「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

最近に新聞の報道姿勢(1)

新聞も大分、踏み込んで記事を書くようになって来ました。
夏前は、へっぴり腰の記事が多く、そもそも記事にさえ
なっていませんでした。ここへ来て、新聞も事態の深刻さに
気が付いたのか、マスコミの良心の責めに耐えられなくなったのか?理由は、何であれ新聞の姿勢が変わりつつある事は重要だと思います。何と言っても、マスコミの影響力は絶大です。新聞の報道姿勢の良い方への変化は、素直に評価し歓迎します。

★何か、読みたいのが、あればお読みください。

以下、新聞記事の紹介です。
47NEWSから引用(福井新聞
原発相、もんじゅ廃炉も含め検討 エネ政策見直しで結論
(2011年11月27日午前9時19分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/31722.html

細野原発事故担当相がもんじゅ視察 政策仕分け後は初
(2011年11月26日午後1時25分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/31714.html

原子力安全委、指針見直しを議論 環境監視センターも視察
(2011年11月25日午前7時12分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/31686.html
放影研、89年に調査中止 内部被ばく実態、20年不明
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112601003088.html
毎日新聞から引用
もんじゅ:廃炉検討 基軸失う核燃サイクル 政策転換必至
2011年11月27日 
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111127ddm003040168000c.html
もんじゅ関連施設:10年以上利用なく放置…検査院指摘
 2011年11月14日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111115k0000m040034000c.html
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/30/20111001k0000m040078000c.html
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/30/20111001k0000m040078000c.html
東日本大震災:持ち込み食材の放射性物質、年度内にも検査体制 県、3カ所で /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20111126ddlk15040013000c.html
放射性セシウム:汚染マップ新たに6県分公表 文科省
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111111k0000e040071000c.html
放射性物質:食品規制値4分類に 「乳幼児」新設へ
http://mainichi.jp/life/today/news/20111121k0000m040072000c.html
放射線対策:「乳児用食品」区分新設を了承 厚労省
核持ち込み:幌延で1300人、反対集会 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20111124ddlk01040137000c.html
福島原発:4号機爆発は3号機からの水素逆流が原因
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20111110/
朝日新聞から引用
国会版仕分け、もんじゅ見直し勧告へ 政権は尊重の方向
2011年11月26日
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY201111250672.html
幌延デモに1300人 昨年から6割増
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001111240002
東京新聞2011年11月27日
原発相、廃炉含め検討 もんじゅ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011112702000060.html
除染費用 国負担の前提 「重点調査地域」  柏など8市指定目指す
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20111126/CK2011112602000060.html
女川がれき都内で焼却 自治体間に温度差も
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112590120806.html
荒川区で6マイクロシーベルト 50カ所 除染基準超す
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111125/CK2011112502000039.html
読売新聞から引用
食品の放射能汚染、セシウム3か所で検査…新潟
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50790
阿武隈川河口で放射性セシウム525億ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111124-OYT1T01108.htm
福島民報(2011/11/26 09:48)
複数農家で基準超 福島市大波地区の生産米
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9910040&newsMode=article

http://www.47news.jp/news/2011/11/post_20111126184940.html

★最近に新聞の報道姿勢(2)の方にも、いい記事があります。

最近に新聞の報道姿勢(2)

中日新聞から引用
4000人が反原発の輪 浜岡の周囲4キロ「人間の鎖
2011年11月27日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111127/CK2011112702000124.html?ref=related
使用済み燃料行き場なし 浜岡原発に6625本
2011年11月20日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111120/CK2011112002000123.html?ref=related
4市対協、議論進まず 浜岡停止から半年
2011年11月17日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111117/CK2011111702000153.html?ref=related
存廃、割れる民意 浜岡停止から半年
2011年11月15日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111115/CK2011111502000132.html?ref=related
浜岡停止の署名100万筆 静岡の団体が2004年から活動
2011年11月10日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111110/CK2011111002000141.html?ref=related
浜岡原発はいらない」 市民有志が「湖西の会」結成へ
2011年11月17日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111117/CK2011111702000142.html?ref=related

中国新聞
原発事故20年 チェルノブイリに暮らす
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/2006/Chernobyl/index.html
<1>食品汚染 日本の基準、甘さ際立つ
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/fukushima/series/Fs201110270001.html
<2>甲状腺がん 背景に汚染食品の流通
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/fukushima/series/Fs201110280001.html
<3>低線量被曝 20年経てがん患者なお
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/fukushima/series/Fs201110290001.html
<4>進む風化 被災者、補償縮小に憤り
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/fukushima/series/Fs201110300001.html
<5>被災者手帳 救済息切れ、自立の動き
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/fukushima/series/Fs201110310001.html



参考
もっと知りたい ニュースの「言葉」
Kyodo Zoomもんじゅ(2011年8月8日)プルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を
使い、消費したよりも多くの燃料を生み出す高速増殖炉の原型炉。1994年に初臨界を
達成したが、95年に冷却用のナトリウムが漏れる事故が発生。2010年5月に運転を
再開したが、同年8月、原子炉容器内に燃料交換の装置が落下する事故が起き、止まっている。これまでに約9千億円が投じられ、経済性への強い疑問も出ている。
Kyodo Zoom高速増殖炉(2011年5月4日)一般の軽水炉より高速の中性子で核分裂を起こし、
燃えないウラン238を燃料となるプルトニウムへ効率よく転換する原子炉。
プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料で発電しながら消費量以上の燃料を
つくり、ウランの有効利用を狙う。国はもんじゅ後に実証炉で研究し、2050年ごろに
実用化する計画。もんじゅでは、水や空気と触れると激しく反応する冷却材ナトリウムの
管理の難しさが指摘されている