「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

株式投資の、ごく簡単なこつとは?

最近、やっと分かりました。
「一回、買ったら絶対売らないこと」

値上がり益目的の投資は、はなから間違いだと言うことです。

「一回、買ったら絶対売らないこと」
そう考えるなら、一番大切なことは何か?
「倒産する会社の株を買ってはならない」と言うことです。
借金で買うのも、ご法度です。
売らない事が前提なら、現金買いが絶対条件です。

つまり、倒産リスクがごく少なく、業績が普通の時は、そこそこ配当してくれる会社が、ベターと言うことになります。

出来たら日経平均が12000円の下のとき、そんな株をこつこつと買いためていくと??

普通に資産が出来上がっていくでしょう。
配当もせっせと貯金して、再投資に回さなくてはなりません。こんなことを、30年40年50年と続ければ??

多分、自然に小規模かもしれませんが、お金持ちにイヤでもなるでしょう。

現在の電機業界を見ると?
投資してはならない業種が分かると思います。
1980年代の日本の電機業界を知る人間は、当時今の日本の電機業界を想像できたでしょうか??

昔からあって、経済の好不調の荒波を乗り越え、そこそこの配当をしている企業を探せばよいことになります。そのような銘柄を出来るだけ種類を多くして保有する=倒産リスクが更に低くなる(分散投資)。

こう理解すると??
株式投資は、非常に分かりやすいものになります。
絶対売らないのなら、現在の株価が自分の買った価格より高かろうと低かろうと関係ないことになります。

こう考えると?
退職金で株式投資することが、よいことか悪いことか?
分かってきます。

退職金は、ご自分の老後の生活を支えるものであり、運用すべき性質のお金では、ありません。

2015年01月25日 23時11分

去年(2014年)上達したこと?

バイクの運転と車の運転です。
バイクは、現在の仕事のメーンの移動手段ですので毎日乗っています。車は、時々おっかなびっくり運転しています。

普通自動車の運転免許を取ったのは、約15年前。
2013年後半までは、完璧なペーパードライバーでした。
当然、その間無事故・無違反です。

車の方は、いまひとつですが
バイクの方は、我ながら上達したものだ?と感心します。
通勤もマイ・バイクです。
そのうち、自動二輪の免許を取って、原付バイクから125CCか250CCのバイクに出世したいと言うのが、現在のささやかな希望です。

バイクと車に両方乗って見ると、都市部ではバイクの方が安心感があります。郊外や田舎に行くと、車の方が安心感があります。

交通量の多い場所では、やはり周囲が良く見えるほうが安心です。車は、死角がバイクより多いですから。

一方、交通量の少ないところへ行くと
ハンドルに手を添えて、アクセルに足を乗せているだけの車の方が、圧倒的に楽です。田舎の国道を車で走っていると、「こんなところをバイクで走るのは、ごめんだ!」と思います。

国道の制限速度は、大体時速50kmが普通だと思います。でも?その土地により、民間の??制限速度があると思います。

2015年01月28日 21時22分

最近の電話のかけ方の、「不審」さ?

最近、知り合い以外のところから電話がかかってくると?
不審電話と、つい誤解します。

昔と電話のかけ方が、違うからです。
昔は
「◎◎と申しますが」
ここまでは、同じです。
「◎◎の用件でお電話差し上げました」
のように、用件を先に言いました。

最近は?
「◎◎と申しますが」
「XXさんの、お宅でしょうか?」
と聞いてきます。

ここで私に不信感が生じます。
「こいつ、怪しいやつなんじゃないか?」

で、私の答え。
「イエ、違います」

何故、相手を先に確認するのか??
私には、理解できません。
用事があって、電話をかけてきたなら用件を簡単に先に言うべきでしょう。

会社名だけ言って、相手が一応信用するのは、NTTとか東京電力とか東京ガスとか水道局とか市役所とか、こんな程度だと思います。

聞いたことも無い会社から電話がくれば?
何か押し売りするつもりか??
騙し売りするつもりか??
と、私などはハナから疑います。
相手にするのが面倒だから、「イエ、違います」と電話を切ります。用件を言う前に電話を切られるのは、困ると思うのですが??

