「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

東通原発:遠のく早期再稼働 東北電と規制委側、「活断層」で応酬 /青森<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東通原発:遠のく早期再稼働 東北電と規制委側、「活断層」で応酬 /青森
毎日新聞 2013年04月19日 地方版
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130419ddlk02040002000c.html
▼全文転載


 

 東北電力東通原発(東 通村)の敷地内断層に関し、「活断層ではない」とする東北電と、「活断層である可能性が高い」とする原子力規制委員会の有識者調査団の認識の溝は18日に 東京都内で行われた会合でも埋まらなかった。東北電は18日の会合で、社外の専門家の意見も交えて改めて反論したが、調査団側は「全体を見渡していない」 と反論。東北電が求める東通原発の早期再稼働への道はさらに狭まりつつある。【酒造唯】

                         

 この問題に関する会合は4回目。東北電は12月まで追加調査を行って活動性を否定するデータをさらに集めるが、調査団は次回会合で正式な評価書をまとめる方針。調査団は東北電の反論をほとんど受け付けず、結論は覆らない見込みだ。

                         

 18日は、同社の調査や評価に助言してきた電力中央研究所の専門家が出席。また、旧原子力安全委員会が行った東通原発の耐震安全性審査(バックチェック)を担当した山崎晴雄・首都大学東京教授ら3人の専門家がまとめた同社の主張を支持する文書も提出された。

                         

 同社側は敷地内断層について▽地下200メートルより深い場所で固結・岩石化しており、数百万年間動い ていない▽地下深部まで連続しておらず、地震を起こす断層ではない▽米国やオーストラリアでは、地層が水を含んで膨張する膨潤(ぼうじゅん)によって地層 が動いた例がある---などとして「活断層ではない」との従来の見解を繰り返した。

                         

 これに対し調査団の粟田泰夫委員は「実際の活断層は断層線が1本につながることはなくとびとびになる。 複数の敷地内断層全体が実際は連続している、という視点に欠けている」と指摘。座長の島崎邦彦・原子力規制委員長代理も同社の調査が個々の断層の特徴に 偏っていると指摘して「『木を見て森を見ず』になっている」と批判した。島崎氏は地下深部の固結についても「固結したらかえってひずみがたまり、次の地震 を起こす。活動性がないという証拠にはならない」と同社の主張を否定した。

                         

 東北電の梅田健夫副社長は「先生方の見解と当社の見解に齟齬(そご)がある。今後も審議継続し、新たな知見を確認した上で判断してほしい」と求めたが、島崎氏は取り合わなかった。

【関連記事】 青森・東通原発:断層巡り「東北電反論は根拠不足」--規制委会合(2013年4月19日 6時04分)
【関連記事】 東通原発:活断層否定の東北電に再調査求める意見(2013年4月18日 19時44分)

毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所