「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

家(戸建て・分譲マンション)の購入について

★これは、あくまで私個人の考えです。何らかの学者の見解や学術的根拠によるものでは、ありません。この点を、ご承知おきの上でお読みください。

★ 現在、安部政権が行っている金融緩和政策の「良い??」影響のために株高と不動産への資金の流入があるようです。不動産価格は、強含みであるような記事を 最近見かけます。法人が投資として不動産を購入するのと、個人が持ち家として不動産を購入するのは、性質が全く異なります。法人の場合は、資産の一部とし てまた家賃収入を目的として不動産に投資します。

★個人の場合は、自分が居住するために購入する場合が、多いと思います。家を購入することは、その人にとっては大きな決断が必要です。普通、新築であれば30年くらいのローンを借り入れて購入するケースが多いと思います。

★と、言うことは???
30年は、家が無事でなければ、非常に困った事態が発生することになります。
日本の住宅ローンは、住宅を手放しても、ローンの残債が残るケースが、かなりあります。
これが、アメリカとは違うところです。アメリカでは、住宅を手放せば、ローンの借り手は返済の義務もなくなるそうです。だから、アメリカは個人を巻き込んだ不動産バブルを発生させることが出来ました。そして、その損失は金融機関が主に、こうむることになったのです。

★この点を、考えると不動産を購入することには、かなりのリスクが伴うことが分かります。
21世紀は、明らかに地球の活動期に入っていると思われます。それは、世界各地で発生している大規模地震と火山の噴火などに傾向を見ることができます。

★いつ、富士山の火山活動が活発化したり、あるいは大規模地震が発生してもおかしくない状況にあります。これだけでも、不動産を個人用の住宅として購入するのには、大きなリスクがあります。

★更に、東日本にあっては、原発事故が今後、どのようになるのか???
放射能汚染の悪影響が、どのように現れてくるのか??(予測はできますが)
不明です。これも、将来の不動産価格に場合によっては、大きく影響します。

★特に分譲マンションにあっては、建物が壊れたり放射能に汚染されたりすれば資産価格は大きく減少するでしょう。つまり、売ろうと思うと価格が下落している。あるいは、価格がなくなってしまうという、リスクが存在します。

★ 更に、現在「金 Gold」のバブルがはじけて、金価格が暴落しています。これは、経済的混乱の前兆であるケースが、多いとの事です。日本の株式市場を見 ていると、世界の株式市場と逆行する値動きとなっています。日本株の保有比率を、海外の中長期の投資家が増やすために日本の株式市場に、資金が流入してい るからです。もう一つは、金融緩和により「金余り現象」が生じ、それが不動産や株式市場に流入していると思われます。海外のマーケットを見ると、かなり調 整含みの値動きとなっています。

★このように、日本の地理的状況(大規模災害の多発)と言う点からも、金融市場の動向からも、不動産を個人が住宅として購入するのには、かなりのリスクが存在すると考えます。

★もし、私ならどうするか???
まず、不動産は絶対に買いません。
お金を、現金かマーケットが暴落した時に、一部株式を購入します。
投資先を考えて、FXを利用して「レバレッジを1~3倍くらい」にして外貨を保有します。
現在、「金 Gold」は暴落中ですが、少しづつここにも資金を振り向けます。
※これには、ドルコスト平均法を活用します。

★南米で、ハイパーインフレが過去に発生し、南米の多くの人が資産を失ったそうです。
この時、資産を守る事との出来た人には共通点があるそうです。
①資産を外貨で保有していた。
②資産を、「金や銅、原油」と言う意味での商品として保有していた。

★こんなところにも、今後のヒントがあるように思います。
金融緩和は、「日本の通貨・円」の価値を減らすものです。
そして、万が一失敗するなら、ハイパーインフレと日本国債の暴落と言う事態を招く恐れがあります。現金と言えども、安全ではありません。現金の多くが日本国債に投資されているからです。「たんす預金」など、何の意味もありません。

★個人レベルでの居住用不動産購入については、私は「あくまで個人的」に以上のように考えています。一生の大きな買い物です。ごくごく、慎重に考えるのが望ましいと思います。

【突入した世界戦国時代】北の軍事的恫喝に脅える弱腰韓国 経済危機で崖っぷち<zakzak>

zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/
【突入した世界戦国時代】北の軍事的恫喝に脅える弱腰韓国 経済危機で崖っぷち…  (1/2ページ)★(1)
2013.04.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130416/plt1304160711001-n1.htm
▼全文転載


 北朝鮮の暴走が止まらない。ミサイル発射を宣言して日米韓を威嚇するだけでなく、核攻撃まで口にしている。北朝鮮が日本の安全保障にとって脅威であることは言うまでもないが、実は、北朝鮮が最も強烈に脅迫をしているのは韓国である。

  ところが、韓国の朴槿惠大統領は「北朝鮮との対話」ばかりを口にして、敢然と立ち向かう姿勢に欠けている。完全な弱腰外交である。李明博前大統領も、46 人が犠牲になった韓国哨戒艦撃沈事件(2010年3月)について、「北朝鮮の魚雷攻撃で沈没した」との調査結果が出たにもかかわらず、具体的な報復攻撃を 行わなかった。

 なぜ、韓国は「太陽政策」一辺倒で、北朝鮮の軍事的恫喝に屈服するような態度を取っているのか。ズバリ、理由は「韓国経済の危機」である。

 韓国の中央日報は11日、「韓国経済は瀕死状態」「景気回復のシグナル見えず」という記事を掲載した。昨年来、韓国経済は著しく停滞してきたが、朝鮮半島危機の拡大で先行きはさらに暗くなっているのだ。

 記事によると、「雇用・消費・投資・輸出・株価のどれを見ても景気回復のシグナルは見られない。北朝鮮リスクまで重なり、経済心理は重く沈んでいる」「1-2月の設備投資は16・9%減り、建設受注は49・4%減少した」とある。

  株式市場も下降し、15歳から29歳の雇用率は38・7%と、29年ぶりの低水準だという。李前政権が財政均衡策に固執し、財政支出を抑制しながら、韓国 中央銀行は金利引き下げを躊躇してきた。輸出は振るわず、内需が低迷しているところに、北朝鮮が全面戦争までチラつかせたため、韓国経済は崖っぷちに立た されているのだ。

 日本経済は、安倍晋三首相のアベノミクスや、日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁の大胆な金融緩和策で復活しつつある。これに伴う株高・円安が、輸出主導型の韓国経済を追い詰めている。このため、北朝鮮から理不尽な脅しを受けても、韓国は軍事的に対抗できない。

 朝鮮半島でわずかな軍事紛争が起きれば、撤退ムードにある外国資本は韓国を完全に見捨てる。地政学的リスクの高まりから、韓国経済は世界経済のネットワークから脱落してしまう。

 一方、ロイター通信は先月末、「中国税関の統計によると、2月の中国の北朝鮮向け原油輸出実績はゼロだった」と報じた。事実だとすれば、北朝鮮も本当は追い込まれていることになる。

 こうしたなか、私が注目するのが、ロシアによる天然ガス輸出用のパイプライン計画だ。この1つに、朝鮮半島を縦貫し、日本の北九州に至るルートがある。北朝鮮は開国さえすれば、パイプラインによってエネルギーと外貨を獲得できる。合理的解決への道は残されているのだ。

 ■藤井厳喜(ふじい・げんき)  国際政治学者。1952年、東京都生まれ。早大政経学部卒業後、米ハーバード大学大学院で政治学博士課程を修了。ハーバード大学国際問題研究所・日米関係 プログラム研究員などを経て帰国。テレビやラジオで活躍する一方、銀行や証券会社の顧問、明治大学などで教鞭をとる。現在、拓殖大学客員教授。近著に「超 大恐慌で世界の終わりが始まる」(日本文芸社)、「米中新冷戦、どうする日本」(PHP研究所)

■関連記事
 ⇒中韓経済に“黒田バズーカ”直撃! 韓国輸出に大逆風、対中投資さらに減速


zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/

(産経新聞)新聞購読の案内
http://reader.sankei.co.jp/reader/
SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

中国GDPに粉飾疑惑 「減速」どころか実態深刻か 水増し報告当たり前…<zakzak

zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/
中国GDPに粉飾疑惑 「減速」どころか実態深刻か 水増し報告当たり前…
2013.04.16
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130416/frn1304161811010-n1.htm
▼全文転載


 中国統計局が発表した今年1~3月期の実質国内総生産(GDP)は前年同期比7・7%増となり、予想外の減速となった。だが、中国経済の実態はもっと深 刻かもしれない。GDPの算出についてデタラメぶりが暴露されたほか、貿易統計では輸出額の大幅な水増し疑惑も浮上、世界の投資家の不信感は募るばかり だ。

 8%台を回復するとの市場予想を下回った要因について、中国国家統計局の盛来運報道官は15日の記者会見で、先進国の金融緩和が人 民元の対ドル相場上昇を招き、輸出に悪影響を与えたことなどを挙げた。日中関係の悪化で両国間の貿易や投資が低迷していることも影響したとみられる。

