「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

クローズアップ2013:原発新安全基準 猶予期間で骨抜きも<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
クローズアップ2013:原発新安全基準 猶予期間で骨抜きも
毎日新聞 2013年01月31日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20130131ddm003040085000c.html
▼全文転載


 「世界最高レベルの厳しさ」(田中俊一・原子力規制委員長)とされる原発の新安全基準の骨子案が出そろった。今後はこの基準を使って既存原発が稼 働できるかどうかの「ふるい分け」が本格化する。新たに義務化される項目が多いため、電力会社は多大なコストを強いられ、政府内でも「早期の再稼働が見込 めるのは、四国電力九州電力などの数基程度にとどまる」との見方が強い。一方、原子力規制委員会は一部の要求項目について、一定の猶予期間を設ける方針 だが、猶予を認める項目の選定や基準の運用方法によっては、安全対策が「骨抜き」になる恐れもある。

 「金がかかるから原発の運転をやめる電力会社もあるだろうが、我々はまったく考慮しない」。田中委員長 は30日の定例記者会見で、安全対策のコスト増で09年に廃炉になった中部電力浜岡原発1、2号機の事例に触れながら、新基準導入でさらに廃炉原発が出る との見通しを示した。

 再稼働を目指す電力事業者の最大のハードルになりそうなのは、地震・津波対策の強化だ。骨子案では、地下で延びる活断層の立体的な精密調査を原発によっては新規に要求。防潮堤などの津波対策施設は原子炉圧力容器などの重要施設と同様、最高水準の耐震性が要求される。

 活断層の精密調査には長期間かかる可能性がある。防潮堤も、その真下に活断層があるかどうかの調査を新たに求められ、もし活断層があれば建設のやり直しを命じられる場合もある。

 一方、運転期間を原則40年とする「40年運転制限制」については、今回検討が先送りされたが、新基準の細目をまとめる4月までに盛り込む方向で調整している。

 電力会社などで作る日本原子力産業協会の服部拓也理事長は「新基準導入で、原発の差別化が始まるだろう」と述べ、今後、基準適合が難しい古い原発の「自然淘汰(とうた)」がありうるとの見通しを示す。

 しかし、規制委は一部の安全対策については義務化の猶予期間を認める方針だ。

 現時点で猶予の可能性があるのは、原子炉格納容器の冷却作業を遠隔操作する「特定安全施設」(第2制御 室など)や、免震能力や放射線遮蔽(しゃへい)能力を備えた「緊急時対策所」といったハード対策だ。原子力規制庁幹部は「さらなる安全向上を図る施設で、 即座に要求しない」とし、最長で3年前後の猶予が認められる可能性がある。

 緊急時対策所は、関西電力は「免震事務棟」、東京電力は「免震重要棟」との名称を使っている。関電大飯 原発は昨年の再稼働の際、免震事務棟の当面の設置を免除されており、規制委はこうした「前例」を踏襲する可能性がある。しかし、東電の免震重要棟は福島事 故の収束作業で重要な役割を果たし、清水正孝社長(事故当時)も昨年6月の国会事故調査委員会の聴取に「あれ(免震重要棟)がなければと思うとぞっとす る」と証言した。

 規制委は来月以降、有識者チーム内で猶予のあり方を議論する。その後策定される運用マニュアルなどで猶予対象が明記されるが、こうした特例が乱発されれば運用段階で実質的な基準緩和を招く恐れも残っている。【中西拓司、岡田英】


 ◇コスト増、料金高止まり懸念

 規制委の安全審査に時間がかかって原発の再稼働が遅れれば、今夏も電力需給は逼迫(ひっぱく)しそう だ。円高の是正が進み、今年は輸出産業などの生産が増え、電力需要が伸びる可能性があり、電力各社は「電力不安に陥る事態は避けたい」(西日本の電力会社 幹部)と警戒感を強めている。

 代替の火力発電に使う液化天然ガスの燃料代などがかさむため、電気料金にも影響しかねない。東京電力は 昨年9月、家庭向け電気料金を平均8・46%値上げした。関西と九州電力も同年11月、今年4月から平均11・88%と同8・51%の値上げを実施したい と経済産業省に申請し、現在審査中だ。北海道、東北、四国の各電力も値上げ申請の動きを見せている。最近の円安は輸入燃料のコストを引き上げ、電力各社に は逆風。電気料金が高止まりする心配もある。

 また、電力各社は安全対策の追加対応を迫られる。北海道電力は新基準への対応に600億円規模が必要と なる見通しで、各社の経営を厳しくするのは確実だ。東京電力は「我々は事故を起こした張本人でもあり、あらゆる安全対策を先取りした」(首脳)といい、新 基準が求める対策の多くは手当て済みとの認識だ。柏崎刈羽原発の13年4月再稼働を想定し、海抜15メートルの防潮堤設置や2万トンの淡水をためられる貯 水池の高台設置など、13年度上期までで総額700億円をかけて対策を講じてきた。しかし、同原発1、2号機の直下を通る断層の一部は24万年前に動いた 可能性が指摘されている。また、新基準が求めている放射性物質を除去できるフィルター付きベント装置は未設置だ。

 各社とも、原発の再稼働が遅れれば火力発電の燃料費がさらにかさみ、電気料金のさらなる値上げにつながりかねない。関係者は規制委の動向に神経をとがらせている。【丸山進、和田憲二】