2015年01月28日 21時50分

寒さと摂取カロリーの関係を、ご存知ですか?

これは、寒冷地で暮らしたことのある人しか分からないと思います。

以前、アラスカ在住の日本人の方が、何かのメデイアにコメントを寄せていました。

アラスカは、北海道で一番寒い地域より寒いところです。
「アラスカの冬場、どの程度カロリーが必要か?」
これが、話のポイントです。

最近、ダイエットが流行っており多分、誤解している方もいるかもしれない?と思うのです。

その方の話によると
(kcal =キロカロリー)
「平均的日本人男性の一日の必要カロリー、約2000kcal 」
「その人が、アラスカの冬を過ごす場合、どの程度のカロリーが必要か?」
どうでしょう?これ、分かりますか?

「アラスカの場合(特に冬)、日本人でも1日3000kcal 」

何と?50%増しです!

今日は、東京も日中、非常に寒くこのことを思い出しました。北海道も同じです。脂肪分を特に冬場、かなり摂取していました。

どうして?そうなるか?
私が子供のころは、昔です。
当時は、穀物がカロリーの主体でした。
穀物1g→約3キロカロリー
脂肪1g→約9キロカロリー(6kcal という人もいます)

大量にカロリーを摂取するために脂肪分が必要だったのです。

大体?分かりましたネ??
ダイエットを、冬場にするのは危険だと言うことです。

更に言うなら
中年期と高年期では、話が全然違います。
カロリーを制限して体調を維持するのは、中年期の場合の話です。

高年期になると?
ひたすら、食べるしかありません。
食べること=生きることです。

食べられなくなったら??
それは、神様のところへ行く時です。

私は、老衰で亡くなった方を見ました。
知り合いが入院していて
向かいのベッドのおばあちゃんが、水を飲むのも不自由そうでした。見かねて、私は水を飲む介添えをして差し上げました。

次の日、知り合いを見舞いに行くと?
そのベッドは、空いていました。
知り合いに
「向かいのおばあちゃん、退院したの?」
と聞くと
「亡くなったの・・・」
と言う答えでした。

名前も知らない、そのおばあちゃんのお食事の最後の介添えをしたことに、結果としてなりました。そのおばあちゃんの家族すら知らないことです。

それで、私は人間が老衰でなくなる前の状態を知りました。私の父親も老衰で亡くなりました。私の父親は、心臓に持病がありましたが、体は頑丈でした。骨と皮になるもで生きて、自然になくなりました。それでも、満90歳まであと1ヶ月少々の時期まで生存しました。

結論、寒い時は普段の30%~50%増しのカロリーを摂取しないと、健康に害があると言う話しです。知らないうちに寒さが、その人のカロリーを奪っているのです。

自分が知らないうちに、カロリー不足になっているかもしれないリスクを知っていただきたいと思うところです。

2015年01月29日 21時19分

これを読んで、納得した方は?(多分、時代遅れかも?)

島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」
2015.01.24 16:00:25
by NEWSポストセブン
http://snn.getnews.jp/archives/536678

島耕作』と言うのは、成人むけマンガのタイトルです。
昔で言う「モーレツ社員の典型」のような中身です。
私が30代のころに流行っていたように思います。

当時は、それなりに共感できる部分がありました。
時代が、そういう時代だったからです。
当時、流行ったコマーシャル。
「24時間、戦えますか?」

その時代から、20年以上経過し当然ながら、時代は変化しました。

「育児に熱心な男は出世しない」

そもそも、仕事に全エネルギーを費やし、家族を省みることすらままならなかったことが異常だと思います。子供の教育に無関心なのは、男であれ女であれ、人間としてダメだと思います。

何のために仕事するのか?
家族が幸せになるためでしょう。
家族関係を崩壊させるような、仕事に何の意味があるのか??