 鳥インフルエンザ拡大も「世界第2の経済大国」の指標を下押しすると懸念されているが、問題の根はもっと深い。疑われているのは中国の経済指標そのものなのだ。

 今年2月にこんな報道があった。中国紙・新京報によると、中国の省や直轄市など地方政府が発表した昨年のGDPを合計したところ、中国政府発表の名目GDPを5兆7600億元(約91兆4700億円)も上回った。その差額は広東省のGDPに相当する規模だという。

 中国に詳しいジャーナリストの宮崎正弘氏は「地方政府は成績を良く見せようと、2倍、3倍に水増しした報告は当たり前。国家統計局は地方政府から上がってきた数字を減らして発表するのが仕事ともいえるが、本当の数字は誰も知らない」と指摘する。

 そうした問題点が指摘されながらも、1~3月期のGDPが期末からわずか15日後に公表されるという不可解な状況も続いている。米国の1~3月GDPが今月26日、日本が5月16日という公表予定と比較しても極端に早い。

 中国のGDPの存在意義について「市場を操作したり安心感を与えるなどの一定の役割はある」と宮崎氏。7・7%という数字についても「中国政府が掲げる7・5%成長を達成するというメッセージとして受け取れる」(国内系シンクタンクエコノミスト)。

 ただ、中国経済の実態に近いとされる鉄道貨物輸送量は、このところ前年割れや横ばいが続いていることから、「本当はゼロ成長に近いのではないか」(同)との観測もある。

 異常な経済統計はこれだけではない。中国税関総署が今月10日に発表した3月の貿易統計で、香港向けの輸出額が、前年同月比92・9%増と「仰天する」(外資系調査会社)ような伸び率を示した。

 本来なら、香港側の中国からの輸入額も同様な伸び率になるはずだが、今後発表される香港政府側の貿易統計は中国側の発表を大きく下回るのは確実とみられている。

 というのも、中国本土側の統計では、今年1月の香港への輸出額は88・3%増、2月は35・6%増だったのに対し、香港政府側の統計では、中国本土からの輸入額は1月が34・2%増、2月は18%減とかけ離れた数字が続いているのだ。

 3月の中国本土から台湾向け輸出も44・9%増だったのに対し、台湾側発表の中国からの輸入は1・2%減と、もはや統計の体をなしておらず、中国税関総署は水増しの疑いがあることを暗に認めざるを得なかった。

 輸出の水増しが横行する背景について、中国本土の業者が架空の輸出により、輸出税の還付金を受け取るため、または香港から本土に資金を移し、株式や不動産などに投資している、などの推測もある。

 前出の宮崎氏はこう語った。

 「中国では共産党の独裁が続く限り、数字のごまかしは永遠に続く」


zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/

(産経新聞)新聞購読の案内
http://reader.sankei.co.jp/reader/
SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

焦点/損壊建物、解体進まず/膨大な量がネック<証言/焦点 3.11 大震災「河北新報・連載記事」

証言/焦点 3.11 大震災「河北新報・連載記事」から全文転載
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/index.htm
※記事数が多いため、一部転載し、ほかは記事タイトルとURLの掲載です。


河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/
焦点/損壊建物、解体進まず/膨大な量がネック
2011年12月11日日曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111212_01.htm
▼全文転載



津波で全壊状態となり、解体作業が始まった住宅。浸水地域では、現地再建か移転かを悩む所有者も多い=7日、石巻市三ツ股3丁目
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20111212005jd.jpg
がれきの仮置き場を十分に確保できなかった周辺市町向けに、宮城県が設けた仮置き場。木くずの山ができている=8日、宮城県利府町の県総合運動公園
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20111212006jd.jpg


 東日本大震災は11日、発生9カ月となる。震災により生じた膨大な量の災害廃棄物(がれき)の処理をめぐり、一部自治体で仮置き場への搬入の遅れが目 立っている。津波などで損壊した建物の解体が進まないためで、政府も復興施策の工程表を改訂し、2012年3月末としていた搬入完了の目標を一部自治体に ついて最大1年先送りした。解体が進まない最大の要因は、その量の膨大さだ。まちの将来像が見えないことも、解体の遅れにつながっている。

◎仮置き場搬入率、石巻など50%割る/「鉄筋」に時間と費用

<阪神の1.6倍相当>
 環境省の推計によると、岩手、宮城、福島3県のがれきの量は約2265万トン。阪神大震災で発生した約1400万トンの1.6倍に相当する。6日現在、道路などに散乱したがれきの仮置き場への搬入率は95%に達したが、建物の解体分も含めると搬入率は67%に下がる。
 市町村別にみると、解体分も含めた搬入率が100%に達したのは久慈市など6市町村で、全て岩手県。がれきの発生量が比較的少なく、地元の建設関連業者が被災を免れるなど条件に恵まれたケースが多い。
 一方、搬入率が50%を下回っているのは、釜石、石巻、多賀城各市と福島県広野町。がれきの発生量が多いことに加え、解体に時間と費用がかかる鉄筋コンクリート造りの建物も含まれることなどが、低い搬入率の要因とされる。
 がれきの量が被災地最大の616万3000トンに上る石巻市の搬入率は38%で、宮城県内で最低。県内のがれきの約40%を占める膨大な量がネックになっている。

<広域処理が難航>
  石巻市は、建物2万棟分の撤去・解体費を予算計上したが、撤去・解体の申し込みは10月末時点で約1万1000棟にとどまる。このうち解体分は約9600 棟。同市災害廃棄物対策課は「復興計画の行方を見極めてから解体か改修を決めようと、判断を先送りする市民が多い」とみる。
 政府は、がれきの仮置き場への搬入について、全域で本年度末までの完了を目標にしていたが、建物の解体が遅れている一部自治体には、完了の遅れを認めた。石巻市や仙台市東松島市いわき市などが遅くとも12年度末までに完了すると、事業計画に盛り込んだ。
 政府はがれき処理について「復旧・復興の大前提」として、工程表で13年度末までに最終処分を終えるとしている。実現には被災地以外での広域処理が欠かせないが、放射性物質への不安などから難航している。

◎被災者、再建描けず/「復興方針が先」続出

 東日本大震災による津波被害が大きかった被災地で、住宅などの解体が遅れている。かつてない量の災害廃棄物を処理する難しさや、多くの被災者が住宅再建の道筋をいまだに描けないでいる現状が、背景に横たわる。

<手付かずの状態>
 「近く解体に入ると、業者からやっと連絡があった。件数が多いから時間がかかるのも仕方がないのだろうね」
 石巻市立町1丁目に約100坪の飲食業向け貸店舗を持つオーナーは諦め顔だ。
 店舗は旧北上川を逆流してきた津波で浸水。老朽化もあり、テナント5軒全てから撤退の意向を確認。7月、市に解体を申し込んだが、手付かずの状態が続いた。
 石巻市によると、公費による解体は6月、市内に本店や営業所を持つ業者約130社と契約して始めた。約290の作業班が順次解体に当たっているが、11月末時点で解体を終えたのは約3800棟。県内最多規模だが、対象の約40%にとどまる。
 市災害廃棄物対策課の村上光雄課長は「解体量が膨大。申込者との連絡や作業前のチェックなど、管理業務に当たる職員のマンパワーには限界がある」と説明する。
 11月からはスピードアップを図ろうと管理業務を民間企業に委託したが、解体は思うように加速していない。

<不安は消えない>
 解体を申し込んだ市民に業者が最終意向を確認すると、「待ってほしい」と求められるケースが続出しているという。まちづくりの行方などを見極めようという被災者が少なくないとみられる。
 石巻市門脇浦屋敷の会社員木村朋彦さん(38)は、津波で1階が浸水した自宅を補修せず、市中心部にある仮設住宅扱いのアパートで妻(30)や父親(68)と暮らしている。「自宅をどうするのか、まだ結論は出せない」と言う。
 市が11月下旬に示した地域の復興方針案で、自宅はそのまま住める区画に入った。だが、自宅にいた母親を津波で亡くしており、「同じことがまた起きたら」との不安は消えない。土地区画整理事業も検討されており、移転などの可能性があることも判断を難しくする。
 解体で出る廃棄物の仮置き場の確保がネックになっているのは釜石市。市中心部などに、申込数の半数強を占める約1100棟が解体されずに残る。市の担当者は「まとまった平地が少なく、仮置き場を十分確保できなかった」と説明する。
 市内の仮置き場は現在7カ所。今後は、選別やリサイクルを徹底し、仮置き場を2カ所に集約して効率的な処理を進める。月内に処理事業の入札を行い、委託業者を決定する方針だ。
 環境省の推計では仮置き場への搬入率は48%だが、独自推計では67%。釜石市は「民間の建物は目標通りに来年3月まで仮置き場への搬入を終えるよう、迅速に対応したい」と話している。

