「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

「自民小委」が原発新設見送り要求 核燃料処分「トイレなきマンションだ」<「日々担々」資料ブログ>

「日々担々」資料ブログ

ホーム>http://asumaken.blog41.fc2.com/
「自民小委」が原発新設見送り要求 核燃料処分「トイレなきマンションだ」

2013.08.16 ( Fri )  21:03:24
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9597.html

▼全文転載

 

「自民小委」が原発新設見送り要求 核燃料処分「トイレなきマンションだ」
(日刊ゲンダイ2013/8/16)

今月中、首相に提言書

自民党の小委員会が、原発政策について、使用済み核燃料の最終処分法が確立するまで原発の新設を見送ることを求める提言書をまとめた。月内に安倍首相に提出する方針だ。



提言書をまとめたのは、資源エネルギー戦略調査会の「福島原発事故究明に関する小委員会」(村上誠一郎委員長)。小委員会は福島原発事故を受けて設置された。

提言書は冒頭で、原発建屋内の調査が高い放射線量に阻止されて進んでいないなどとして、さらなる事故原因の解明を政府に要求。事故原因が津波とされていることに対して、「専門家を参加させ、地震による影響を調査すべきだ」としている。

再稼働についても、「経済的に見合わない原発は稼働をやめるべきだ」としている。委員の一人は「使用済み核燃料の最終処分場がなく『トイレなきマンション』のままになっている状況では新規建設は国民への説明責任を果たせない」と指摘している。
提言は国民世論に沿うものだが、安倍首相は黙殺するとみられている。

※この貴重な媒体を応援しよう!
http://e.gendai.net/
http://bit.ly/LFNwYk

関連記事

「日々担々」資料ブログ

ホーム>http://asumaken.blog41.fc2.com/
メインブログ>http://etc8.blog83.fc2.com/

原発:自民小委、新設見送り要求…首相に提言書提出へ<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/

原発:自民小委、新設見送り要求…首相に提言書提出へ
毎日新聞 2013年08月16日 07時10分(最終更新 08月16日 10時34分)
http://mainichi.jp/select/news/20130816k0000m010100000c.html
▼全文転載

 

 原発政策を巡り、自民党資源・エネルギー戦略調査会の福島原発事故究明に関する小委員会(村上誠一郎小委員長)が、使用済み核燃料の最終処分法が確立するまで原発の新規建設を見送ることや、原発の選別を求める提言書をまとめた。月内に安倍晋三首相に提出する方針。安倍政権の政策判断に一石を投じそうだ。

 同小委は東京電力福島第1原発事故を受けて設置された。提言書は汚染水の海への流出など後手に回る東電の事故対応への懸念からまとめられたもので、汚染水対策や将来的な原発政策などについて幅広く提案する内容。

 提言書は冒頭で、原発建屋内の調査が高い放射線量に阻まれ進んでいないなどとして、さらなる事故原因の解明を政府に要求。事故の直接の原因が津波とされているのに対し「原子力規制庁に商業用原発の専門家を参加させ、地震による影響を調査すべきだ」と指摘している。

 原発政策を巡っては新規建設の凍結のほか、再稼働に関しても津波対策の工事費などがかさむことで「経済的に見合わない原発は稼働を止めるべきだ」とし、より踏み込んで原発選別を求める。委員の一人は「使用済み核燃料の最終処分場がなく『トイレなきマンション』のままになっている状況では新規建設は国民への説明責任を果たせない」と指摘している。【小山由宇】

 

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html

福島第1原発:汚染水流出 1日300トン、政府試算 首相「国が対策」<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/

福島第1原発:汚染水流出 1日300トン、政府試算 首相「国が対策」
毎日新聞 2013年08月08日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130808ddm001040035000c.html

▼全文転載

 

 東京電力福島第1原発の放射性汚染水問題について、政府は7日、海への流出量が少なくとも1日約300 トンに上るとの試算を明らかにした。問題深刻化を受け、政府は同日、2014年度予算で国費を投入し対策を講じる方針を固めた。対策は原子炉建屋の周囲の 土を凍らせて施設内への地下水流入を遮る壁(凍土遮水壁)を造る工事が中心となる見通し。汚染水対策は東電の負担で進めてきたが、海洋流出が止まらないた め、国も乗り出すことにした。