 ◇再稼働遠のく沸騰水型 伊方・玄海・川内、最短距離か

 「7月の時点で、(再稼働の)試験会場に入れる受験生(電力事業者)は少数、あるいはゼロかもしれない」

 規制委の更田豊志(ふけたとよし)委員は、毎日新聞の取材に語った。新基準は7月に法制化されるが、す ぐに再稼働申請できる原発はわずかにとどまるとの認識だ。7月時点で申請できるかどうかは、東京電力など東日本に多い沸騰水型(BWR)か、関西電力や九 州電力など西日本に多い加圧水型(PWR)かで大別される。新基準は、事故時に放射性物質をこし取りながら排気し原子炉格納容器の破損を防ぐ「フィルター 付きベント装置」の設置を義務づけるが、加圧水型は格納容器の容量が大きく、圧力が高まるまでには時間的余裕があるとして、当面は設置を猶予する方針。一 方、沸騰水型は7月段階で設置を義務付けるが、設置には時間がかかる。

 緊急時対策所の義務化は原発ごとの安全対策を基に、猶予するかどうかを判断する。

 一方、敷地内の活断層の有無も再稼働に影響を与える。従来は12万〜13万年前以降に活動した証拠がな ければ考慮せずに済ませていたが、新基準はその年代に活動していないことを証明できない限り、40万年前以降にさかのぼって調べる。規制委は、東北電力東 通と日本原子力発電敦賀2号機については現地調査の結果、敷地内での活断層の存在が否定できないと判断。関電大飯や東電柏崎刈羽など6原発と敦賀1号機 も、活断層の疑いがあるとして、今後の調査対象としている。認定作業には長期間かかるため、これらの原発も当面の稼働は困難だ。

 一方、火災対策が強化され、ケーブル類は原則として難燃性の素材を使わなければならなくなる。ケーブル類は1基当たり長さ1000〜2000キロ。古い原発では交換に年単位の時間がかかる。

 このほか、敷地外の活断層なども勘案すれば、最終的に残るのは、活断層リスクがなく、比較的新しい四国電力伊方(いかた)、九電玄海、川内(せんだい)の3原発が「早期の再稼働候補」として残る。特に11年12月に緊急時対策所を完成した伊方が有力とされる。

 四電の千葉昭社長は30日、「多重性・多様性のある安全を確保できると思っていた内容が、さらに輪をか けて(増えている)というものもあり、規制委と協議したい」と述べた。15年度までの3年間で対策費は「数百億円レベル」としている。九電の瓜生(うり う)道明社長は会見で「規制委がまとめる新安全基準に沿った必要な安全対策は取りたい」と、再稼働に前向きな姿勢を見せた。対策費は二千数百億円規模にな りそうという。【西川拓、広沢まゆみ、中山裕司】

==============

 ■ことば
 ◇原発の安全基準

 原発の立地や運転、耐震安全性のルールを定めた国の基準で、現行で言えば、旧内閣府原子力安全委員会が 定めた「安全設計審査指針」に相当する。新基準は7月18日までに施行され、それ以降、電力事業者からの再稼働申請(変更申請書)を受け付ける。改正原子 炉等規制法の細目(政省令)に当たるため、施行に際しては国会の議決を経る必要はない。核燃料再処理工場など、商業用原発以外の原子力関連施設の安全基準 は規制委で別途検討され、今年12月までに施行される。

◎全文転載
毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/

規制委検討チーム、電力会社などから4500万円受け取る――4人のメンバー解任を要請<週刊金曜日

YAHOO!ニュース
Top >http://headlines.yahoo.co.jp/hl
規制委検討チーム、電力会社などから4500万円受け取る――4人のメンバー解任を要請
週刊金曜日 2月8日(金)15時24分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130208-00000301-kinyobi-soci
▼全文転載

 大飯原発活断層調査の結論を引き延ばし批判を浴びている原子力規制委員会(田中俊一委員長)に、新たな批判が向けられている。同委員会の新安全基準検討 チームの六人の外部専門家のうち四人が電力会社などから多額の寄付金を受け取っていたとして、「原子力規制を監視する市民の会」は一月一八日、東京・六本 木にある原子力規制委員会を訪れ、四人の解任を求める要請書を提出した。

 解任を求められたのは、同検討チームの山口彰・大阪大学大学院教授、阿部豊・筑波大学大学院教授、山本章夫・名古屋大学教授、杉山智之・独立行政法人日 本原子力研究開発機構安全研究センター研究主幹。外部専門家として委嘱される前の昨年一〇月、四人が原子力規制委に提出した「透明性・中立性の確保に関す る自己申告書」によると、直近三〜四年間に三菱重工業東京電力などから四人合わせて少なくとも四五〇〇万円を受け取っていた。

 要請書では、原子力業界や電力会社から多額のカネを受け取っているのは重大な「利益相反」だとし、また、高速増殖炉「もんじゅ」を推進する文部科学省の 原子力科学技術委員会の委員を兼任し、「規制」と「推進」の両方の立場に身を置く山口氏について「案の定、露骨に電力会社に有利な発言を繰り返していま す」と批判。(1)四人を解任しメンバーを差し替える(2)原子力に批判的な専門家や福島の住民などからのヒアリングを行なう――の二点を求めた。