◎申請期限延長/税の減免検討/自治体、対応に着手/「不公平感、生まない」

 東日本大震災で被災した住宅などの解体の遅れを受け、自治体は、支援制度の活用や納税で被災者が不利にならないよう、対応に乗り出した。
 被災3県は、被災者生活再建支援制度で住宅の被害程度に応じて最大100万円を支給する基礎支援金について、来年4月10日だった申請期限を1年間延長すると決めた。
 大規模半壊や半壊の場合でも、改修費が多額に上るなどの理由で解体すれば、全壊扱いの基礎支援金が受けられるが、解体の完了が申請の前提。申請が間に合わず、本来受給できる支援金を受けられないケースが出る可能性があった。
 また、住宅などが解体されないままだと、1月1日を基準とする固定資産税の課税対象になりかねない。
 宮城県山元町では、津波などで損壊し解体申し込みがあった住宅など約1600棟に対し、解体に着手したのは500棟弱にとどまる。解体が年明けにずれ込む建物が相当数に上るのは必至だ。
 町税務納税課は「町民に不公平が生じるとすれば、取り除く必要がある」と減免などの対応を検討している。

★ほかの記事
焦点/被災3県59ヵ所、津波被害/高齢者施設578人死亡・不明
2011年12月13日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111213_01.htm

焦点/漁港再編案/宮城、60拠点漁港に集約
2011年12月09日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111209_01.htm

焦点/コメ、消えぬ不足感/新米出ても値崩れせず
2011年12月08日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111208_01.htm


証言/焦点 3.11 大震災{河北新報・連載記事}
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/index.htm
河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/

ご購読案内
http://www.kahoku.co.jp/pub/koudoku/syoukai.htm
河北新報/義援金受け付け
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1067/index.htm



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

東日本大震災 「福島第一原発事故」アーカイブ(20) {福島民報2011/4/24-4/26}

福島民報 から転載。これも記事数が多いため、記事本文は、URLからお読みください。記事タイトルのナンバーは、私が便宜的につけました。

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
東日本大震災
福島第一原発事故」アーカイブ

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/index_20.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/index_21.html

JA福島五連の対策本部が発足

  JA福島五連が5月1日に設置する「JAグループ福島東日本大震災復興・原発事故対策本部」の発足式は28日、福島市のJA福島ビルで行われた。  庄條徳一JA福島五連会長が事務局の農業復興対策、損害賠償・補償対策、JA経営対策の各班職員に委嘱状を交付し...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

県漁連が復興連絡協を設立

  被災した漁業者支援や東電との補償交渉窓口になる福島県漁業震災復興連絡協議会と県漁連災害復興プロジェクトチームは28日、発足した。  いずれも県漁連と加盟する6漁協の役員、県や市、金融関係の担当者らで構成する。プロジェクトチームは関係機関の実働部隊...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

県牛乳普及協会が安全と消費を呼び掛け

通勤、通学者に県産牛乳を配って安全をPRする生産者ら
 福島県産原乳の出荷停止解除を受け県牛乳普及協会は28日、福島と郡山の両市で200ミリリットルパックの牛乳計1000本を配り、安全と消費を呼び掛 けた。  福島市のJR福島駅東口では500パックを配布。県内の酪農家や同協会の●野忠義会長ら28人が街頭に...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

原発20キロ圏、ペットの保護始まる

 福島県は28日、東京電力福島第一原発から20キロ圏内の警戒区域に残っているペット動物の調査を始めた。初日は南相馬市小高区と葛尾村を巡り、犬5匹 と猫1匹を保護した。  犬が放し飼いになることによる狂犬病の感染防止のため実施した。獣医師や県職員が二班編...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

校庭の除去土処分先、宙に浮く 郡山

郡山市の薫小で除去土を覆うブルーシートの上から、さらに落石防止用ネットを掛ける作業員=28日午後3時30ごろ
 福島県郡山市が放射線量測定値の高かった校庭・園庭で実施している表土除去作業で市は28日、予定していた市内の河内埋立処分場への除去土搬入を、周辺 住民の反発を受け凍結した。各校庭・園庭で仮置きする。学校や保護者は作業自体に理解を示しながらも、残された除...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

県産牛乳製造再開

牛乳を飲み安全性をPRする但野会長(前列右から2人目)ら
 福島県産原乳の出荷停止解除を受け、県牛乳普及協会加盟の県内15社は26日、本県産原乳を使った乳製品の製造を再開した。同日、福島市の酪農会館で PR活動「がんばろう ふくしま!福島県産牛乳」が行われた。27日から県内の店頭に並ぶ。  セレモニーには同協...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

28日から農産物「直売所フェア」

 福島県産農産物の安全性をPRする「がんばろう ふくしま運動」の第3弾となる「直売所フェア」は28日から5月1日まで、県内89カ所の農産物直売所 で開かれる。  「がんばろう ふくしま」の横断幕とミニのぼりを各直売所に掲げ、安全であることを訴えるチラシ...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

県内の観光有料道路、 被災者は通行無料

 福島県道路公社は26日、東日本大震災福島第一原発事故の被災者に限り、28日に再開通する観光有料道路3路線の通行料金を無料にすると発表した。  磐梯吾妻スカイライン(料金・普通車1570円)、磐梯山ゴールドライン(同730円)、磐梯吾妻レークライン...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

県の放射線相談1万件超す

 福島県が東京電力福島第一原発事故を受けて開設した「放射線に関する問い合わせ窓口」への相談件数は、26日までに一万件を超えた。「子どもに母乳を与 えても大丈夫か」「放射能がうつると他県でいじめられた」など涙ながらの訴えが連日、電話越しに響く。未曽有の原...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

県警、重機で不明者捜索 第一原発5キロ圏内

重機を使い、半径5キロ圏内で本格的な捜索に当たる警察官=25日午後1時10分、双葉町中野地区
 東日本大震災の大津波で壊滅的被害を受けた福島県浜通りの行方不明者捜索で、県警は25日、東京電力福島第一原発から5キロ圏内となる立地町の双葉町 で、重機を使った本格的集中捜索を始めた。  同町の捜索は第一原発の排気筒が見える町北東部の中野地区などで行わ...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故


福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
東日本大震災
福島第一原発事故」アーカイブ

http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/index_20.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/index_21.html

ご購読のご案内
http://www.minpo.jp/subscribe/

 

絆探して(18) 避難者の健康守る 大玉に「富岡町仮診療所」(福島民報)「連載・原発大難」

福島民報東日本大震災「連載・原発大難」アーカイブ~から全文転載
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat/

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
絆探して(18) 避難者の健康守る 大玉に「富岡町仮診療所」
2011/08/13 11:51
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1709.html

▼全文転載


写真
富岡町の仮設住宅集会所に設けられた仮診療所で診察する堀川さん(右)=大玉村
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/IP110808TAN000220000_00.jpg

 大玉村にある富岡町の仮設住宅。その一角の集会所を使う仮診療所が1日、開所した。双葉郡医師会長の井坂晶さん(富岡中央医院院長)と堀川章仁さん(夜の森中央医院院長)が週3日ほど交代で診察している。
 「日中は無理して仕事をしないこと」「水分をしっかりとらなきゃ、だめだよ」
 2人は仮設住宅で暮らす高齢者ら町民1人1人の健康状態に目を向ける。日常生活の困り事の相談を受けることもある。井坂さんは「話し相手になることも大事。精神的なケアになる」と町民の心にも体にも細心の注意を払っている。

■町の主治医
 富岡町は町内全域が立ち入り禁止の警戒区域に指定され、町民約1万5500人が県内外に避難した。仮設住宅大玉村の他、郡山市に3カ所、三春町に6カ所を設け、9月にはいわき市にも完成する。
 大玉村は630戸で、県内の仮設住宅の中で最大規模だ。ただ、近くに医療機関がなく、交通手段のない高齢者は不安を抱いた。「町の主治医」ともいえる顔 見知りの医師に診てもらうことは、お年寄りにとって大きな安心につながる。家族の送迎が頼りだった女性(78)は「薬を切らしたらどうしよう、と慌てるこ ともなくなった」とゆとりを感じている。近隣の仮設住宅などから仮診療所を訪れる町民もいる。慣れない土地で暮らす町民にとって診療所は心のよりどころに なっている。

■入居率向上も期待
 厚生労働省は5月上旬、仮設住宅への仮設診療所の整備方針を示した。町は5月末、医師らの意見を入れて大玉村に設置する方針を固め、県に要望した。県が 建設する予定だったが、なかなか進まない。「暑くなるのに、もう待てない」。井坂さんは業を煮やした。町に仮診療所の設置を求め、仮設住宅で生活している 住民の相談を受け付けた。「どんな病気を持っているのか」「薬は何を使っているのか」などを把握した。
 町は独立した仮設診療所の早期設置を目指している。大玉村仮設住宅は約400戸の入居が決まらず、空き家となっているため「入居率の向上につながる」との期待もある。夏休みに合わせて保育施設を整備するとともに、高齢者サポートセンターなどの設置も急いでいる。
 「『住宅ができたから、どうぞ』では、コミュニティーは生まれない。町民の絆をつなぐには診療所や集会所、福祉施設などを同時に整備するべきだ」。井坂さんは仮設住宅の設置に合わせた生活サービスの充実を提案している。