 安倍晋三首相は7日午後に開いた政府の原子力災害対策本部の会合で「汚染水問題は喫緊の課題。東電に任 せるのではなく、国としてしっかり対策を講じる」と表明。茂木敏充経済産業相に対策の早急な検討を指示した。経産省は凍土遮水壁の有効性などを確認した 上、14年度予算の概算要求に経費を盛り込む方針だ。

 凍土遮水壁は原子炉建屋を取り囲む形で地中に管を通し、氷点下数十度の冷却液を循環させて地盤を凍らせ る対策。凍った地盤が壁の役割をし、1日当たり400トンに上る地下水の建屋への流入を抑える効果が期待されている。東電は15年前半までに運用を開始し たい意向で、整備費は400億円程度に上る見込み。

 

 汚染水対策を含む福島第1原発の 廃炉費用や、外部に放出した放射性物質を除く除染費は、東電の負担が原則。このため、政府はこれまで東電への支援を廃炉に関わる新技術の研究・開発などに 限ってきた。しかし、汚染水問題が深刻化したため、支援を広げることにした。ただ、東電が負うべき負担を国民が肩代わりすることには反発も予想されるた め、経産省は対策への国費投入規模や内容を慎重に検討する。【大久保渉】

 ◇地下水1000トン流入 建屋に400トン、300トン「不明」

 福島第1原発か ら海洋に流出している汚染水が少なくとも1日300トン(ドラム缶1500本分)に上るとした初の試算。公表した経済産業省資源エネルギー庁は7日、港湾 内の放射性物質濃度に目立った変化はないとして「外部の海洋に大きな汚染は見られない」としたが、2年前の事故直後から漏れていた可能性を「否定できな い」として、事態の深刻さを認めた。

 

 試算によると、1〜4号機周辺に地下水は1日1000トン流れ込み、うち400トンが破損した原子炉建 屋に流入している。残りの600トンのうち300トンは、護岸付近の地中にあるトレンチ(配管などが通る地下トンネル)から内部に残る高濃度汚染水が何ら かの原因で外部に漏れ、地下水が接触して汚染、流出していると分析している。ただし、エネ庁は「東電が実施している水ガラス(水あめ状の薬剤)による地盤 改良工事が完了すれば、海に漏れる汚染水は1日60トンまで減少できる」と見積もる。主な放射性物質は、トリチウム三重水素)とストロンチウム90とみ られる。

 試算の根拠について、エネ庁は「東電が護岸3カ所で各1日100トンの地下水をくみ上げると海洋流出は防げるとしているため」とあいまいだ。残る300トンの行方は不明で「最悪の場合、汚染水として海へ流出していることは否定できない」としている。

 一方、東電は7日、流出対策として準備を進めていた、護岸付近での地下水のくみ上げを9日から始めると発表した。【鳥井真平、野田武】

 

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html

クローズアップ2013:汚染水1日300トン流出 場当たり策に限界<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/

クローズアップ2013:汚染水1日300トン流出 場当たり策に限界
毎日新聞 2013年08月08日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20130808ddm003040187000c.html

▼全文転載

 

 放射性物質に汚染された地下水が1日300トンも海に流出しているとみられる東京電力福島第1原発の汚染水問題。流出防止のため水ガラスの壁を 造っても、上を越えて汚染水が漏れるなど場当たり的な対策が目立つ。一方、原子炉建屋への地下水流入を防ぐため、国は東電に土を凍らせた凍土壁の建設費を 支援するが、国費投入だけでは問題の解決にはほど遠いのが現状だ。

 ◇「水ガラス」越え海へ/くみ上げ、保管難しく

 汚染水の海洋流出の発端は、2011年4月。福島第1原発の海側敷地の地中には、トレンチ(配管などが 通る地下トンネル)が複数あり、建屋の高濃度汚染水がトンネルを伝って海に流れた。さらなる流出を防ぐため、東電は12年6月、海岸約780メートルを鋼 製の板で覆う海側遮水壁の工事に着手(来年秋に完成予定)。トンネル内も部分的にふさいだが、今も2、3号機脇のトンネル内には約1万1000トンの高濃 度汚染水が残る。