「ここを、これからみんなで考え直そう」と言うのが、今の時代の流れです。

全て、今の考えが正しいとは思いません。
しかし、昔異常であった考え方や行動習慣は改められて当然でしょう。

私の言いたいこと?大体分かりましたネ?
上記記事に納得した方は?
(『島耕作』作者・弘兼憲史氏「育児に熱心な男は出世しない」)
異常な当時の考え方に洗脳されていて、時代の流れを知らないと言うことです。

私自身、こんな古臭い考え方の上司の下では、働きたくありません。仕事からはずされる前に、辞表を出して会社を辞めるでしょう。

家族関係を犠牲にしてまで、会社への奉仕を求めるような企業は、さっさと潰れるべきだと思います。

2015年01月30日 21時36分

自分自身の考え方の奥底にあるものを、考えたことはありますか?

50代になり、自分自身について気が付いたことがあります。
私は、「正義、公平、平等、自由」と言うような価値観を重視します。
もう、小学生のころには、このような価値観が身についていました。だから、これ?普通だろ??と、50歳を過ぎるまで思っていました。

ところが?私の兄弟姉妹・従兄弟を考えると、このような価値観を共有する人間は、いないことに気が付きました。

両親や伯父伯母(叔父叔母)から学んだものではなく、学校で学んだことでもありません。

そこで生じた大きな疑問。
「一体、いつ?誰が??自分にこんなことを教えたんだ?」
私が育ったのは、北海道の山奥で教養のある人など、ほぼいませんでした。

「正義、公平、平等、自由」と言うような価値観は私が小学校に上がる前に、既に刷り込まれたものです。

これは、欧米(またはキリスト教)の価値観と類似点があります。

ここまで考えた時、大体自分自身の過去について推測できました。

私の父方の叔母が子供の教育に熱心な人でした。
ご自分の子供たちを教育する手段として、世界児童文学書を沢山、子供たちに買い与えました。そこの子どもたちは、私の兄弟より少し年上でした。

だから?叔母の子供たちが読み終わった世界児童文学書が沢山、私の家にあったというわけです。「50冊以上100冊以内くらいあった世界児童文学書が、当時まだ幼かった私の教師だったのであろうと」と言うのが、私の自分自身に対する推測です。

それしか読むものがなかったので、その本に書かれていたことが、自然に私の頭に刷り込まれてしまったと言うことのようです。


☆今日、読んだ記事
ロイター
アングル:アウシュビッツ元収容者が語る「逃れられない」過去
2015年 01月 29日 09:0

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L200K20150129#1

2015年01月30日 22時01分

株式投資を気軽に楽しんで欲しい?

株式投資の、ごく簡単なこつとは?
http://smcb.jp/_ps01?post_id=6286317&oid=50001..

こんな日記を書きました。
分かっていて、自分でやらないのもなんだな?と思い方法を考えて見ました。

プチ株投資と言う取引をしてくれる証券会社があります。
これは、「単位株(普通の株は、1000株が1取引単位)の10分の1から株式投資が出来ます」と言う内容です。

仮に時価400円の株式なら?
1取引単位は、400かける1000=40万円になります。
プチ株なら?4万円です。
ちょっと、「おこづかい」と言うには大きすぎますネ?

そして、私は出来るだけ沢山の銘柄に投資するべきだとも書きました。3万とか4万円で沢山の銘柄を買ったら、軽く100万円単位になります。

とても、気軽に株式投資を楽しむレベルでは、ありません。

もっと、取引単位の小さいのはないかな?と探して見たらありました。

単元未満株(S株)
何しろ、現物株を買うというのは、大分前に止めていて知りませんでした。
単元未満株(S株)とは、1株から買うことの出来る取引で一部のネット証券がサービスを取り扱っています。
株式投資や証券会社を紹介するのが目的ではありませんので名称は、書きません。

時価400円の株なら、400円で買えるということです。
400円前後なら、仮に50銘柄保有しても合計2万円くらいですネ?(他に購入手数料が必要です)

「おこづかい」の範囲で、気軽に株式投資を楽しむことが可能だと思います。気が向いたら、もっと増やせばよいでしょう。

「一番、大切なことは、1回購入したら、絶対売らないこと」と前の日記で申し上げました。純粋に配当を目的として値上がり益は、放棄します。

ただし、資産形成が目的ではありませんので配当金は、使っても構いません。といっても、2万円の2%くらいの配当なら?400円(税込み)くらいで、コーヒー1杯ですネ?

