「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

東通原発:断層調査 早期再稼働は困難 規制委「活断層、自然な結論」 /青森<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東通原発:断層調査 早期再稼働は困難 規制委「活断層、自然な結論」 /青森
毎日新聞 2012年12月15日 地方版
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20121215ddlk02040015000c.html
▼全文引用

 東北電力東通原発東通村)の敷地内を通るF−3、F−9の2断層が、活断層であることがほぼ確実になった。14日に現地調査を終えた国の原子力規制委員会は、いずれも10万年前以降に活動し、s−14、s−19などの敷地内の小断層(破砕帯)を引き起こしたとする結論で一致した。

 F−9断層は、東通原発の原子炉から最短200メートル、F−3断層は400メートルにある。活断層と認定されれば、原発の耐震設計見直しは不可避とみられ、早期の再稼働は困難になった。

 調査終了後に専門家5人全員が現地で記者会見。F−3、F−9の2断層について、島崎邦彦委員長代理は 「10万年前以降の地層が変状していたり、実際に大きなずれが見られたりした。再活動を繰り返しているというのが自然な結論だ」。佐藤比呂志委員も「断層 に沿って繰り返し活動があり、(年代が)若いということで活断層だと思っている」と述べた。熊木洋太委員も「10万年前より新しい地殻変動は確実にあっ た」と指摘。耐震設計上考慮すべき12万〜13万年前より新しい断層との結論で一致した。

 地層の再調査については「とんでもない新しいものが出てくる可能性は少ない」(金田平太郎委員)などの見方に異論がなく、再調査は必要なく、現在のデータだけで十分判断できるとの意見でまとまった。

 東北電力の梅田健夫副社長は「(専門家から)詳しい話はいただいていない。20日の(規制委の)評価会議で、活断層ではないという当社の考えを説明する」と述べた。【酒造唯】
毎日新聞ホーム>http://mainichi.jp/