「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

関西企業“関電離れ”の動きも 「どうすれば…」電力値上げに頭悩ます <SankeiBiz>

SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm
関西企業“関電離れ”の動きも 「どうすれば…」電力値上げに頭悩ます (1/3ページ)
2013.3.31 07:02
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130331/bsg1303310703000-n1.htm
▼全文転載


(1)

 関西電力と九州電力は4月から、企業向けの電気料金の値上げに踏み切る。電力を大量に消費する企業にとって、17% 台の値上げは頭が痛いどころのレベルではない。大企業はもちろんだが、値上げ分を吸収することが難しい中小企業にとっては死活問題になり得る。「アベノミ クス」効果で株価が回復し明るさが戻りつつある中、関西からその勢いが失われていくのかもしれない。

 関経連会長、原発再稼働を説得

 「電力不足は企業活動の制約となる。電気事業者の立場として供給に全力を尽くすが、限度がある」

 2月25日、大阪府豊中市。来阪した自民党日本経済再生本部本部長の高市早苗・自民党政調会長と向かい合った関西経済連合会の森詳介会長の声が、広い会議室に響き渡った。

 安倍政権の「3本の矢」の一つである成長戦略に、地方の声を反映してもらおうと、大阪商工会議所関経連など在阪の経済団体が招き開いた会合だったが、関電会長でもある森氏は短い持ち時間の大半を原発再稼働の要請に割いた。

(2)

 森氏は電力需要が高まる夏場について、大飯3、4号機以外の原子力発電所の再稼働が進まない現状に懸念を示し、原子 力規制委員会による安全確認作業を急がせることなどを求めた。その裏には当然ながら「原発の再稼働が進まないので、値上げせざるを得ない」というメッセー ジが込められていた。

 関西から逃げる動きも

 企業が電気を購入する場合、電力会社と毎年契約を更新するケースが多い。関電の場合、同社から電気を購入する大半の企業は4月に更新時期を迎えるため、4月分の電気料金から、値上げするケースがほとんどだという。

  大阪商工会議所は企業向けの値上げを目前に控えた3月、会員企業を対象に電気料金値上げに関するアンケートを実施。それによると、回答を寄せた大企業や中 小企業の71社のうち、6割にあたる43社が経営に「大きな影響がある」もしくは「ある程度影響がある」と回答。8割超の59社が、「電気料金の上昇分を 販売価格にほとんど転嫁できない」と答え、深刻な打撃を予想した。

(3)

 ある中小金属製品メーカーの場合、年間数千万円ものコスト増になるといい、同社は「これまでに節電対策をやり尽くした。どうすればいいのか、関電の担当者に教えてもらいたい」と頭を抱えている。

 このため、値上げをする関電を離れ、他の電力会社から電気を購入する動きも出始めている。

 中部電力によると、電気料金値上げを予定する関電管内の企業などから電力供給打診が、約50件(3月26日現在)に上った。中国電力にも打診している企業があるといい、電気料金の値上げと電力不足の不安から逃れたい企業に“関西離れ”の動きが具体化し始めている。

 電力の懸念は経済を崩壊させる

  関電は稼働中の大飯3、4号機に加え、高浜3、4号機の7月以降の再稼働を前提に、電気料金の値上げを申請している。しかし、高浜2基については再稼働の 見通しが事実上立っておらず、再稼働が見送られた場合、「平成25年度の黒字を目指したい」(八木誠社長)とする関電にとって大きな痛手となる。

 電気料金の再値上げも考えられ、関西経済への打撃がさらに広がることになりそうだ。

 安倍政権は日本経済再生のための三本の矢のひとつに成長戦略を掲げた。ただ、産業界を支える電力が不安定なままでは、成長どころか後退する恐れすらある。アベノミクスの崩壊は関西から始まるのかもしれない。(内海俊彦)

SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm

(産経新聞)新聞購読の案内
http://reader.sankei.co.jp/reader/




ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

米国最大の核廃棄物保管施設、爆発の恐れ<★阿修羅♪>

★阿修羅♪
米国最大の核廃棄物保管施設、爆発の恐れ
2013 年 4 月 05 日 10:16:06
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/178.html
▼全文転載


(The Voice of Russia)
http://japanese.ruvr.ru/2013_04_05/109898629/

 

© Flickr.com/Pierre J./cc-by-nc-sa 3.0
米国にある同様の施設の中では最も古く最大の放射性廃棄物保管施設であるHanford Nuclear Reservationでは先日、廃棄物漏れが確認されたばかりだが、今回、施設がいつ爆発してもおかしくない状態にあることが明らかになった。AP通信が伝えた。

   核兵器安全保障会議は施設の爆発の危険性について、ガス化した水素の蓄積が誘因となり、廃棄物が爆発する恐れがあるとコメントし、それによって酸素との反応がひき起され、爆鳴ガスの爆発が起こる可能性があるとしている。

    今年2月、センター内の6箇所の保管庫で廃棄物漏れがあることが発覚した。当時、毒物の漏れ出す量は専門家の試算では年間150-300リットルとされ、 地下水や河川が汚染されている危険性が取りざたされたが、エネルギー省は土壌にしみ出した廃棄物による汚水の浄化施設の建設を指示しなかった。
★阿修羅♪

福島05年聴取会 東電、議論誘導か 反対派「世論操作」<河北新報>

★他のメデイアと記事が重複しているかもしれません。その場合は、悪しからず。

河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/
福島05年聴取会 東電、議論誘導か 反対派「世論操作」
2013年04月06日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130406t63019.htm
▼全文転載


 東京電力の社員らが2005年に福島市で開かれた国の原子力政策大綱をめぐる意見聴取会に大量出席し、原発を支持する発言をした問題で、東電側の発言によって聴取会の議論が原発に有利な方向に進んだ可能性のあることが議事録の記載で分かった。

 東電側の出席者は福島第1、第2原発の社員、協力企業の従業員ら35人で全出席者135人の4分の1を占めた。議事録によると、発言者は23人で、うち東電関係者は6人だった。
 発言者の原発に対する賛否は賛成16人、反対7人。東電の6人は「原発は地球温暖化防止に役立つ」「エネルギーの安定供給に原発は不可欠」などと原発推進に前向きな発言をしたとみられ、賛成意見を多数派に押し上げる働きをした。
 主催者の内閣府原子力委員会の斎藤伸三委員長代理が最後のあいさつで「原発立地地域の方々からはほとんど賛成意見を賜った。現地で原発とは何か勉強して理解された結果ではないか」と述べるなど、東電側の工作が委員の判断に影響を与えた可能性がある。
 会場で反対意見を述べた仙台市の住職梅森寛誠さん(56)は「原子力委員会メンバーのほとんどが電力関係者。出席者や発言者まで電力関係者だったのなら、何のための場だったのか」と憤る。
 反対意見を述べたいわき市議の佐藤和良さん(59)は「東電が原発関係の説明会にバスで大量動員する行為は地元では公然の秘密だった。国策をねじ曲げたのでなく、国と二人三脚で原発推進の世論操作をし、その結果として福島第1原発事故を招いたのではないか」と話した。
  当時、再処理核燃料を使うプルサーマル計画に反対した福島県の佐藤栄佐久元知事は「原子力政策に国民が意見を差し挟める余地はなく、数少ない意見聴取の場 でさえこのありさまだった。原子力帝国を築き上げた社会構造の中で起きたことで、国の責任も追及しなければならない」と語る。

河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/

ご購読案内
http://www.kahoku.co.jp/pub/koudoku/syoukai.htm



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

社会一変、想像以上だった「シェール革命」 米で原発廃炉相次ぐ{MSN産経ニュース}

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm
社会一変、想像以上だった「シェール革命」 米で原発廃炉相次ぐ
2013.4.1 09:18 (1/2ページ)[原発
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130401/biz13040109210003-n1.htm
▼全文転載

(1)
【アメリカを読む】米北東部のペンシルベニア州ゼリエノプルにあるシェールガスの採掘場。米国中が開発ラッシュに沸き立ち、二束三文だった土地が、突然金のなる木に変貌しまくっている=6月25日(AP)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130401/biz13040109210003-n1.jpg

 シェール層のガスやオイルの開発ブームが世界のエネルギー事情と社会を一変させる「シェール革命」。その中心地の米国で取材していて、また気にな る動きが広がってきた。廃炉や操業縮小に追い込まれる原子力発電所が相次いでいるのだ。老朽化や東京電力福島第1原発事故を受けた規制強化に加え、シェー ル革命で原発のコスト競争力が低下している。(フジサンケイビジネスアイ

  電力大手デューク・エナジーは2月、フロリダ州のクリスタルリバー原発を廃炉にすると発表した。同原発は格納容器のひび割れで2009年から稼働を停止中 だが、補修費用が巨額で工事も長期間を要するために採算がとれないと判断した。電力大手ドミニオンも昨年10月、ウィスコンシン州のキウォーニー原発の閉 鎖を決めた。原子力発電最大手のエクセロンも、ニュージャージー州のオイスタークリーク原発を当初計画より10年前倒しで19年に廃炉にする。

 米国は世界最多の原発104基を抱えるが、大半は1980年代以前に建設された。改修費用は年々かさむ。規制強化も事業者の頭痛の種だ。米原子力規制委員会(NRC)は昨年、米国内の原発に対して福島第1原発事故を踏まえた安全対策の強化を命じている。

 さらに、米国ではシェールガス開発で安価な天然ガスを使った火力発電が急増し、原発のコスト競争力が相対的に下がっている。デューク・エナジーはクリスタルリバー原発の代替施設に、天然ガスを燃料とする火力発電所を検討中だ。