私が、このような事を書くのは、経済に興味を持って欲しいと思うからです。
ついでに銘柄の選考基準も書いておきます。

大体、以上のようなことを書いた、株式投資の本はまず、無いと思います。
どうーして?
証券会社やその道のプロが儲からないからです。

さて、銘柄の選考基準。
将来とも、多分なくならないであろう業種や企業を選ぶのが、よろしいと思います。一定のシエアを持った大企業が、お勧めです。

まず、思い浮かぶのが海運会社です。
明治時代に創立され、時代や戦争、経済の荒波を乗り越えて現在に至っています。
「海運」から連想されるのは?
倉庫業の大手ですネ」

更に、もう一つ
鉄道会社ですネ。
首都圏に基盤を持つ、大手の鉄道会社など、潰れようがありません。

生命保険や損害保険の大手。銀行業の大手。
ここら辺は、経営が危うくなれば政府が救済に乗り出すでしょう。

日常必要な生活雑貨を生産している大手企業も安心感があります。時代が、どうなろうと必要ですから。

「1回、買ったら絶対売らない」
「純粋に配当を目的とする」
この2点を基準に購入銘柄を、簡単に考えるならこのようになります。

本当の株式投資とは、このようなものです。
こんなことを、書いた本は、これまで読んだ記憶がありません。
大サービスですネ??

☆今日、読んだ記事
大統領のお気に入り?甲冑姿の儀仗兵が物議かもす トルコ
2015年01月27日 16:23 発信地:イスタンブール/トルコ
http://www.afpbb.com/articles/-/3037543

「さすが?トルコだな??」と思いました。
歴史のロマンを感じます。

2015年01月31日 20時45分

有言実行は、難しい?

人間、口で言うのは簡単です。
しかし、実行するのは中々難しいのも確かです。

先月は、かるくマイナス20万円。
あれ?あれ??

3年以上、ブランクがあるので、こんなものかな?とも思います。

先月は、オーバーナイトと言う1日以上の期間を保有するトレードをしていました。以前は、これで結構成績が良かったからです。

今回、やってみると全然ダメでした。
現在、相場はもみ合い状態です。
このような時には、不向きな方法をやっていました。

そこで、2月は別の方法でトレードしています。
今日は、昼間と夜間に2回トレードして、2戦2勝。
プラス約、4万円。
トータル、マイナス16万円。
今回は、デイ・トレードと呼ばれる短期取引(その日のうちに決済してしまう)をしています。

毎日、毎日その日のうちに決済してしまうのは、面倒くさいです。以前は、この方法は苦手でした。

今年やってみると?上手くいく??
どうしてかな??
と考えると、3年以上トレードを中止しているうちに、以前分からなかった、取引時間ないの値動きが分かるようになっていました。

以前は、この反対でした。
日中の値動きが、よく分からなかったので1日以上保有するトレード(オーバーナイト)をやっていました。

日中は、実に簡単でした。
出勤前に買い、利益確定の指値をしておきました。
出勤後、1時間ほどして見て見ると、全部指値が通っていました。何の苦労もせず、3万円Get!。

夜間は、かなり苦労しました。
多 分、値を戻すだろうと思い、やはり買ったのですが、買った位置が悪くべろべろと買った後に30円安値があり、約3時間我慢した結果、値が上に行き、さっき 決済して夜の部は、約1万円の利益でした。値が下に行っていたときまで辛抱すれば、これだけで買値まで1万8千円の利益が上乗せされていました。

時間も、ほぼ1~2時間で済みました。

もし、差益狙いの投資をするなら?
「株は、タイミングのゲームです」

結構、難しいです。
でも?面白い。

今年は、年間トータル・プラスが目標です。
どう?なるのかな??

