「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

国会事故調に東電・勝俣会長〜「当事者意識なし」あらわに(OurPlanet-TVから)

OurPlanet-TV
国会事故調に東電・勝俣会長〜「当事者意識なし」あらわに
投稿者: ourplanet 投稿日時: 月, 05/14/2012 - 14:36
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1362

★URL に動画2本あり。
以下、文章引用
東京電力福島第1原発事故を検証している国会事故調査委員会(委員長=黒川清・元日本学術会議会長)は14日、東電の勝俣恒久会長を参考人として招き、公開で事情聴取を行った。
 
事故時、東京電力のトップである勝俣会長と清水社長の双方が、本店に不在だったことに関して、勝俣会長は、清水社長が奈良県でプライベートな旅行をしていた件について、事故後に知ったと回答。また、帰国までの間、勝俣氏自身は、電源車や海水注入の検討について、詳しく聞かされていなかったとした。
 
事故対応については、現場の最高司令官は吉田所長といいながらも、官邸から海水注入の中止の命令があったことについて質問されると、「原子力災害本部長であり、日本の総理である菅総理から指示されるたので仕方なかった。短時間で説得できれると思った」と回答した。これに対して、蜂須賀禮子委員(大熊町商工会会長)は「東電の方には、何人もお話を聞いたが、どなたも何も責任がないかのような回答に聞こえる」と厳しく責任を追及。しかし、勝俣氏は「厳しいというか、貴重なご意見」を返ししたため、会場から失笑が漏れた。
 
このあと野村修也委員(弁護士)が、2004年のスマトラ沖地震を踏まえ、保安院が2006年に「想定外の津波が来れば電源喪失の恐れがある」などとする文書を、東電の上層部あてに届けたことを指摘。この文書が、東電社内の伝達がミスで経営者に届いていなかったとして、対策が出来なかったことに対して質疑が行われたが、勝俣会長は、終始「津波を想定していなかった」ことが原因と回答。「今から思えば、対策できることはあった」としながらも、「人災」の側面については否定した。
 
傍聴に訪れていた双葉町の井戸川町長は喪服を着用。勝俣会長の参考人招致について問われると、「本当にゆるせない。反省している言葉が安っぽく残念。避難したくても、避難できない子どもがたくさんいる。福島県内は、核実験場そのもの」と述べ、怒りをぶつけた。
(以上、引用終り)

★であるのに、新聞は以下のような報道をしています。新聞の報道は、随分内容を、変えているというべきか、歪曲しているように感じます。皆さんも、両方を較べて考えてみて下さい。


(1)福島第1原発:事故直後の菅氏の対応批判 東電会長
毎日新聞 2012年05月14日 23時30分(最終更新 05月14日 23時42分)
http://mainichi.jp/select/news/20120515k0000m010122000c.html
(全文引用)

 東京電力勝俣恒久会長は14日、福島第1原発事故の原因を調べている国会の事故調査委員会(委員長、黒川清・元日本学術会議会長)に参考人として出席した。事故翌日に吉田昌郎前所長が菅直人前首相の原発視察の対応に時間を取られたことについて「所長は事故復旧に全力を尽くすべきだ。あまり芳しいことではない」と述べ、菅氏の対応を批判した。

 勝俣氏は「(所長は)混乱の極みの中でいろいろ指示をしなければならなかった。全部ではないが私にも対応は可能だった」として、菅氏が視察後も吉田氏と携帯電話で直接やりとりしていたことにも不快感を示した。

 一方、勝俣氏と清水正孝前社長のトップ2人ともが事故当日、出張中だったことについては「当時社長の予定は把握していなかったが、把握していても(出張をやめるよう)強く言えたかは分からない」と述べた。【奥山智己】



(2)菅前首相の視察、処理妨げに…事故調で東電会長
(2012年5月14日23時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120514-OYT1T01014.htm
(以下、全文引用)
 国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」(黒川清委員長)は14日、東京電力勝俣恒久会長を参考人として招致し、公開で質疑を行った。

 勝俣氏は福島第一原発事故について、「反省する課題は多々ある。大変な迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した。

 勝俣氏は、菅前首相が事故翌日に同原発を視察したことについて、「(当時の)吉田昌郎所長らが対応したが、所長は事故の復旧に全力を尽くすのが一番大事だった」と述べ、首相視察が事故処理の妨げになったとの認識を示した。

 さらに、「(所長に)電話での照会が、首相や首相補佐官からダイレクトにあった。芳しいものではない」と、菅前政権での首相官邸の対応に不満を述べた。