「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

教員と大阪市教委が「なれ合い」 桜宮高自殺で最終報告<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
教員と大阪市教委が「なれ合い」 桜宮高自殺で最終報告
2013年5月1日 18時09分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013050101001304.html
▼全文転載


 大阪市立桜宮高バスケットボール部の男子生徒が元顧問小村基・元教諭(47)=懲戒免職=の体罰を受けた後に自殺した問題で、市の外部監察チーム は1日、学校の教員と市教育委員会の教員出身者が「なれ合い」構造に陥り、体罰情報を抱え込んだことが問題の背景とする最終報告書を公表した。

 報告書によると、大阪市教委は体罰の報告を受ける指導部91人のうち、73人が教員出身者で、校長や教員とは身内の関係。

 桜宮高では11年に元顧問の体罰に関する公益通報があり、教員出身の指導主事が生徒への聞き取り調査を求めたが、校長は拒否。指導主事もこれを容認し、結果的に自殺を防げなかった。

(共同)

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

【私説・論説室から】 検察審に欠陥はないか<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
【私説・論説室から】
検察審に欠陥はないか

2013年5月1日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2013050102000132.html
▼全文転載


 陸山会事件をめぐって、元特捜検事たちが市民の審査を受けた。検察審査会のことである。

 石川知裕衆院議員を聴取した捜査報告書が架空の内容だったため、虚偽有印公文書作成・同行使の疑いが持たれた。検察当局は不起訴としていた。

 市民が出した結論は、一人の元検事について「不起訴不当」とし、検察に再捜査を求めた。二人の上司は「不起訴相当」だった。

 問題なのは、市民に法的助言をする審査補助員と呼ばれる弁護士が、元検事だったことだ。しかも、最高検検事や検事正といった要職を務めた人物だった。

 市民が検事の問題を審査をしているときに、元検事がアドバイスをするという構図はおかしい。公正さに疑問を持つ人が現れても当然ではないだろうか。

 審査補助員は弁護士会の登録名簿の中から選ばれ、検察審の事務局に推薦される仕組みだ。

 どうして元検事が今回、審査補助員に選ばれたのか。東京弁護士会に問い合わせたが、「適切に内部手続きをした」と理由にもならない返事が来た。元検事も「守秘義務があるので、ノーコメント」という。

 検察審に欠陥はないか。小沢一郎氏が強制起訴されたときは、検察の誘導が疑われたほどだ。公正さが最も大事だ。そのために審査補助員は複数制にすべきだ。審査過程もできるだけ文書に書き込み、透明性も高めたい。 (桐山桂一)

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

筆洗【コラム】(満蒙開拓団の引き上げに関して)<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
筆洗【コラム】
満蒙開拓団の引き上げに関して)
2013年5月3日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013050302000146.html
▼全文転載


 集団自決の場で何人もの子どもを手にかけながら、自らは死に切れなかった人がいる。約四百人の孤児を引率して命からがら引き揚げてきた人がいる。百人の 子どもが途中で亡くなった。先月二十四日、長野県阿智村に開館した満蒙(まんもう)開拓平和記念館には、国策で満州に渡った人たちが味わった地獄が刻まれ ている▼二十七万人の満蒙開拓団のうち、全国最多の三万二千九百九十二人を送り出したのは長野県だった。帰国できたのは一万六千九百四十九人。千百三人が 残留孤児や残留婦人になった▼阿智村のある下伊那・飯田地方からは県内でも最も多い八千三百八十九人が渡満した。この地に平和記念館を建設することは、地 域の引き揚げ者たちの悲願だった▼関東軍に見捨てられた開拓団は、日ソ中立条約を一方的に破棄して侵攻してきたソ連軍に襲われた。集団自決の悲劇もあっ た。栄養失調や伝染病でさらに多くの犠牲者を出した。移民ではなく、棄民だった▼きょうは憲法記念日。改憲が具体的な政治日程に上がってきたのは、戦争の おびただしい犠牲者の上に立つ憲法から「血の色」があせてきたことと無縁ではない▼政治や外交の機能不全の責任を憲法に押しつける戦後世代のリーダーがい る。戦争の記憶を伝えようと、戦後七十年近くなって記念館を建てる人たちがいる。政治家が歴史に学ばない国は危うい。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