 原子力規制委広聴広報課の佐藤暁課長は本誌の取材に対し、「電力会社などから寄付金をもらっていても、委員一人ひとりの意見を聞いて、最終的に委員会が とりまとめるので中立性を担保できると考えている」と回答。「市民の会」の杉原浩司さんは「どんな理由をつけても、彼らをメンバーにしていることで、規制 委自体の信頼は失墜している」と指摘している。

片岡伸行・編集部、1月25日号)

◎全文転載
YAHOO!ニュース Top >http://headlines.yahoo.co.jp/hl
週刊金曜日 2月8日(金)15時24分配信


☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

五年経って子供達の様子が変だ。子供なのに糖尿病、心筋梗塞、白内障が激増してる。元気がなく遊びにも行かずじっとしてるだけ。

★阿修羅♪
五年経って子供達の様子が変だ。子供なのに糖尿病、心筋梗塞白内障が激増してる。元気がなく遊びにも行かずじっとしてるだけ。
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/175.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2013 年 2 月 06 日 20:56:28: KqrEdYmDwf7cM
▼全文転載

今は東京も含めて被曝地で反原発運動やってる段階ではない。子供達の未来を守るために汚染地から脱出させることだけが唯一の正義だ。反原発など言わなくてもいい、ただ逃げろ! 必ずこうなるのだから http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=127081 … → http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
https://twitter.com/tokaiama/status/298956340318044160

チェルノブイリでは、最初、政府が着の身着のまま数十万の住民を強制避難させた。どんなに凄いことが起きるのだろうと避難民は固唾を呑んで見守ったが数年 しても何も起きない。それで「なんだ被曝など何も怖くない!」と恐怖の揺り戻しが起きて人々は争って禁じられた森のキノコを採集して食べたんだ
https://twitter.com/tokaiama/status/298957384099979265
二年経っても三年経っても何も起きないように見えた。家財道具一切を放棄させられ移住させられたのに。何も起きないじゃないか! それで警戒心も恐怖も崩 壊したんだ。放射能なんか怖くない。馬鹿な学者まで言い出した。そして五年経った。子供達がドアを出て数歩歩いて倒れた。駆け寄ると死んでる
https://twitter.com/tokaiama/status/298957937781653504
ダイエットにはリバウンドがつきものだ。少し痩せた段階で安心して気がゆるみ暴飲暴食して前より太る。同じ事が被曝地で起きた。あれほど恐ろしいことだと 言われてたのに何も起きないように見えた。だから人々の心にリバウンドが生じて放射能に警戒しなくなって何でも食べるようになった。そして
https://twitter.com/tokaiama/status/298958561831174144
五年経って子供達の様子が変だ。子供なのに糖尿病、心筋梗塞白内障が激増してる。元気がなく遊びにも行かずじっとしてるだけ。記憶力さえも失われた。出かけると倒れて死んでしまう。人々が静かに死に始めた http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=127081 … そのとき被曝とは何かを思い知らされた
https://twitter.com/tokaiama/status/298959193736613888

【北ウクライナにおける晩発障害の現実】
http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=127081

表1を見ると事故(1986年)が起きてから約5年後から急激に罹患率が増加している。
小児甲状腺がんもこの頃に増加を始めている。
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
ウクライナ犠牲150万か チェルノブイリ原発事故
 【モスクワ24日共同】23日のタス通信によると、1986年に旧ソ連ウクライナ共和国で起きたチェルノブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの 「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。事故発生から19周年となる今月26 日を前に公表した。  調査によると、事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。  ロシア政府によると、同事故による隣国ロシアでの被ばく者は145万人に上っている。
2005/04/24 12:49 【共同通信

◎全文転載
★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/index.html

【 今語られる、福島第一原発の地獄 】〈第2回〉[ 福島の50人 ]<星の金貨プロジェクト >

星の金貨プロジェクト
ホーム>http://kobajun.chips.jp/
【 今語られる、福島第一原発の地獄 】〈第2回〉[ 福島の50人 ]
投稿日: 2013年2月7日 作成者: admin
http://kobajun.chips.jp/?p=8587
▼全文転載

撤・退 : 撤退などすればその時こそ…
爆・発 : すべての人々の表情には、生きては帰れないだろうという覚悟が…

▽ 撤・退
画像URL
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/06110b1b4c20746f4de65f15928f57b8-300x190.jpg

白煙を上げる現場
この時点における状況について、当時の菅直人首相は、もはや打つ手が無くなったと判断した東京電力が、福島第一原発内の全従業員撤退の準備に入ろうとしていた、そう主張しています。
菅前首相は、撤退などすればその時こそ東京電力が終わりを迎える時だと周囲に語りました。
彼は2011年秋、辞任に追い込まれた後、反原子力発電に立場を変えました。
後の回想によればその時がもっとも厳しい瞬間でしたが、菅前首相は首都圏に居る3,500万人の人々の避難計画を作るため、心の準備を始めました。

吉澤氏によれば、東京電力による福島第一原発の総員退去の申し出が東京において却下された、そうした類いの話は前線で働いていた人の耳には一切入りませんでした。
しかし、東京電力の下請け作業を行っている膨大な数の企業の中には、従業員に対し、福島第一原発から撤退するよう命令した会社もあったのです。