 さらに今年6月、2号機の海側敷地内の地下水から高濃度の放射性物質を検出した。東電は「建屋に入らな かった山側の地下水が、トンネルからしみ出た汚染水と混じった可能性が高い」と説明。その汚染水が海に出る恐れがあり、7月8日から敷地の海に近い地中 (深さ16メートルまで)を水あめ状の薬剤「水ガラス」で固めて壁を造る工事を進めた。だが、技術的な制約で、地下1・8メートルより浅い部分は工事でき なかった。

 海側に壁を造ると、敷地から海に流れる汚染水がせき止められ、行き場がなくなり水位が上がる。2号機海側の敷地にある観測井戸の水位は、工事開始から1カ月近くで約1メートル上昇。水ガラスの壁がない地下1・8メートルより高い位置にある。

 東電は7月22日に汚染水の海洋流出を発表。同31日には、水ガラスの壁を越えて汚染水が海に漏れていることも認めた。経済産業省幹部は「水ガラスの上を越えて海に出ることは設計段階から分かっていたが、他に方法がなかった」と話す。

 原子力規制委員会は今月2日、海洋流出防止のため、水ガラスでせき止められた地中の汚染水のくみ上げを指示したが、保管場所は限られている。問題が起きるたびに対応する対症療法で、抜本対策にほど遠い。

 一方、1〜4号機の建屋には山側から地下水が400トン流入。溶融燃料と触れて汚染水が生じている。

 その一部はセシウムを取り除くなどの処理をして敷地内の貯蔵タンクに保管。6日現在、建屋内の汚染水は約7万7000トン、タンクに約33万トンたまっている。

 

 しかし、タンクを設置する敷地は15年9月になくなる。経産省は今年5月、地下水流入を防ぐため、1〜4号機全体の周囲の土を凍らせる凍土壁の設 置を指示した。粘土やコンクリートで造る壁よりも水を通しにくいことなどが長所だが、大規模工事は世界初で成功するかどうかは不透明だ。【奥山智己、鳥井 真平】

 ◇国、東電任せに危機感

 「これだけ大規模な凍土による遮水壁を造るのは例がない。国も一歩前に出て支援する必要がある」。菅義偉官房長官は7日、こう語り、東電福島第1原発の汚染水対策への国費投入方針に理解を求めた。

 「福島原発廃炉費は事故を起こした東電の負担が原則」としてきた政府が国費投入に踏み込む背景には、資 金不足や社員流出で疲弊する東電任せでは「汚染水問題が解決できない」(官邸筋)との懸念がある。出口の見えない汚染水問題は廃炉計画そのものを狂わせか ねず、安倍政権も厳しい批判を受けるのは必至だ。

 福島県など地元はこれまでも「国は(事故処理で)もっと前面に出てほしい」と再三要請。これに対し、安 倍政権は「出過ぎれば『東電救済』と批判されかねない」(関係筋)として、事故処理への本格的な関与に慎重姿勢を続けてきた。しかし、汚染水の海への流出 量が1日300トンにも達し、地元の漁協が沖合での試験操業を延期するなど影響が広がる中、東電任せを続けるわけにいかなくなった。参院選大勝で国会運営 が安定化したことにも背中を押され、安倍政権は汚染水対策で一歩踏み込む方針に転じた。

 政府内では汚染水対策なら国費を投入しても「国民の理解を比較的得やすいのではないか」(経産省幹部) との読みもあった。福島第1原発事故後、政府は原発の廃炉技術の研究開発費(約1000億円)を予算に計上、一部は福島原発の廃炉に向けた技術開発に使わ れているためだ。汚染水対策はこの延長線上で説明できる余地がある。

 昨年7月に公的資金約1兆円を資本注入し実質国有化した東電への支援について、政府は賠償などの資金繰 りを支えることを主にしてきた。被災者への賠償資金の原資として約3・8兆円(東電の申請ベース)を貸し出しているほか、除染費の立て替え費として約1兆 円を確保したが、いずれも東電が将来の収益で返済するのが前提。回収が見込めない補助金による支援は最小限にし、国民負担抑制の姿勢を示してきた。

 