カテゴリー:連載・原発大難

絆探して(17) 帰郷まで歴史つなぐ 富岡の4小中校、三春に開設
2011/08/12 12:23
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1689.html

絆探して(16) 政府は除染徹底を 広野町民「区域解除」に悩む
2011/08/12 12:13
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1688.html

絆探して(15) 望郷胸に盆踊り 浪江の有志 けいこに励む
2011/08/09 11:49
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1678.html

絆探して(14) 川内の誇り 盆野球 「伝統守る」開成山で開催へ
2011/08/08 11:50
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1674.html

絆探して(13) いつまでも監督で 来年、35周年大会開きたい...
2011/08/07 15:42
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1668.html

絆探して(12) 一瞬の夏涙の別れ 少年野球、いつかまた双葉で
2011/08/06 15:52
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1656.html

絆探して(11) 役場どこに置く 県内移転で揺れる双葉町
2011/08/05 20:19
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1654.html

放射線との戦い(10) 迫り来る「数字」 ホットスポット次々判明
2011/07/16 12:02
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1548.html

放射線との戦い(9) 暫定基準値って何 評価以前の設定に不安
2011/07/15 11:42
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1537.html

放射線との戦い(8) 安心派か慎重派か 専門家の言説に揺れる
2011/07/14 11:38
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1536.html

放射線との戦い(7) 原爆の経験生かす 広島、長崎と違う難しさも
2011/07/13 11:20
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1533.html

放射線との戦い(6) 「健康」どう守る 長期の県民調査に課題も
2011/07/12 11:21
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1531.html

放射線との戦い(5) 内部被ばくあるか 鈍い行政の対応に不満も
2011/07/08 12:06
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1517.html

放射線との戦い(4) 被ばく量知りたい 積算線量計の配布広がる
2011/07/07 11:19
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1501.html

放射線との戦い(3) 責任感じながら 古里で住民と除染に挑む
2011/07/06 11:22
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1500.html

放射線との戦い(2) 除染 自分たちで とどまるため悩み、動く
2011/07/05 11:35
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1495.html

放射線との戦い(1) 後悔したくない わが子と「県外脱出」探る母
2011/07/04 14:32
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1494.html

福島民報東日本大震災「連載・原発大難」アーカイブ
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat/
福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/

ご購読のご案内
http://www.minpo.jp/subscribe/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

復興に向けた明るい話題の裏にある 予算があれば解決とはいかない課題 ――岩手県大船渡市 角田陽介副市長

★記事は、URL からお読みください。

DIAMOND online
TOP >http://diamond.jp/
復興に向けた明るい話題の裏にある
予算があれば解決とはいかない課題
――岩手県大船渡市 角田陽介副市長

【第5回】 2013年3月12日
http://diamond.jp/articles/-/33145

被災地の瓦礫から防潮堤をつくる 「森の長城プロジェクト」を応援しよう <田中秀征

★記事は、URL からお読みください。

DIAMOND online
TOP >http://diamond.jp/
被災地の瓦礫から防潮堤をつくる
「森の長城プロジェクト」を応援しよう
田中秀征 [元経済企画庁長官、福山大学客員教授]
【第174回】 2013年3月14日
http://diamond.jp/articles/-/33290

「100ミリ・シーベルトまで安全」は本当か? 「帰還基準緩和」で注視すべきポイント 坪井賢一

DIAMOND online
TOP >http://diamond.jp/
「100ミリ・シーベルトまで安全」は本当か?
「帰還基準緩和」で注視すべきポイント
坪井賢一 [ダイヤモンド社論説委員]
【第6回】 2013年3月14日
http://diamond.jp/articles/-/33291
(2)http://diamond.jp/articles/-/33291?page=2
(3)http://diamond.jp/articles/-/33291?page=3
(4)http://diamond.jp/articles/-/33291?page=4
(5)http://diamond.jp/articles/-/33291?page=5

(1)を全文引用

環境省ホームページより
拡大画像表示

環境省の基準では、年間1mSv(ミリ・シーベルト)を公衆被曝の上限とし、時間当たりに換算した0.23μSv/h(マイクロ・シーベルト) 以上の市町村を除染対象地域としている。比較的高い濃度の0.4μSv/h(毎時マイクロ・シーベルト)前後の空間放射線量を観測していた東日本の各地域 は、かなりの地域で0.23μSv/h以下へ下がったと思われる。福島原発事故から2年経過し、除染の進捗とともに半減期2.06年のセシウム134が減 少しているからだ。

セシウム134は半減も
福島県「除染特別地域」では「除染」進まず

 降下したセシウム134と137の量は1:1だとされている。三重大学の勝川俊雄准教授によると、セシウム137の半減期は30年だが、半減期 2.06年のセシウム134は急速に減少し、1年で全体の十数%が消え、3年で3割近く減る。両セシウム総量の半減期は6年ということになる(参照:2011年7月1日付DOLレポート「除染を急げば大幅に放射線量は減少する 市民の健康を守れるのは自治体」)。

環境省除染対象地域を大きく2つに分けている。政府が直轄する「除染特別地域」と、自治体が除染する「汚染重点調査地域」である(地図参照)。

 後者の「汚染重点調査地域」の市町村数は、岩手県(3)、宮城県(9)、福島県(40)、茨城県(20)、栃木県(8)、群馬県(10)、埼玉県 (2)、千葉県(9)の合計101だ。これらの地域は0.23μSv/h以下にするよう自治体に指示されている。各市町村の進捗状況は自治体のホームペー ジに随時掲載されている。

 一方、基本的には前者の「除染特別地域」である福島第一原発から20km圏内の「警戒区域」、および放射性物質が大量に降下した北西方向の「計画的避難区域」の9市町村の除染は、田村市を除いてほとんど進んでいない。 

 現在、「警戒区域」と「計画的避難区域」は3つに再編されている。まず、年間被曝量が50mSvを超える「帰宅困難区域」で、5年以内の帰還は不可能という。次に年間20-50mSvの「居住制限区域」、そして年間20mSv未満の「避難指示解除準備区域」である。

 政府直轄除染の対象地域は「居住制限区域」と「避難指示解除準備区域」の市町村だ。田村市を除いてはほとんど進捗していないことが環境省のホームページを見るとよくわかる。

(2)以下は、URLからお読みください。
(2)http://diamond.jp/articles/-/33291?page=2

DIAMOND online
TOP >http://diamond.jp/

東通原発:遠のく早期再稼働 東北電と規制委側、「活断層」で応酬 /青森<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東通原発:遠のく早期再稼働 東北電と規制委側、「活断層」で応酬 /青森
毎日新聞 2013年04月19日 地方版
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130419ddlk02040002000c.html
▼全文転載


 

 東北電力東通原発(東 通村)の敷地内断層に関し、「活断層ではない」とする東北電と、「活断層である可能性が高い」とする原子力規制委員会の有識者調査団の認識の溝は18日に 東京都内で行われた会合でも埋まらなかった。東北電は18日の会合で、社外の専門家の意見も交えて改めて反論したが、調査団側は「全体を見渡していない」 と反論。東北電が求める東通原発の早期再稼働への道はさらに狭まりつつある。【酒造唯】

                         

 この問題に関する会合は4回目。東北電は12月まで追加調査を行って活動性を否定するデータをさらに集めるが、調査団は次回会合で正式な評価書をまとめる方針。調査団は東北電の反論をほとんど受け付けず、結論は覆らない見込みだ。

                         

 18日は、同社の調査や評価に助言してきた電力中央研究所の専門家が出席。また、旧原子力安全委員会が行った東通原発の耐震安全性審査(バックチェック)を担当した山崎晴雄・首都大学東京教授ら3人の専門家がまとめた同社の主張を支持する文書も提出された。

                         

 同社側は敷地内断層について▽地下200メートルより深い場所で固結・岩石化しており、数百万年間動い ていない▽地下深部まで連続しておらず、地震を起こす断層ではない▽米国やオーストラリアでは、地層が水を含んで膨張する膨潤(ぼうじゅん)によって地層 が動いた例がある---などとして「活断層ではない」との従来の見解を繰り返した。

                         

 これに対し調査団の粟田泰夫委員は「実際の活断層は断層線が1本につながることはなくとびとびになる。 複数の敷地内断層全体が実際は連続している、という視点に欠けている」と指摘。座長の島崎邦彦・原子力規制委員長代理も同社の調査が個々の断層の特徴に 偏っていると指摘して「『木を見て森を見ず』になっている」と批判した。島崎氏は地下深部の固結についても「固結したらかえってひずみがたまり、次の地震 を起こす。活動性がないという証拠にはならない」と同社の主張を否定した。

                         