彼らの家族もまた、他の従業員同様、家族は津波に襲われた一帯、あるいは福島第一原発の事故の影響をまともに受ける場所で生活していました。
家族と連絡が取れた従業員は一人もいませんでしたが、津波で家を流されてしまった従業員は家族を探すために福島第一原発から帰宅して行ったのです。
どの部署においても、そこに留まる事を強制されることは無かった、吉澤氏はそう述懐しました。

「私は部署を放棄するつもりはありませんでした。そこに留まり、状況を把握する必要がありました。従業員たちが自分たちの家族についてどれほど心配をしていることか、そう考えることはありましたが、自分の家族のことは思い浮かびませんでした。」
画像URL
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/1106281-300x224.jpg

110628
「私たちに代われるものが、誰もいないことが解っていました。留まる事を強制された人間は一人もいませんでしたが、その場にいた全員が、最後まで取り組み 続けなければならないと解っていたのです。原子力発電所を守れる人間は、私たちだけだという事が解っていました。考慮の余地など無かったのです。」

吉澤氏にとって最もつらかったのは、危険な事故現場に部下を送り込むことだったと語ります。
福島第一原発は度々強い余震に襲われ、電気装置付近の水には感電の危険があり、そしてもちろん、放射線障害の危険性がありました。

津波が襲った翌日、福島第一原発の施設は2号機で起きた水素爆発により、再び大きく振動しました。
そして数日のうちに、別の2基の原子炉も爆発を起こしてしまったのです。

「何人もの作業員が水素爆発によって負傷しました。なのに危険な場所に戻るよう部下に命じるのは、本当につらい決断でした。
しかし吉田所長は誰にも、不可能なことをしろとは命令しませんでした。
そんなことをすれば、人命を危険にさらすだけだという事が解っていたのだと思います。
そうする代わり所長は、私たちが団結して事故処理に取り組めるようにしたのです。」

▽ 爆発

吉澤氏が福島第一原発から5kmの場所にある危機管理センターに移動したとき、つかの間の平安が訪れました。
しかし彼がその場所にいた間に、事故は一層深刻な様相を帯び始めていたのです。
画像URL
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/c9abfc7b464849d21920d3d19341f92b-300x157.jpg

1号機爆発
加熱しすぎている燃料棒の温度を何とか下げようと、現場では冷却水を原子炉内に直接流し込めるようにするための作業を続けていたのですが、2度に渡り原子炉建屋で発生した爆発により、すべての努力が水の泡と化してしまったのです。

危機管理センターに移動して3日後、吉澤さんとその同僚たちは、この上は福島第一原発の現場に再び戻る他は無いと思い定めました。
吉澤さんたちが再び戻ったことにより、福島第一原発の事故現場では消防士、警察官、自衛隊員、そして東京電力関係者が一体となって事故と戦うことになりました。

「第二次世界大戦中の特攻隊員のように、自分のすべてを事故処理に捧げる覚悟でした。」
その時の気持ちについて、吉澤さんはこう語りました。

「事故現場に居並ぶ人々は、多くを口にしませんでした。でもそこにいたすべての人々の表情には、生きては帰れないだろうという覚悟が表れていました。」

この頃から海外のメディアが吉澤さんたち現場で戦っている人々を『フクシマ・フィフティ / 福島の50人』と呼ぶようになりました。
実際に現場にいたのは数百人で、大気中を浮遊する放射線被ばくを極力少なくするためには、短時間で勤務を交代する必要がありました。

「『福島の50人』については耳にしました。しかし実際に居たのは数百人で、現場には私が考える以上の数の人々がいました。そして、誰もが覚悟を決めていたのです。」

続く何週間もの間、『福島の50人』たちは延々と繰り返される勤務シフト、頭のてっぺんからつま先まで覆う防護服を身に着けての長時間労働、そして放射線防護対策を施された建物の床で眠る不快な夜に耐え続けました。

災害規模は大きく、福島第一原発内の器材は何もかも不足していました。
ある場所では現場内を行き来するための防護服が不足し、一人一人の被ばく線量を計測するための線量計は津波に流されてしまっていました。
画像URL
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/1201241-300x200.jpg
120124
「通常なら外部に注文することが出来ますが、私たちがいた場所は原子力災害の現場の真ん中でした。しかも東日本全域が災害の真っただ中にあった当時は、誰も福島第一原発に近づくことなどできなかったのです。」
「あるもので何とか間に合わせるしかありませんでした。」

最初の内、口にできるものといえばビスケット、そして乾燥食品の類だけでした。
多数の自衛隊員が津波のがれきの中から遺体を探し出す懸命の作業を行っている以上、緊急時の補給を期待することなど問題外でした。
水も不足し、備蓄されていたカップ麺に入れるお湯さえなかったのです。

〈『 喪・失 』に続く〉

http://www.guardian.co.uk/environment/2013/jan/11/fukushima-50-kamikaze-pilots-sacrifice?INTCMP=SRCH
  + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

◎全文転載
星の金貨プロジェクト  ホーム>http://kobajun.chips.jp/



☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

怪記事! 福島県鮫川村で「8000ベクレル堆肥をブランド化」<税金と保険の情報サイト>

税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/
怪記事! 福島県鮫川村で「8000ベクレル堆肥をブランド化」
2013年2月6日 23:00
http://www.tax-hoken.com/news_awcipuSWzi.html?right
▼全文転載