【社説】2013年5月3日 憲法を考える 歴史がつなぐ知恵の鎖<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
【社説】2013年5月3日
憲法を考える 歴史がつなぐ知恵の鎖

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013050302000147.html
▼全文転載


 憲法改正を叫ぶ勢力の最大目的は、九条を変えることでしょう。国防軍創設の必要性がどこにあるのでしょうか。平和憲法を守る方が現実的です。

 選挙で第一党になる、これは民主的な手法です。多数決で法律をつくる、これも民主的です。権力が憲法の制約から自由になる法律をつくったら…。

 ワイマール憲法当時のドイツで実際に起きたことです。国民主権を採用し、民主主義的な制度を広範に導入した近代憲法でした。ヒトラーは国民投票という手段も乱発して、反対勢力を壊滅させ、独裁者になりました。憲法は破壊されたのです。

◆熱狂を縛る立憲主義

 日本国憲法の役目は、むろん「権力を縛る鎖」です。立憲主義と呼ばれます。大日本帝国憲法でも、伊藤博文が「君権を制限し、臣民の権利を保障すること」と述べたことは有名です。

 たとえ国民が選んだ国家権力であれ、その力を濫用する恐れがあるので、鎖で縛ってあるのです。また、日本国民の過去の経験が、現在の国民をつなぎ留める“鎖”でもあるでしょう。

 憲法学者樋口陽一東大名誉教授は「確かに国民が自分で自分の手をあらかじめ縛っているのです。それが今日の立憲主義の知恵なのです」と語ります。

 人間とはある政治勢力の熱狂に浮かれたり、しらけた状態で世の中に流されたりします。そんな移ろいやすさゆえに、過去の人々が憲法で、われわれの内なる愚かさを拘束しているのです。

 民主主義は本来、多数者の意思も少数者の意思もくみ取る装置ですが、多数決を制すれば物事は決まります。今日の人民は明日の人民を拘束できません。今日と明日の民意が異なったりするからです。それに対し、立憲主義の原理は、正反対の働きをします。

◆9条改正の必要はない

 「国民主権といえども、服さねばならない何かがある、それが憲法の中核です。例えば一三条の『個人の尊重』などは人類普遍の原理です。近代デモクラシーでは、立憲主義を用い、単純多数決では変えられない約束事をいくつも定めているのです」(樋口さん)

 自民党の憲法改正草案は、専門家から「非立憲主義的だ」と批判が上がっています。国民の権利に後ろ向きで、国民の義務が大幅に拡大しているからです。前文では抽象的な表現ながら、国を守ることを国民の義務とし、九条で国防軍の保持を明記しています。

 しかし、元防衛官僚の柳沢協二さんは「九条改正も集団的自衛権を認める必要性も、現在の日本には存在しません」と語ります。旧防衛庁の官房長や防衛研究所所長、内閣官房の副長官補として、安全保障を担当した人です。

 「情勢の変化といえば、北朝鮮のミサイルと中国の海洋進出でしょう。いずれも個別的自衛権の問題で、たとえ尖閣諸島で摩擦が起きても、外交努力に よって解決すべき事柄です。九条の改正は、中国や韓国はもちろん、アジア諸国も希望していないのは明らかです。米国も波風立てないでほしいと思っているで しょう」

 九条を変えないと国が守れないという現実自体がないのです。米国の最大の経済相手国は、中国です。日中間の戦争など望むはずがありません。

 「米国は武力が主な手段ではなくなっている時代だと認識しています。冷戦時代は『脅威と抑止』論でしたが、今は『共存』と『摩擦』がテーマの時代です。必要なのは勇ましい議論ではなく、むしろブレーキです」

