「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

焦点/サンマ 気をもむ三陸/港・加工場、進まぬ復旧<証言/焦点 3.11 大震災「河北新報・連載

証言/焦点 3.11 大震災「河北新報・連載記事」から全文転載
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/index.htm
※記事数が多いため、一部転載し、ほかは記事タイトルとURLの掲載です。

河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/
焦点/サンマ 気をもむ三陸/港・加工場、進まぬ復旧
2011年08月13日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20110813_01.htm
▼全文転載


大勢の市民に見送られ、気仙沼港を離れる大型サンマ船=12日、気仙沼
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20110813_01.htm

 三陸へのサンマ水揚げの主力となる大型棒受け網漁(100トン以上)は、15日に始まる。東日本大震災で壊滅的打撃を受けた三陸の各港にとって、秋漁の 主役であるサンマの水揚げは今後の復興を大きく左右する。だが製氷施設や加工場の復旧は遅れ気味で、水揚げの行方は不透明だ。

 本州一のサンマ水揚げ量を誇る宮城県女川町の女川漁港。漁港に面した水産各社の加工施設や冷凍庫は津波で全壊した。サンマ出荷に不可欠な自動選別機は、内陸の2工場にしか残ってない。
 魚市場の加藤実専務は「最盛期には1日最大1000トンを受け入れることができたが、ことしは未知数。100トン程度から少しずつ増やしていく。船が来たら寝ないで作業するぐらいの覚悟でやる」と話す。
 生鮮向けサンマは近年、北海道東産が中心で、三陸に水揚げされるサンマの約7割が加工向け需要だった。冷凍庫や加工施設の復旧が遅れると、市場が漁船を誘致しにくくなるため水揚げ減に直結する。
 12日に気仙沼を出港した大型船の船員は「地元にできるだけ水揚げしたいが、しばらくは北海道の港中心になるだろう」と複雑な表情を見せた。
  岩手県内トップの水揚げがあった大船渡は、1日約200トンの処理能力を持つ「阿部長商店大船渡食品」が復旧するのが明るい材料。ただ、市内に4カ所あっ た製氷施設は2カ所が使えず、大船渡魚市場の千葉隆美専務は「例年の7割ぐらいの水揚げを確保できればいい。高望みはできない」と話す。
 津波被 害が比較的小さかった宮古市魚市場では8月上旬、1日100トンの製氷能力がある製氷施設が復旧した。「漁模様次第だが、受け入れ能力が他港に比べて整っ ている宮古に、例年以上の船が集まることも予想される。漁況をみながら、しっかり対応したい」と市場の佐々木隆参事は気を引き締める。
 大手水産卸「仙台水産」(仙台市)の石森克文専務は「東北の食卓にとってサンマは欠かせない魚。被災した漁港の復興を後押しするためにも、三陸産のサンマを積極的に扱っていきたい」と話す。

◎風評被害、懸念の声/線量測定、安全性PRへ

 ことしの三陸産サンマの水揚げについては、東京電力福島第1原発事故による風評被害を懸念する声もある。
 水産庁が実施した北海道東沖などで捕れたサンマの放射線量は、いずれも国の暫定基準値を大きく下回っている。全国さんま棒受網漁協(全さんま)も週に1回、組合所属船が漁獲したサンマの放射線量を測定し、安全性をアピールする方針だ。
 三陸沖を南下するサンマへの放射能漏れ事故の影響について、東北大大学院の片山知史教授(水産資源生態学)は「サンマが回遊する沖合では放射能は検出されておらず、汚染を心配するレベルでは全くない」と指摘する。
 ただ、風評がサンマ流通にどのような影響を与えるか、気をもむ市場関係者は少なくない。石巻市の水産会社幹部は「北海道と比べ、福島原発に近い三陸産のサンマが売りにくくなるかもしれない」と心配する。
 全さんまは、福島原発から100キロ圏内での操業自粛を決めている。6月16日に魚市場が再開したものの、水揚げがほとんどない状態が続くいわき市小名浜漁港の関係者は「サンマの水揚げも期待できる状況ではない」とあきらめ顔で話す。


★ほかの記事
焦点/お盆迎える被災寺院/供養の場奪われ苦悩
2011年08月11日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20110811_01.htm

焦点/あす震災5ヵ月/我が家遠く、疲労濃く

2011年08月10日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20110810_01.htm

焦点/JR在来線 遠い復旧/ルート・費用、見通し立たず
2011年08月08日月曜日
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20110808_01.htm



証言/焦点 3.11 大震災{河北新報・連載記事}
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/index.htm
河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/

ご購読案内
http://www.kahoku.co.jp/pub/koudoku/syoukai.htm




☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所