汚染された廃棄物で堆肥を
福島県鮫川村が稼働を停止していた同村「堆肥センター」を今月下旬にも再稼働させる。2日に「福島民友」が報じたこんなニュースが「怪記事」としてネット上で物議を醸している。同センターでは8000ベクレル/kgを堆肥原料の基準にするという。


落ち葉の汚染は8500ベクレル
鮫川村は福島県内にある山村。人気の特産物などもない中、山林の落ち葉に目を付けた同村は2007年から堆肥の製造と、その堆肥を使った農作物のブランド化を目標に、堆肥センター設立に向け動き出した。

5年間の研究開発をへて、2012年には稼働する予定だったが、その矢先に福島第一原発で事故が発生。村内の山林では、落ち葉から8500ベクレル/kgという高濃度のセシウムが検出された。

農 林水産省の基準では、出荷可能な堆肥のセシウム濃度基準値は400ベクレル/kg以下となっている。村では堆肥センターの稼働を見合わせてきたが、「福島 民友」の記事によると、今月下旬にもいよいよ稼働するとのこと。堆肥の原料とする一般廃棄物の基準値を8000ベクレル/kgに定められた。


村の存亡がかかる予算3億円の事業
鮫島村は過疎の村である。人口は右肩下がりで減少し続けており、2008年で4078人。そんな村にとって、総予算3億円を計上した堆肥センターは、村の存亡をかけた一大事業だ。

セシウムごときでやめられない、というのが本音だろうが、8000ベクレル/kgという基準値は、一般廃棄物として埋めていいかどうか、の基準に用いられる数値であり、食品の肥料に利用できるものではない。

農水省の実験によると、稲作では土壌のセシウム濃度の10%程度がコメに移行することがわかっている。5000ベクレル/kgの土壌で作ると、500ベクレル/kgのコメができるというのだ。

8000ベクレル/kgの廃棄物を使えば、製造される堆肥では、当然セシウムは凝縮され、濃度が高まる。農産物の生産に用いれば、大量のセシウムが畑を汚染し、農作物を汚染することになる。

化学肥料を減らし、村産の堆肥を使った農業により、農産物のブランド化を目指す、というのが鮫川村の方針だが、取り返しのつかない「逆ブランド化」が発生する前に、事業の停止を決断すべきだろう。

外部リンク
◆鮫川村
http://www.vill.samegawa.fukushima.jp/index.php

◎全文転載
税金と保険の情報サイト トップ>http://www.tax-hoken.com/

欠陥指摘の炉で深まる疑惑

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
欠陥指摘の炉で深まる疑惑
2013年2月5日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013020502000114.html
▼全文引用

 「こちら特報部」で既報の通り、福島原発事故で放射性物質に汚染されたごみの量を減らそうと、環境省は焼却実証実験の準備を福島県鮫川村で進めて いる。現在、焼却施設を建設中だが、近隣住民に十分な説明はない。県条例などに違反して着工したことで不信を膨らませたが、また一つ疑惑が発覚した。性能 が不評で、普及していない焼却炉を採用するというのだ。住民の懸念は頂点に達しつつある。 (出田阿生)

【こちらは記事の前文です】

記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。
東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。

購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。

掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。



◎記事前文掲載サイト
★阿修羅♪
欠陥指摘の炉で深まる疑惑(東京新聞:特報)
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/152.html



☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

10ベクレルの食事でも子供に健康被害!-チェルノブイリの事例から専門家が警鐘!<ベスト&ワースト

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
10ベクレルの食事でも子供に健康被害!-チェルノブイリの事例から専門家が警鐘!
2013年2月6日 16:00
http://www.best-worst.net/news_atAreYLC1q.html?right
▼全文転載


チェルノブイリでは障害のある子供が増加
2013年1月25日、第46回日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会で「食品と暮らしの安全基金代表」の小若順一氏が「10ベクレル/kg食で子どもに痛みが出る」とする発表を行った。
画像URL
http://www.best-worst.net/files/370/8d6b214bb6c77cf4c52f253264035802.jpg

(動画)
学会講演「10ベクレル/kg食で子どもに痛みが出る」 小若順一
http://www.youtube.com/watch?v=k3HaNo3W3p0&feature=player_embedded
2013年1月25日、第46回日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会の冒頭で、「10ベクレル/kg食で子どもに痛みが出る」と25分間にわたって冒頭講演。これまで­に症状が出ると知られていた最低線量の、3000分の1で痛みが出たと報告した。


チェルノブイリにおける現地調査の結果を報告したものである。

■食品規制値の10分の1で健康被害?
小若順一氏は、食品が10ベクレルであっても子供たちへの健康被害が重大であるとしている。

10ベクレル食で子どもの7割に健康異常
画像URL
http://www.best-worst.net/files/569/290f2ea76aa9fe29a9d2a2dffb9b1c59.jpg