通算損益が、マイナス50万円まで行ったら?
今年のトレードは、おしまい!
私の、「おこづかい」で一年に使えるのは、これくらいです。

でも?ちょっと悔しい部分もあります。
私が決済したのは、1時間前で23:27現在、ばりばり値が上に行っています。あと1時間の辛抱が足りませんでした。

兜町は、平日毎日営業ですから?
また、明日頑張ろう~と??

2015年02月02日 23時15分

ふにゃふにゃの相場に、げんなり?(金Goldに投資する意味は?)

私の見込みは、17500円台の値固めをして18000円を目指すと言う想定でした。

今日も、当然そのような方向(買い)のトレードをしました。
ところが?日中チャートは、典型的な下げパターン。
上がるはずも無く、昨日の利益を全部吐き出して、損きり。

昨日の値動きを見ていると、下がるようには思えませんでした。でも、一日経つと気分が変わるのが、兜町の住人の常です。

今日、大体の方向が見えて、それからトレードするべきでした。自分の都合や利益に合わせて考えると、大抵失敗します。

今月は、ほぼやる気をなくし、一応チャートの示す方角(売り=ショート)を少し立てて様子見。これが、はずれたら今月は、おしまい!

さて、金Goldに投資する意味です。
これは、金が今より値段が高く下落傾向が出ていたころの話です。
質問者
「どうして、金に投資するのですか?」

誰でも、普通は下がりつつある金の投資はためらうでしょう。回答者が、何と応えたのかは、忘れました。

ご参考(チャート)
http://www.commodity.co.jp/lineup/gold/gold_long_c..

これを見ると、NYと日本では少し値動きが違います。
割高で値下がりするかもしれないけれど、金を購入する人が結構、日本にいることが分かります。

理由は、ご自分の資産防衛です。
今も、インフレ傾向がありますが、前に南米諸国はハイパーインフレに悩まされていました。この時、多くの人が資産を失ったそうです。自国通貨や国内債権で資産を持っていた人々です。

一方、資産を維持された方もおられるそうです。
資産を維持された方には、共通点があり資産を外貨や商品先物的な形で持っていた人だそうです。

現在、日本で金を継続購入する人々の考え?
分かりますネ?
仮に将来、金が半値になろうと3分の1になろうと、その価値は残ると言うことです。全部、なくなるよりはマシだろ?と言うわけです。

現在、日本政府は計画的インフレ誘導政策を取っています。年金は、実質削減の方向にあります。もし、計画的インフレが暴走インフレ(=ハイパーインフレ)になってしまったら??

通貨・円(日本円)で支払われる年金の価値は、大きく毀損されることになります。国の借り入れ(日本国債)は既に1000兆円を超えています。現在、税収が多少増えたと言っても10兆円の単位です。その程度では、元本の返済はムリです。

こう考えると?
金Goldに投資する意味が、しみじみ理解できると思います。

2015年02月03日 20時16分

事故に遭う人、遭わない人

先日、雪の次の日の朝、路面が凍結して新入社員が自損事故を起こしました。しかし?道路はまっすぐな場所で事故になりそうな場所では、ありませんでした。

後で聞いたら、対向車のライトに目がくらみハンドル操作を誤ったようです。気が付いたら、バイクが転倒しその下に自分の足があったというお粗末な話です。

私は、これまで事故に遭遇したことは、一度もありません。もちろん危険な場面は、何回か遭遇しています。

ごく単純に考えると?
一時期、渓流のぼりがレジャーとして流行っていました。
これは、一番危険な場所です。
それで中高年者に遭難者が出たことがあります。
救 助要請を受けた、消防のペリコプターは狭い谷のような地形で地上に接近しようとして、理由ははっきり知りませんが墜落し乗員は死亡しました。更に、追加が あってガイド付きで取材に行ったメデイアの関係者がガイドが止めるのを聞かず、更に進み転落したか何かで死亡しました。

北海道でこんな事例もあります。
トムラウシ山遭難事故 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3..

