「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

広がる“猛毒”ホルムアルデヒドの恐怖(ZAKZAK)

★これも、怖い話です。「ZAKZAK」 から全分引用。

広がる“猛毒”ホルムアルデヒドの恐怖
ZAKZAK 2012.05.19
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120519/dms1205191005001-n1.htm


【拡大】
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20120519/dms1205191005001-n1.jpg
 関東の浄水場の水道水から水質基準を超える有害物質のホルムアルデヒドが検出された問題で群馬県は19日、千代田町の東部地域水道浄水場で取水を18日夜から停止したと発表した。19日午前に再開したが、取水停止は再開分も含め千葉、埼玉、群馬3県に拡大した。この影響で千葉県野田市全域と柏市内で断水した。

 ■烏川上流が発生源?

 水質検査をした埼玉県は、群馬県高崎市付近の利根川支流の烏川の上流が発生源の疑いがあると指摘した。群馬県内の烏川上流にはホルムアルデヒドを生成する物質を扱う事業者が複数あると説明。群馬県や高崎市とも連携し、発生源の特定を急いでいる。

 19日午前11時現在で取水停止が続いているのは、千葉県の上花輪浄水場(野田市)と北千葉浄水場(流山市)。

 埼玉県は19日早朝、基準を安定的に下回ったとして、停止していた行田市の行田浄水場の取水と給水を再開した。

 千葉県は19日未明、基準を超える恐れがあるとして、新たに松戸市の栗山浄水場の取水を停止したが、状況が改善したとして同日午前8時ごろ取水を再開した。

 群馬県によると、18日に採取した利根川の水を塩素処理した結果、基準値の1リットル当たり0・08ミリグラムを超える0・098ミリグラムのホルムアルデヒドが検出された。浄水処理後の水は0・04ミリグラムで基準を下回ったが、通常より高かったため、安全性を考慮した。

 ■利根川も水質検査

 埼玉、千葉両県は利根川の取水堰や浄水場での水質検査を続行。ホルムアルデヒドは、化学工場の排水に含まれる有機物質が塩素と結び付いて生成される可能性があり、両県は群馬県とも協力し、利根川上流の水質も調べて発生源の特定を進めている。

 埼玉県によると、取水堰で18日午前に採取した水から基準の2・5倍のホルムアルデヒドを検出。行田浄水場の取水と給水を停止していた。

 千葉県では、18日に上花輪浄水場と北千葉浄水場で取水を停止。北千葉浄水場では19日未明にいったん取水を再開したが「さらに様子をみたい」として同日朝、再び停止した。

 ■ホルムアルデヒド 住宅フローリングや家具の接着剤などに含まれていたため、シックハウス症候群の原因物質として問題となり、規制が強化された。発がん性が指摘され、毒劇物法で劇物に指定されている。



☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/