(2)

 長年稼働し地元のエネルギー需要や雇用を支えた原発の閉鎖は、地域経済に影響を与えずにはすまない。ドミニオンのトーマス・ファレル最高経営責任者(CEO)も「従業員の献身的な働きを思うと、実に厳しい決断だった」と唇をかむ。

  だが、「シェール革命」のうねりは「業界関係者の想像以上」(日系電力会社幹部)で、エネルギー政策の根幹も揺さぶる。オバマ政権は当初、「化石燃料の依 存脱却」に向けて原発推進を強調し、昨年はジョージア州で34年ぶりに原発建設を認可した。しかし最近は「海外産原油の依存脱却」に“軌道修正”し、大統 領は今年の一般教書演説で「天然ガスブームが米国をエネルギー自給に導いている」と力説したが、原発には言及すらしなかった。

 現在米国内 に20基以上の原発計画があるが、計画変更など先細りも懸念される状況だ。ただ、米国で原発産業がこのまま衰退の道をたどると考えるのは、いささか早計か もしれない。減価償却が終わった原発に関していえば、操業コストが比較的安く、収益源になっている電力会社も少なくないためだ。オバマ政権もエネルギー源 の多様化に向けて、原発推進の旗まで降ろしたわけではない。それでも、「シェール革命」のただ中で、米国の原発産業が岐路に立たされていることは確かなよ うだ。(産経新聞ワシントン支局 柿内公輔)

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm

(産経新聞)新聞購読の案内
http://reader.sankei.co.jp/reader/
SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

4月6日 電力会社としては原子力発電所が動こうと動くまいと何でもいい、とにかく造ってしまえば金儲けができる!/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
ホーム>http://hiroakikoide.wordpress.com/
4月6日 電力会社としては原子力発電所が動こうと動くまいと何でもいい、とにかく造ってしまえば金儲けができる!/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし
http://hiroakikoide.wordpress.com/2013/04/06/radioforum-2013apr6/#more-5842
2013年4月6日 土曜日 の 22:00
▼全文転載


2013年4月6日に放送された「ラジオフォーラム第13回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
原発の基礎知識編と:そもそも原子力発電とはどういうものなのか、なぜ危険なのか。」

【パーソナリティー】
湯浅誠(社会活動家)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。

◆湯浅
この番組には、全国から、原発についてのさまざまな質問が寄せられています。
え~、中には、もっと原発の基本から学びたいというリスナーの声も多くあります。
そこで今日は、そもそも原子力発電とはどういうものなのか、なぜ原子力発電が危険なのか、改めて考えてみたいと思います。
今日も、小出さんと電話がつながっています。
小出さん、よろしくお願いします~。

◆小出
はい、よろしくお願いします。

◆湯浅
まず、あの原子力発電所と火力発電所の違い、ま、どちらも代表的な発電所と言われますが、そもそもこの二つの違いというのはどういうことなのか、教えていただきますか。

◆小出
はい、どちらも電気を起こすという機械ですけれども、もともと200年程前に、ジェームス・ワットたちが、蒸気機関というものを発明しました。
え~、それまでは例えば農業をやるためには家畜を使っていたし、一部の贅沢をしたい人たちは奴隷を使っていたわけですけれども、蒸気機関というものが発明 されてからは、水を沸騰させて蒸気を作ることができるなら、その蒸気の力で機械が動くと、そうなれば家畜も要らないし、奴隷も要らないという、そういう時 代になったのです。
発電ということも、所謂蒸気機関でして、吹き出してくる蒸気でタービンという羽根車を回して発電するという、まあ、言ってみれば200年も前からできているたいへん古めかしい装置、なのです。
で~、火力発電所のほうは、石炭、石油、天然ガスというようないわゆる化石燃料を燃料に使いますし、原子力発電所の場合にはウランというものを使う、というのが違いです。

◆湯浅
どちらも蒸気でタービンを回して発電するというところは一緒だけど、何を燃やして蒸気を作るかというところが化石燃料とウラン、その違いだということですね。

◆小出
そうです。

◆湯浅
で、だとするとまぁ同じ蒸気でタービンを回すなら、なぜ原子力発電所だけは、都会には決して造ることができない、そういうものなんでしょうか。

◆小出
はい、それは燃料が違う、つまり原子力発電の場合にはウランというものを燃料にしていることに由来しています。
え~、ウランは元々放射性物質で危険なものですけれども、そのウランを核分裂という現象を起こさせてエネルギーを取り出そうとするのですが、一度核分裂という現象を起こさせてしまいますと、放射能の強さが1億倍にも増加するというような現象でして。

◆湯浅
1億倍ですか。

◆小出
1億倍です。
所謂核分裂生成物という放射性物質が大量にできてしまう、だから原子力発電所だけは決して都会には造れない、ということになりました。
え~、おまけに原子力発電所、先ほども聞いていただいたように、蒸気機関の一種なのですが、たいへん効率の悪い蒸気機関でして、発電させたエネルギーのうち、たった3分の1しか電気にならない、残りの3分の2はどこかに捨てなければ動くことができないというそういう馬鹿げた装置なのです。
で~、捨てる場所が必要ですので、なかなか都会にはできないということにもなりました。

◆湯浅
なるほど~。
その作られた電気のエネルギーのうちの、え~、3分の1しか使えないと、3分の2は捨てなきゃいけないと。

◆小出
そうです。

◆湯浅
どこに捨てているんですか。

◆小出
え~、まぁ基本的には日本の場合には海に捨てています
で、捨てるといっても、どうやってじゃぁ捨てるのかということになりますけれども、え~、海水を発電所の敷地の中に引き込みまして、その海水に熱を捨てる、つまり、海水を温める、そしてまた海に戻していくということで、使えない、本当に無駄になってしまうエネルギーを捨てているのです。

◆湯浅
原子力発電は、作り出しているエネルギーの3分の2を海を温めるために使っているということですね。

◆小出
え~、そうです。
え~、はい、あの私に原子力というものがどういうものかということを教えてくれた人、私がまぁ数少ない先生と呼ぶ人の中に、かつて東大の原子核研究所というところで働いていらっしゃった水戸巌さんという方がいらっしゃるのですが、その水戸さんがあるときに私に「皆さんが原子力発電所と呼んでいるものをそういう呼び方で呼ぶのは間違えている」と言いました。
どうやって呼べばいいのかなと私がふっと思ったら、彼が「あれは海温め装置と呼びなさい」と私に教えてくれました。

◆湯浅
確かにそうですよね、3分の2を海を温めるのに使ってだったら、いわば使われてる電気のメインの使いかたは海を温めることで。

◆小出
そうです。

◆湯浅
言ってみれば、家庭とか工場に電気を送っているのは、いわばサブの役割だっていうことですね。

◆小出
そうです。
はい、あの~、そのことを私は水戸さんから教えてもらって、あぁものごとというのはちゃんとやっぱり見なきゃいけないのだなあということを学びました。

◆湯浅
ん~、なるほど~。
で、現在日本には54機の原子力発電所があるわけですけれども、どうして電力会社はほかの選択肢もあるにも関わらずですね、ここまでその原発を進めてきたんですかね。

◆小出
え、まぁたくさんの理由がありますけれども、まず電力会社というのは会社ですから、金儲けをするということが基本的な目的です。
で、皆さん、例えば何かものを買うときには、あっちこっちの商店に行ってみたりしながら、自分の気に入ったもの、そして少しでもまあ安いものを選ぶと思うのですが、電気の場合には選べないのです、消費者の側から。
え~、所謂地域独占という形になっていまして、電力会社からしか買うことができない。
では、そのときの電気代というのはどうやって決めるかというと、電気事業法という法律で決められているのです。
え~、その電気事業法で、所謂会社ですから必要経費はあるだろう、そしてそのほかに会社だから儲けも取るのが当然だと。
じゃ、その儲けっていったいどうやって決めるかということなのですが、普通の企業であれば自分の努力で儲けを、電気の場合には法律でその儲けのしかたが書いてあるのですね。
え~、それ私たち総括原価方式と呼んでいますけれども。

◆湯浅
総括原価方式、この間何度も話題になっていますね。

◆小出
はい、電力会社の持っている資産の何%分を毎年儲けていいという、そういうような決めかたなのです。
え~、そうすると電力会社としては、資産を持てば持つだけ儲けが増えるという、法律が保証してくれるという仕組みなんですね。
え~、原子力発電所というのは1基作ると4千億円、5千億円という巨大な資産になるわけで、作ってしまえばもう自動的に金儲けができるというシステムが法律的にできてしまっていた。
ですから電力会社としては原子力発電所が動こうと動くまいと何でもいい、とにかく造ってしまえば金儲けができるというそういうことになってしまいました。

◆湯浅
ん~、あの~先日~、経産省の委員会でしたっけねぇ、あの7年後の発送電分離、まあ、自分で電力会社を選べるようにという風にまあこの間の9つの電力会社 の地域独占体制を変えていくんだと、いう風にまあ答申を出したかと思うんですが、小出さんはそれによって今おっしゃられたような課題はいくらかでも変わる とお考えですか。

◆小出
え~、送電と配電ですか。
分離をするということができれば、原子力は絶対に潰れます。
ただ、電気というのは人々が生きるためにかなり重要なインフラですので、え~、本当にどうすることが人々の幸せにつながるかということは十分に議論すべきことだと思います。
ただ、いずれにしても現在のように原子力発電を造ればひたすら電力会社が儲かってしまうというようなことはやはり止めなければいけないと思います。