更には、火山が噴火し複数名の登山者が犠牲になった例もあります。(木曽の御嶽山

毎年、夏には恒例のごとく川や海で遭難する人がいます。

多くの場合、不注意やミスが原因で遭難します。

これは自然環境の中での遭難ですが、街中では交通事故その他の事故が起きます。

仕事柄、バイクや車を運転するようになって分かったのは、これで事故が起きない方が不思議?と言うほど不注意な人が結構います。

もう一つあります。
それは、危機に直面した時、どう反応するか?です。
これは、先天的な部分が大きいと思います。
危機に直面したとき、体が勝手に反応して危機を回避するタイプの人がいます。

一方で、危機に直面した時、体が硬直してしまうタイプの人がいます。

私が、これまで事故に遭遇せずに来られたのは、注意深いのと、危機に直面した時、体が勝手に危機回避行動を取ったくれたからです。

「事故は起こって当然だ」と思い注意深く行動する人間と、「事故は、ひとごとだ」と思い無防備に行動する人間とでは、当然事故に遭遇する確率は違うと思います。

とは言うものの、乗った飛行機が墜落してしまえば、私も死ぬでしょう。

相場は、あいかわらず「ふにゃふにゃ」で、まだショート(売り)の決着が付きません。17000円くらいの方に値が向かえば、成功。17800円の上に値がいけば、失敗なのですが、まだどっちにも行きません。

どっちでも、いーからはっきりしてちょー!

2015年02月05日 20時39分

雪が積もったり、路面が凍結した時の注意点

これは、北国の人間には、ごく常識的なことです。
雪の余り降らない地方の人向けの、ご注意です。

東京では、ほとんど雪が降りません。
まず、雪かきの道具を見て???と思います。
スコップの先の部分が、プラスチックか何かの素材で出来た道具が結構準備されていたりします。これは、基本的に間違いです。新雪しか雪かきできません。雪が踏み固められたら?どうします??

雪かき用のスコップは、スチール製で先の平べったいスコップでないと、だめです。だめな道具を準備して、OKと思っている人は、結構見かけます。

この点だけ見ても、雪の無い地方の人間の非常識が分かると思います。

雪の日や降雪が予想されている日は、基本的に外出を控えるべきです。天気予報を見ていれば、当然分かります。
どうしても外出しなければならないときは、スノーシューズをはいて外出します。普通の靴は、雪が降ると?ツルンツルン滑りますネ?当然ですが、危険です。

やや値段の高い日本製のスノーシューズを、今から30年くらい前に買いました。めったにはかないので、今も使います。昔の日本製品は、このように頑丈に作られていました。安物は、止めた方がよいです。すぐ、ダメになります。

雪の降った道や凍結した道を歩くには、ちょっとしたコツがあります。やや腰を落として一歩一歩地面を踏みしめるように歩きます。スノーシューズを着用し、このような歩き方をすれば、転倒する可能性は少なくなると思います。

普通のゴム長は、雪の場合はそれなりに役に立ちますが路面が凍結したりすると滑ります。

自転車の場合の注意点は
雪の日は、乗らないことです。
押して歩いて帰ることが予想されます。
ムリに乗ると、帰りは(多分、夕方か夜ですので)危険です。
思いもよらぬ転倒をするのは、路面が凍結している場合です。歩いていても危険ですが、自転車の場合は更に危険です。

カーブを曲がる時、普通に曲がると??
ほとんど転倒します。
後輪が、つるんと見事に滑ります。
カーブを曲がる時は、自転車から降りて押して曲がった方が安全です。
「どうしても、自転車に乗ってカーブを曲がりたい、強引な人への説明です。」
スピードを出来るだけ落とし、地面と常に自転車が垂直になるように曲がります。少しでも自転車が地面に対して傾くと、すぐ後輪が滑ります。それを、全然予測していないから簡単に転倒すると言うわけです。

先日の雪の積もった日、私は業務用のスクーターでスキーを楽しんできました。まあ、良く滑りましたよ。それでも転倒しないわけは??

