「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

福島県沿岸漁業:新たに7魚種の試験操業 来月初めから<毎日新聞

毎日新聞
トップ>http://mainichi.jp/index.html
福島県沿岸漁業:新たに7魚種の試験操業 来月初めから
毎日新聞 2012年08月22日 20時41分(最終更新 08月22日 20時51分)
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000m040059000c.html
(全文引用)

(1)

 福島第1原発事故の影響で漁自粛が続いている福島県沿岸の漁業について、同県内の漁協は22日、水産庁や県、流通業者らといわき市の県水産会館で協議し、来月初めから新たに7魚種の試験操業をすることを申し合わせた。28日の漁協組合長会議で正式決定する。

 7魚種はキチジ(キンキ)▽ケガニ▽スルメイカヤリイカ▽巻き貝のチヂミエゾボラ▽エゾボラモドキ▽ ナガバイ。いずれも県のモニタリング調査で1月以降、放射性セシウムは検出限界値未満(ND)が続いていた。相馬市沖約50キロの水深150メートル以深 の海域で9月から、沖合底引き網漁で漁獲する。具体的な漁獲量や操業計画は今後、相馬双葉漁協などで詰める。

 6月から試験操業を行っているヤナギダコ、ミズダコ、シライトマキバイ(ツブガイ)と合わせると、漁獲対象は10魚種になる。

 小型かご漁によるマダコやヒメエゾボラ、小型船引き網漁のシラスについても検討されたが、操業海域などが確定せず、9月の試験操業は見送られた。

(2)
 相馬双葉漁協の南部房幸組合長と佐藤弘行理事は「ヤナギダコなど3魚種は県外卸売市場やスーパーでも他県産と同等の相場で取引されてきた。魚種拡大は本格的な操業再開に向けた一歩。今後も漁法、魚種拡大に一歩一歩進みたい」と話した。【中尾卓英】


☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/