「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

皆野の野生キノコ、基準値上回るセシウム検出{埼玉新聞}

埼玉新聞
トップ >http://www.saitama-np.co.jp/
皆野の野生キノコ、基準値上回るセシウム検出
2012年10月13日(土)
http://www.saitama-np.co.jp/news10/13/02.html
▼全文引用

 県は12日、皆野町で採取された野生キノコの一種で食用の「サクラシメジ」1検体から国の基準値(1キログラム当たり100ベク レル)を上回る110ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。県は同日、ちちぶ農協(JAちちぶ)に対し、同町産の全ての野生キノコの出荷と販 売の自粛を要請した。

 県森づくり課によると、サクラシメジは9日、同町の雑木林で採取。町民の持ち込みによる出荷前の放射性物質検査で判明した。

 県は9月26日から検査を始め、12日までに秩父市、飯能市、小鹿野町皆野町横瀬町、ときがわ町産の野生キノコ10種類、32検体を調べた。 これまでに横瀬町産の「ウズハツ」から240ベクレルの放射性セシウムが検出され、同町産の全ての野生キノコの出荷と販売が自粛されている。

 県は12月中旬ごろまで100検体を検査する。

■県産稲わらは検出されず/県内15市町で調査

 県は12日、2012年産の稲わらについて県内15市町で放射性物質調査を行ったところ、放射性セシウムは全て暫定許容値を下回り、県内全域で飼料としての流通、利用が可能になったと発表した。

 県畜産安全課によると、調査は県南、県北東、県北西の3地域に区分し、9月24日〜10月5日に各地域ごとに5検体を採取。県中央家畜保健衛生所で分析した。

 調査地はさいたま市熊谷市秩父市など。15検体はいずれも検査機器で測定できる検出限界値未満だった。暫定許容値は牛・馬用飼料が1キログラム当たり100ベクレル、豚用飼料80ベクレル、家きん(鳥)用飼料160ベクレルとなっている。



関東時事日記
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所