◆湯浅
はい、ありがとうございました。

◆小出
ありがとうございました。

▼音声
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=lVTCkQhn4b8

原発関連 最新書籍をチェック
(※管理費用捻出のため、もしよろしければこちらからAmazonでお買い物していただけると助かります)
小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
ホーム>http://hiroakikoide.wordpress.com/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

「福島第一 漏出汚染水」問題関連記事<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
福島第一 漏出汚染水120トン 「収束」後、最悪
2013年4月6日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013040602000236.html
▼全文転載

 東京電力福島第一原発の地下貯水池から、高濃度汚染水を処理した後の水が漏れ出した問題で、東電は六日、漏れた量は推定百二十トンと明らかにし た。周辺の地盤に流出した可能性が極めて高い。汚染水の漏出量は二〇一一年十二月に政府が「事故収束」を宣言して以来最大の規模となった。 

 地下の貯水池は、上空に送電線があって地上タンクを造りにくい土地を有効利用するために考案され、地下に深さ数メートルの穴を掘り、三重の遮水シートを施工する方式。

 福島第一には大小七つの貯水池が造られ、容量は計五万八千トン。うち三つの貯水池には既に計二万七千トンの処理水が入っている。処理水は、放射性セシウムの大半が除去されているが、ストロンチウムなどは残っている。

 水漏れが確認されたのは、三つのうちの一つで、入れられている水量は一万三千トン。

 三日にシート外側の状況を確認した際、未検出だった放射性物質が検出されたため調べたところ、五日になって一番外側のシートの内側で採取した水か ら、一立方センチメートル当たり約六〇〇〇ベクレルの放射性物質を確認。塩分濃度も高かったことから、塩分を含む処理水が内側二層の遮水シートを越えて漏 出していることが分かった。三層目の外の地盤でも、同二〇~三〇ベクレルの放射性物質が検出されている。

 漏れが確定的となり、東電は六日朝、隣接する未使用の貯水池に、一万三千トンの処理水を移す作業を始めた。移送完了には五日以上かかる見通し。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/


東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
対策 切り札もダメ 増え続ける汚染水
2013年4月6日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013040602000235.html?ref=rank
▼全文転載

 いまだ事故収束が遠い東京電力福島第一原発で、新たな難題が持ち上がった。溶け落ちた核燃料を冷やすため、日々増え続ける高濃度汚染水。タンクを 増設し、放射性セシウムを除去してため、またタンクの増設…。増設用地が足りない現状を打開するため編み出された地下の貯水池だったが、水漏れが確認さ れ、東電は難しい対応を迫られる。 (山川剛史、清水祐樹)

 「(すでに)シートの一層目、二層目の遮水効果はないと判断している。一番外側のシートで漏えいはある程度抑えられているが…」

 六日未明、急きょ記者会見した東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理の説明は弱々しかった。

 事故収束に向けての最大のネックは汚染水の存在。二年前の事故発生当時に比べれば、過熱し格納容器にまで溶け落ちた核燃料はかなり冷えた。

 その半面、炉心を冷やし、汚染された水の行方が問題となる。除染しても半分ほどしか再利用できず、残りは比較的低濃度とはいっても汚染水で、タンクにためるしか手がない。

 既に敷地内には千基近いタンクが造られ、二十七万トンを超える処理水がたまる。地下貯水池は、上空に送電線があってクレーンが使えず、通常のタンクは無理な場所でも、掘って遮水シートを施工すれば完成。用地不足を大幅に改善する非常に有効な手段となるはずだった。

 だが、水漏れは避けられなかった。東電は漏れた貯水池から、隣にある空の池に処理水を移し始めたが、あくまで応急的な処置。もし別の池でも漏れが 見つかれば、既に池に入った二万七千トンの行き場が大問題になる。ただでさえ地上のタンクは、次々と発生する処理水に間に合わせるので手いっぱいだ。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/
東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/



★関連記事
日本経済新聞 
トップ >http://www.nikkei.com/
福島原発の汚染水、移送急ぐ 東電がポンプ増設
2013/4/6 20:43
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06034_W3A400C1CZ8000/





ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

大阪の食品生ゴミから33ベクレル検出!-食品による放射性セシウム内部被ばく拡散の恐怖<ベスト&ワースト

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
大阪の食品生ゴミから33ベクレル検出!-食品による放射性セシウム内部被ばく拡散の恐怖
 2013年4月2日 11:00
http://www.best-worst.net/news_aAXCb3yzuI.html?right
▼全文転載


■西日本は安全なのか?
 

放射性セシウム汚染が広がっているのは東日本だけではないようだ。

福島県千葉県北西部では土壌、水環境の放射性セシウムの汚染データが発表されている。

放射性セシウム濃度は現在も高いベクレル値を計測することが多い。

一方、西日本はどうであろうか?

西日本では土壌や水環境ではなく、流通する食品による内部被ばくの問題が懸念されている。

西日本というよりは全国の問題であろう。

■大阪市「厨芥類」ゴミから33ベクレル

現在、食品は1キログラム当たり100ベクレルという規制値により出荷規制が行われている。

逆に言えば、100ベクレルまでは流通している可能性があるということだ。

2013年2月4日、大阪市の家庭からでた生ゴミから1キログラム当たり33ベクレルの放射性セシウムが検出されていることが同市の発表で明らかとなっている。

ベクレル



放射性セシウム33ベクレルを計測した「厨芥類」とは台所からで出る野菜などの生ゴミのことである。

各地から集積された生ごみが33ベクレルを計測したということは、ある家庭ではより高いベクレル値の食事をしていた可能性もある。

チェルノブイリ事故を研究している専門家の中には10ベクレルでも子供の健康には大きな問題があると指摘する人もいる。

ベクレル
(参考:当サイト2013年2月6日記事)

10ベクレルの食事でも子供に健康被害!-チェルノブイリの事例から専門家が警鐘!
 2013年2月6日 16:00
http://www.best-worst.net/news_atAreYLC1q.html


福島県以外では、内部被ばくなど大規模な調査は行われていない。

首都圏で最も汚染が酷いと言われる千葉県北西部においても、内部被ばくに関しては、国は何の対策も行っていないのが現状だ。

3月19日、厚生労働省は食品39品目を調査対象から外した。

ベクレル
(参考:当サイト2013年2月6日記事)

放射性セシウム検査対象から39種類を外す-イワシなど魚の除外は大丈夫か?
 2013年3月28日 11:00
http://www.best-worst.net/news_aApxwGtLHa.html?right


日本の食の安全は保たれるのであろうか?

外部リンク
大阪市市民の方へ 本格処理について
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000204837.htm

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/


ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

宮城産”大豆”から最大190ベクレルの放射性セシウム検出-ほぼ全て汚染!10ベクレル以下の大豆皆無<ベスト&ワースト>

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
宮城産”大豆”から最大190ベクレルの放射性セシウム検出-ほぼ全て汚染!10ベクレル以下の大豆皆無
 2013年4月6日 00:00
http://www.best-worst.net/news_aBvGRqDnig.html?right
▼全文転載


■最大190ベクレル、基準値超え大豆が4件

2013年4月4日、厚生労働省は「食品中の放射性物質の検査結果について(第614報)」を発表した。

同検査結果で、宮城県栗原市大豆から1キロ当たり最大で190ベクレル放射性セシウムが検出されたことが判明した。

ベクレル



食品基準値である100ベクレルを超えた大豆は4件となっている。

※基準値超過(4件)
No.528~No.530、No.713:宮城県産大豆(4)
(Cs:180 Bq/kg、180 Bq/kg、190 Bq/kg、180 Bq/kg)
(引用:厚生労働省



■汚染されていない大豆が無い
 

厚生労働省が公表している「食品の放射性物質検査について」の詳細を見ていくと分かることがある。

今回、食品基準値の放射性セシウム100ベクレルを超えた大豆は4件であるが、それ以外の大豆放射性セシウムで汚染されているのである。

放射性セシウム10ベクレルでも危険という声がある中、10ベクレル以下の大豆は皆無の状況だ。

以下の画像の右端が放射性セシウム137、134の合計ベクレル値である。一桁のデータが無いことに気づくだろうか?