 柳沢さんは「防衛官僚のプライドとは、今の憲法の中で国を守ることだ」とも明言しました。

 国防軍が実現したら、どんなことが起きるのでしょうか。樋口さんは「自衛隊は国外での戦闘行為は許されていませんが、その枠がはずれてしまう」と語ります。

 「反戦的な言論や市民運動が自由に行われるのは、九条が歯止めになっているからです。国防軍ができれば、その足を引っ張る言論は封殺されかねません。軍事的な価値を強調するように、学校教育も変えようとするでしょう」

 安倍晋三首相の祖父・岸信介氏は「日本国憲法こそ戦後の諸悪の根源」のごとく批判しました。でも、憲法施行から六十六年も平和だった歴史は、「悪」でしょうか。改憲論は長く国民の意思によって阻まれてきたのです。

◆“悪魔”を阻むハードル

 首相は九六条の改憲規定に手を付けます。発議要件を議員の三分の二から過半数へ緩和する案です。しかし、どの先進国でも単純多数決という“悪魔” を防ぐため、高い改憲ハードルを設けているのです。九六条がまず、いけにえになれば、多数派は憲法の中核精神すら破壊しかねません。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

国民投票:「18歳」確定へ自民検討 改憲案に先立ち<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
国民投票:「18歳」確定へ自民検討 改憲案に先立ち
毎日新聞 2013年05月03日 02時30分(最終更新 05月03日 02時38分)
http://mainichi.jp/select/news/20130503k0000m010117000c.html
▼全文転載


                   

 自民党は、憲法改正手続きに必要な国民投票法 を改正し、投票年齢を18歳以上で確定させる方向で調整に入った。同法は第1次安倍内閣時代の2007年5月に成立したが、国民投票ができる年齢などが未 確定のままで、憲法改正が発議されても国民投票が実施できないとの懸念が出ていた。自民党は憲法96条改正案に先行して国民投票法改正案を早ければ秋の臨 時国会にも提出する検討に入っており、憲法改正に向けた動きを加速させる構えだ。【仙石恭】

                         

 安倍晋三首相は1日、訪問先のジッダのホテルで、「まず国民投票法の宿題をやる。その後に96条から始めたい」と記者団に語り、国民投票法を先行して改正することに意欲を示した。

                         

 同法は、10年5月の施行までに整理しなければならない課題を付則に書き込んでおり、「三つの宿題」と呼ばれる。改正議論が進まず、宿題が片付かないまま施行されていた。

                         

 宿題の一つが、成人年齢との関係だ。同法は国民投票の 年齢を18歳以上と定めている。一方、付則は施行までに公選法や民法を改正し、選挙権や成人年齢を18歳以上にすることが実現しなければ20歳以上と規定 しているが、宿題が片付かないまま施行されたため、投票年齢が定まっていない。このため法改正で付則を改め、公選法などの改正が実現しなくても投票年齢を 18歳以上にする。

                         

 与党内では「最高法規である憲法を改正するための法律に瑕疵(かし)があっていいのか」という意見が強まり、宿題を片付けるため法改正の議論をしている。ただ、選挙権などを18歳以上に引き下げないまま国民投票法だけを先行させることには異論もある。

                         

 他の宿題のうち、公務員の政治的行為については、国民投票に限り賛否の勧誘を行うことができるように緩和するか検討している。国民投票を憲法改正以外の項目に広げるかどうかに関しては、拡大しない方針で固まった。

                         

 国民投票法を巡っては、日本維新の会が同様の改正案をまとめており、連休明けにもみんなの党と共同で国会に提出する方向で調整している。

                         