 ただ、賠償や除染費は最終的に計10兆円規模に膨らむと見られる一方、柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働の見通しが立たないことなどから東電の収益 構造は改善せず、再建計画は瓦解(がかい)寸前だ。事故処理を円滑に進めるには、政府が汚染水対策以外にも補助を拡大する局面が予想されるが、国民負担抑 制との兼ね合いが難題となりそうだ。【大久保渉】

==============

 ◇汚染水海洋流出を巡る経緯

2011年

4月2日  2号機取水口付近から高濃度汚染水の海洋流出が判明

  4日  東電が低濃度汚染水を海に放出

5月11日 3号機取水口付近でも海洋流出が判明

2013年

6月3日  2号機東側の観測井戸から50万ベクレルトリチウム三重水素)などを検出

  24日 井戸近くの港湾内で海水のトリチウム濃度上昇が発覚

7月8日  汚染水海洋流出防止のため水ガラスによる地盤改良工事に着手

  9日  井戸の南側でも地下水から高濃度の放射性セシウムを検出

  10日 原子力規制委員会が「海洋拡散が強く疑われる」と見解

  22日 東電が海洋流出を認める

  27日 漏えい源とみられるトレンチ(地下の配管用トンネル)のたまり水から23億5000万ベクレルの放射性セシウムを検出

  29日 規制委が汚染水の分析作業チーム設置

  31日 東電が地盤改良では流出が防げないと認める

8月2日  東電が11年5月の対策後のトリチウム海洋流出総量を20兆〜40兆ベクレルと発表。規制委が地下水くみ上げを指示

  5日  東電が週内の地下水くみ上げを発表

  7日  政府が汚染水対策に国費投入方針示す

 ※放射性物質濃度はすべて1リットル当たり

 

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html

節電のご時世に…関電「オール電化住宅」思わぬ好調 増税控え駆け込み需要?<MSN産経ニュース>

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm

節電のご時世に…関電「オール電化住宅」思わぬ好調 増税控え駆け込み需要?
2013.8.11 11:44 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130811/biz13081111440003-n1.htm
▼全文転載

 

 関西電力グループで「オール電化住宅」を手がける関電不動産の平成25年4~6月期の住宅販売戸数が前年同期の2・7倍に上ったことが10日、分 かった。節電要請や電気料金を値上げしたことへの“配慮”から、オール電化の大々的な宣伝活動は自粛しているものの、消費増税を控えた「駆け込み需要」な どの追い風を受けている。原子力発電の再稼働が進まず、主力の電力事業で赤字を強いられる中、グループ内の住宅事業が思わぬ存在感を示している。

  関電不動産の平成25年3月期の住宅販売戸数は、当初計画の448戸を上回る482戸。続く25年4~6月期は110戸で、前年同期(41戸)の2・7倍 となった。担当者は「最近の景気回復への期待感や、消費税導入前に購入しようとする消費者心理が背景にあるようだ」と説明する。

 同社は 15年から、調理、給湯など家庭の熱源すべてを電気でまかなうオール電化住宅販売を積極化。親会社の関電も、オール電化住宅向けに電気料金を大幅に割り引 く「はぴeプラン」制度を導入し、販売を後押しした。はぴeプランの契約数増加とともに、関電管内のオール電化住宅戸数も増加。23年3月期には累計86 万7千戸に到達した。

 

 ところが、23年3月の東京電力福島第1原発事故以降、オール電化を取り巻く環境が一変。原発停止による節電要請、今春からの電気料金値上げで、 オール電化の大々的なPRがしにくくなった。さらに値上げに伴い、オール電化住宅の販売促進の切り札だった「はぴeプラン」の新規加入を27年4月以降に 停止することを決定し、販売促進の足かせとなっていた。

 この逆風をはねのけての販売増に対し、関電不動産の担当者は「災害時にガスや水道 より電気の復旧が早いことは東日本大震災でも証明されており、オール電化には一定の支持がある」と説明。お得な「はぴeプラン」が申し込みが終わる前の駆 け込みもあるとみられる。今月上旬には、パナソニックなどとの共同開発で、光熱費を従来比で最大55%削減するマンションも発売するなど、節電も実現でき る省エネ住宅にも商品群を広げ、攻勢を強める考えだ。

 

MSN産経ニュース
トップ>http://sankei.jp.msn.com/top.htm
(産経新聞)新聞購読の案内
http://reader.sankei.co.jp/reader/
SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm

福島原発対策 国際海洋汚染の自覚を【社説】<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/

福島原発対策 国際海洋汚染の自覚を【社説】
2013年8月10日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013081002000135.html
▼全文転載

 

 何と恐ろしい話だろう。今この瞬間にも、放射能に汚染された地下水が海に流れ込んでいる。政府試算では、その量は一日三百トンにも上る。流出の元を誰かが断たねば、海洋汚染は広がるばかりだ。

 目の前の漁場を汚され、生活の糧を奪われ、なすすべもない漁師の心中は、察するに余りある。

 流出がこのまま続けば、英国の石油資本BPによる三年前のメキシコ湾原油流出事故を上回る、国際海洋汚染事件に発展する恐れもあるのではないか。

 九日の長崎平和宣言は「東京電力福島第一原発事故は、いまだ収束せず、放射能の被害は拡大しています」と訴えた。止められない汚染水は、被害拡大の象徴ではないか。

 恐れるべきは、この拡大の責任者が、国なのか東電なのか、はっきりしないことである。

 経済産業省は、1~4号機の周りにパイプを巡らせ、マイナス四〇度の冷却材を循環させて、凍土の壁で囲い込み、地下水の流入を食い止める計画に、国費を投入するという。

 トンネル工事に用いられる工法だが、これほど大規模な遮水工事に効果があるかどうかは未知数だ。事故直後から構想はありながら、実行に移されてはいなかった。冷却材を循環させ続けねばならず、電力も費用もかかる。恒久的な対策とは思われない。

 水の流れを、地中で完全に遮断するのは難しい。遮水工事を進めるのと同時に必要なのが、流出する地下水を減らす方法を見つけることだ。

 地下水の建屋への流入経路と、汚染水となって海へ広がる流出経路を突き止めて、完璧にふさいでしまうための調査こそ、必要なのではないか。

 建屋の周辺では、高い放射線量があらゆる作業を阻む、だとすれば、例えば日本のものづくり技術を総動員して、遠隔操作で探査や作業ができるロボットの開発を急ぐべきではないか。

 誰が費用を負担するかを議論しているような場合ではない。東電の負担なら電力料金に跳ね返る。国費なら税金だ。結局、負担するのは国民なのだ。

 その国民も、両者がそれぞれに全力を挙げ、一刻も早く汚染水の流出が止まり、廃炉への作業が安全に進むよう願っている。

 国費をつぎ込む以上、研究や作業の進み具合を、周辺住民はもちろん、国民すべてに速やかに報告すべきは、言うまでもない。

 

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/
TOKYO Web 「ニュースクリップ」
http://www.newswatch.co.jp/bns/chunichi-nc/newsclip/

汚染水 「地中壁越え海へ」確認 福島第一 東電、井戸の水位測定<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/

汚染水 「地中壁越え海へ」確認 福島第一 東電、井戸の水位測定
2013年8月11日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013081102000104.html

▼全文転載

 

 東京電力福島第一原発から放射性物質が海に漏れている問題で、東電は十日、汚染された地下水の水位が流出防止用の地中壁の上端を上回ったと発表した。以前から地下水が壁を越えて海へ出ていると指摘されていたが、実測値で壁が機能していないことが確認された。

 地中壁は1、2号機と海の間の地中に薬剤(水ガラス)を注入し土を固める工法で、七月上旬から今月九日までに順次造られた。陸から海へ流れる地下水をせき止め、流出を防ぐとされていた。

 しかし、技術的な理由で、地表から一・八メートルより下の部分しか壁にならず、上部は普通の土のまま残る。このため、水位が壁より高くなれば地下水は海側へ漏れ出す。

 東電は、壁のすぐ陸側に井戸を掘って水位を測定。地表から一・二メートル下に達していた。地中壁の高さを越える〇・六メートル分は海に流れ出ていることになる。

 流出の可能性は原子力規制委員会が指摘していて、東電は地下水のくみ上げ作業を始めている。今回の測定結果を受け、東電は「地下水や海水の監視をさらに強化する。地下水の汚染源とみられるトレンチ(地下トンネル)内の汚染水も移送する」としている。

 

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/
TOKYO Web 「ニュースクリップ」
http://www.newswatch.co.jp/bns/chunichi-nc/newsclip/