図URL
http://www.best-worst.net/files/979/068116c7bfcc0ba7cefe8389be2a2973.jpg
http://www.best-worst.net/files/414/335765c0dff027d6048b9ee7d8520359.jpg
http://www.best-worst.net/files/652/cea82b09a41f20d279408f7d5ae0c815.jpg
http://www.best-worst.net/files/236/6bac19da14cbd96a8d15993155415a27.jpg
http://www.best-worst.net/files/388/cfd234abffc9374d6a6c0fdcd7fcc43c.jpg
http://www.best-worst.net/files/697/6f3936ce29a96aa67559f764da26b4ed.jpg
http://www.best-worst.net/files/569/683c8accae45ae719ba5cc52dcc8a684.jpg
http://www.best-worst.net/files/266/1bd11908e36facd4a036f7210a43d9a0.jpg
http://www.best-worst.net/files/991/9e41187c47e071c8529efd8d644cec34.jpg
http://www.best-worst.net/files/816/55e1e358d1bd20dbb7673de00ca49f2c.jpg
http://www.best-worst.net/files/299/076f840ac8d331ab6deb55f0b8d43a65.jpg
http://www.best-worst.net/files/19/e5d29fb6f70bdf766eb9cc867b5b0425.jpg


上記のデータは一部を抜粋したものであるが、全体を見ても30~40ベクレルが最も多いようだ。10ベクレル未満は皆無である。

尚、今回の宮城県栗原市の大豆は全て非流通品である。

現在の法律では1キログラム当たり100ベクレルまでは、市場に流通する可能性がある。

100ベクレルを超えないにしても、それに近いレベルの放射性セシウム汚染の食品が市場に流通していてもおかしくは無い。

外部リンク
食品中の放射性物質の検査結果について(第614報)|報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002z0x2.html

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/


ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

【サッチャー元首相死去】 「米国の真の友人失う」米大統領が追悼声明

私は、元サッチャー首相を非常に尊敬しています。
今、日本に必要なのは、サッチャーさんのような方だと、常々思っていました。
謹んで哀悼の意を表します。



MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm
サッチャー元首相死去】
「米国の真の友人失う」米大統領が追悼声明

2013.4.9 14:57
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130409/amr13040914580006-n1.htm
▼全文転載

 オバマ米大統領は8日、サッチャー元英首相の死去について「世界は自由を守る偉大なチャンピオンを失い、米国は真の友人を失った」とする追悼声明 を発表した。オバマ氏は、サッチャー氏が食料雑貨店の娘から英国初の女性首相となったことで米国の若い女性らに「突き崩せない壁はないことを示した」と称 賛。

 また、サッチャー氏が大西洋をまたぐ米欧間の同盟関係の「不屈の支援者」であり、「力と決意があれば冷戦を勝ち抜けることを知っていた」と指摘した。

 また、多くの米国人はサッチャー氏とレーガン元米大統領の緊密な連携を決して忘れないと表明。「歴史の流れはただ従うものでなく信念と勇気と鉄の意志があれば生み出せるものだ」ということを2人の協力関係が教えてくれたとの賛辞を贈った。(共同)

関連ニュース

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm


マーガレット・サッチャー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC

“暴走”北朝鮮特集(2013年4月)<zakzak>

zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/
“暴走”北朝鮮特集(2013年4月)
http://www.zakzak.co.jp/society/tokushu/society-t20260.htm
▼全文転載

“暴走”北朝鮮特集

北ミサイル、あすにも「日本側に発射」 防衛省はPAC3を配備

4.9

 度を超した瀬戸際外交を続ける北朝鮮が10日以降、日本側に向けてミサイルを撃つ可能性が出てきた。[記事詳細]

最新ニュース

最新フォト


最新フォト
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20130409/frn1304091150001-p1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20130405/frn1304051531002-p1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20130406/frn1304060902000-p1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20130408/frn1304081516005-p1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20130408/frn1304081514004-p1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20130329/frn1303291214002-p1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20130313/frn1303131213003-p1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20130309/frn1303091447004-p1.htm

ニュース一覧


zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/

(産経新聞)新聞購読の案内
http://reader.sankei.co.jp/reader/
SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm

「北 4度目核実験の兆候」 ミサイル同時発射も<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
「北 4度目核実験の兆候」 ミサイル同時発射も
2013年4月8日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013040802000225.html
▼全文転載


 【ソウル=辻渕智之】聯合ニュースによると、韓国の柳吉在(リュギルジェ)統一相は八日、国会の答弁で、北朝鮮が四度目の核実験を準備している兆 候があると述べた。八日付の韓国紙中央日報は韓国国防省関係者の「準備はほぼ完了し、政治的決断さえあれば数日内に実施できる」との分析を報道。北朝鮮 が日本海側に運んだミサイルの発射と同時強行する可能性も出てきた。

 柳氏は、国会外交統一委員会で与党議員の質問に「そのような兆候があるとだけは言える」と答弁した。衛星写真の分析に基づくとみられる。

 一方、韓国国防省報道官は八日の会見で、可能性のある北朝鮮北東部・豊渓里(プンゲリ)の南側坑道に言及し、「二月にも核実験の準備を終えている と説明した」と述べた。ただ「状況に変化はない。周辺にさまざまな施設があるため、車両や人の往来はありうる」と、実験前の動きかについての判断は示さな かった。

 中央日報は政府関係者の話として、南側坑道で人と車両の活発な動きが先週半ばから確認されたとも伝えた。二月十二日に行われた西側坑道での三度目 の核実験の直前と状況が似ており、「実験前の最終作業か、韓米に圧力をかけることを狙った偽装戦術なのか分析している」という。

 北朝鮮がミサイル発射と核実験を同時に実施した前例はない。過去三度の核実験はミサイル発射から一~三カ月内だったが、同時あるいは極めて近い時期に連続させれば、「核ミサイル開発」の脅威がより高まる。

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

在韓外国人へ退避準備を勧告 北朝鮮、緊張先鋭化が狙いか<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
在韓外国人へ退避準備を勧告 北朝鮮、緊張先鋭化が狙いか
2013年4月9日 19時04分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013040901001710.html
▼全文転載

 【北京共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会の報道官は9日、談話を発表し、企業関係者や観光客ら韓国に滞在する外国人に対し、有事に備え事前に退避準備をしておくよう勧告した。朝鮮半島情勢の緊迫を理由としている。

 緊張の先鋭化を国際社会に印象づける狙いがあるとみられる。北朝鮮は8日、南北協力事業である開城工業団地の稼働中断も発表しており、韓国社会の不安を増幅する思惑もありそうだ。

 委員会は韓国との交流事業を担っている。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

サッチャー元首相死去 87歳 英経済改革「鉄の女」<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
サッチャー元首相死去 87歳 英経済改革「鉄の女」
2013年4月9日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013040902000113.html
▼全文転載

 【ロンドン=石川保典】社会主義勢力に対する強硬姿勢から「鉄の女」と呼ばれた冷戦末期を代表する英国の政治家マーガレット・サッチャー元首相が 八日、死去した。八十七歳だった。家族によると、同日朝、脳梗塞(こうそく)になり、亡くなったという。英史上初の女性宰相として、国有企業の民営化や金 融規制緩和など新自由主義の経済改革を推進し、経済不振にあえぐ“英国病”を克服。日本の経済政策にも大きな影響を与えた。

 サッチャー元首相は、保守党党首として「小さな政府」を公約に掲げて一九七九年五月の総選挙で労働党に圧勝し、首相に就任。冷戦が終わる直前の九〇年十一月まで保守党政権を率いた。首相在任期間の十一年七カ月は同国史上最長だった。

 第二次大戦後の手厚い福祉政策などで肥大化した国家財政を立て直すため、電話会社やガス会社、水道事業など国有企業の民営化などを推進。労働組合の影響力を政界、産業界から排除することに力を注いだ。

 政府の介入を極力少なくし市場原理を重視する新自由主義の政策で、当初は貧富の差が拡大し失業者もあふれ、各地で暴動も起きた。だが、八二年の フォークランド紛争で、アルゼンチン軍を撃破してフォークランド諸島の奪還に成功し、人気を回復して改革を断行。九〇年代から二〇〇〇年代後半まで続いた 英国の好況は「サッチャー時代の構造改革の成果」とも評価された。

 〇八年に長女キャロルさんが出版した回顧録で、数年前から認知症を患い、首相時代の記憶も曖昧になってきていることを公表。その後は体調を崩し、滞在中のロンドン市内のホテルで死去した。(写真はロイター・共同)

◆冷戦終結に貢献 ゴルバチョフ

 【モスクワ=原誠司】サッチャー元英首相と同時代に旧ソ連の最高指導者となったミハイル・ゴルバチョフ元大統領(82)は八日、インタファクス通信に「言葉の重い偉大な政治家で、輝かしい光を放つ人間でもあった彼女は、われわれの記憶と歴史に残る」と哀悼の意を表した。

 ゴルバチョフ氏はサッチャー氏を「われわれと西側諸国の(対話の)雰囲気を変え、東西冷戦の終結に貢献した」と評価した。

◆傑出した政治家 中曽根元首相

 中曽根康弘元首相は八日夜コメントを発表。「旧ソ連に対抗し、自由世界が協力団結すべきことを訴えた。傑出した政治家だった。心からご冥福をお祈りする」とした。

東京新聞 TOKYO WEB
サッチャー元英首相が死去 反共貫いた「鉄の女」
2013年4月8日 22時03分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013040801002633.html
▼全文転載

 【ロンドン共同】1979年から90年まで英保守党政権を担い、強力な指導力と反共産主義の姿勢から「鉄の女」と評されたマーガレット・サッ チャー元首相が8日午前に死去した。87歳だった。英BBC放送などが報じた。元首相の関係者は「脳卒中を起こした後、安らかに死去した」と語った。

  不況とストライキの多発で「英国病」と呼ばれた経済低迷を金融分野の大胆な規制緩和や国有企業の民営化推進、緊縮財政の断行などで克服。競争原理に基づい た市場経済路線を定着させ、社会構造に大きな変革をもたらした。82年のフォークランド紛争では大艦隊を送り込み、アルゼンチン軍を撃破した。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/


マーガレット・サッチャー - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

生きたイシダイが漂着 米西海岸、被災地から?<東京新聞>イシダイの太平洋横断??

