「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

東京大空襲・1945年(昭和20年)の関連記事と写真など<2014年>

東京大空襲 - Wikipedia
東京大空襲・戦災資料センター

 

メデイアの記事(あいうえお順)

朝日新聞

東京大空襲に関するトピックス
http://www.asahi.com/topics/word/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2.html

朝日新聞

母は黒こげになって私を守った 絵本で伝える東京大空襲
2014年3月8日07時45分
http://www.asahi.com/articles/ASG335S9NG33UTIL035.html

▼全文転載

69年前、炎から少女を守ろうと覆いかぶさった母親は、黒こげになって息絶えた。「東京大空襲を忘れちゃいけない」。少女はその後、母となり、折に触れて我が子に伝えてきた。絵本作家となった息子が今年、その思いを絵本にした。

 塚本千恵子さん(75)=東京都足立区=の体験を描いた「せんそう 昭和20年3月10日 東京大空襲のこと」(東京書籍、税込み1260円)。絵は次男やすしさん(48)が「子どもの頃から聞かされ、頭の中にこびりついていたイメージ」をもとに、千恵子さんに改めて話を聞き、資料にも当たって仕上げた。

 千恵子さんは墨田区押上(おしあげ)で洋品店を営む両親のもとに育った。戦火が激しくなると、父親は出征。きょうだい5人は疎開し、小学校入学直前の千恵子さんだけ、母の松枝さん、祖父母と残った。

 1945年3月10日未明。アメリカ軍のB29が落とす焼夷(しょうい)弾の雨は家々を炎に包んだ。当時6歳。記憶はおぼろげだが、母に手を引かれて外に出ると、逃げ惑う人たちが持ち出した布団に火が次々と燃え移り、風にあおられた綿(わた)の火が、蛍のように見えた。

 千恵子さんの服も燃え出した。川の水をかけても、火の粉は次々と襲う。松枝さんは千恵子さんを押し倒し、覆いかぶさった。