中学生の時、北海道の山道を片道3km冬も夏も、ほとんど自転車で通学しました。砂利道です。冬どうなるか?車が何回か通るとタイヤの通った部分が固まり凍結します。ほぼ、アイスバーン状態です。その上を3年間、通学するとどうなるか??

アイスバーンの上を自転車で走る名人になれます。
こうなれば??
雪の上をスクーターでスキーするぐらいは「朝飯前」と言うわけです。

ポイントは、分かりましたネ?
まず第一に、「常に滑るかもしれない」と予測することです。
第二に、それなりの準備をすることです。

☆ふにゃふにゃの相場は?
結局、付き合いきれず一旦中止しました。約2万円赤字で我ながら、ばかみたい?
「ふにゃふにゃ」の理由は?
来週の金曜日が、SQです。
SQとは、株式指数先物の清算日です。
大 体、第二週の金曜日の寄り付きの価格で指数先物金融商品が清算されます。3、6、9、12月は、いわゆる先物とオプションを清算し、大SQなどとも呼ば れます。それ以外の月は、オプションのみ清算します。ですもので大SQ以外の月は、それほど普通の(小)SQには、こだわりませんでした。

ところが、最近は?
先物のミニ(以前の10分の一のサイズで個人投資家向けの商品)にプロも投資するようになりました。ミニのほうは、毎月清算日があります。

そのような理由により、SQはかなり先物市場にとっては大きなイベントになりました。清算価格を17500円の上にしたい人と、17750円の下にしたい人がいるようです。

その結果?
価格は、17500円と17750円の間を行ったり来たりします。
この間に、来週の金曜日の寄り付き価格を納めたい人が多いため、そのレンジの外には、価格が行きにくくなっています。

もちろん、そうなって欲しい人は多いのでしょうが、そうなるとも限りません。NY株式市場が大きく価格変動すれば、違う値段になるでしょう。

2015年02月06日 21時28分

防寒対策(体温を保つ)のポイント

自分の体温を保つと言う意味での防寒です。
東京に住んでいると、意外に知らない人が多い印象を受けます。
東京の場合、寒いと言っても多寡が知れています。
だから防寒もその場しのぎ的ないい加減なものになり、その知識もありません。

で?結果どうなるか??
体を冷やして風邪を引いたり、体調を崩したりします。
前の日記で書きました。寒いと言うことは、知らないうちにカロリーを消費しています。更に体を冷やすと血流が悪くもなります。寒さに対して多くの体力を使うと?免疫力も低下してしまうことになります。あらゆる病気や体調不良の原因になります。

年齢が若いうちは、問題ないかもしれません。
段々年を取ると、寒さが堪えるようになってきます。

もっとも若い人も結構風邪を引きます。
それを職場に持ち込んで、職場全体が風邪を引いたりします。私も今年、少し風邪気味になりました。仕事を減らして栄養を採り、体を休めるようにしていたら治りました。風邪薬は飲みませんでした。

さて、私が周囲を見ていて思うことです。
まず、人間の体温が一番失われる場所を理解していません。夏の場合は、反対になりここから体温を外に逃がします。

肩、首、頭ですネ?
それと下半身です。
夏に半ズボンをはくと涼しいですネ?
冬は、ここを暖めないと寒いことになります。

厳寒の時期は、ももひきをはき防寒ズボンをはくのです。
これで、半分はOK!です。

残りの半分が、「肩、首、頭」です。
中年以上のおばさんが主に使う毛糸の帽子。暖かいですよ。

肩、これはダウンジャケットなどが効果的です。

マフラーが意外な邪魔者です。
首がこれで温かくなると、普通は思うでしょう。
ところが隙間も作ります。保温と放熱効果を考えると、かなり疑問です。更にマフラーは首筋の血流を阻害します。
私も以前は、マフラーをしていました。
でも?肩がこるんですネ?
しかも、見かけほど暖かくありません。