★「イシダイ」が船に乗って、太平洋横断に成功した模様です。


東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
生きたイシダイが漂着 米西海岸、被災地から?
2013年4月9日 16時58分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013040901001751.html
▼全文転載


 米ワシントン州に漂着した小型漁船の中から見つかったイシダイ(シーサイド水族館提供・共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2013040901001873.jpg

 【ロサンゼルス共同】東日本大震災による津波で岩手県陸前高田市から流失し、このほど米西部ワシントン州に漂着した小型漁船から、生きたイシダイ 5匹が見つかった。船内にたまった海水の中で泳いでいたという。イシダイの生息地は主に日本の近海。日本から2年間かけて運ばれてきた可能性がある。

 これまでにも被災地から漂着した船や浮桟橋にヒトデなどが付着していたことはあるが、生きた魚が見つかったのは初めてとみられる。1匹は隣のオレゴン州の水族館が引き取り「津波が運んだ魚」として展示を始めた。

 漁船は全長6メートルで、陸前高田市の斎藤勝雄さん(72)がアワビ漁に使っていた。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/




ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

鳥インフル 7人目の死者判明(中国)<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
東京新聞 TOKYO WEB
鳥インフル 7人目の死者判明
2013年4月9日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013040902000126.html
▼全文転載


 【上海=今村太郎】上海の病院で七日に死亡した男性(64)が、H7N9型の鳥インフルエンザウイルスに感染していたことが八日、新たに分かっ た。男性は高熱を出して受診していたが、病院は鳥インフルへの感染を疑わず放置していた。江蘇省でも同日、二人の感染が新たに判明し、感染者は死者七人を 含む計二十四人となった。

 上海の男性は、三日に三九度の高熱が出て市中心部の病院で受診したが、病院側は肺炎と診断して帰宅させた。男性は七日朝に呼吸困難を訴えて再び受診したが、同日夜に死亡した。

 上海では先月三十日、同ウイルスで二人が死亡していたことが判明。市政府は二日、市内の病院に、原因不明の肺炎患者の報告と、隔離治療を通達した。通達が徹底されていなかった可能性がある。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/




ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

焦点/3県消防団員253人犠牲/8割、避難誘導・救助中被災<証言/焦点 3.11 大震災「河北新報・連載記事」

証言/焦点 3.11 大震災「河北新報・連載記事」から全文転載
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/index.htm
※記事数が多いため、一部転載し、ほかは記事タイトルとURLの掲載です。

河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/
焦点/3県消防団員253人犠牲/8割、避難誘導・救助中被災
2011年10月28日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111028_01.htm
▼全文転載


山元町の殉職した消防団員に追悼演奏がささげられた=23日午前10時すぎ、宮城県山元町
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20111028010jd.jpg

http://www.kahoku.co.jp/img/news/201110/20111028a10zu.jpg

 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県で、死亡・行方不明となった消防団員は計253人に上った。消防庁などによると、公務中の犠牲者が8割 で、住民の避難誘導や救助活動などに関わっていた。災害時の消防団員の安全をどう確保するのか。消防庁は再発防止のため、年内に検討会議を発足させる。 (亀山貴裕)

伊勢湾台風の4倍超/消防庁、年内に検討会議発足

 消防庁によると、3県の消防団員計約8万人のうち、岩 手で119人、宮城で107人、福島で27人が犠牲となった。市町村別の犠牲者数は表の通り。岩手県は陸前高田市が51人で半数近くを占めた。宮城県は石 巻市の27人が最多で、次いで20人の名取市、12人の山元町で多かった。
 犠牲者の規模では、阪神大震災(1995年)の1人、伊勢湾台風(1959年)の63人を大幅に上回った。
  全国の消防団員の公務災害補償支払い事務を行う「消防団員等公務災害補償等共済基金」(東京)によると、10月12日までに公務災害に該当している団員は 200人。このうち半数が避難誘導の際に被災した。出動途中が19%、警戒・救助活動中が15%で、水門の閉鎖中は10%だった。
 同基金は「水門を閉じた後も、住民を助けようと避難誘導や救助活動に携わった団員が、住民とともに津波にのまれたケースも多い」と分析する。
 消防団の詰め所なども被害を受けた。活動の主力となる小型動力ポンプ付積載車などの消防車両は、東北3県で計257台が使用不能となった。
 消防庁は被害実態の分析を進めると同時に、年内に被災地域の消防団長や有識者らをメンバーとする検討会議を設置する方針。団員の連絡体制、装備、教育方法などについて議論する。
  消防庁の消防団員確保アドバイザーで、消防団組織に詳しい東北福祉大兼任講師の後藤一蔵さん(66)=宮城県美里町=は「ほとんどの消防団には津波に対す る安全確保のマニュアルがない。地震直後は各団員が連絡を取り合えない中、過去の経験だけを基に活動した団員が多い」と指摘し、国が活動方針を調整する必 要性を訴える。
 今回の震災では消防団員だけでなく、団員の家族にも大勢の死者が出たという。家族の避難を確認するより、任務を優先した結果とみ られる。後藤さんは「団員とその家族の身を守れるようハード、ソフト両面を変えないと、将来、消防団員のなり手がいなくなる」と危機感を募らせている。

◎遺族「団員守る仕組みを」/巨大津波、知らずに活動も

 東日本大震災で住民の避難誘導などに当たり、多くの犠牲者を出した消防団。遺族からは、災害時の団員の安全確保に向けた仕組みづくりを求める声が出ている。

 犠牲となった消防団員12人へ手向けのラッパ音が響く。
 宮城県山元町で23日あった消防団合同慰霊祭。同町の沿岸南部を管轄する第5分団に所属する菊地秀人さん(35)も、津波で命を落とした一人。妻優子さん(35)が目頭を押さえて言う。
 「5年前に婿入りして家業のイチゴ農家も継いでくれた。消防団の仕事に誇りを持ち、とても温かい旦那でした」
 秀人さんは地震後、消防団の法被姿で優子さんの勤め先に駆け付けた。「大丈夫だったか? 家族はみんな大丈夫」。夫と交わした最後の会話となった。
 秀人さんはすぐ、自宅のある新浜地区に引き返し、住民の避難誘導中に濁流にのまれた。3歳の長男も一緒だった。
 優子さんは震災後、秀人さんの必死の呼び掛けで救われたという男性から謝意を伝えられた。それでも、心はなかなか晴れない。「せめて巨大津波が襲来することを早く分かっていたら…」
 同町の消防団に津波警報が発令された際の活動のマニュアルはなく、団員が広報活動を行う地域の区分が決められている程度だった。高さ6メートルの海岸堤防が、津波の大半を押しとどめてくれるとの考えがあった。
 地震発生直後に気象庁が発表した津波の高さは「6メートル」。その30分後、予測発表は「10メートル以上」に変更された。
 「当初の予測を基に広報活動をした団員は多かったと思う」と第5分団の山村久光副団長は振り返る。「予測の更新は、携帯電話の不通や停電で十分に周知できなかった。今後は装備や津波への備えの見直しが必要になる」と悔やむ。
 名取市でも閖上地区を中心に消防団員20人が死亡・行方不明となった。
 閖上分団第4部長だった石山健二さん(64)は、拡声器で避難を呼び掛けて回っているさなか津波にのまれた。
  「義理人情にあつい父だった。だからこそ最後まで住民を見捨てられなかったのだと思う」と長男の義人さん(39)。一方で「大地震が起きた時は消防団員も 警察官も関係なく、逃げることを徹底させるべきではなかったか」と疑問に思う。「殉職した団員のためにも、津波から人命を救う仕組みづくりを急いでほし い」と願う。

◎殉職、「2本柱」で補償/公務災害基金/任意共済制度

 消防団員が災害などで死亡・行方不明となった場合、特別職の非常勤地方公務員としての公務災害補償と、任意の共済制度が「2本柱」として遺族を支えている。
 東北3県で公務災害に該当するのは10月12日現在で200人。遺族には公的補償として「消防団員等公務災害補償等共済基金」から、遺族補償年金や遺族特別支給金などが支払われる。就学中の子ども2人がいるモデルケースでは、2540万円となる。
 二つ目の柱は日本消防団協会の「福祉共済制度」。任意の加入者で支えられ、年間3000円という比較的安い掛け金で、最大2800万円が受けられる。
 ただ、今回の震災では消防団員の犠牲者が多く、支払準備金が不足する。同協会は「苦肉の策」として、遺族への支払額を最大約1200万円に圧縮した。
 同協会は「本年度事業の圧縮と繰越金を使ったが足りなかった。ご遺族に理解を得られるよう努める」と説明する。
 これら補償制度とは別に、国、県、市町村が殉職した団員の活動に応じて表彰する「賞恤(しょうじゅつ)金」制度もある。宮城県は、殉職者に6段階で最大3000万円を支払う。

[消 防団]消防本部や消防署と同様に消防組織法に基づき、各市町村に設置される。消防団員は特別職の非常勤地方公務員で、条例に定める年額報酬などが支給され る。団員の多くは別の仕事を持ち、火災や災害時に自宅や職場から現場に駆け付ける。全国の消防団は約2200、団員は約88万人。

★ほかの記事
焦点/福島去る企業続出/原発風評で取引支障
2011年10月31日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111031_01.htm

焦点/不安だらけの船出 宮城産カキ震災後初水揚げ
2011年10月30日日曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111030_01.htm

焦点/仮設の防火、不安消せず/乏しい水利施設、消防車遅れ懸念
2011年10月29日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111029_01.htm


証言/焦点 3.11 大震災{河北新報・連載記事}
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/index.htm
河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/

ご購読案内
http://www.kahoku.co.jp/pub/koudoku/syoukai.htm
河北新報/義援金受け付け
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1067/index.htm



