「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

気温の上昇とと原発の温排水の関係は?原発が日本温暖化の原因?(高浜原発:南方系の魚、死滅か 停止後、温排水止まり 若狭・内浦湾)

★阿修羅♪ >
気温の上昇とと原発の温排水の関係は?原発が日本温暖化の原因?
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/467.html
投稿者 有間姫 日時 2012 年 7 月 08 日 19:59:24: 5ahFfPS8OJEVA

去年から今年にかけて軒並み原発が停止していき、ついに5月5日から2ヶ月間、原発が0になった。
今年は猛暑になる!と喧伝され続けながらも気温は30年前に戻ったかのように、冬は寒く、夏も心地いい暑さ。昼間は暑いが日陰や朝晩は涼しい本来の気候に戻ったよう。

原発の温排水が原因で原発がたくさんある福井の海の海水温が下がり、南国系の魚が死滅したというニュースがある。

高浜原発:南方系の魚、死滅か 停止後、温排水止まり 若狭・内浦湾
2012年05月18日
http://mainichi.jp/select/news/20120518mog00m040021000c.html

そして原発が全部停止した2003年も冷夏だったということで原発の温排水と日本の気候の因果関係はあるんでしょうか?  

★ご参考
高浜原発:南方系の魚、死滅か 停止後、温排水止まり 若狭・内浦湾
2012年05月18日
http://mainichi.jp/select/news/20120518mog00m040021000c.html
(毎日新聞から全文引用)


 関西電力高浜原発福井県高浜町)がある若狭湾内の内浦湾で、原発稼働中は多数確認できた南方系の魚介が、停止後はほとんど見られなくなったことが、京都大フィールド科学教育研究センター舞鶴水産実験所の益田玲爾(れいじ)准教授の調査で分かった。原発からの温排水が止まったためとみられ、原発が生態系に与える影響の大きさが明らかになった。

 益田准教授は04年以降、毎年1月下旬から3月上旬にかけ、高浜原発の放水口から北東約2キロの内浦湾内▽隣接する京都府舞鶴市の舞鶴湾内▽同市沖の外海の3地点で、生息する魚介の種類を定点観測。その結果、内浦湾は他の2地点より平均水温が約2度高く、冬場に舞鶴湾などにはほとんどいないソラスズメダイなど十数種の南方系の魚介を確認。局地的な温暖化の状態で、南方系生物の生態系ができていたという。2月20日に高浜原発3号機が定期検査に入り、全4基停止後に調査したところ、内浦湾では南方系の魚介は確認できず、毒ウニのガンガゼはトゲが抜け落ち死滅。サンゴ礁域に多く見られるマガキガイなども衰弱していた。調査結果は7月にノルウェーで開かれる国際仔稚魚(しちぎょ)学会で発表する。【岡崎英遠】