「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

映画:チェルノブイリ原発事故描いた「故郷よ」上映会 食品汚染、事故隠蔽、失われた自然…福島の今と共通点も /福島

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
映画:チェルノブイリ原発事故描いた「故郷よ」上映会 食品汚染、事故隠蔽、失われた自然…福島の今と共通点も /福島
毎日新聞 2013年01月15日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20130115ddlk07040070000c.html
▼全文引用

 旧ソ連チェルノブイリ原発事故による人々の心の変化を追った映画「故郷よ」(11年製作・上映時間108分)の上映会が14日、福島市の県文化センターで開かれた。イスラエル移民のミハル・ボガニム監督(39)は、「古里を去る人々の思いを理解できると思う」と語る。原発事故の影響に苦しむ県民にも通じる思いがにじむ。【深津誠】

 チェルノブイリを題材にしたフィクションは初の試みという。映画の 舞台は、チェルノブイリ原発から約3キロのウクライナ・プリチャピなど。事故が起きた1986年4月26日に結婚式を挙げ、直後の事故対応に従事して被ば くした夫を亡くした女性▽守秘義務から原発事故の存在を語れず、雨にぬれないよう傘を配った技師▽「父は死んだ」と聞かされ避難した技師の息子−−の3人 が10年間、帰還や家族との関係に葛藤する様子を描く。

 事故から25年後、実際の立ち入り制限区域で取材、撮影した。フィクションだが、事故そのものへの批判や汚染の実態だけでなく、人間性や家族愛への影響に焦点を与えたかったという。

 監督自身、幼い頃にレバノン内戦に巻き込まれてフランスに移住。今もフランスとイスラエルを行き来する生活をしているという。

 映画では、食品汚染や事故の隠蔽(いんぺい)、失われた自然などの被害に加え、子どもを真っ先に避難させる父、事故の被害を受けてもなお、原発で働かざるを得ない人など、福島の今と共通する場面もある。

 しかし、ボガニム監督は避難のあり方について、日本とチェルノブイリの対応は逆だと指摘。「チェルノブ イリでは強制避難させ別の土地を用意したが、日本は除染で住民を戻そうとしている。戻る、戻らないは本人の価値観で決めるべきで、若者と年配者では影響も 異なる。個人の選択が認められることが大切」と語った。

 二本松市から来た会社員、大内瑞穂さん(29)は「原発事故後に家族がいるから福島に戻ってきた。避難したいがとどまりたい、などさまざまな場面に共感した」と話した。国内上映は3回目。今年2月から全国で順次上映される。
毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/

発送電分離へ子会社化 経産省専門委で大筋合意<日本経済新聞>

日本経済新聞
トップ >http://www.nikkei.com/
発送電分離へ子会社化 経産省専門委で大筋合意
2013/1/21 22:52
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2102X_R20C13A1MM8000/
▼全文引用

 経済産業省は21日、電力システム改革専門委員会(委員長・伊藤元重東大教授)を開き、電力会社の送配電部門の中立性を高める「発送電分 離」を議論した。グループ内で送配電部門を分社化する「法的分離」を実施することで大筋合意した。通常国会への提出をめざす電気事業法改正案に盛り込む方 向となった。

 専門委を開くのは昨年12月の政権交代後初めて。昨年7月に決めた基本方針では発送電分離の実施を盛り込み、電力会社を持ち株会社化して送配電子会社をぶら下げる「法的分離」と、送配電網の運用をまるごと外部機関に任せる「機能分離」のいずれかを選ぶ議論をしてきた。

 委員会では「中立性・独立性が保たれているか外部から検証しやすい」(大田弘子政策研究大学院大教授)、「同じ会社が送電線を運用、所有する法的分離のほうが送電線の建設が進む」(富士通総研高橋洋主任研究員)などと法的分離を支持する声が相次いだ。

 最後に伊藤委員長が「中立化の方向性が明確になった」と引き取り、2月の次回会合でまとめる報告書に法的分離を盛り込む考えを示唆した。

 ただ、大手電力10社でつくる電気事業連合会は「原子力の再稼働の遅れなどで電力会社を取り巻く状況は厳しい」として「発送電分離の形態は 引き続き十分な検討が必要」と結論の先送りを求めた。今後は分離の時期が最大の焦点になるとみられ、具体的な改革の工程表を示せるかどうかがポイントとな る。
日本経済新聞  トップ >http://www.nikkei.com/

福島・双葉町議会:全会一致、町長の不信任可決 「中間貯蔵問題で混乱」<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
福島・双葉町議会:全会一致、町長の不信任可決 「中間貯蔵問題で混乱」
毎日新聞 2012年12月20日 中部夕刊
http://mainichi.jp/area/news/20121220ddh041010008000c.html
▼全文引用