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

東日本大震災 「福島第一原発事故」アーカイブ(14) {福島民報2011/4/21}

福島民報 から転載。これも記事数が多いため、記事本文は、URLからお読みください。記事タイトルのナンバーは、私が便宜的につけました。

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
東日本大震災
福島第一原発事故」アーカイブ

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/index_20.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/index_21.html



学校の放射線量暫定基準値 毎時3.8マイクロシーベルト

   文部科学省は児童や生徒の1日の生活パターンを屋外8時間、屋内16時間と想定し、学校生活で注意すべき屋外の放射線量の暫定基準値を毎時3・8マイク ロシーベルト以上とした。  屋外の放射線量が毎時3・8マイクロシーベルトだった場合、屋内(木造)は6割減...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

命、財産守るため 首長、理解示す 罰則には疑問の声

  警戒区域の設定について、対象となる見通しの自治体の首長はおおむね前向きに受け止めている。  富岡町の遠藤勝也町長は「住民の安全や防犯面で利点がある。住民にとっても分かりやすい」と評価する。一部が福島第一原発から半径20キロ圏に入ってい る川内村の遠...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

数百人態勢で10~30キロ圏警戒

   避難指示・屋内退避区域の犯罪防止のため、県警は連日、数百人態勢で警戒活動に当たっている。福島第一原発から10~30キロ圏内は私服警察官の機動捜 査隊をはじめ交通機動隊、他県警の部隊が当たり、相馬、いわき、田村各市で他県警などの部隊が活動している。 ...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

20キロ地点進入防止柵設置へ

   県警は福島第一原発から20キロ圏内の避難指示区域が警戒区域に設定された際、20キロ地点の道路に部隊を配置し、立ち入り禁止規制を行う方向で準備を 始めた。  警察関係者によると、20キロ地点の路上には簡単には動かせない進入防止柵を行政側が設ける。配置...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

古里さらに遠く 警戒区域指定 避難者、言葉失う

   また古里が遠くなる-。福島第一原発から半径20キロの避難指示区域が警戒区域に指定される見通しとなった20日、地元を離れた避難者にやり切れない思 いが広がった。指定後の立ち入りに罰則が設けられることへの割り切れなさも募る一方、一時帰宅への期待も。複雑...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

県、核燃料税見直し 原発事故で課税できず 廃止含め検討

  県は東電に課税し、税収を原発周辺地域の安全対策などに充てる核燃料税条例について廃止を含めて見直す検討に入った。  定期検査の際に燃料を原子炉に装填(そうてん)した時点で課税されるが、事故により燃料の出し入れができないため課税できないのが現状。この...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

肉用、乳用牛県外移動で最終調整 国と県

   福島第一原発から半径20~30キロ圏内と、今後計画的避難区域に指定される地域で畜産農家が飼育する肉用牛、乳用牛を県内外の牧場に移す方針を固めて いる県は、20日までに国と最終調整に入った。  半径20~30キロ圏内では肉用牛、乳用牛合わせて約1万頭...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
東日本大震災
福島第一原発事故」アーカイブ

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/index_20.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/index_21.html

絆探して(11) 役場どこに置く 県内移転で揺れる双葉町(福島民報)東日本大震災「連載・原発大難」

福島民報東日本大震災「連載・原発大難」アーカイブ~から全文転載
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat/

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
絆探して(11) 役場どこに置く 県内移転で揺れる双葉町
2011/08/05 20:19
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1654.html
▼全文転載


写真
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/201100805_3_GenpatuTainan.JPG

 「いわき市に転入を希望する町民が増える可能性がある」。双葉町の井戸川克隆町長は1日、いわき市と双葉郡の首長との懇談会で、避難した町民の教育や医療、雇用への協力を市に要請した。

 双葉町原発事故によって立ち入り禁止の警戒区域に指定された。全町民約7千人の避難先は42都道府県に広がっている。臨時の町役場は町から約 200キロ離れた埼玉県加須市の旧県立騎西高に置かれている。4月当初は約1200人もいた町民は、7月末現在で約900人にまで減った。

 いわき市には町民の1割近い約650人が生活。新たに約600人の転入が見込まれ、2割弱は移る。清川泰弘町議会議長は「古里に少しでも近い場所に移りたいと思う町民が多い」とみている。

■将来見えない

 猪苗代町内のホテルには町民約700人が暮らす。埼玉県内の避難先から移った小川貴永さん(41)は、震災前、町内で養蜂業を営んでいた。今は町 臨時職員として月に数回、町民の一時帰宅を手伝っている。「ホテル生活の当面の期限が今月15日に迫っている。役場機能が県内にあれば安心して過ごせるの に...。今のままでは町の将来が見えない」と困惑を隠さない。

 「町民が結束するための情報を出すのが行政の務めだ。早く役場機能を福島(県内)に戻してほしい」。7月21日、ホテルで開かれた仮設住宅説明会 で、臨時役場の県内再移転を求める要望が相次いだ。出席者は「町が住民の声に耳を傾けてくれない。コミュニティーの維持どころか、このままでは町がなくな る」と訴えた。

 ホテルで生活している町民は役場機能の県内再移転を求める署名活動を7月下旬に始め、わずか数日間で町民の2割を超える約1700人が賛同した。住民代表は5日に県庁、9日に埼玉県庁に出向き、町当局への働き掛けを両県に求める。

 その一方で、県内再移転に慎重な意見も根強い。埼玉県に避難している40代の男性は「わが子が小学生で、県内に戻っても放射線の影響が不安だ。福島か埼玉かの選択肢はありがたい」と町の姿勢を支持している。

■収束まで埼玉に

 町議会は6月定例会で、猪苗代町のホテルに置いた町出張所の設置期間を今月16日まで延長する条例改正案を否決した。7月16日、出張所は連絡事 務所となり、被災証明の即時発行などが行われなくなった。井戸川町長は町議会などで「将来は福島に戻る」としながらも、放射線の危険性から少しでも町民を 離すことを理由に、埼玉にとどまる考えを変えていない。

 原発事故の収束に向けた取り組みは、今後3~6カ月で原子炉を冷温停止状態にする「ステップ2」に入っている。だが、警戒区域の避難解除の具体的な基準や時期は国から示されず、町役場が県内に戻る時期は見えてこない。

 原発事故は、古里の誇りや、ささやかな幸せを奪った。事故収束の見通しは立たず、避難の終わりは見えない。人々は苦しさの中にあっても、帰郷を心に描く。掛け替えのない絆をたどり、再生への道筋を探る。

カテゴリー:連載・原発大難

福島民報東日本大震災「連載・原発大難」アーカイブ
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat/
福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/

ご購読のご案内
http://www.minpo.jp/subscribe/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

高速炉もんじゅ稼働を絶望にする安全設備要求  団藤 保晴<★阿修羅♪>

★阿修羅♪
高速炉もんじゅ稼働を絶望にする安全設備要求  団藤 保晴
 2013 年 4 月 06 日 02:20:02
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/183.html
▼全文転載


 

高速炉もんじゅ稼働を絶望にする安全設備要求
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20130405-00024268/
2013年4月5日 18時25分 団藤 保晴 | ネットジャーナリスト、元新聞記者


原子力規制委が高速増殖炉もんじゅに対して、軽水炉に準じた多層安全設備を要求する方針です。溶融して格納容器の底に落下した炉心の冷却などを求めてお り、液体ナトリウムを冷却材にする高速炉では絶望的です。福島原発事故を経験した後でも核燃料サイクル維持が言われますが、安全規制で実質的に不可能にな りそうです。最終的に水を掛けて冷やす手段が取れないばかりか、炉心溶融で核分裂反応の暴走が起きうる恐怖を持つ、もんじゅ稼働はほぼ消えました。
 
4月3日の原子力規制委に出された「高速増殖原型炉もんじゅに係る規則等の整備について」では重大事故への対応について、こう書かれています。「高速増殖 炉については炉心溶融時に即発臨界の可能性があり、この発生を防止することが非常に重要であることから」「設計基準事故より更に発生頻度は低いが結果が重 大であると想定される事象が発生しても、放射性物質の放出を抑制すること」「原子炉冷却材が減少した場合において、全ての原子炉停止機能が喪失した事象が 発生しても、炉心の著しい損傷を防止すること」
 
さらに特定安全施設に関する要求として「軽水炉に対し特定安全施設の整備が要求されたことを踏まえ、もんじゅに対しても、炉内の溶融炉心の冷却機能、格納 容器下部に落下した溶融炉心の冷却機能、格納容器内雰囲気の冷却・減圧・放射性物質低減機能、格納容器の過圧破損防止機能等を維持するための対応を求め る」としています。
 
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggOjsueiheN5gsNXoYovWxvA---x510-n1/amd/20130405-00024268-roupeiro-000-2-view.jpg

原子力研究開発機構の《「もんじゅ」のプラント情報》から引用した冷却系統図です。通常の原発と違い、高温の液体ナトリウムが冷却材として流れています。 液体ナトリウムは漏れれば大気やコンクリート中の水と猛烈に反応して燃え上がります。事実上、唯一の安全設備として備える中央の「空気冷却器」は核分裂停 止後の崩壊熱を大気中に放出する役割ですが、実際には機能が実証されていません。この2次系設備を使う以前の問題として、1次系が破綻したら冷やす手段な どありません。炉心溶融して原子炉の底が破れる想定をしたらおしまいです。漏れだす液体ナトリウムがコンクリートに触れればまず燃えます。もちろん水をか けることはタブーです。ナトリウム受けに格納容器の底を鋼板で覆う対策をとっても、原子炉の底を溶かして落ちてくる溶融炉心まで受け止められるはずがあり ません。
 
