「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

{再掲載}放射能汚染食品から、どう身を守るか(1)〜主食

放射能汚染食品から、どう身を守るか(1)
2012-05-18 00:00:20
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11253246332.html

★「放射能汚染食品から、どう身を守るか」
これは、私も皆さんとご一緒に考えながら、少しづつ書いていくつもりです。
今日は、「主食」について考えます。

★主食と言うと、米か小麦になります。ところが、米は程度の差は、あるものの汚染されています。小麦は、輸入が中心ですから、安全かと言うと、そう言い切れない部分もあります。

★まず、パンです。
山崎パンで、今年2月に500ベクレル(1kg)が基準の時に、約300ベクレル(1kg)の汚染が発覚しました。
★阿修羅♪ >
山崎製パン横浜第二工場の300ベクレルのパンが流通している。(乖離のぶろぐ) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/409.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 2 月 27 日 01:06:27: igsppGRN/E9PQ

も ちろん、全てのパンがそうだという訳では、ありません。その後、汚染パンが見つかったと言う情報は、聞いていません。たまたま、何らかのアクシデントで製 造されたのかもしれません。しかし、パンの材料に牛乳・卵などを、普通使用します。そうすると小麦粉が汚染されていなくても、牛乳や卵が汚染されている と、結果として、パンも汚染されてしまいます。

★基本的な考え方として、外食は極力避ける事が、大事です。何度も書きましたとおり、安全とは、ほど遠い状況にあります。知らないうちに、汚染食品を食べてしまう危険性は、常にあります。外食は、避け自宅から弁当などを持参する事が、まず第一の基本です。

★従って、パンに関する限りは、計測した製品でないと安全とは、言い切れません。今、ホームベーカリーが、手ごろな価格で販売されています。小麦粉から自宅で、パンを作れば、かなり危険を、回避できると思います。外で売っている製品は、常に汚染の可能性があることを、頭に入れておくべきです。イオングループや生協などでは、自分のところで自主計測しています。このような小売店で、計測済みの製品を買うように心がけるのが、宜しいかと思います。

★次に、「お米」です。
これも、一応安全と言う事になっていますが、外食産業やコンビになど米を大量に消費する業種では、基準値以下であれば、被災地支援と言う事で、積極的に使用していると、聞いています。米以外の食材についても同様です。外食は、極力避けるべきだという理由です。

★玄米が、放射能対策に有効である事は、知られています。しかし、放射能は「胚芽」に蓄積します。汚染米を、玄米で食べると内部被曝を多くする事になります。玄米で、食べて良いのは、汚染されていない米だけです。

★米の場合、精米する事で、「胚芽」の部分が取り除かれ、かなり汚染が減少するそうです。
そ して、米を研ぐ時は、洗うつもりで念入りに研いでください。念入りに「洗う事で」水溶性のセシウムは、減少させる事ができます。その後、普通30分位水に うるかすと思います。この水はペットボトルの清潔な水を使用してください。うるかしている間に、セシウムが水に溶け出す効果が期待できると思います。

★そして、炊く時の注意です。うるかしていた水は捨て、その後水洗いすると更に、効果があるのでは、ないかと(これは、私の推測です)思います。その後で、ペットボトルの清潔な水を使いご飯を、炊くようにします。

★普通に、お米を研いで炊くより、上記多少の工夫をすることで、大分違いが出ると思います。米を研ぐと言うより、洗うつもりで研ぐ事と、炊く時には、必ず清潔な水を使うのは、絶対にしなければならない事です。

★以上、今日は「主食」について考えてみました。

★追記
お 米については、上限500kg(と記憶しています)まで個人輸入が出来ます。ご家族がおられるなら、複数の名義を使う事で、かなりの量を個人輸入できま す。今年は、カルフォルニアの米作農家が、日本向けの、コシヒカリを増産するそうです。個人輸入も、去年よりやりやすくなるのでは、ないでしょうか??


★ご参考(2013年8月・追記)
放射能汚染食品から、どうやって身を守るか(9)ドイツに学ぶ
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120807/1344338015
{再掲載} 放射能汚染食品から、どうやって身を守るか(8)全体の量を考える
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120730/1343646040
{再掲載}汚染食品から、どう身を守るか(7)加工食品
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120730/1343645996
{再掲載}放射能汚染食品から、どう身を守るか(6)主食その2
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120730/1343645899
{再掲載}汚染食品から、どう身を守るか(5)魚介類・海藻類について
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120730/1343645871
{再掲載}汚染食品から、どう身を守るか(4)野菜について
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120730/1343645841
{再掲載}放射能汚染食品から、どう身を守るか(3)〜飲用水
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120730/1343645776
{再掲載}放射能汚染食品から、どう身を守るか(2)〜お肉
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120730/1343645749
{再掲載}放射能汚染食品から、どう身を守るか(1)〜主食
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120730/1343645721

食品の放射能汚染検査の機器や地域により「検出限界」が、違う事を知ってください。
http://kitanoyamajirou.hatenablog.com/entry/20120603/1338671122


☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/