第1原発、新設井戸も汚染水検出 汚染範囲拡大の可能性も<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/

第1原発、新設井戸も汚染水検出 汚染範囲拡大の可能性も
2013年8月11日 19時41分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013081101001656.html

▼全文転載

 

 東京電力は11日、福島第1原発1号機の海側に新設した汚染の観測用井戸で、地下水から放射性物質のトリチウムを1リットル当たり3万4千ベクレ ル検出したと発表した。1号機の取水口北側約4メートルに7日に新設した井戸(海まで約4メートル)。水は10日に採取した。新設後、8日に採取した際は 2万3千ベクレルで、やや上昇した。

 東電などが地下水の汚染源とみる2号機海側の電源ケーブル用トレンチ(地下道)からは北に約160メートル離れている。東電は「原因は分からない」としているが、汚染範囲が拡大している可能性がある。

(共同)

 

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
東京新聞購読のご案内】
http://www.tokyo-np.co.jp/koudoku/
TOKYO Web 「ニュースクリップ」
http://www.newswatch.co.jp/bns/chunichi-nc/newsclip/

社説:原爆症認定 全面救済を今度こそ<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/

社説:原爆症認定 全面救済を今度こそ
毎日新聞 2013年08月11日 02時33分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130811k0000m070096000c.html

▼全文転載

 

 国の審査で却下された被爆者を原爆症と認めた大阪地裁判決に対し、安倍晋三首相が控訴しないことを表明した。高齢化した被爆者の早期救済が求められており、政府が判決を受け入れるのは当然と言えよう。

 広島、長崎の平和式典で、安倍首相は「一日でも早く認定が下りるよう最善を尽くす」とも約束した。今度こそ、被爆者が納得する救済策を講じるべきだ。

 現行の認定基準は、爆心地から3・5キロ以内で被爆し、がんなど七つの特定疾病のいずれかにかかった人 を「積極的に認定する」としている。原爆投下後の入市被爆者も対象にしたが、申請しても認められないケースが続出している。今年3月までの5年間に約1万 500件が認定された一方、却下件数もほぼ同じ約9800件に上る。

 健康被害が放射線の影響によるものか、加齢や生活習慣によるものかの判断は難しく、審査に高度の医学・ 放射線学の知識が必要とされている。却下理由を見ると、発症するほどの放射線を浴びていないとされたり、喫煙や肥満などで病気になったと判断されたりして いる。審査が厳格すぎるとして処分取り消し訴訟が相次ぎ、大阪地裁は今月2日、訴えた8人全員を原爆症と認めた。

 判決は、現行基準の被ばく線量の算定方法では、被爆の影響などが過小評価される疑いが強く、一応の目安にとどめるのが相当と指摘した。そのうえで、被爆状況や症状などに照らし、さまざまな形態での被爆の可能性がないかを十分に検討すべきだと述べた。

 これまでの集団訴訟などで裁判所は、被爆した場所が基準より遠かったり、特定疾病以外の病気を発症したりした人も原爆症と認めてきた。今回の判決は、基準の科学的合理性を否定していないが、柔軟な物差しで救済を図るべきだという司法の姿勢を改めて示したと言える。

 安倍首相は、厚生労働省の制度見直しの検討会に対し、年内に結論を出すよう指示した。首相は第1次内閣の2007年8月にも制度の見直し検討を明らかにし、08年4月に条件を緩和した現行基準に切り替えられた経緯がある。今回は、安倍氏にとって2度目の見直し表明だ。

 認定制度は、国の責任で被爆者を救済するためにある。線引きによる切り捨てという批判が絶えない基準そのものを見直すべきではないか。科学的知見に不確実な部分があることを踏まえ、司法判断との隔たりを解消する制度が望まれる。そのためには政治決断が必要だ。

 国内外に約20万人いる被爆者の平均年齢は78・8歳になった。全面救済を急がなければならない。

 

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html

福島第1原発:汚染地下水のくみ上げ開始<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/

福島第1原発:汚染地下水のくみ上げ開始
毎日新聞 2013年08月09日 14時50分(最終更新 08月09日 15時04分)
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130809k0000e040228000c.html

▼全文転載

 