 東北電の梅田健夫副社長は「先生方の見解と当社の見解に齟齬(そご)がある。今後も審議継続し、新たな知見を確認した上で判断してほしい」と求めたが、島崎氏は取り合わなかった。

【関連記事】 青森・東通原発:断層巡り「東北電反論は根拠不足」--規制委会合(2013年4月19日 6時04分)
【関連記事】 東通原発:活断層否定の東北電に再調査求める意見(2013年4月18日 19時44分)

毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

東電刑事告訴・10万人の署名を提出――「東電本店の家宅捜索を」<週間金曜日ニュース>

週間金曜日ニュース
トップ>http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/
東電刑事告訴・10万人の署名を提出――「東電本店の家宅捜索を」
2013 年 4 月 15 日  5:08 PM
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=3155

▼全文転載


写真
検事らに「強制捜査」への着手を訴える福島原発告訴団メンバー=3月19日。(撮影/明石昇二郎)
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/wp-content/uploads/2013/04/ad9704c0295a498dd8fb0e925188fdaf-300x199.jpg

 東京電力福島第一原発事故の責任者らを集団刑事告訴した「福島原発告訴団」の八〇人が三月一九日、福島地検を訪れた。告訴・告発状を受理してから半年以上が経過し、いまだ強制捜査に踏み出せないでいる検事らを“激励”するためだ。

 告訴団では先月二二日、七〇〇人が東京地検前の歩道を埋め尽くし、「東電本店を家宅捜索して証拠を押収」するよう求める上申書と四万筆にのぼる署 名を手渡す“激励訪問”を実施。今月一三日には再び東京地検に対し、六万筆の追加署名を提出していた。この日の福島地検訪問はこの「連続行動」の一環で、 署名総数は今年一月の呼びかけからこの日までの約二カ月間に実に一〇万七一〇九筆にも達していた。

 くしくもこの日は、福島第一原発で大規模な停電が発生し、使用済み核燃料プールの冷却システムが停止した翌日。停電と冷却不能状態はこの日も続いており、参加者らは東電の語る「安全」と「事故収束」への不信と不安を口々に語っていた。

 告訴団の武藤類子団長が強い口調で恐怖と怒りをあらわにする。

「停電で冷却が止まっていて私たち福島県民は怖くて仕方がない。汚染による被曝も続いている。福島原発事故は今も全然終わっていないんです」

 告訴団が訪れた福島地検の周辺では、事故から二年が経ち、ようやく「除染」作業が始まっていた。敷地内にある駐車場の空間放射線量は毎時〇・六マ イクロシーベルト前後。告訴団が告訴・告発状を提出した昨年六月に同地点で計測された「毎時一マイクロシーベルト」と比べればかなり下がってはいるもの の、それでも国の法律が定める「放射線管理区域」の基準(毎時約〇・六マイクロシーベルト)に相当するレベルだ。福島県内は事故から二年がすぎた今もな お、高い放射能汚染に晒され続けている。

【「検察は人手が足りないのか?」】

 告訴団がこの日、検察当局に申し入れた内容は以下の三点に集約される。

(1)東電本店等への強制捜査や事故現場の実況見分なしに、被告訴人らを起訴すべきかどうかの判断はできない。

(2)検察が強制捜査に着手できないでいるのは、人手が足りないからではないのか。ならば、検察は刑事訴訟法に基づき、警察を指揮してすみやかに強制捜査すべき。

(3)二〇〇四年一二月の「スマトラ沖地震」とその津波被害を受け、東電は翌〇五年と〇六年の株主総会で津波対策への対応を尋ねられ、「対応が適切 になされている」「問題はない」(いずれも武黒一郎常務・当時)との答弁をしている。これらの答弁は東電が公式にまとめたもので、その作成には多くの被告 訴人らが関与しているはず。津波対策を何ら講じなかった責任を明らかにすべく、当時の社内の議事録や稟議書類をしらみつぶしに調べ上げるべき――。

 その上で告訴団は、真相解明のための捜索押収や、証拠隠滅の恐れのある被告訴人らの身柄確保など、必要な強制捜査を実施するよう要請したのだった。

 政府事故調や国会事故調における陳述内容を見ると、東電関係の被告訴人らは、取締役会などで福島第一原発の「耐津波性」について討議されていない ことを理由に、刑事責任を逃れようとしているようだ。またこの間、東電が国会事故調にウソをつき、福島第一原発1号機の調査を妨害していたことも判明して いる。

 加えて、福島県の子どもたちの間では事故から二年間で三例の甲状腺がんが確認され、事故との因果関係が強く疑われている。

 このまま強制捜査もないまま起訴が見送られた後、さらなる甲状腺がんの多発が確認される事態にでもなれば、検察上層部の責任問題にまで発展しかねない。

 近年失態続きの検察は、「被害者とともに泣き、巨悪を撃つ」という本旨にたちかえり、国民の信頼を取り戻せるのだろうか。

(明石昇二郎・ルポライター、3月29日号)

週間金曜日ニュース
トップ>http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

特集ワイド:続報真相 若者つぶす奨学金<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
特集ワイド:続報真相 若者つぶす奨学金
毎日新聞 2013年04月19日 東京夕刊
http://mainichi.jp/feature/news/20130419dde012100056000c.html
▼全文転載


 

 ◇回収強化する学生支援機構/返済延滞で年10%の“罰則”/「貧困ビジネス」との批判も

                         

 「奨学金は、貧困ビジネスになっている」。先月31日、この問題で初の全国組織となる「奨学金問題対策 全国会議」が設立された。共同代表になった大内裕和・中京大教授は冒頭のように語り、社会的な救済が必要だと訴えた。今、非正規雇用の広がりなどで奨学金 の返済延滞が急増し、独立行政法人日本学生支援機構(旧日本育英会)が回収強化に乗り出している。その実態を追った。

                         

 「寒い日でした。高校3年の冬、自転車の荷台にこたつを縛り付けて看護専門学校の寮に向かいました。車の多い環状7号線を通って東京・多摩地区の自宅から北区の寮まで。何時間かかったでしょうか。ようやく到着した時には排ガスで全身真っ黒でした」

                         

 東京都内で看護師として働く恵子さん(33)=仮名=は、18歳の門出をそう振り返る。病院でアルバイトして自活した。所持品はこたつの他にインスタントラーメン3個とお年玉の現金2万円。日本育英会(当時)の奨学金制度を恵子さんは知らなかった。

                         

 それから12年後。

                         

 「突然、裁判所から奨学金の支払い督促が届きました。不思議に思って母に聞いたところ、父の借金返済のために私名義で母が借りていたことを知りました」

                         

 実は恵子さんのような例は決して少なくないという。

                         

 奨学金は、消費者金融のように貸金業法の規制を受けない。有利子タイプはほぼ無審査、無担保で利用できる。現在、大学生の半数以上が奨学金を利用しており、日本最大の奨学金事業者、日本学生支援機構の貸付残高は7兆円を超えている。

                         

 同機構は小泉政権時代の2004年に独立法人化され、国から「延滞額を5年で半減」などのノルマを課せられた。しかし、若者層を中心に非正規雇用が広がり、逆に延滞額は増加。11年度末の延滞者数は33万人、延滞額は876億円に上っている。

                         

 同機構の申し立てで東京簡易裁判所が恵子さんに支払い督促を出したのは10年11月8日。財務省の指導 を受けた同機構が、滞納者を個人信用情報機関に登録(ブラックリスト化)するなど回収強化に乗り出した時期にあたる。12年5月までに滞納3カ月以上の1 万2281人を登録。支払い督促は00年度の338件から11年度に1万5件と約30倍になった。

                         

 恵子さんが督促されたのは156万円。高校3年間に貸与された元金に、延滞金62万4000円が加えられていた。同機構では毎月の返済が遅れると、割賦金(元金)に対して年10%もの延滞金が課せられるのだ。

 「大金を一括請求されてただ驚き、途方に暮れました。でもこれまでに一度の連絡もなく、ペナルティーの延滞金まで支払えという態度は納得できなかった」と東京簡裁に異議を申し立てた。

                         

 11年12月の簡裁判決は、恵子さんが母親から説明を受けていなかったとして延滞金と時効分の支払いを 免除した。同機構は控訴し、東京地裁は今年2月に一転して延滞金の支払いを命じた。奨学生には返済義務を明記した書類を渡していたという高校担当者の証言 を証拠採用したのだ。同機構のずさんな住所調査から督促状が届かなかった事情は考慮されなかった。恵子さんは東京高裁に上告している。

                         

 訴訟を支援する首都圏なかまユニオンの伴幸生副委員長は「書類が本人に渡っていたという確かな証拠がな いのに、延滞金まで認めた不当判決です。若者を支える奨学金に年10%もの延滞金というペナルティーがあるのがおかしい。負けられない裁判だと思っていま す」と強調する。

                         

  ■  ■

                         