 東京電力福島第1原発事故で埼玉県加須(かぞ)市に役場ごと避難している福島県双葉町の町議会は20 日、井戸川(いどがわ)克隆町長の不信任決議案を全会一致で可決した。同県内で進む除染で生じた汚染土などを一時保管する中間貯蔵施設建設を巡り、国が発 表した候補地の現地調査受け入れを決めた会議を井戸川町長が欠席したことが主な理由。地方自治法に基づき、町長は10日以内に辞職するか議会を解散するか を判断するが、記者団に「週明けに判断したい」と語った。

 中間貯蔵施設の建設候補地は双葉町の2カ所を含む計9カ所。国は年明けにも現地調査を予定しているが、町政の混乱が影響を与える可能性もある。

 井戸川町長は11月、県と双葉郡町村長の会議を「最終処分場のあり方など、国から納得のいく回答が得ら れていない」として欠席した。不信任決議案は、岩本久人町議が「町民に混乱を与えた」として12月定例会に提案。採決では、出席議員の4分の3以上の賛成 が可決に必要だったが、佐々木清一議長を含む全8議員が賛成した。

 この問題で町議会は今月12日に辞職要求書を提出したが、町長は「避難区域見直しや中間貯蔵施設の問題など重い使命を負託されている中で辞任できない」と拒否していた。

 町長が議会を解散した場合、町議選後に不信任決議案が再提出されれば、今度は出席議員の過半数の賛成で可決となり、町長は失職する。【大平明日香、神保圭作】
毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/

前橋市 がれき焼却開始 岩手・宮古の6.3トン処理<MSN産経ニュース>

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm
前橋市 がれき焼却開始 岩手・宮古の6.3トン処理
2013.1.23 02:06
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130123/gnm13012302070001-n1.htm
▼全文引用

 東日本大震災で発生したがれきの広域処理で、前橋市が岩手県の宮古地区から受け入れる7800トンの可燃がれきの第1陣が22日、六供清掃工場 (同市六供町)に到着し、同日から焼却処理が始まった。中之条、東吾妻、高山の3町村がつくる吾妻東部衛生施設組合、桐生市に次いで県内3例目となる。 (伊藤徳裕)

                   ◇

 震災がれきの入ったコンテナを積んだ4トントラック2台は、午後2時40分ごろ清掃工場に到着した。コンテナには「心をひとつに がんばろう!東北」の文字。

 この日搬入されたがれき量は約6・3トン。工場内にトラックが入ると、コンテナの左右側面の空間放射線量が測定された。2台とも、搬入前(0・06ミリシーベルト時)を下回る0・04ミリシーベルト時だった。

 23日も2台で搬入し、24日以降は4台(計16トン)態勢で臨む予定だ。

 六供清掃工場の入り口では、反対派住民グループの数人がシュプレヒコールを上げた。参加者は「市長は市民の合意がないとがれきを受け入れないと言っていたはずだ」と語気を強めた。

  震災がれきの受け入れをめぐっては、山本龍市長が昨年8月の記者会見で「量の多寡によらず粛々と受け入れたい」と明言。環境省が同月に決定した震災がれき 広域処理の工程表に基づき、県の受け入れ量2万7800トンのうち、前橋市が7800トン、桐生市が2万トンの処理を任された。

 前橋市では昨年11月に実施した試験焼却の結果、放射性物質濃度などは基準値以下で、安全性に問題がないことを確認した。

 昨年9月から震災がれきの焼却処理を始めている桐生市の亀山豊文市長は、前橋市の本格処理について21日の定例会見で「よくここまで受け入れに努力したという気持ちだ」と高く評価した。
MSN産経ニュース トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm

原子炉建屋、活断層の真上禁止 規制委新基準に明記へ<朝日新聞>

朝日新聞
ホーム>http://www.asahi.com/
原子炉建屋、活断層の真上禁止 規制委新基準に明記へ
2013年1月23日0時51分
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201301220291.html
▼全文引用

【小池竜太】地震や津波に対する原発の新安全基準について、原子力規制委員会は22日、有識者会合を開き、地面をずらす恐れのある活断層の真上に原子炉建屋などの安全上重要な施設を設置してはならないとする項目を、新基準に明記する方針を固めた。国は同様の方針を耐震安全性審査の手引に盛り込んでいたが、基準に格上げすることで、規定をより明確化する。