 憲法改正の手続きは、衆参各院の総議員の3分の2以上の賛成で発議され、国民投票で過半数の賛成が必要と96条で定められている。国民投票法は、発議から60~180日の間に行われ、有効投票総数の過半数の賛成で承認されると規定している。

                         

 【ことば】国民投票法の三つの宿題

 国民投票法を策定する際に与野党に異論があったため付則を設けた。(1)18歳選挙権(2)公務員の政治的行為(3)国民投票の対象拡大--の3項目を指す。(1)は国民投票法に合わせて、公職選挙法の投票年齢や民法の成人年齢なども18歳以上に改正し、法整備までは国民投票は20歳以上にすると規定。(2)は公務員でも国民投票の際、賛否についての勧誘などは制限されないよう法整備すると定めた。(3)は憲法改正以外に国民投票を拡大するか検討すると規定している。

    

毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

電力8社 赤字計上 3月期決算 経費削減進まず<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
電力8社 赤字計上 3月期決算 経費削減進まず
2013年5月1日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013050102000125.html
▼全文転載


 電力十社の二〇一三年三月期連結決算が三十日出そろった。原子力発電所の停止に伴って火力発電の燃料費が増え、北陸と沖縄を除く八社が純損益で赤 字を計上した。財務の悪化を受け、各社は原発の必要性を強調し料金値上げの可能性をちらつかせるが、一般企業並みのコスト削減への取り組みは不十分なまま だ。

 北海道、四国、関西、九州の四社は過去最大の赤字。東北、東京も含めて六社が株主への配当を見送る。一方、黒字だった北陸と沖縄のほか、赤字だった中部と中国も「安定配当を目指す」として株主に配当する。

 財務の悪化を受け、一三年三月期は十社総額で一兆千四百六十九億円の経費や設備投資を抑えたという。ただ、電力業界は震災前からコストを削減して きたと主張しており、修繕工事の先送りなどの対策は「長続きするとは思っていない」(北陸電力の久和進社長)と厳しさを強調。原発の再稼働が遅れる場合の 料金値上げをちらつかせる。

 しかし、コスト削減策の中には、設備工事の施工業者に価格を競わせて安く工事してくれる会社を探したり、石炭や液化天然ガス(LNG)など燃料の構成や調達先を見直して仕入れ費用を抑えるなど、震災前から取り組めたはずの項目も目立つ。

 このため、経済界からは「一般企業なら当然の策で、地域独占に守られた電力業界のコスト意識は甘い」と安易な値上げに待ったをかける声も上がっている。

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

発電機検査で煙発生 弁の閉め忘れが原因 もんじゅ 福井<MSN産経ニュース>

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm
発電機検査で煙発生 弁の閉め忘れが原因 もんじゅ 福井
2013.5.1 02:07
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130501/fki13050102070002-n1.htm
▼全文転載


 日本原子力研究開発機構は30日、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で非常用ディーゼル発電機の定期起動試験中に煙が発生し、火災警報機がなったため停止したと発表した。周辺環境への影響はなかった。

 原子力機構によると、同日午後2時25分ごろ、ディーゼル建物2階のCディーゼル発電機の起動試験中に黒煙が発生し、火災警報機が鳴った。調べたところ、シリンダの圧力逃し弁12個のうち6個を閉め忘れていたという。

 もんじゅでは残り2つの非常用ディーゼル発電機のうち、1つが点検中のため、法令上の基準を満たさないとして運転上の逸脱を宣言した。

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm

(産経新聞)新聞購読の案内
http://reader.sankei.co.jp/reader/
SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm

大飯、活断層の連動「考えない」 関電、規制委の要請に応じず<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
大飯、活断層の連動「考えない」 関電、規制委の要請に応じず
2013年4月30日 20時53分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013043001002417.html
▼全文転載


 国内で唯一稼働中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の運転継続をめぐり、原子力規制委員会が耐震安全上、評価するよう求めていた同原発近く にある三つの活断層の連動について、関電は要請に応じず「連動を考慮しない」との方針を規制委側に伝えていたことが30日、分かった。