昨年9月の第317回「原発ゼロなのに核燃サイクル維持は思考停止の戯言」で野田政権末期の迷走に触れています。そこで「もんじゅは運転自体が恐怖なので す。福島原発事故のような想定外の事態が起きれば、軽水炉と違って最後は水を掛けて冷やす手段がとれません。さらに軽水炉は炉心溶融で核分裂反応が止まり ますが、もんじゅの炉心溶融は核分裂反応を暴走させる可能性が高いのです。過酷事故を起こしてしまえば、福島原発周辺以上の惨状が関西一帯に生じます」と 危惧しました。原子力規制委も真っ当な心配をされているようです。


文中リンク
高速増殖原型炉もんじゅに係る規則等の整備について
http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/data/0001_08.pdf

「もんじゅ」のプラント情報
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/monju_site/pdf/plant.pdf

第317回「原発ゼロなのに核燃サイクル維持は思考停止の戯言」
http://dandoweb.com/backno/20120913.htm

団藤 保晴
ネットジャーナリスト、元新聞記者

玉石混淆のネットから玉を見つける水先案内人――新聞記者をしていた1997年、インターネット隆盛期に「INTERNET WATCH」で連載コラム「インターネットで読み解く!」を始め、ネットジャーナリストとして活動。科学技術、政治、経済、社会、文化など幅広い取材経験 をベースに、ネット上の知的資源を検索の駆使で結び合わせ、社会的意味を明かします。膨大化するネットと劣勢にあるメディアの相克もテーマです。

★阿修羅♪>http://www.asyura2.com/index.html


★関連記事
もんじゅ(高速増殖炉)の危険性を、知っていますか???その1(さよなら原発神戸ネットワーク)
2013-03-28 00:06:15
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/theme-10056946035.html

もんじゅ(高速増殖炉)の危険性を、知っていますか???その2(さよなら原発神戸ネットワーク)
2013-03-28 00:05:46
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/theme-10056946035.html

田中氏「意図的な阻止」 国会事故調の第1原発調査<福島民友新聞>

福島民友新聞
ホーム>http://www.minyu-net.com/index.html
田中氏「意図的な阻止」 国会事故調の第1原発調査
(2013年4月6日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0406/news11.html
▼全文転載


 衆院予算委員会は5日、エネルギーと原発をテーマにした集中審議を実施した。国会事故調による東京電力福島第1原発1号機原子炉建屋4階の非常用復水器 (IC)の現地調査が東電側の誤った説明で中止になった問題では、説明を受けた当事者の元国会事故調委員の田中三彦氏が参考人として出席し、「(東電が主 張する組織的関与はなく担当者)個人で間違えたことは考えにくい。意図的な阻止であったと考えている」と証言した。
                        田中氏は、地震によるICの損傷の可能性を検証するため東電に現地調査を打診した。昨年2月に東電の担当者から現場の説明を受けた時の状況を「原発から 情報をもらって説明に来ましたと切り出した。(説明で流した)ビデオ映像で何かを落とした音がした時には『これは何を落とした音です』と説明し、映ってい る人は『フルマラソンを経験しています』とかよくご存じだった。にもかかわらず中が暗いかどうかを誤ることはあり得ないと思う」との考えを述べた。
                       その上で「なぜ水素爆発が発生したのか、4階を調べることで1号機の事故のプロセスを解明できると信じている。ぜひやりたい」と指摘した。また、東電担当者とのやりとりを録音していることも明らかにした。
                      (2013年4月6日 福島民友ニュース)

ご購読申し込み掲載写真申し込み

福島民友新聞
ホーム>http://www.minyu-net.com/index.html

東日本大震災:福島第1原発事故 元国会事故調委員「明らかに未収束」−−衆院委初会合<毎日新聞

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東日本大震災:福島第1原発事故 元国会事故調委員「明らかに未収束」--衆院委初会合
毎日新聞 2013年04月08日 東京夕刊
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130408dde001040029000c.html
▼全文転載


                    

 衆院の原子力問題調査特別委員会が8日、初めて開かれ、東京電力福島第1原発事故を調べた国会事故調査 委員会の元委員長、黒川清・元日本学術会議会長ら元委員9人を参考人招致した。黒川氏は、地下貯水槽からの放射性汚染水漏れなど相次ぐトラブルを挙げ「事 故は明らかにまだ収束していない」と述べた。

                         

 参考人招致されたのは、国会事故調の元委員10人のうち、現在は原子力規制委員を務める大島賢三氏を除 く9人。黒川氏は冒頭、「汚染水の問題、ネズミによる停電の問題もある。被災者への対応も進んでいない。(事故調の)報告書の内容にどう対応していくか、 世界が注目している」と述べた。続いて野村修也弁護士は「汚染水問題などについて、東電と行政に任せきりにしていいのか。国民の代表が専門的知見を持っ て、国民目線で関与すべきだ」とした。

                         

 特別委は、原子力規制委員会や原子力規制庁を監視する目的で1月に設置された。国会事故調は昨年7月に まとめた報告書で「国会が継続監視すべきである」と常設の委員会設置を提言していたが、与野党の調整が難航。開催までに9カ月を要した。また、報告書は、 旧経済産業省原子力安全・保安院や内閣府原子力安全委員会について「電気事業者の虜(とりこ)になっていた」と批判した。【鳥井真平】

    


毎日新聞
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

厚生労働省、上水発生土400ベクレルなら”園芸用土”へ200ベクレなら”グランド土”再利用要請-都県汚染上水土の保管と再利用の状況は?<ベスト&ワースト>

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
厚生労働省、上水発生土400ベクレルなら”園芸用土”へ200ベクレなら”グランド土”再利用要請-都県汚染上水土の保管と再利用の状況は?
 2013年4月7日 00:00
http://www.best-worst.net/news_aBBmYj9aVu.html?right
▼全文転載



厚生労働省の”放射性セシウム”上水発生土を再利用計画

2013年4月3日、新潟県知事・泉田裕彦厚生労働省が出した「放射性物質を含む浄水発生土の再利用」の通達に対し懸念の申し入れを行った。

厚生労働省では3月13日に「浄水発生土の有効利用における取引先等への用途確認について」として宮城県、山形県、福島県、新潟県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、長野県、山梨県、静岡県に通達を出している。

400ベクレル以下であれば”園芸用土”への再利用。
200ベクレル以下であれば”グランド土”への再利用。


上記の通り、放射性セシウム汚染された上水発生土の再利用を行うことを促すためのものである。

これに対し、新潟県知事の泉田裕彦氏が厚生労働省に対し以下の申し入れを行ったのである。

ベクレル
先般、浄水発生土に含まれる放射性セシウム濃度が、1キログラムあたり400ベクレル以下であれば園芸用土として、また、同濃度が1キログラムあたり200ベクレル以下であればグラウンド土に利用できるとの考え方の通知を受けました。

本来、放射性物質に汚染されたものは、IAEAの基本原則に基づき、拡散させることなく、集約管理すべきと考えています。さらに、濃度規制だけでなく、生物濃縮や総量についても配慮すべきものと考えます。
 
放射性物質の規制を原発事故以前より緩和することについては、各地域の状況を踏まえて判断する必要があり、原子力発電所立地県としては、原発事故前よりも放射性物質の規制が緩和され、原子力発電所構内より、その敷地外での取り扱いが緩くなることを懸念します。

国は、震災以前の基準との明確かつ整合性のある安全基準を示し、丁寧な説明を行った上で、住民のコンセンサスを得るに当たっての経済的・歴史的背景や取組の状況等、地域の事情が異なることに鑑み、各地方自治体の判断を尊重するよう申し入れます。



同知事は400ベクレル以下であれば”園芸用土”として再利用。200ベクレル以下であれば”グラウンド土”として再利用できるとする厚生労働省の考えに異議を唱えたようである。

■上水発生土の保管状況は?再利用は?

2012年3月9日に厚生労働省から発表された「浄水発生土の保管及び処理状況」では各都県の浄水発生土の汚染と保管状況は以下のようになっている。

1キログラム当たり8000ベクレル以下100ベクレルの汚染土が最も多くなっている。

8000ベクレルを超えるものは、再利用できない。国の安全基準に従い処理を行う必要がある。

問題は、8000ベクレル以下100ベクレル超の汚染土である。

この保管量のTOP3の都県をみてみよう。

1位:東京都(54,222トン)
2位:埼玉県(41,623トン)
3位:千葉県(36,619トン)
(引用:厚生労働省



ベクレル



このレベルの汚染度が再利用の対象となっているのである。

すでに放射性セシウムを含む上水発生土はセメントなどで再利用されている。

ベクレル



新潟県、長野県、静岡県では園芸用、農業用の土としても再利用してきたようだ。

長野県が3,062トン、静岡県が1,309トン、新潟県は717トンだ。

今回申し入れを行っている新潟県であるが、厚生労働省の資料を見る限り、すでに園芸用、農業用の土への転用を行っているようである。

この申し入れには何の意味があったのであろうか?

この3県以外は園芸用に放射性セシウムで汚染された上水発生土を農業土や園芸土には使用していないようである。

外部リンク

新潟県:知事が、放射性物質を含む浄水発生土に関して厚生労働大臣政務官に申し入れをしました。
http://www.pref.niigata.lg.jp/housyanoutaisaku

通知・事務連絡|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/hourei/


ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/





ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

福島県南相馬市のシイタケから最大2万8340ベクレル検出!-シイタケ放射性セシウム汚染ランキング<ベスト&ワースト>

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
福島県南相馬市のシイタケから最大2万8340ベクレル検出!-シイタケ放射性セシウム汚染ランキング
 2013年4月7日 12:00 
http://www.best-worst.net/news_aBEc1LT4J8.html?right
▼全文転載



■2万8340ベクレルは公認記録では最高値!

