「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

“中国産”依存の実態 ファストフード大手に直撃! 中小零細の外食店は… <zakzak>

zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/

“中国産”依存の実態 ファストフード大手に直撃! 中小零細の外食店は… (1/2ページ)
2013.06.19
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130619/dms1306191811018-n1.htm

▼全文転載

 

※回答は要旨。HACCPは、技術・科学的な根拠に基づき連続的に管理状態をモニターし、製造ロット内のすべての製品を保証しようとする方法。米アポロ計画で、宇宙食の安全性を確保するために構築された【拡大】

 

 

 

 硫酸銅まみれの「毒ピータン」が発覚するなど中国の食汚染が収まらない。昨年末には現地メディアが、抗生物質などが過剰投与された鶏肉が流通していたと 伝え、今年1月になって実際に現地の米国系ファストフードが使用を認め、謝罪する事態となった。鶏肉などは外食に欠かせない食材だけに日本も他人事ではな い。居酒屋チェーンに続く、外食調査第4弾は、そのファストフードチェーン。大手5社に中国食材の使用状況を直撃した。

 汚染油にカドミウム米、そして今度は毒ピータンだ。現地メディアによると、江西省南昌県で、アヒルなどの卵を熟成させるピータンづくりに、工業用硫酸銅が使われていた疑いが浮上。同県が30社のピータンの加工場を閉鎖し、生産を停止した。

  中国の食汚染は想像以上に根が深く、今年になって「ケンタッキー・フライド・チキン」を現地で展開する米外食大手ヤム・ブランズの中国法人が、中国内の養 鶏場で成長促進剤や抗生物質を過剰投与された鶏肉の使用を事実上認め、検査が不適切だったと謝罪した。この問題では現地の「マクドナルド」も同じ業者から 鶏肉を調達していたことが判明し、慌てて取引を停止する騒ぎになった。

 こんな鶏肉が日本に輸入されようものならたまったものではないが、「鳥インフルエンザなどの影響で、中国からの生鶏肉の日本への輸入は基本的に認められていない」(厚生労働省関係者)という。ただ、それも生の鶏肉に限ってのこと。不安がないと言えばウソになる。

 本紙では第4弾として、このファストフード業界に着目。「マクドナルド」、「ケンタッキー・フライド・チキン」(KFC)、「ロッテリア」、関東・中部・関西などが中心の「ファーストキッチン」と、日本発祥の「モスバーガー」の運営5社に緊急アンケートを実施した。

 求めた内容は(1)商品に占める中国産食品の割合と使用状況(2)その内容(3)使用する中国産食品はどこで作られ、どうやって輸入しているのか-の3点=表。

 

 日本国内のマクドナルドを運営する日本マクドナルド(東京都新宿区)とモスバーガーを展開するモスフードサービス(品川区)は、メニューの一部で中国産 を扱っていると説明。日本マクドナルドは「チキンメニューの鶏肉原材料の一部」などで、「認証を受けたサプライヤー(製造業者)で製造し、専用の物流シス テムを通じて輸入している」とした。

 モスフードサービスは「チキン商品など」で、「種鶏世代からの一貫生産された鶏肉に限定して使用」と答えた。

 KFC日本ケンタッキー・フライド・チキン(渋谷区)は、パン製品の「トルティーヤ」について、「中国、アメリカ、カナダ産の小麦を使って、米国メーカーの上海工場で製造」としている。

 店舗名と同じロッテリア(新宿区)は「さくさくソーセージロール」と「フレンチトースト」の2品を中国で製造。ハンバーガー、エビバーガーの「つなぎ」として使われる「玉ねぎ」と、テリヤキバーガーのソースに使われる「オイスターソース」などが中国産という。

 「中国製造商品は扱っておりません」と回答したのは、店舗名で展開するファーストキッチン(新宿区)。ホームページ(HP)で公開する原産国情報にも中国産の表示は見当たらなかった。

 中国食材を輸入していると回答した各社は、その際に、厳しい安全管理を行っているとも説明した。

  食品ジャーナリストは「正直なところ、個別の管理とチェックができる外食大手の商品は、それほど神経質になることはない。注意すべきは、それが難しい中小 零細の外食店。日本が行う検疫検査は、コストなどの問題で、全体の取引量の10%しか検査できていないため、検査をすり抜けて国内に流入している危険はゼ ロではない」と実情を明かす。

 食の安全を揺るがす中国産。自身の健康を守るには、もはや細心の注意と徹底した自衛しか方法はない。

■関連記事
 ⇒中国人さえ恐れる“中国産” 日本人は知らぬうちに“毒食品”を…
 ⇒居酒屋大手6社「中国産」検証 使用割合は意外に低く… タコ、イカ「1%程度」
 ⇒中華チェーン6社を直撃!「中国産実態調査」 消費者が取るべき自己防衛は?
 ⇒中国産食材、猛毒撃退「3つの手順」 加工食品に使われるケースは…
 ⇒牛丼大手5社を徹底検証! 中国産食品の危険な実態 使用度が高い食材は…

 

zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/

【産経新聞】新聞購読の案内
http://reader.sankei.co.jp/reader/
SankeiBiz
トップ >http://www.sankeibiz.jp/top.htm