「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

絆探して(14) 川内の誇り 盆野球 「伝統守る」開成山で開催へ<(福島民報)「連載・原発大難」

福島民報東日本大震災「連載・原発大難」アーカイブ~から全文転載
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat/

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
絆探して(14) 川内の誇り 盆野球 「伝統守る」開成山で開催へ
2011/08/08 11:50
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1674.html
▼全文転載


写真
64回目の盆野球に向け、大会運営などを打ち合わせる実行委員=郡山市ビッグパレットふくしま
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/genpatutainan20110808.jpg

 川内村の少年は毎年8月に村内で開かれる夏季野球大会「盆野球」に憧れる。高校、大学、社会人へと続く"野球人生"のステップとした村民も多い。
 今年の実行委員長を務める遠藤拓郎さん(35)は中学時代からほぼ毎年、盆野球に参加し、平成6年の夏の甲子園に双葉高の捕手として出場した。中学3年 の時に準優勝し、打撃賞を受けたことが忘れられない。大会は今年64回を数える。「震災や原発事故があったからといって、伝統ある大会を途切れさせたくな かった」と避難先の郡山市内で仲間と準備に取り組む。

■戦後の希望
 盆野球は戦後間もない昭和23年、新しい村づくりと青少年健全育成の希望を託して始まった。地域や職場、学校などのチームが優勝旗を懸けて熱中する村の 一大イベントに育った。プレーや応援を通し、村民と村出身者が世代を超え結び付きを強めた。名誉村民の詩人、故草野心平さんもこよなく愛し、通算15回、 始球式のマウンドに上がった。
 原発事故で、村は警戒区域と緊急時避難準備区域が混在する。役場機能は郡山市内に移り、約3000人の村民は市内の仮設住宅を中心に県内に約2400人、県外に約600人が避難生活を送る。
 村内での開催は断念せざるを得なかった。郡山市が8月15日の開成山野球場を提供してくれた。遠藤さんは、選手が集まるか不安だったが、県内外の避難者や帰省する人など百数10人が申し込んでいる。
 8行政区を4チームに分ける。川内中の生徒は例年通り3年生と1.2年生の2チームで出場する。川内野球スポーツ少年団の児童と保護者とのミニ試合も予 定している。遠藤さんは「古里の元気を発信したい」と意気込む。始球式に臨む遠藤雄幸村長は「村復興のシンボル事業として成功させたい」と心待ちにしてい る。

■激励ステッカー
 《村を去った人々の心をふるさとにつなぎとめ(中略)、ふるさとへの愛着と誇りを育てる夏季野球大会》。
 平成9年の第50回大会記念誌に元村長の渡辺尊之さん(82)はあいさつ文を寄せた。震災後は、いわき市の家族宅と、自宅を行き来している。「盆野球にはスポーツ以上の役割がある。ぜひ続けてほしい」とエールを送る。
 大会用ヘルメットの正面には川内カラーの緑色で記された「盆」の文字、そして「がんばろうKAWAUCHI」のステッカーが貼られる。

カテゴリー:連載・原発大難

絆探して(13) いつまでも監督で 来年、35周年大会開きたい...
2011/08/07 15:42
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1668.html

絆探して(12) 一瞬の夏涙の別れ 少年野球、いつかまた双葉で
2011/08/06 15:52
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1656.html

絆探して(11) 役場どこに置く 県内移転で揺れる双葉町
2011/08/05 20:19
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1654.html

放射線との戦い(10) 迫り来る「数字」 ホットスポット次々判明
2011/07/16 12:02
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1548.html

放射線との戦い(9) 暫定基準値って何 評価以前の設定に不安
2011/07/15 11:42
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1537.html

放射線との戦い(8) 安心派か慎重派か 専門家の言説に揺れる
2011/07/14 11:38
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1536.html

放射線との戦い(7) 原爆の経験生かす 広島、長崎と違う難しさも
2011/07/13 11:20
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1533.html

放射線との戦い(6) 「健康」どう守る 長期の県民調査に課題も
2011/07/12 11:21
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1531.html

放射線との戦い(5) 内部被ばくあるか 鈍い行政の対応に不満も
2011/07/08 12:06
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1517.html

放射線との戦い(4) 被ばく量知りたい 積算線量計の配布広がる
2011/07/07 11:19
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1501.html

放射線との戦い(3) 責任感じながら 古里で住民と除染に挑む
2011/07/06 11:22
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1500.html

放射線との戦い(2) 除染 自分たちで とどまるため悩み、動く
2011/07/05 11:35
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1495.html

放射線との戦い(1) 後悔したくない わが子と「県外脱出」探る母
2011/07/04 14:32
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1494.html

福島民報東日本大震災「連載・原発大難」アーカイブ
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat/
福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/

ご購読のご案内
http://www.minpo.jp/subscribe/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所