 より典型的なのは、九州在住の事務職パート、紀子さん(30)=仮名=のケースだ。高校2年間と大学4 年間で利用した同機構の奨学金元本と利子は計800万円以上。紀子さんは「借りたお金を返すのは当然ですが、債務に縛られた一生だと思うと落ち込みます」 とため息をつく。

                         

 毎月3万2000円で20年返済。救済がないわけではない。同機構には年収300万円以下なら最長5年の返済猶予がある。総額は減らないが、毎月の返済額を減らせる最長10年間の減額返済もある。ただ、いずれも延滞金があると申請できない。

                         

 紀子さんは返済猶予の5年を使い切り、今年から減額制度を利用する。最長10年間の減額(半額)を毎年申請して認められたとして、54歳になるまで返済に追われる。

                         

 「パートの手取りは残業代を含めて9万~10万円。減額後の返済額は1万6000円ですが、延滞すると減額が認められなくなり、返済も延滞金にあてられる。とても結婚や出産は考えられない」という。

                         

 実家の家計は苦しかった。高校を出たら就職するつもりだったが、地元の求人は遊技場店員など不安定なものばかり。「大学さえ出れば」と地元の私立大学に進学した。無利子と有利子(最高3%)を合わせて月15万円を借りた。一部を親の借金返済と妹と弟の学費に回した。

                         

 卒業後、IT企業に正社員として就職したが、うつ病になって2年で退社。満額返済できたのは1年半だけで、約750万円の債務が残る。実家に戻って両親と弟妹の5人で暮らすが、父親は障害基礎年金、母親は月5万円のパート収入だ。弟と妹も奨学金返済に追われる。

                    

 相談した弁護士には自己破産を勧められた。「考えてみましたが、父親と叔父が連帯保証人になっているの で、自宅を売却しなければならないのです」。奨学金以外に道はなかったか? 「一度就職して学費をためて進学する道はあったが、高校時代には知るすべがな かった。もう少し学費が安かったらよかった」

                         

 文部科学省によると、12年の初年度納付金は国立大学で入学金28万2000円と授業料53万5800円。私立大学の平均は入学金、授業料と施設設備費で131万5882円。不況、デフレなのに右肩上がりだ。

                         

  ■  ■

                         

 冒頭に登場した恵子さん。「内緒で奨学金を借りた母を恨んではいません。私が中学生のころ、父が事業に失敗して多額の借金を抱えました。母はパートで働きましたが、子ども3人を抱えて本当に大変だったと思います」

                         

 取り立てから逃れる父親から時々、母に電話が入った。「大きな仕事をしている。もうすぐ現金が入るから振り込む」。約束の日、うなだれて銀行から帰ってくる母親の姿が忘れられない。当時、自宅に上がって酒を飲むようになった消費者金融担当者の会社名を覚えている。

                         

 「実録『取り立て屋』稼業」を書いた元武富士社員の杉本哲之さん(34)に、その会社名を告げると「い わゆる中小規模の悪徳街金融業者です。自宅に上がり込むのは相手に恐怖心を植え付けて心を支配するため。洗脳です。多重債務者に無理やり奨学金や児童扶養 手当、生活保護などを申請させて、その金で返済させるのが常とう手段です」と証言する。さらに「奨学金はほぼ無審査、無担保で月十数万円も借りられる。貸 金業者にとって、親が返せなくなった借金を子どもに背負わせる都合のいい制度なのです」と話す。

                         

  ■  ■

                         

 奨学金が金融事業化しているとの批判について、同機構を所管する文科省学生・留学生課長の松尾泰樹さん は「奨学金は学生支援を目的として、与信審査をせず、担保も取らずに貸与しており、金融事業とは異なる。回収は強化しているが、返済猶予もあり、返せない 人から無理やり返してもらうようなことはしていない」と話す。ただ、その猶予は5年だけだ。

    
                    

 2月に全国44の弁護士会が一斉実施した相談会には「生活が苦しく返済できない」などの相談が453件 寄せられた。奨学金問題対策全国会議の大内共同代表は「高卒の求人は激減しています。このため、親の経済力によって進学できない子どもは非正規、無業にな る可能性が高いという『貧困の連鎖』が起きている。それを避けようとすれば無理な金額を借りてでも進学するしかない。なのに返済が遅れたら年10%の延滞 金が課せられる。奨学金は貧困者を対象にもうける金融ビジネスになっている」と指摘する。

                         

 高校新卒者向け求人はバブル末期・92年の167万人をピークに、12年には20万人と87%も激減した。奨学金で進学しても就職難。自分の奨学金を完済する前に、子どもが借りるケースも出始めた。

                         

 対策会議事務局長の岩重佳治弁護士が訴える。「学生の立場に立った奨学金が今ほど求められる時代はない。真の学びを社会全体で支えていく仕組みが必要です」【浦松丈二】

                         

==============

                         

 ■4年制大学の初年度納付金の推移

                         

      国立       私立         大卒初任給(参考)

                         

1979年 22万4000円  64万8637円  10万9000円 

                         

1989年 52万5000円 103万5116円  16万円   

                         

1999年 75万3800円 127万3095円  19万6000円 

                         

2012年 81万7800円 131万5882円  20万1000円

                         

※国立と私立の初年度納付金は文部科学省調べ。大卒初任給は男子平均、厚生労働省調べ

                         

==============

                         

 ◇「特集ワイド」へご意見、ご感想を

                         

t.yukan@mainichi.co.jp

                         

ファクス03・3212・0279

    

毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

見せかけの安心 福島県がモニタリングポストを除染<税金と保険の情報サイト>

★ 以前は、これを「こっそり」やっていました。今は、堂々とやっているみたいです。意味不明です??確かに。数字をごまかしても、健康への影響には全く関係 がありません。福島県産の農・畜産物の販売のためにやっているのだとしたら、犯罪的です。汚染されているか?いないか??を明確に測定したうえで、販売す るべきでしょう。汚染された産物については、東電と政府に損害賠償を請求するのが、筋道です。あまりに、汚染数字をごまかしたために、今では政府や行政の 発表する数字を信用する人と、全く信用しない人に分かれているでしょう。信用しない人々を、非難するのは筋違いです。ちなみに、私は大まかな傾向くらいに しか考えません。個別の数字は、民間の計測実績のある組織の発表する数字をメドに判断しています。


税金と保険の情報サイト

トップ>http://www.tax-hoken.com/
見せかけの安心 福島県がモニタリングポストを除染
 2013年4月19日 10:00
http://www.tax-hoken.com/news_aCEGfCxSHW.html?right
▼全文転載



低い数値を出すために

福島県は15日、同県郡山市にある合同庁舎と県北保健福祉事務所の敷地内を除染すると発表した。それぞれの地点には、空間線量を計測する「モニタリングポスト」が設置されている。

モニタリングポスト


基準値超えのモニタリングポストを除染

福島原発事故の直後から、福島県では県内7カ所にモニタリングポストを設置し、空間線量を計測してきた。このうち2カ所では、4月現在も国が除染の対象と定める0.23マイクロシーベルト/時を上回っている。

福島県は15日、このモニタリングポストが設置されている郡山合同庁舎(郡山市)と県北保健福祉事務所(福島市)について、敷地内の除染作業を行うことを発表した。

郡山合同庁舎では4月13日~5月31日にかけて、県北保健福祉事務所では4月20日~5月6日にかけて、除染作業が行われる予定。

それぞれ表土の除去・客土、樹木の枝払い、庁舎屋上・駐車場の洗浄など、徹底した作業が行われる。

周辺は高線量が残ったまま

今回除染の対象となる郡山市福島市では、依然として除染作業は進んでおらず、市内には高線量の地域が数多く残されている。

そんな中、モニタリングポストの周辺だけを除染することについては、犯罪的な意図がうかがえる。作業の目的は、空間線量を0.23マイクロシーベルト/時以下に低減することなので、ポストが示す数字は以降、低くなるだろう。

だが周辺の除染が進まない中、除染してあるモニタリングポストの計測値が低いことにどのような意味があるのか、まったく不明だ。

外部リンク

◆モニタリングポストを設置している庁舎敷地の除染に伴う
 空間線量率の測定値の変動について
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/

東京電力 モニタリングポスト
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/

税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/




ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

木村次郎右衛門さん116歳 秘訣はサーチュイン遺伝子<税金と保険の情報サイト>

税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/
木村次郎右衛門さん116歳 秘訣はサーチュイン遺伝子
 2013年4月20日 21:00 
http://www.tax-hoken.com/news_aCP2tpztXw.html?right
▼全文転載



安倍首相からも祝福メッセージ

現在世界最高齢者である木村次郎右衛門さんが19日、116歳の誕生日を迎えた。世界中から祝福のメッセージが届く中、安倍晋三首相からもお祝いの動画が届けられた。

歴代世界最高齢男性が116歳に

木村次郎右衛門さんは1897年3月19日に生まれた。後に役所の手違いで誕生日が4月19日と記載されてしまったため、公式にはこの日に出生したものと認定されている。

昨年12月にクリスチャン・モーテンセンさん(米国)の男性長寿記録115歳252日を抜き、歴代男性最高齢者としてギネスブックから認定された。

木村さんは京都府京丹後市に在住しており、誕生日のこの日は祝福に訪れた中山泰市長から、安倍首相の祝福メッセージ動画が入ったDVDなどを贈られた。

食細くして命永かれ

木村さんは男女を合わせても、現在世界一の長寿者で、長寿10傑は彼以外全員が女性である。遺伝的な特性で男性は長生きしにくいと言われる中、木村さんはその秘訣を「食細くして命永かれ」などと語っている。