この根拠は、ウクライナの学校でどこか体の痛い子供はと聞いたところ、7割の子どもが挙手をしたとするものだ。

画像URL
http://www.best-worst.net/files/548/731498e0b10ce51d84bebb09b1289097.jpg


また、ウクライナ政府が健康な子供は6%であると発表していると紹介している。

日本の食品基準は1キログラム当たり100ベクレルである。しかし、同氏は10ベクレルであっても危険であるとしている。

その根拠は以下のようなものだ。

非汚染地域のコヴァリン村でも、「ひざが痛い」という子が半数いた。この食事の5%をキノコが占め、そのキノコが200 ベクレル/kg 汚染され、他の食品が汚染されていないとすると、平均10ベクレルの食事で、健康に障害が起きていることになる。
(引用:食品と暮らしの安全)


同氏は細胞分裂しない脳、心臓、腎臓への放射性物質の蓄積が危険であるとしている。

放射性物質による子供への健康被害については、東北大学が牛による研究結果から、人間に対しても当てはまる可能性を示唆している。
画像URL
http://www.best-worst.net/files/192/4e856093a1a1e2f68106ad430169dd73.jpg


(当サイト1月25日記事)
(記事URL)
http://www.best-worst.net/news_arFaUaZOI0.html

放射性物質に対する子供の健康への影響はまだ十分に解明されているとはいえないのかもしれない。

外部リンク
食品と暮らしの安全|ミネラル不足問題「新型栄養失調」|原発放射能問題―ウクライナ調査―|ポストハーベスト農薬
http://tabemono.info/

◎全文転載
ベスト&ワースト トップ>http://www.best-worst.net/

東電社長を参考人招致へ 虚偽説明で衆院予算委<朝日新聞>

朝日新聞
ホーム>http://www.asahi.com/
東電社長を参考人招致へ 虚偽説明で衆院予算委
2013年2月8日21時3分
http://www.asahi.com/politics/update/0208/TKY201302080351.html
▼全文転載

 東京電力福島第一原発事故に関する国会事故調査委員会に対し、東京電力が虚偽の説明をして同原発1号機の現地調査を妨げた問題をめぐり、共産党笠井亮衆院議員は8日の衆院予算委員会で、同社の広瀬直己社長の証人喚問を求めた。

 同委員会理事会は協議し、12日の予算委に参考人として広瀬社長を呼ぶことを決めた。東電側は「真摯(しんし)に対応したい」としている。

【生物濃縮】福島県産イノシシ肉から3000ベクレルの放射性セシウム検出!<ベスト&ワースト>

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
【生物濃縮】福島県産イノシシ肉から3000ベクレルの放射性セシウム検出!
2013年2月5日 10:00
http://www.best-worst.net/news_ato41bJ1KU.html?right
▼全文転載

■2月初の発表からいきなり3000ベクレル
2013年2月1日、厚生労働省が発表した「食品中の放射性物質の検査結果について(第572報)」により、福島県二本松市で捕獲されたイノシシから1キロ当たり3000ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが判明した。

緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
図URL
http://www.best-worst.net/files/610/33972edf32bb7aa7c816e7bf5832e7b7.jpg



イノシシ放射性セシウム汚染ランキング
1位:いわき市(2012年10月29日捕獲)3万3,000ベクレル
2位:二本松市(2012年6月10日捕獲) 2万5,000ベクレル
3位:二本松市(2011年9月5日捕獲) 1万4,600ベクレル
4位:平田町 (2011年12月6日捕獲) 1万3,300ベクレル
5位:南相馬市(2012年12月02日捕獲)1万1,000ベクレル


TOP5に入ることはできない数値であるが、3000ベクレルはかなり高い数値だ。

■野生鳥獣に広がる放射性セシウム汚染
今回の調査では野生鳥獣、川魚など合計16検体から基準値を超える放射性セシウムが検出された。

※基準値超過(8検体)
No.401,402,419:群馬県産ニホンジカ肉(3)(Cs:110〜180 Bq/kg)
No.404,405,414,415:群馬県産イノシシ肉(4)(Cs:120〜220 Bq/kg)
No.421:群馬県産ワカサギ(Cs:340 Bq/kg)


※基準値超過(8検体)
No. 35,36,38,42,43,45:福島県産イノシシ肉(6)(Cs:340〜3000 Bq/kg)
No.39:福島県産ツキノワグマ肉(Cs:330 Bq/kg)
No.40:福島県産ヤマドリ肉(Cs:950 Bq/kg)


福島県産以外のイノシシでは群馬県産のイノシシで最大220ベクレルの放射性セシウムが検出されている。

福島県内では、ヤマドリで950ベクレルツキノワグマで330ベクレルの放射性セシウムが検出された。

外部リンク
食品中の放射性物質の検査結果について(第572報)|報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ul7o.html

ベスト&ワースト トップ>http://www.best-worst.net/



☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

「細かすぎて普通のマスクでは防げない」 春先に濃度上昇「PM2.5」の効果的対策は<J-CAST

J-CASTニュース
ホーム>http://www.j-cast.com/
「細かすぎて普通のマスクでは防げない」 春先に濃度上昇「PM2.5」の効果的対策は
2013/2/ 8 18:48
http://www.j-cast.com/2013/02/08164766.html
▼全文転載


環境省は2013年2月8日、大気汚染物質の微粒子上物質「PM2.5」について緊急行動計画を公表した。大気汚染の深刻な中国から大量に飛来し、日本国内の濃度も上昇するとの懸念が出ているためだ。