 東京電力福島第1原発から海に流出している放射性物質を含む汚染水を減らすため、東電は9日午後2時過ぎから、2号機東側の護岸に掘った井戸(直 径、深さ各2.5メートル)から汚染された地下水のくみ上げを始めた。汚染水の流出量は推計1日300トンとされる。東電は将来的に1日最大100トンを くみ上げ、2号機タービン建屋へ移送する。

 東電は今後、この井戸近くに深さ3メートルまで約30本の管を打ち込み、ここからもくみ上げる計画。完成すれば1日100トンのくみ上げが可能という。

 

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html

プレゼン資料 - 日本放射線技術学会 関東部会(Adobe PDF)2013年6月

★特に意味は、ありません。見かけたので参考資料としてメモ。

 

プレゼン資料 - 日本放射線技術学会 関東部会
Adobe PDF)
平成25年度 第1回関東部会学術講演会
2013年6月9日(土)
頭部領域での基礎から臨床
千葉県循環器病センター
検査部放射線科 今関雅晴
http://www.jsrt-kanto.org/2013/06/23/pdf/3imazeki.pdf#search=%27%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A1%80%E6%A0%93%E6%80%A7%E8%84%B3%E6%A2%97%E5%A1%9E+%E8%A2%AB%E6%9B%9D%27

突然死の恐怖!! 心筋梗塞こそが放射能被害の初期症状だ!!<けいとうさぎアンケート>

太字の部分に注目してください。この記事には、「独断的な決めつけ」も含まれています。そもそも、原発事故前の数字で「突然死年間死亡者数5万人」の推計(日本循環器学会)があります。ソース月刊宝島

このなかで、すでに20代30代40代の突然死の若年齢化が問題視されています。

太字の部分をお読みいただきたく、全文転載しました。

 ★一応の(仮の)目安として、原発事故前の突然死年間死亡者数約5万人の推計数字があります。

これが急激に2011年と2012年に増加していたなら、放射能(放射線被曝)の健康への影響を疑う根拠になります。

★ある医学関係団体の推計では、2011年の数字と思われますが、倍増していた数字がありました。ブログのどこかに掲載した記憶がありますが、すぐには探せません。

 

 

けいとうさぎアンケート
HOME > http://news.keitousagi.com/
突然死の恐怖!! 心筋梗塞こそが放射能被害の初期症状だ!!
2月 25, 2013
http://news.keitousagi.com/archives/923
▼全文転載

 

ここ数ヶ月、放射能によると思われる様々な体の不調、症状が現れたという報告はこれまで以上に多くよせられています。以前の記事でのアンケートの結果にもあらわれているように、脳神経への影響は深刻です。さらにそれと同じくらい恐ろしいことが今起きています。

「突然死」という言葉…もう何年も前から耳にしていますが、どこか他人事でした。ところがこのところ、何か様子がおかしいのです。あなたの周りでは 何か変わったことはありませんか?最近思わぬ人が突然死されたという話をお聞きになったことはありませんか?これまで何の病歴もなく、前日まで元気だった 人が心筋梗塞を起こす…これって放射能?…まさか、ただの偶然だよね? ー そんな思いでそのことを話すと、「実は私の知り合いも…!」という声が後を絶 ちません。

一般的に若者、30代の人が心筋梗塞で亡くなるということは滅多に起こることではありません。やはり放射能としか考えられません。

それもそのはず!心臓には放射能が体内の平均より10倍も影響力があるそうです。福島第一原発の現場に入った労働者の方が、2日後に心筋梗塞で亡く なっています。これもセシウム137がすぐに心臓の筋肉に支障をきたすためといわれています。(セシウムは摂取後6時間ですべて心臓の筋肉に集まるそうで す。)

心筋梗塞による突然死の原因は、確かに生活習慣によるものもあるかもしれませんが、このことを考えるとこれまでになく多くの人が心筋梗塞で亡くなっ ていることも、若い人に起きているのも理解できます。そしてさらに恐ろしいのは子どもたちへの影響です。体の小さな子どもたちはわずかな量のセシウムでも 心筋に影響を受け、死に至る危険があります。癌の発病は恐ろしいです。でも、今この事実を知らなければ癌になる前に心筋梗塞になり、突然死ということにな りかねません!