最近の研究では、カロリー摂取量を約30%落とすだけで、アンチエイジング遺伝子であるサーチュイン遺伝子が働き始めることがわかっている。

食事制限をモットーとする木村さんが世界最高齢者として君臨していることは、この学説を補強する事実と言えそうだ。

外部リンク

◆木村次郎右衛門 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki

税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/




ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

華麗なるスカートの舞い (ロシアン・フォークダンス?かな??) 歌手「ソフィアRotaru」

 ☆先に説明です。
 私は、ロシアの女性歌手の歌を聞いていて、ある想像をしていました。
それは、若い女性歌手やおちびちゃんが、歌いながらスカートを操るしぐさを、振付に取り入れています。「おちびちゃん」の場合は、お姉さんたちのマネをしているのだと思います。

☆という事は??
 スカートを使ったダンスがあるはずだと思っていました。ところが、普通にYouTubeでロシアの歌を聞いていても、それが出てきません。

 最近、日本の歌謡界には幻滅しているので、もっぱらロシア人歌手の歌を聞いています。
今風のは、どんなのかな??と調べてみました。
 やはり好きな人がいて、2009年のロシアのヒットチャートをブログに書いていました。
どれどれ??と聞いてみました。

 ☆感想は、アメリカナイズされた歌ばかりで、がっかりしました。
でも、その中にあったんです。
 しかし、これがロシアのフォークダンスなのかどうかは、不明です。ほとんど、同じダンスを「ドミニカ」の女の子たちが、踊っていました。そうすると、これはスペインのダンスなのかもしれません。

 ☆ともあれ、「華麗なるスカートの舞い」です。
София Ротару - "Я решила сама" 2010
アップロード日: 2010/01/02
http://www.youtube.com/watch?v=jsFbhMzts6w
曲名「私は自分自身に決めた」Я решила сама
歌手「ソフィアRotaru」София Ротару

ちなみに、ドミニカ
Dominican Folklorico(ドミニカ)
http://www.youtube.com/watch?v=48sncnDSza8
アップロード日: 2008/08/29

Dominican Folklorico Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=ZLDeBXZoE9Q
アップロード日: 2008/07/06


(コサックダンス)
Voloshky Ukrainian Dance Ensemble
http://www.youtube.com/watch?v=gdFayz-Rx-c&playnext=1&list=PL3D1A2E2C9A51A601&feature=results_main
アップロード日: 2007/08/26

Rusalka ukrainian dance(ウクライナ?)
http://www.youtube.com/watch?v=74bUC15XobE
アップロード日: 2007/06/14

☆ロシアヒットチャート
http://ameblo.jp/mirumir/entry-10272080393.html

この中の4位の歌手です。

☆そして、ロシアのフォークダンスについて少し調べてみました。興味のある方は、URLからお読みください。簡単に言うと、地域により色々な種類があること。ダンスの約束事があり、それを基本形として成り立っていること。
rus-jp.com
ロシア民族舞踊の重要なポイント
http://rus-jp.com/rdpointjp

世界のフォークダンス 〈5〉
ソビエト・バルカン・他諸国編
http://homepage3.nifty.com/bar-kazu/book/N-7.html



☆ロシアの女性歌手が、見せるしぐさ。
「タチアナ」さんのが、一番わかりやすいです。
カチューシャ"Катюша" Т.Буланова (live)
http://www.youtube.com/watch?v=-w-0sFmBo0I&list=RD02Jf_PiVTl1Tw
公開日: 2010/05/27

この中に小さな女の子が沢山出てきます。一人の子が、スカートを操るしぐさをします。

カチューシャ Катюша, Katyusha- Юлия началова, victory day Moscow
http://www.youtube.com/watch?v=mDe4g4bgNok
アップロード日: 2008/05/23

この子は、ほとんどスカートはないのに、スカートを操る動作を振付に取り入れています。
カリンカ КАЛИНКА - Марина Девятова - Marina Devyatova
http://www.youtube.com/watch?v=lrdGQPtlteM&list=RD02UqzR1LVcqho
アップロード日: 2011/01/31


☆我ながら??細かく観察していると、感心してしまいます。
それだけ、ロシア人歌手の、特にロシア民謡を歌うステージは、見ていてとても楽しいのです。
バックダンサーの踊りを、見ているだけでも「素敵だなア!」と思います。
非常にレベルが高く、歌とワンセットになっています。
あるいは、ダンサーがいない場合は、コーラスが付いている場合が多いです。

☆一番豪華なのは、全部セットになっています。
つまり、「お客さんを、いかにして楽しませるか?」
これが、徹底しているのです。
だから、見ていていろいろ楽しめるのです。
歌とダンスとコーラスと楽器と、全部楽しめます。

そのため、アメリカナイズされた、今風の歌手には「ガッカリ!」です。

華麗なるスカートの舞い (2) 原点を求めて(ジプシーダンス)

華麗なるスカートの舞い (ロシアン・フォークダンス?かな??) 歌手「ソフィアRotaru」
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11504374072.html


☆先日、ロシアの「華麗なるスカートの舞い」をご紹介しました。
私は、気になると、ツイ追及してしまいます。
あの「華麗なるスカートの舞い」は、一体どこが発祥の国なんだろう??
ドミニカにもありロシアにもある。これがヒントです。
カリブ海周辺諸国は、旧スペインの植民地が多いところです。
となると??スペインにヒントがあるであろうと考え
スペインのフラメンコを調査してみました。

フラメンコの話は、また別の機会にします。
フラメンコにも、似たような動作がありました。
そして、スカートをメーンにしたダンスもありました。
フラメンコにスカートのダンスを組み合わせた印象です。

どうも、YouTubeのほかの動画の説明書きなどを見ると
ジプシーダンス」が、その大元ではないかと思われます。
ロシアの歌手とダンスのグループに「ロシアのジプシーのショー」と言う
説明のついた、動画があり、まさに私はこれを見たかったのです。
私の推測にしかすぎませんが、ヨーロッパ各地を興行したり交易をしたりして
旅をする「ジプシー」のダンスの中に、この原型があったのでは、ないか??
これが、一応私の推測です。
「それがヨーロッパ各地に伝わり似たようなダンスが、それぞれの国で進化した」
こう、推測します。

※これは、説明に「ジプシーダンス」とあります。おちびちゃんが上手に踊ります。
Цыганский танец (Gipsy dance)
http://www.youtube.com/watch?v=v-Kx7u4vRQM
 アップロード日: 2011/06/28
Да-ну да-най

そして、それを見事に発展させたのがドミニカでありロシアなのでは、ないのか??
このように推測します。スペインも見事です。
以下、説明は一部「google翻訳」です。



華麗なるスカートの舞い(2)


☆これが、一番おすすめ。華麗であでやかです。他のも、素敵ですよ。

(アンナワシレーフスカヤや友人によってShatritsaジプシーダンス
Shatritsa Gypsy Dance by Anna Vasilevskaya and friends
http://www.youtube.com/watch?v=ftyQGMuF5A4
アップロード日:2010年10月31日
Romenとブルーロータス·ダンス·カンパニー、VIAアンナワシレーフスカヤによってShatritsaダンス、。
メイデンバウアー劇場で"マーニソウル"ロシアのジプシーのショーから2010年3月7日に。
Heartsの芸術で発表株式会社



※以下は、フラメンコの動画の中にありました
Gina Vitola - Dança Cigana (Show Garden, 15.7.2011)
http://www.youtube.com/watch?v=9SjNCfchETo
アップロード日: 2011/07/17
Sibila。スペインの女性フラメンコDANSرقصةإسبانيةפלמנקו

Danza zíngara rusa
http://www.youtube.com/watch?v=tkoHT1MPIqQ
アップロード日: 2009/06/22

Hot Flamenco dancing, Carmen, part 1
http://www.youtube.com/watch?v=IFHmUXVJjqU
アップロード日: 2011/11/04
One of the best professional versions of the famous ballet Carmen

Compañia Sara Baras - Carmen
http://www.youtube.com/watch?v=F7Tr7wm-roQ
アップロード日: 2010/11/11


☆これは、ジプシーダンスのようです
Лусине Костандян "Цыганочка"
http://www.youtube.com/watch?v=tsc0YvVQvjA&NR=1&feature=endscreen
 アップロード日: 2010/09/14
Фрагмент концерта "День красоты и материнства" в г. Самаре 10 04 2010г

Fantasia Gypsy
http://www.youtube.com/watch?v=BDvSt9Wl_Z4
 アップロード日: 2010/05/08
Coreografia ispirata alle danze zingare

Danza Kalbeliya- Maria Robin- Gypsy Dance Fest Show
http://www.youtube.com/watch?v=JmyS2VhBmZM
アップロード日: 2011/01/09

Danza Tribal Zíngara - danza fusión gitana
http://www.youtube.com/watch?v=GHPB3V-_MIU
公開日: 2010/06/08



☆以前、ご紹介した分
Dominican Folklorico(ドミニカ)
http://www.youtube.com/watch?v=48sncnDSza8
アップロード日: 2008/08/29

София Ротару - "Я решила сама" 2010 (ロシア)
アップロード日: 2010/01/02
http://www.youtube.com/watch?v=jsFbhMzts6w
曲名「私は自分自身に決めた」Я решила сама
歌手「ソフィアRotaru」София Ротару

「ソフィアRotaru」София Ротару(ロシア歌手) その怪しげな魅力???