超微粒子のPM2.5は、人体に入り呼吸器系や循環器系の疾患を引きおこす危険性も指摘されている。市販のマスクでは防げないというが、個人ではどんな対策が取れるのだろうか。

防塵マスク「N95タイプ」なら大丈夫

PM2.5は2.5マイクロメートル以下の微小粒子状物質の総称。中国から飛来していると見られるものは、スギ花粉の1/100ほどの大きさの硫黄酸化物と窒素酸化物で、非常に細かいため、肺胞の奥や血管にまで入り込みやすい。

環境省では「ただちに健康被害が出るわけではない」としているが、水に溶け辛い性質もあり、内蔵に長く留まってぜんそくや肺がんといった呼吸 器系の疾患や、心臓など循環器系の疾患をも引きおこす可能性があると指摘されている。2013年2月8日放送の「朝ズバッ!」(TBS)で東京農工大の畠 山史郎教授が話したところによると、高度経済成長期の日本の公害病四日市ぜんそくの原因とされる「硫酸ミスト」と同じ影響があるという。

ウィルスよりも小さいため、通常ドラッグストア等で入手できるマスクでは防ぐことが難しいそうだ。

では、個人としてはどんな対策が取れるのだろうか。駐北京日本大使館が2013年2月6日におこなった在中日本人向けの説明会では、(1)PM2.5の数値が高い時はなるべく外出を避けて屋内にいる、(2)「N95タイプ」のマスクを着用することが勧められていた。

「N95タイプ」とは、防塵用のマスクで、0.3マイクロメートルの粒子を95%以上防ぐとされる。

「N95タイプ」はホームセンターなどで入手できる。ただ、PM2.5の影響を受けやすい福岡市内では、すでに売り切れているところもあるという。ネット通販の楽天でも、売り切れで次回入荷予定が書かれているショップもいくつか見られた。

一方、パナソニックやシャープ、ダイキンといった日本製の空気清浄機が、中国での売り上げを伸ばしていると8日付の日本経済新聞朝刊も伝えている。汚染物質を除去する最新技術が評価されているそうだ。

(続く)
3月から、6月頃にかけて中国から黄砂と共に大量のPM2.5が飛来する恐れ

気象予報士の森朗氏は、西高東低の気圧配置が緩む3月から、6月頃にかけて中国から黄砂と共に大量のPM2.5が飛来する恐れがあると8日の「スッキリ!!」(日テレ)で話した。首都圏にも影響が出るかもしれないという。

環境省ではこうしたことへの「緊急行動計画」として、観測網を拡大するほか、情報提供を増やし、環境基準値を超える場合に注意報や警報に当た る情報を出すことも検討すると8日に発表した。すでに東京都や神奈川県をはじめとする全国の自治体では測定機器の増設を進めていて、役所のホームページで 観測データを公開しているところもある。

たとえば、鳥取県では国の環境基準(1日平均で1立方メートルあたり35マイクロ・グラム)を超えるなど高濃度が予測される場合、注意情報をメールで送ることを来週にも開始する。また、リアルタイムの数値表示システムの導入を、春頃をめどに進めている。

こうした自治体からの情報をもとに、数値が高い日は外出を控えるなどの自衛策をとることも、重要になってきそうだ。

J-CASTニュース ホーム>http://www.j-cast.com/

【震度7以上!】立川断層の地震が更に大規模な可能性!-首都圏防災計画見直しか?<ベスト&ワースト

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
震度7以上!】立川断層の地震が更に大規模な可能性!-首都圏防災計画見直しか?
2013年2月9日 08:00
http://www.best-worst.net/news_at8vUlQqNY.html
▼全文転載

■立川断層によるは地震はより大規模になる?
昨年発表された、「東京都の新たな被害想定について」では「立川断層」を震源とする地震は、M7.4、震度7を超え、死者・負傷者3万人を超える規模になるとされてる。
図URL
http://www.best-worst.net/files/616/1618e3e4cfed4b924b128aa82f551f64.jpg
http://www.best-worst.net/files/664/c7abac818103ed1924a516036d784419.jpg



この危険な立川断層が想定よりも更に大規模な地震を起こす可能性があることが判明した。

2013年2月6日、東京大学などの研究チームが「立川断層」に関し新たな調査結果を発表した。

この調査で、立川断層の地震がおきるメカニズムが従来想定されていたものと異なる可能性があることが判明したのである。

従来、立川断層では「縦ずれ」だけと考えられていたものが「横ずれ」があった痕跡を発見したのだ。

■被害想定見直しか?
研究チームの調査によると立川断層を震源とする地震において、「縦ずれ」と「横ずれ」の両方が起きる可能性があるということである。

これは、将来発生する地震が従来想定していたものよりも巨大になる可能性があることだ。これは、専門家からも指摘されている。

現時点でもM7.4で最大震度7の地震が想定されているが、これがより大規模になる可能性があるというのだ。

詳細な調査結果に関しては2月8日、8日に説明会が開催される。

研究チームでは、現段階では「立川断層」については不明な点も多く、今後はより詳細な調査が必要であるとしている。

その結果によっては、首都圏の防災計画を見直す必要があるだろう。

外部リンク
東京大学地震研究所
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/

立川断層帯における 重点的調査観測
http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/

東京都の新たな被害想定について
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/

ベスト&ワースト トップ>http://www.best-worst.net/

どうする核のゴミ<読者から> ともに考え続けたい【社説】2013年2月11日<東京新聞>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
どうする核のゴミ<読者から> ともに考え続けたい
【社説】2013年2月11日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013021102000151.html
▼全文転載

