍の放射性セシウム
2013.1.19 10:28 [放射能漏れ]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130119/dst13011910300000-n1.htm
▼全文引用

 東京電力は18日、福島第1原発の港湾内で取った魚の一種、ムラソイから1キロ当たり25万4000ベクレルの放射性セシウム濃度が検出されたと発表した。国の基準の2540倍で、過去最高の値を記録した。

  東電によると、ムラソイは昨年12月20日に採取された。国が定める一般食品の基準値は1キロ100ベクレルで、これまでは昨年8月に採取したアイナメか ら1キロ2万5800ベクレルの放射性セシウム濃度が記録されたのが最高だった。港湾内ではほかに、アイナメが4万ベクレル、タケノコメバルが10万 1000ベクレルと、いずれも基準の1000倍を超える高い放射性レベルだった。

 東電の担当者は、「魚が事故の初期に放射性物質を取り込んだのであれば、これくらいの値が出るのは不思議ではない」とコメントしている。

関連ニュース
下記URLの下にリンクが、あります
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130119/dst13011910300000-n1.htm
【放射能漏れ】「時効過ぎても賠償に応じる」 東電経営陣が知事に伝える
【放射能漏れ】セシウムほとんど検出せず 334世帯の食事調査
【放射能漏れ】南相馬沖のアイナメ 過去最大値のセシウム
【放射能漏れ】土壌セシウム95%除去、汚水一括処理 除染技術、進む高度化
【放射能漏れ】除染で20ポイント低減促進か 福島原発周辺の放射線量

MSN産経ニュース トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm




☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

止まらない2号機の温度上昇! ヨウ素・セシウムガス流出の危険も!<税金と保険の情報サイト>

税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/
止まらない2号機の温度上昇! ヨウ素セシウムガス流出の危険も!
2013年1月17日 18:00
http://www.tax-hoken.com/news_aug14G68gQ.html?right
▼全文引用


「正常」な温度計でも上昇
福島第一原発2号機の炉内温度が上昇し続けていることは、同サイトでもすでに報じているが、温度上昇は現在も続いている。東電が「故障」と認めていない温度計でも上昇が続いており、放射性物質の流出などが心配される。

図URL
http://www.tax-hoken.com/files/322/c8b6fb1d0b6c1c3a0c0368ca8c68a82e.jpg



炉内は冷却できていない
福島第一原発2号機では、昨年末から温度計が炉内温度の上昇を計測している。100℃以上を計測した圧力容器底部の温度計については、東京電力が「故障している」と発表したが、容器上部にある温度計でも温度上昇が止まらない。

14日深夜に80℃台を計測した時点まで、上昇ペースは緩やかだったが、その後急上昇に転じ、16日午前には120℃を超えた。

7日の時点で170℃を超えた圧力容器底部にある温度計については、東電が「故障」と認定。その後は補正した温度が発表されているが、補正後の動向は上部温度計の上昇と合致しており、「正常に働いている」と考える方が自然だ。

東電では、温度計を故障と認定する条件として、「極端な温度上昇」や「直流抵抗測定値の増加」をあげている。圧力容器内の温度が上がれば、「故障」と認定される可能性が高く、同社の説明は信用できない、指摘する声も高い。

ヨウ素セシウムが気体として流出
温度上昇が臨界によるものかどうかは不明だが、冷却しきれず、温度が上昇しているだけでも、今後大きな危険が予想される。

放射性物質が気化すれば、周辺環境はもちろん、東北や関東にまで流出する可能性があるためだ。ヨウ素は184℃で、セシウムは680℃で固体から気体に変わる。

外部リンク
◆<福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ>
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2012/.pdf

★関連記事
税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/
冷温停止はウソ 福島第一原発2号機に「臨界(核反応)」の疑い
2013年1月9日 20:00
http://www.tax-hoken.com/news_atAreYLC1q.html?right




☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所
1032505