☆今日は、日曜日ですので少し「追及?」してみようと思います。
ソフィアRotaruさんを、発見?したのは、2009年ロシア・ヒットチャートのブログからです。

ロシアヒットチャート(2009)
http://ameblo.jp/mirumir/entry-10272080393.html

感想は、以前書いた通りでアメリカの影響を受けた歌手ばかりでガッカリしました。
でも、「ソフィアRotaruさんは違いました。この映像から、このダンスはなんなんだろう??
と思い、調べてみるとジプシーダンスから発展した(?)ダンスであることが分かりました。

София Ротару - "Я решила сама" 2010
アップロード日: 2010/01/02
http://www.youtube.com/watch?v=jsFbhMzts6w
曲名「私は自分自身に決めた」Я решила сама
歌手「ソフィアRotaru」София Ротару


☆София Ротару Белый Танец.
http://www.youtube.com/watch?v=IGzSIXiXsoc&NR=1&feature=fvwp
アップロード日: 2011/03/14

София Ротару - Лаванда
http://www.youtube.com/watch?v=f18lGG4A0Ns
アップロード日: 2008/09/22

София Ротару - Я назову планету именем твоим
http://www.youtube.com/watch?v=iLHjpCHiFtI
アップロード日: 2011/09/13


そして、「ソフィアRotaruさ んの持つ怪しげな魅力はジプシーダンスと共通性があることに気が付きました。最初の歌では、ジプシーダンス・チームとうまく調和しています。と言うより、 ジプシーそのもののイメージがあります。衣装もよく見ると、ジプシーダンスの時の衣装ですネ。二番目の曲では、衣装にジプシーの衣装と共通するところがあ ります。

ジプシーの要素を自分の衣装や歌に取り入れています。あるいは、「ソフィアRotaruさんは、ジプシーの血を引く人なのかもしれません。ヒットチャートのロシアの今の歌手とは、かなり違う要素があります。それが、私に古き良きロシアをイメージさせます。リズムをよく聞くと、ロシアとも少し違うような気がします。

と言う分けで、分かったような??分からないような???


ジプシーダンス
Лусине Костандян "Цыганочка"
http://www.youtube.com/watch?v=tsc0YvVQvjA&NR=1&feature=endscreen
 アップロード日: 2010/09/14
Фрагмент концерта "День красоты и материнства" в г. Самаре 10 04 2010г

Fantasia Gypsy
http://www.youtube.com/watch?v=BDvSt9Wl_Z4
 アップロード日: 2010/05/08
Coreografia ispirata alle danze zingare

Danza Kalbeliya- Maria Robin- Gypsy Dance Fest Show
http://www.youtube.com/watch?v=JmyS2VhBmZM
アップロード日: 2011/01/09

Danza Tribal Zíngara - danza fusión gitana
http://www.youtube.com/watch?v=GHPB3V-_MIU
公開日: 2010/06/08

☆ジプシーダンスの原型に、一番近いのが、この小さな女の子の踊り方のように思います。
Цыганский танец (Gipsy dance)
http://www.youtube.com/watch?v=v-Kx7u4vRQM
 アップロード日: 2011/06/28
Да-ну да-най


☆近年の日本においては、「ジプシー」は、差別用語なのだそうです。「ロマ」と言い換えるのが一応正しいようです。
しかし、下記の説明を読むと「ジプシー」にも複数の集団があるようです。
起源がインドであるケースが多いのには、驚きました。
し かし、歴史を振り返るならアレキサンダー大王がインドに侵攻しました。その時、アーリア系民族の血筋がインドに残り、その中でが母国へ帰った人々が、ジプ シーの起源とも考えられます。母国に帰ったアーリアの血筋を残す人々に居場所がなかった??とするならば、(あくまで仮定です)、これも悲しい話です。
ジプシー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC
ジプシー の画像検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC&client=firefox-a&hs=kCw&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=DbpyUYy8PMfWkAXgtIHoCw&ved=0CEEQsAQ&biw=1114&bih=874

☆「ジプシー」について、否定的に書かれたブログなども見かけます。
「ジプシー=貧しい流浪の民」ではなかった!? 彼らの豪華絢爛な私生活の実態を見よ!
2012年6月26日
http://youpouch.com/2012/06/26/69679/
映画『ジプシー・キャラバン』公式サイト
http://www.uplink.co.jp/gypsycaravan/

ボヘミアン(ジプシー)

☆記事が長くなったので、その2です。
私は、ジプシーに関して「ボヘミアン」と理解していました。
昔、そのような記述を何かで読んだ記憶があります。

ボヘミアン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%98%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%B3
全文転載

ボヘミアン(英語:Bohemian)とはボヘミアに由来するもので以下に記す。ボヘミアとはヨーロッパのヴルタヴァ川流域の盆地をさすラテン語の地名。ボイイ人に由来する。

  • ボヘミアに居住する人々のこと。西スラブ人に分類される民族集団。チェコ人参照。またはボヘミア様式。
  • ロマのこと。北インド起源の移動型民族。移動生活者、放浪者として知られてきたが、現代では定住生活をする者も多い。かつてはジプシーとも呼ばれたが、最近では彼等の自称とされるロマ(その単数形のロム)が使用されるようになってきている。
  • ボヘミアン・アーティスト - 芸術家や作家であるか、世間に背を向けた者などで、伝統や習慣にこだわらない自由奔放な生活をしている者で上記のロマの多くフランスにおいてボヘミアからやってきたことから「ボヘミア人」=流浪の人と考えられた。ボヘミアニズムを参照。
  • XML文書において、スキーマ言語による文書構造の定義や妥当性の検証を必須とすべきでないという考えの人々のこと。逆に妥当性の検証を必須とすべきであるという考えの人々を「貴族」と呼ぶ。(参考: XMLにおける「ボヘミアンと貴族の階級闘争」を読み解く(@IT)
  • 葛城ユキのヒット曲『ボヘミアン』(1983年

☆これを読むと、ジプシーの別の呼称であることが分かります。


☆しかし、ボヘミアと言う地名、または国名はジプシーとは、ほぼ無関係です。
ボヘミア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%98%E3%83%9F%E3%82%A2


ジプシー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC

つまり、ボヘミアンと言う呼び方は、かなり誤解があるようです。
何故??インドやほかの地方に起源を持つ、移動型の民族がヨーロッパに存在するのか??
定住型の日本人には、???です。

しかし、ジプシーと呼ばれる人々は、今も存在し「ジプシーダンス」に代表されるようにヨーロッパの音楽やダンスに大きな影響を与えたのも事実であろうと思います。

ジプシーは、自分たちの国を持つことが出来ませんでした。

似たような民族の末裔も存在します。
それは、フン族です。
これは、後漢帝国(中国)に中央アジアを追われた、フン族が東ヨーロッパを中心に帝国を建設し、そしてヨーロッパ全域を荒しまわり、やがて有力な指導者がいなくなり、国家としては消えて行きました。
フン族 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%B3%E6%97%8F

なにしろ、西ローマ帝国崩壊の一因ともなったと言われていますので、その乱暴ぶりはかなりのものであったと推測されます。

しかし、政治的統合を失うと消えてしまったフン族には、現在でも謎が残るようです。東ヨーロッパには、フン族の末裔であると自分たちを考える国家が、少なくともハンガリー・ブルガリアと2か国あります。

つまり、東ヨーロッパは民族と人種が入り混じって様々な文化が融合したような部分が見られます。ジプシーダンスは、その一つの典型例と考えられます。

ジプシーを考えると、簡単にこれだけの思考が浮かんできます。
広げようと思えば、どんどん広がります。
たまには、思考の世界で遊んでください。
そして、文化の多様性と他人への寛容の精神を学んでいただきたいと思います。

何故??ヨーロッパで、ジプシーが生きていけるのか???
「文化の多様性と他人への寛容の精神」を尊重する心があるからでは、ないのか??
このように思います。

そう理解するなら???
現在、日本で見られる一部在留外国人への排斥行動は、あまりに心が狭すぎると思います。