 貴重なご意見をたくさんいただき、心より感謝します。

 東京都八王子市の木村雅英さん(64)は「私は製造業に勤めていましたが、製造で出たごみの処理方法が決まっていない製品は造れませんでした。なぜ、原発は許されてきたのでしょうか」と、あらためて疑問を投げかけます。

 江戸川区の女性はその意味で「少なくとも『自分たちが出したごみは自分で片づける=生産者責任』のモラルを果たしています」と、核のごみの埋設施設を建設するフィンランドを評価します。

 そして「最終処分場は無理でも、最低限、放射性廃棄物の暫定的な安定保管に今すぐ取り組むべきではないでしょうか。廃炉への工程も、真剣に考えるべきではないか」と訴えます。

 たとえ原発が止まっていても、核のごみの貯蔵プールが天災などで破壊されれば、放射能が降り注ぐ危険は残ります。

 名古屋市北区の女性は「私は今まで見て見ぬふりをしてきたことを反省し、私の生活を支えてくれてきたエネルギーに対して感謝します。そして最終ではなく、これから私たちが核のごみをどうするのかを考えていきたい」と当事者意識をのぞかせます。

 核のごみを増やし続けてきたのは誰でしょう。核のごみ処理は、原発立地と同様、都会には無関係なのでしょうか。

 名古屋市中村区の佐藤秀夫さん(76)は「核のごみの存在を意識し、これ以上増やさないために、一市民一消費者として、なにができるのかを考え続けなければならないと、あらためて思ったような次第です」と、心中の決意を示してくれました。

 静岡市葵区の増井良夫さん(64)からは「日本学術会議が提案したという暫定保管、総量管理については、結局のところこれしか選択肢はないと考えるものの、肝心の『安全性』に加え『時間』と『場所』について言及されないのであれば説得力に欠ける」との指摘を受けました。

 どの文面からも未来の世代への責任感が、あふれ出てくるようでした。まったく同じ思いです。

 “先進地”と言われるフィンランドでも、残念ながら明確なヒントを見つけることはできませんでした。だからこそ、これからもずっと考え、提言してもゆこうと思っています。みなさんと、ともに。   (論説委員・飯尾歩)

東京新聞 TOKYO WEB トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/



☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

電力制度改革 業界寄りと言われるな【社説】2013年2月11日<東京新聞>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
電力制度改革 業界寄りと言われるな
【社説】2013年2月11日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013021102000152.html
▼全文転載

 経済産業省の有識者委員会が電力制度改革の報告書をまとめた。家庭向けの小売り全面自由化、電力会社の発送電分離が柱だ。安倍政権は公平、公正な電気事業法の改正に後ずさりしてはならない。

 二〇一六年をめどに家庭も電力会社を選べる小売りの全面自由化に踏み切る。一八〜二〇年に送配電部門を分社化し、すべての電力事業者に開放する。 送配電の独立性、中立性を高めるため、全国の電力需給を調整する広域系統運用機関を設け、さらに発電や送配電、小売りの事業別免許制を導入して監督する。

 報告書の骨格だ。実現すれば電力会社の地域独占が撤廃され、公平な電力市場に近づく。先行して自由化された大企業向けの多くは独立系の特定規模電 気事業者(PPS)などとの競争で一キロワット時当たり十一円前後に下がったが、家庭向けは二倍の二十三円台。東京電力の場合、利益の九割を小口が占め、 公正さを著しく欠いている。

 小口も自由化すれば原価に利潤を上乗せする総括原価方式がおのずと消滅し、PPSとの競争で値下げが期待できる。東電管内の家庭が中部電力から購入したり、太陽光の電力を買うことも可能だ。

 広域系統運用機関も綿密な制度設計が欠かせない。「需給逼迫(ひっぱく)時の広域調整」「再生可能エネルギーの導入拡大」を果たす枠組みをどう築 くのか。東電福島第一原発事故を境に供給不足が懸念されているが、PPSの供給量は現状では全体の3・5%。円滑な地域間融通に向けて、新規参入業者を増 やす誘導策を用意すべきだろう。

 気掛かりは安倍政権のエネルギー政策の方向が見えないことだ。電力改革の検討は民主党政権の下で始まり、目指すべき日本の電力事業を「再生エネなどの分散型と電力会社を融合させた自由市場」と描いた。三〇年代を目標とする原発稼働ゼロを前提とした姿だ。

 安倍政権脱原発を「非現実的」と見直しを表明した。原発の評価が決定的に違っては電力改革にも影響を及ぼさずにおかない。電力業界は送配電分社 化などを「原発再稼働などを踏まえ判断すべきだ」と、政府に対し暗に先送りを迫っている。再生エネ普及には送電網への公平、かつ自由な接続が不可欠だが、 自民党も電力業界の支援を受けているためか慎重論が根強い。

 電力改革は安倍政権にとりエネルギー関連の初の法改正だ。業界寄りとの疑念を招かぬよう、報告書の公平、公正を貫くべきだ。

東京新聞 TOKYO WEB トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/



☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所