 規 制委は3、4号機に対し、7月施行の新規制基準に適合するか事前確認の作業を開始。安全上重大な問題がなければ、次の定期検査に入る9月までの運転継続が 認められる可能性がある。だが、規制委側は3活断層の連動の評価は「必須」と考えており、関電の対応次第では運転継続が不透明になりそうだ。

(共同)

東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

貯水槽周辺井戸から微量放射性物質<NHK NEWS WEB>

NHK NEWS WEB
トップページ>http://www3.nhk.or.jp/news/
貯水槽周辺井戸から微量放射性物質
2013年(平成25年)4月27日 6時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130427/k10014232901000.html
▼全文転載(動画あり)


汚染水の水漏れが相次いだ東京電力福島第一原子力発電所の地下の貯水槽の周辺に設けた22か所の井戸のうち、半数以上の13か所から微量の放射性物質が初めて検出されました。
東京電力は放射性物質の濃度が低いため、貯水槽から漏れた影響か判断できないとして、今後も継続して測定し慎重に調べるとしています。

    

福島第一原発では汚染水を保管する地下の貯水槽で水漏れが相次ぎ、地下水に汚染が広がっていないか調べるため、貯水槽の周辺に新たに22か所の井戸を掘って、毎日、放射性物質の濃度を測定しています。
このうち、すでに水漏れが確認されている1号から3号までの貯水槽などの周辺に設置した13か所の井戸の地下水から26日、放射性物質が初めて検出されました。
検出されたのは貯水槽から10メートルから20メートル前後離れた場所で、値は1cc当たり最大0.048ベクレルと、汚染水が入っていない5号貯水槽などの周辺の値とほぼ同じだということです。
東京電力は漏れた汚染水についてはくみ上げて貯水槽に戻す対策を取っていて、今回、検出された放射性物質の濃度が低いため、漏れた影響か判断できないとして、今後も継続して測定し慎重に調べるとしています。

NHK NEWS WEB
トップページ>http://www3.nhk.or.jp/news/

ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

福一地下水から48ベクレル/kgの汚染確認・・・「濃度低い:東電」←飲料水基準値のほぼ5倍の濃度


みんな楽しくHappy♡がいい♪

ホーム>http://kiikochan.blog136.fc2.com/

福一地下水から48ベクレル/kgの汚染確認 「微量の放射性物質:NHK」「濃度低い:東電」←飲料水基準値のほぼ5倍の濃度

2013-04-27(11:14) 
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2939.html

▼全文転載

 

貯水槽周辺井戸から微量放射性物質
NHK 4月27日 6時24分

画像

http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013042714s.jpg

汚染水の水漏れが相次いだ東京電力福島第一原子力発電所の地下の貯水槽の周辺に設けた
22か所の井戸のうち、半数以上の13か所から微量の放射性物質が初めて検出されました。

画像
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013042715s.jpg

東京電力放射性物質の濃度が低いため、貯水槽から漏れた影響か判断できないとして、
今後も継続して測定し慎重に調べるとしています。

福島第一原発では汚染水を保管する地下の貯水槽で水漏れが相次ぎ、
地下水に汚染が広がっていないか調べるため、
貯水槽の周辺に新たに22か所の井戸を掘って、毎日、放射性物質の濃度を測定しています。

このうち、すでに水漏れが確認されている1号から3号までの貯水槽などの周辺に設置した
13か所の井戸の地下水から26日、放射性物質が初めて検出されました。

検出されたのは貯水槽から10メートルから20メートル前後離れた場所で、
値は1cc当たり最大0.048ベクレルと、
汚染水が入っていない5号貯水槽などの周辺の値とほぼ同じだということです。

東京電力は漏れた汚染水についてはくみ上げて貯水槽に戻す対策を取っていて、
今回、検出された放射性物質の濃度が低いため、漏れた影響か判断できないとして、
今後も継続して測定し慎重に調べるとしています。




ーーー


汚染水が入っていない周辺の値とほぼ同じ」ということは、
貯水槽から漏れた影響じゃなくても、もうすでに井戸の地下水が汚染されているという事になる(。◔‸◔。)??

