「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

東日本大震災 「福島第一原発事故」アーカイブ(3) {福島民報 から2011年3月27・28日}

福島民報 から転載。これも記事数が多いため、記事本文は、URLからお読みください。記事タイトルのナンバーは、私が便宜的につけました。

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
東日本大震災
福島第一原発事故」アーカイブ
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/



農家、危機感消えず 県のハウス7品「安全確認」 なお風評を懸念 原発事故終息が不可欠

アスパラガスを栽培する本宮市岩根のハウスで風評被害の現状に憤る五十嵐さん=27日午後4時5分ごろ
   「県の安全宣言で野菜は本当に売れるのか」-。県が放射能測定で暫定基準値を下回ったハウス栽培野菜7品目の安全性を確認した27日、県内の生産農家か らは安堵(あんど)の声も上がったものの、風評被害への懸念は強い。土壌の放射能汚染調査の結果が出るまで県が...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

20キロ圏一時立ち入り柔軟対応 避難者、歓迎の声 懸念の首長も

今後の対応策などについて話し合う遠藤富岡町長(奥)ら=26日午後3時20分ごろ、郡山市・ビッグパレットふくしま
   政府が27日、原発事故の影響で避難指示が出ている半径20キロ圏内への一時立ち入りに柔軟に対応する考えを示したの対して、県内の避難者から歓迎する 声が相次いだ。ただ、対象となる市町村の首長らからは「混乱が生じる」などの懸念も示された。  富岡町から東...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

第一原発30キロ圏内 社会福祉施設の移動先、連絡先発表

  県災害対策本部は26日までに福島第一原発の30キロ圏内にある社会福祉施設の移動先や連絡先を発表した。  施設名と連絡先は次の通り。かっこ内は元の所在市町村。  ◇屋内退避区域高齢者施設▽都路まどか荘(田村)0247(82)6644▽長寿荘(南相馬...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

原発周辺地域にガソリン 県など いわきにも配送

   県は26日、いわき市や民間事業者と連携していわき市の給油所にガソリン250キロリットルを供給した。さらに国と協力し、原発周辺の市町村の給油所に ガソリン76キロリットルを配送した。  灯油はいわき市内から236キロリットルが県内各地の避難所などに送...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

自主避難希望の住民移送を手配 県「20~30キロ圏」対象

   県は東京電力福島第一原発の半径20~30キロ圏内から自主避難を希望する住民に対し、移送の手配などの支援を強化する。圏内に残る場合には生活物資の 供給を行う。  国が自主避難の方針を打ち出したことへの対応。  市町村と連携し、半径20~30キロ圏内の...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

国へ農畜産物被害支援要請 JA伊達みらい緊急会議で意見や要望

農作物支援対策などを要望した緊急会議
   東日本大震災原発事故に伴うJA伊達みらいの緊急会議は26日、伊達市の同JA本店で開かれた。農家や自治体が、国に対し農畜産物被害への支援を要請 した。  同JAの生産部、営農生活委員会の代表者らと民主党県連災害対策本部長の増子輝彦参院議員、同副本部...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

1万2000人受け入れ可 大沢知事来県 佐藤知事に表明 群馬県

県災害対策本部を訪れ佐藤知事を激励する大沢知事(右)=26日午前10時55分
   約3千人の県民が避難している群馬県は本県からの避難者の受け入れ態勢を強化する。26日、群馬県の大沢正明知事が福島市の県災害対策本部の佐藤雄平知 事を訪問し、さらに多くの県民を受け入れることを約束した。延べ1万2千人の受け入れを計画している。  大沢...[記事全文

カテゴリー:福島第一原発事故

福島第一原発事故」アーカイブ
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat102/
福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/

新聞ご購読のご案内
http://www.minpo.jp/subscribe/