私は、事務職ではなく体を動かす仕事をしています。
ダウンジャケットは、不向きです。

そ こで私が利用しているのが、作業者向けのダウンベストです。使ってみて分かったのは、実に保温に優れていることです。作業者向けのダウンベストは袖が無い かわりに首筋(特に後ろ)と肩を完全に防寒してくれます。これに後頭部をすっぽり覆うような帽子を被ると非常に暖かいです。

マフラーは、保温効果もありますが衣服と皮膚の間に隙間を作りもします。体温が逃げてしまうのと首筋の血流を阻害するのを考えると、お勧めではありません。

首筋をえりでぴったり覆ってしまうタイプの防寒着の方がはるかに効果的です。フリース的な素材を皮膚の側に使っているので血流を阻害することもありません。

下半身の防寒と、「肩、首、頭」の防寒です。
または、保温と言い換えても同じです。
ここを、しっかり防寒しないと?
いくら厚着をしても、効果半減ですよ?

体温が、すいすい逃げていくようなのは、全然防寒になっていないことになります。

2015年02月07日 21時10分

医者の良し悪しが、判断できますか?

☆このブログは、私の趣味人倶楽部の日記の保管ブログでした。その後、原発問題と放射能汚染問題を広報する目的でブログが中心となりました。現在は、私的な「趣味人倶楽部の日記の保管」に目的が変化しました。

 

これは、以前死にそうになった後、色々医者にかかって痛切に感じました。

その後、段々医者の出来不出来が分かるようになりました。
「この医者、出来が悪い!」
と、分かった瞬間、その医者から逃げます。

以前重症化したのは、過敏性大腸症候群と呼ばれる病気とその他です。これが、今から15~18年前の話です。

当時は、「過敏性大腸症候群」と言う病気すら知らない医者が結構いました。どの医者にかかっても良くなりませんでした。そこで困り果てた私は、「その他」の方で通院していた医者に泣きつきました。
「先生、このままじゃ働くことも出来ません。この症状を治療できる医者を紹介してください!」
その医師は、とても親切な人でした。
通院の便も考えてその医者宛の紹介状を書いてくれました。

で、その紹介された医者にかかって、びっくり?
まず、病気の説明をしてくれました。処方された薬は、たった2種類で、しかも悩まされ続けていた症状が、劇的に改善しました。その薬は、その後10年近く服用しました。

その後、私の体調が良くなり、薬を服用しなくても普通に生活できるようになりました。

そしてその医師は、診断書も書いてくれました。
病名を書き、「しばらく自宅療養が必要だ」と言う内容です。会社もこれなら納得して数週間程度病気休養しました。

それまで診察してもらった医者は?
「こんな程度では、診断書など書けません!」
と言う返事が多かったです。
普通に患者の外見を見たって働ける体調かどうか?分かると思います。処方された薬も、ほとんど効き目がありませんでした。

このような経験をすると、医者を自分で選ぶようになります。簡単ですネ?自分の症状や故障を治してくれる(または改善してくれる)医者が、良い医者です。

そして良い医者は、症状や故障を患者に分かるように説明してくれます。

大体、この程度の基準で見ると?
その医者が、出来のよい医者かどうか?判断できると思います。

中には、症状や故障を更に悪化させる医者も結構います。「この医者!危ない!!」と感じたら、即その医者から逃げなくては、なりません。

特に胃腸の病気では、症状を判定し間違えると、患者の症状は、劇的に悪化します。それで緊急入院したこともあります。今、考えると分かります。入院する前にかかった医者です。薬を完全に間違えたのですネ。

腕の悪い大工に、自分の家の建築は頼まないでしょう。
どんな職業にも出来のよい人、悪い人がいます。
医者も当然ながら、同じです。

最近困っていること?
膝の関節の調子が片方、よくありません。
ところが?出来のよい整体や骨接ぎを知りません。
(出来の悪いのは、知っています。もう少しで、腰を破壊されるところでした。その他、ほとんど毒にも薬にもならないのも知っています。治してくれるのを、知らないのです。)

2015年02月10日 19時53分