けれど「13か所から微量の放射性物質が初めて検出」初めて検出と言っている。
ならば、周辺の値とは一体何なんだろう(。◔‸◔。)??
周辺は何時から検出されていたんだろう(。◔‸◔。)??


こんなに短い単純なニュースなのに、意味がよく分からない。
私が意味をよく理解できないという事は、国民のためのNHKのニュースなのに、
原稿の書き方が非常に抽象的でヘタクソだということだ。
この原稿を書いたのは誰だ!?

意味が分かりにくいニュースの場合は大切な事を言えないのかまたは隠している場合が多い。

最近作った22か所の井戸の中から初めて13か所から放射性物質が検出されたが、
「他の場所と同じくらいの濃度だから…」
という事は
前からつくられていた井戸からはとっくのとうに放射性物質が検出されていたということになる。
つまり、地下水はすでに汚染されてしまっているのだ。
1リットル当たり48ベクレル程度の濃度で。

東京電力は「放射性物質の濃度が低い」と言っているし
NHKも「微量」と言っている。

1ccあたり0.048ベクレルという量は、果たして本当に濃度が低くて微量なのか(。◔‸◔。)??

1000cc=1リットル=1Kg  ←これでいいんですよね?
1cc当たり最大0.048ベクレル
1000cc=48ベクレル48ベクレル/kg

ということは、食品の基準では「飲料水」は10ベクレル/kgなのだから、
すでに基準よりも5倍近く地下水が汚れているということになる。

NHKはきちんと誰にでもわかりやすく

汚染水の水漏れが相次いだ東京電力福島第一原子力発電所の地下の貯水槽の周辺に設けた
22か所の井戸のうち、半数以上の13か所から微量の放射性物質が初めて検出されました。
値は1cc当たり最大0.048ベクレルで、
汚染水が入っていない5号貯水槽などの周辺の値とほぼ同じだということです。
1kgは1000ccですので、
飲料水の基準の約5倍である48ベクレル/kg地下水の汚染が確認されたことになります。
汚染水が漏れていない地区からも同等の汚染が確認されていたことから
今回の井戸の地下水汚染は、貯水槽から漏れた影響か判断できないとしています。

けれどこの東電の話から、
汚染水が漏れていなくても地下水が48ベクレル1/kg程度汚染されているという事実が
明らかになりました。



このように報道するべきじゃないのかな(。◔‸◔。)??


「今後も継続して測定し慎重に調べる」ということですが、
何の対策も取らずにただ調べているだけでは、当然どんどん漏れていくのだと思います。
「調べることで“いい”」のではなく、
しっかりとした対策を取った上で継続して測定して調べるのが筋だと思います。



ーーー

原発の建屋周辺に遮水壁設置を 汚染水対策委が議論
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013042601002494.html
47News 2013/04/26 21:30

東京電力福島第1原発の地下貯水槽から放射性物質に汚染された水が相次いで漏れたトラブルを受け、
政府の汚染水処理対策委員会(委員長・大西有三京大名誉教授)は26日、
1~4号機の原子炉建屋を遮水壁で取り囲み汚染水の増加を抑える方策について議論した。

第1原発では1日約400トンの地下水が原子炉建屋などの地下に流れ込み、
原子炉を冷却した後の水と混ざって汚染水が増え続けている。
このため建屋に流れ込む地下水の量を減らすことが対策委の検討課題になっている。