 手引への記載は、ずれを引き起こす断層の真上に「(重要施設を)設置することは想定していない」などと間接的な表現にとどまっていた。新基準では、原子炉建屋など安全に直結する施設について、断層の活動性がないことが確認された地盤に設置するといった、より直接的な表現にする。

 規制委は今月中に基準骨子をまとめ、7月までに施行する。地震や津波に対する基準では、活断層の定義を「12万〜13万年前以降に活動したもの」から「40万年前以降」に拡大するほか、起こりうる最大規模の津波を「基準津波」として対策を求める方針などがすでに示されている。

関連リンク
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201301220291.html
このURLの下に、リンクがあります
大飯原発、活断層なら停止指示 規制委の田中委員長語る(12/12/28)
「敦賀原発、原子炉直下に活断層」報告 規制委定例会(12/12/12)
活断層の影響評価見直しへ 原子炉の近くを通る場合(12/12/5)

朝日新聞 ホーム>http://www.asahi.com/




☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

東電の勝俣前会長らを任意で聴取 検察、原発事故巡り<朝日新聞&毎日新聞>

朝日新聞
ホーム>http://www.asahi.com/
東電の勝俣前会長らを任意で聴取 検察、原発事故巡り
2013年1月24日13時52分
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY201301240140.html
▼全文引用

 東京電力福島第一原発の事故をめぐり、業務上過失致死傷などの容疑で告訴・告発を受けて捜査を進めている検察当局は24日までに、東京電力勝俣恒久・前会長や清水正孝・元社長ら東電幹部から、任意で事情を聴いた模様だ。聴取の結果を踏まえ、年度内にも刑事立件の可否について結論を出すとみられる。

 捜査の焦点となっているのは、津波によって全電源が喪失する事態を事故前に予見できていたかどうか。政府事故調の報告書によると、東電は2008年に、それまでの想定を超える高さ15・7メートルの津波を試算していたが、対策はその後も具体化していなかったという。

 検察当局は勝俣前会長や清水元社長ら東電幹部が、安全対策について社内でどのような検討をしていたかなどについて、説明を求めたとみられる。ただし、今のところ検察内部では、個人の刑事責任を問うのは難しいとの見方が強い。

関連リンク
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY201301240140.html
このURLの下に、リンクがあります
東電、会議の録画映像を検察に提出 原発事故めぐり(12/10/5)
東電の役員報酬決まる 執行役の平均は1300万円(12/9/7)
福島の原発事故、捜査開始へ 地検が告訴・告発を受理(12/8/1)
東電役員8人、引責退任後「天下り」 グループ社などに(12/6/21)
東電会長後任は外部から 勝俣会長退任へ(12/2/9)

以上、朝日新聞から全文引用


毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東日本大震災:福島第1原発事故 東電前会長ら任意聴取−−検察
毎日新聞 2013年01月25日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130125ddm041040153000c.html

 東京電力福島第1原発事故の刑事責任の有無を捜査している検察当局が、東電の勝俣恒久前会長(72)や 清水正孝・元社長(68)から任意で事情聴取していたことが分かった。2人は業務上過失致死傷などの容疑で告訴・告発されており、事前の津波対策などにつ いて東電トップの認識を確認する必要があると判断したとみられる。

 検察当局は、東電が東日本大震災前の08年に15メートル級の津波を試算しながら対策を講じなかったことに注目。巨大津波が予見可能だったかを中心に捜査を進めている模様だ。勝俣前会長は試算時の社長で、原発事故時は会長として清水元社長らと対応に当たった。【吉住遊】
以上、毎日新聞から全文引用




☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

ブログ更新についての、お知らせ(2)

こんにちは
皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
仕事が内勤から出張中心の外回りに変わって、私の生活は一週間経ちました。内勤の時のようにブログを書くのは、ムリだとわかりました。

私が、2011年3月下旬からブログを書き続けて自分なりに理解した事があります。それは、「社会や他の人に無関心であっては、ならない」と言うことです。

今後は、自分なりに出来る事、自分が出来る事を続けて行こうと考えました。時間のあるときだけブログを書こうと考えました。と言うわけで、(土)(日)中心にブログの更新を続けて行こうと考えています。そのような訳で、(土)(日)はブログを更新しているかもしれませんので、お時間のある時に覗いていただければ幸いです。

大勢の皆さんのご訪問が、今月までブログを書き続けて来られた支えでした。皆さんには心から感謝いたします。どうも、ありがとうございました。ブログを書いてきたことは、つらい部分も多々ありました。しかし、自分をその分、成長させてもくれました。

今後は、「自分に出来る範囲で」と言う事で、(土)(日)中心にブログの更新を続けて行こうと考えています。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

2013年1月26日(土)
北の山 じろう




☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所