「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

伊方原発再稼働は「白紙」!!中村時広・愛媛県知事

県民の安全を、命と健康を預かる知事なら、こう言って欲しいです。多くの知事が、このような考え方を、するなら再稼動できる原発など、一つも無いはずです。安全や大規模災害に対する備えなど原発には、ありません。

第一、これを審査するべき、「原子力安全・保安院」には、審査できる人間が居ない事が、明らかになっています。いないから、電力会社や重電メーカーからの出向の嘱託職員にこれまで、実務の大部分を、「丸投げ」してきたのです。つまり、監督する側が、監督される側に人材提供を頼って来た現実が、あります。おまけに、「原子力安全・保安院」の上部組織は、「原発推進」の経済産業省です。

だから、あらゆる電力会社の安全対策の手抜きと怠慢が、そのまま見過ごされて来たのです。大規模災害対策も、無きに等しいものでした。これを許可して来たのも、「原子力安全・保安院」です。

そんな、「原子力安全・保安院」が安全だと言うのを、根拠に原発の再稼動を、経済産業省は一生懸命、目論んでいます。普通、あり得ない事だと思います。あり得ない事が、現実にあり、北海道の泊原発は、再稼動しています。北海道の知事は、経済産業省の出身です。北海道電力との関係も、疑われております。

そのような中で、明確に
伊方原発再稼働は「白紙」、安全を徹底追求』を、発言した『中村時広愛媛県知事』は、当然とは、言え「良識」を感じます。他の知事も、核燃料税に眼が眩むことなく、又経済産業省や電力会社の圧力に屈することなく、『常識』を示して頂きたいと思います。

ロイター記事
インタビュー:伊方原発再稼働は「白紙」、安全を徹底追求=愛媛県知事
(1)http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPTYE81K1XO20120202

(2)http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPTYE81K1XO20120202?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
(ロイターニュース 前田りさ リンダ・シーグ 清水律子)

(1)のみロイター記事引用

[東京 2日 ロイター] 中村時広愛媛県知事は2日、ロイターとのインタビューで、四国電力(9507.T: 株価, ニュース, レポート)の伊方原子力発電所愛媛県伊方町)3号機の再稼働問題について、国から要請や説明がないことから「白紙の状態から一歩も踏み出していない」と述べた。

ただ、原発が停止したままで迎える今夏の電力需給に対しては懸念を表明。脱原発は理想だが、現時点で自然エネルギーによる代替は不可能なため、「安全というものを徹底的に追求しながら、原子力に向き合っていくのが、日本の取るべき現実的な選択」との考えを表明した。

伊方原発3号機の再稼働、国に動きなく白 紙>

中村知事は、伊方原発3号機の再稼働について「3月11日の震災以降一貫して言っているが、再稼働に向けては、3つの視点を明確に持ちなが ら対応する。3つを総合的に判断して、知事としての最終的な結論を出す」と述べた。1)国策としてエネルギー政策、国の政策を司る国の方針、2)電力事業者である四国電力の姿勢、3)この2つを受けた県民の意見──という3項目を挙げた。

ただ、現時点では、国からは何の要請も説明もないことから、「国の方針はさっぱり分からない。3つの要素のうち、1つは全く動いていない。今の時点で再稼働問題を問われても、白紙の状態から一歩も踏み出していない」と述べた。

原発の再稼働について「今の状態ならば、いずれせざるを得ないと思う」としながらも、3つのステップを踏むことは「絶対条件だ」とした。

国には「最終的な責任をしっかり負ってもらわなければならない。少なくとも経産相は来県し、オープンな場で私と議論して欲しい。最後の詰めとしては、歴史に責任を持ってもらうために、4大臣連名で、文書で意思を示して欲しい」と求めた。

伊方原発は現在、定期検査で全3基が稼働を停止している。3号機については、運転再開の前提となるストレステスト(耐性評価)の1次評価の審査を国が継続しており、審査終了の時期や再稼働のメドは立っていない。 続く...

以下は、URLからどうぞ。
(2)http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPTYE81K1XO20120202?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
(ロイターニュース 前田りさ リンダ・シーグ 清水律子)