この日は、大手ゼネコン2社が遮水壁の工法案を説明した。
共同通信

もっと知りたい ニュースの「言葉」
汚染水(2011年9月25日)3 月11日の東日本大震災に伴う福島第1原発事故で、
原子炉へ注入した水が漏れるなどし、建屋や立て坑にたまった放射性物質を含む水。
4~5月に高濃度汚染 水の海への流出が2回見つかったほか、
移送先確保のため比較的低濃度を1回、意図的に放出した。
電力中央研究所の津旨大輔(つむね・だいすけ)上席研究員 らは、
これまでに海に流出した汚染水中のセシウム137の総量は3500テラベクレル(テラは1兆)に上ると推計。
この数値は過去の大気圏核実験で海に降 下した総量よりは少ない。
ただ原発周辺の海で検出された最高濃度は1リ...
地下水(2011年3月31日)雨 水などが、地中の土砂や岩石の隙間などにたまった水。
ミネラルウオーターなど清涼飲料水の原料になる。
飲料の原料のほか、生活用水や工業、農業用などにも 使われ、重要な水資源となっている。
日本では大半が地表から約5~20メートルに水脈がある。
100メートルより深い場合もあり、雨水が地層を通って地下 水になるまでには数年以上かかる。

ーーー

みんな楽しくHappy♡がいい♪

報道するラジオ 「小出裕章さんに聞く汚染水漏れ」
4/12(文字起こし)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2908.html

水野:
この地下の遮水壁も、小出先生はずっと前からおっしゃっていたんですが、
「今からでも間に合いますか?」

小出:
要するにもう間に合わないのですね。
この間事故が起きてもう2年経ってしまっている訳で、
2年の間は何の防壁も無いまま原子炉建屋の地下、タービン建屋の地下から汚染水が環境に漏れていたし、
その一部はもう多分海へ出てしまっていると思います。


水野:ただ東電は「漏れていない」と言うので、そこのところが進まないですね。

小出:
そうですね、
「漏れていない」というなら、きちっとした証拠を提出すべきだと私は思います。


みんな楽しくHappy♡がいい♪>http://kiikochan.blog136.fc2.com/


ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

米国原子力規制委員会・前委員長『米国内の原発は全て修理不可能な欠陥品』/ニューヨーク・タイムズ

フランスねこのNews Watching
ホーム>http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/
米国原子力規制委員会・前委員長『米国内の原発は全て修理不可能な欠陥品』/ニューヨーク・タイムズ(4月8日)
2013年4月14日 (日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/48-057b.html
▼全文転載


現在米国内で稼働中の104基の原発全てに修理不可能な安全管理上の欠陥がある。

4月8日、米国ワシントンで開かれていた「カーネギー国際原子力政策会議」での福島原発事故に関する討論会の中で、米国原子力規制委員会・前委員長 のグレゴリー・ヤッコ氏が指摘した。前委員長は他方「全ての原発を一度に止めるのは現実的では無い」と述べ、現在ある原発の廃炉年限を延長せず段階的に廃 止することを支持した。

「2011年の福島原発事故で明らかになった原子炉の欠陥問題について、原子力産業界と政府の規制委員会が適切な対応を取ることを期待して様子を見ていました。」
「でもバンドエイドの上にバンドエイドを貼り続ける今の対応では問題は解決しません。」

ヤッコ氏はこのように述べた。

同氏は更に、米国原子力規制委員会原発当初の廃炉年限である40年を超えて稼働許可を出している原発のほとんどについて「長期の稼働は不可能」と 指摘、規制委員会が一部の原発の廃炉年限を80年まで延長することを承認しようとしていることについて「実現不可能」と指摘した。

(抜粋・一部編集)

●元の記事「米国原子力規制委員会前委員長、『米国内の原発は欠陥品』と指摘」/ニューヨーク・タイムズ(4月8日)
http://www.nytimes.com/2013/04/09/us/ex-regulator-says-nuclear-reactors-in-united-states-are-flawed.html?ref=nuclearregulatorycommission&_r=2&


フランスねこのNews Watching
ホーム>http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/



 

ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所