 

(画像)

 

では、どうしたらよいのでしょうか? - ありふれた答えですが、できるだけ放射性物質の少ないものを食べることです。ほんの数ベクレルでも毎日食べると 体内で蓄積するので、0ベクレルを心がけましょう。そのように放射能対策をするとともに、一般的にいわれている心筋梗塞の前触れサイン(不自然な深呼吸、 朝起きたときの足のむくみ、背中や左上半身のどこかに痛みがあるなど)に注意していきましょう。私の友人も1ヶ月ほど前に心筋梗塞で倒れましたが、ご家族 が早期に的確な対応をされ大事に至りませんでした。健康被害の心配は尽きませんが、これからもわたしたちの出来る限りのことを行い、家族の健康を注意深く 見守っていきましょう!!

 

けいとうさぎアンケート
HOME > http://news.keitousagi.com/

 

 

★ご参考

「突然死」関連記事の仮まとめ(1)2013年4月
2013-04-19
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/2013/04/19/010854

カチューシャ{КАТЮША} (ロシア歌曲)

Katusha (WWII favorite)
http://www.youtube.com/watch?v=Cydzolb0eIs
アップロード日: 2009/04/22

 

★これは、独ソ戦第二次世界大戦)のころの歌手によるものではないか?と思います。カチュシャ(КАТЮША)の魅力は、1938年に作曲され(民謡では、ありません)独ソ戦の時代に大流行し、そして政治的に利用された部分も多々あると思いますが、旧ソ連の時代から現在のロシア共和国の時代まで、歌い継がれている点にあります。ありとあらゆる、歌手やコーラスグループが歌っているのではないか?と思われるほど沢山の一流の歌手・グループが歌っています。聞いていて飽きることが有りません。そして、聞いてる観衆を見ると、ロシア人のこの歌に対する思い入れのような部分を感じます。

 

 

★女の子が、とても可愛らしいので好き♪

Песни победы 2010 "Катюша" (НУ "ОЮА")
http://www.youtube.com/watch?v=65RhWzrbqPA
アップロード日: 2011/05/05

 

★男性コーラスが勇敢に

Katuša
http://www.youtube.com/watch?v=vJ4FcTXI_gs
アップロード日: 2011/04/25

 

※2013年9月8日・追記

幼い姉妹が、のりのりで歌います。アクセスが、ついに1000万を超えていました。おめでとう!!Sisters Tolmachevy!!これも、可愛らしくてお上手なので、大好きです。

Sisters Tolmachevy Katyusha, Катюша Den pobedy 2007
http://www.youtube.com/watch?v=ivASIwtHALM
アップロード日: 2007/11/23

 

オマケ♪

これは、女の子とバックダンサーの組み合わせがお気に入り。国旗を見るとロシア共和国の時代ですネ?この娘は、ミュージカルでも歌っていました。

Varvara the song Katyusha
http://www.youtube.com/watch?v=q4v1nDa7tLY&list=RD024QDnH1pCC20
アップロード日: 2010/09/15

カチューシャ{КАТЮША} (ロシア歌曲) Tatiana Bulanova 

Katioucha - Tatiana Bulanova & Chœur Piatnitski -- English & French s
http://www.youtube.com/watch?v=ngK_Cj5bH9I
アップロード日: 2012/02/23

 

★これは、Tatiana(タチアナ)さんの歌っているときの体の動きがリズミカルで可愛らしい(リスみたい)のがお気に入りです。

 

★その後、プロになってからだと思います

"Катюша" Т.Буланова (live)
http://www.youtube.com/watch?v=-w-0sFmBo0I
 公開日: 2010/05/27
Достояние республики. Финал 23.05.2010

 

★「Tatiana」さん、司会者のコールを繰り返し聞いているうちに名前を

覚えてしまいました。

 

Tatiana Bulanova | Facebook

カチューシャ (ロシア歌曲) ダークダックス

ダークダックスカチューシャ
http://www.youtube.com/watch?v=VT1-3ce0rBk
アップロード日: 2010/12/13

 

トロイカ ダークダックス
http://www.youtube.com/watch?v=vXdWkaDvSY0
アップロード日: 2009/12/10

 

★同じ歌なのに、ロシア人が歌うのと日本人が歌うのは、随分違います。