2013年4月3日、福島県南相馬市が発表した自家消費用食品のシイタケが高濃度の放射性セシウム汚染値を計測した。

小高区川房で採取されたシイタケ2体が、それぞれ1キログラム当たり2万8340ベクレル2万4360ベクレルを記録した。

これは、公的機関が測定したシイタケの放射性セシウムベクレル値としては過去最高のものとなる。

■個人計測の14万ベクレルに続く記録

2万ベクレルを超えるシイタケは南相馬市立総合病院非常勤医の坪倉正治氏が計測した14万ベクレルに次ぐ記録となる。

ベクレル
(参考:当サイト2012年9月3日記事)



厚生労働省が発表している資料では過去最高は2011年11月30日に採取された栃木県産乾シイタケの6,940ベクレルとなる。

今回の発表により汚染シイタケのランキングは大きく変わることになる。

1位:南相馬市(2012年8月31日)14万2,134ベクレル
2位:南相馬市(2013年4月3日) 2万8,340ベクレル
3位:南相馬市(2013年4月3日) 2万4,360ベクレル


ちなみに野生キノコでは以下のようなランキングとなっている。

1位:栃木県日光市  チチタケ(同3万1,000ベクレル
2位:福島県棚倉町  チチタケ(同2万8,000ベクレル
3位:福島県南相馬市 マツタケ(同2万5,500ベクレル
(参考:厚生労働省



菌類は分解者として土壌など放射性セシウムを蓄積する。

これを主食としているイノシシなどが現在、高濃度の放射性セシウムを体内にため込んでいる状況が判明している。

外部リンク

食品中の放射性物質への対応|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/shokuhin.html
ホーム - 南相馬市
http://www.city.minamisoma.lg.jp/


ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/




ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

市民がテレビを利用して情報を伝える権利/堀潤さんがNHKを辞めた本当のワケ(東京新聞:特報)<★阿修羅♪>

8bitNews
http://8bitnews.asia/wp/
8bitNewsとは?
http://8bitnews.asia/wp/?page_id=78#.UWQrnjdtaHs
【ペイフォワード環境情報教室】
http://8bitnews.asia/wp/?cat=556#.UWQtMTdtaHs
8bitNewsからのお知らせ
こちらからご覧ください。→8bitNewsからご寄付のお願い
http://8bitnews.asia/wp/?page_id=4965#.UWQrkDdtaHs



★阿修羅♪

市民がテレビを利用して情報を伝える権利/堀潤さんがNHKを辞めた本当のワケ(東京新聞:特報)
2013 年 4 月 04 日 08:08:00
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/160.html
▼全文転載


NHKのニュース番組のリポーターで人気だったアナウンサーの堀潤さん(35)が4月1日付で退職した。福島原発事故後、ツイッターで「脱原発」への思い やNHK報道の問題点を発信し、10カ月の米国留学を終えて、料理番組の担当で復帰する予定だった。堀さんは「インターネットで情報発信を目指す」という が、辞めた本当のワケは─。(上田千秋、出田阿生)


「NHKに残るよりは、自分が信じるやり方で情報を発信していこうと思った」。3日午後、堀さんは東京都心のレストランで退職の理由をこう語りだした。退職後、メディアの取材に追われて忙しい日々を過ごす。

昨年6月に米ロサンゼルスの大学に留学。客員研究員としてデジタルメディアの勉強を続け、福島第一や米スリーマイル島などの原発事故をテーマにしたドキュメンタリー映画「変身」を制作するなどした。

4月から「きょうの料理」などを担当する予定で、3月中旬に帰国してから3日後に退職届を出した。何があったのか。

伏線は2年前から始まっていた。メディアと市民が互いに情報をやりとりすることが大切だと考え、福島事故後、番組で放送しきれなかった取材内容や、原発報 道をめぐるNHKへの批判に対する自らの考えなどをツイッターで伝えてきた。それが上層部の怒りを買い、ツイッターを一時、やめさせられた。

昨年4月に原発事故の報道を問うシンポジウムにパネリストとして出席し、NHKの報道姿勢について公の場で話したことが問題視された。

今年2月には「変身」を大学内で上映。学外での上映会も複数回予定していたが、NHKの意向で中止に追い込まれた。組織の枠を超えて独自に情報を流そうとする堀さんの姿勢を快く思っていなかったのだという。

「留学の成果を大学外部で上映することは留学の目的から逸脱しており、認められない」(NHK)という理由だったが、堀さんは「反原発映画ととらえられ た。帰国後は討論番組の司会に戻るはずが急に別の番組の担当になり、今後もそういうことがあるのなら、退職した方がいいだろうと考えた」と明かす。

福島の取材に打ち込みたいという意欲もあった。原発事故以前から頻繁に福島を訪れていた。当時はTPP(環太平洋連携協定)への参加が取り沙汰されていた 時期で、農産物をブランド化して危機を乗り越えようとしていた農家を丹念に取材。番組を放送した2週間後、事故が起きた。

「取材した農家の中には、廃業に追い込まれたところもあった。一瞬にして営みが奪われるこの不条理を、継続して追っていかないと。福島の状況は刻々と変わっていく。我慢して2、3年も待っていられなかった」

堀さんが今、強く思うのは市民の力をいかにメディアに生かすかということだ。「市民と一言でいっても、科学者や弁護士、医師など、記者より高い専門性や分析力を持った人たちもたくさんいる。これまでメディアは一次情報を持った人を探して取材していたが、
すでに自力で発信している。発信しようとしている人の情報をどう伝えるかが問われている」

市民がテレビを利用して情報を伝える権利は「パブリックアクセス」と呼ばれ、欧米などではすでに一般的だ。日本の放送法に当たる法律で明文化されており、 堀さんは「英国のBBC放送では、機材を貸し出して撮影クルーも用意し、スタッフが一緒に編集する体制になっている。日本でもこれを広めるべきだと考える ようになり、米国でその現場を見て確信に変わった」と唱える。

昨年6月に映像ニュースサイト「8bitNews」を創設した。市民から動画を募り、インターネットに流すという仕組みで、登録している市民記者は約70 人、投稿数は1000本を超えている。「テレビでは、局内の基準を満たしたものを決められた枠でしか流せないが、ネットであれば物理的な制限がない」とメ リットを強調する。

資金面が今後の課題だ。事前に取材テーマを提示し、考え方に共感した人に資金を出してもらう手法も考えている。堀さんは「情報発信したい市民の手助けをして、新たなメディアの形を探っていきたい」と話した。

堀さんの退職を専門家はどう受け止めているのか。「本来アナウンサーは内心を出しにくい立場なので、放送史上珍しいケース。ただ、同じような考えを持つ職員は多いはずだ」と話すのは、元NHKプロデューサーの永田浩三武蔵大教授だ。

NHKは原発事故当初、影響を「過小評価」する専門家を登場させ続けた。「民放では原発に批判的な立場をとる専門家も出演させていた。NHKは科学を重んじるのではなく、専門家の『権威』に依存した。視聴者の信頼が高いだけに罪は深い」と永田氏は指摘する。

背景にあるのは政治との距離の近さという。NHK経営委員会の委員や予算・事業計画も国会で承認され、「時の政権と密接な関係になり、政権批判がしにくくなる」。

永田氏が12年前に担当した慰安婦問題の番組では、NHK幹部が政治家の意向を忖度し、番組内容の改変を迫った。放送倫理・番組向上機構BPO)がNHKに真相究明と検証番組の必要性を求める意見書を出したものの、今も実現していない。

「戦時中の大本営発表への反省をふまえ、NHKの使命として日本国憲法の精神や民主主義の実現が掲げられた。ところが、堀さんのケースをみても、NHK職員には憲法が保障する言論の自由が認められない皮肉な事態」と永田氏は言う。

「既存のメディア離れが進んでいるのは、市民の声を聞いていないためだ。メディアには多様性と多元性が求められている」と語るのは、非営利のインターネット放送局OurPlanet-TVの白石草代表だ。

白石氏らは、脱原発の官邸前デモなどをネットで生中継した。「NHKは公共放送の役割として、受信料の一部をパブリックアクセスにあて、市民に電波を解放してはどうか」と提案する。

ジャーナリストの小田桐誠氏は「堀さんは個人的にツイッターでつぶやき、映画を製作しただけ。NHKには、弱い立場の人に思いを寄せる堀さんのような人材を現場に置き続ける度量をぜひ見せてほしかった」。

一方、NHKは事故後に専門家と福島に入り、特集「ネットワークで作る放射能汚染地図」などで高い評価を受けた。3氏は口を揃える。「人材、時間や資金の余裕を生かした良質な番組をつくれるのはNHKならでは。だからこそ内部からの変革を期待したい」


[デスクメモ]
渡米前、フリー記者や出版人、学者が堀さんを囲んだ。縁あって私も参加した。発信内容は視聴者目線からも至極当然で中立報道に触れるものではなかった。 「戻っても辞めるなよ」と激励を受けていたが、行動派で鳴らした身には自然な流れなのか。「発信は誰にも止められない」に思いは尽きる。(呂)


2013年4月4日 東京新聞 朝刊 [こちら特報部]より
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013040402000154.html

★阿修羅♪http://www.asyura2.com/index.html



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所