「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

「東電は人類史上最大の迷惑企業」埼玉知事(12/02/16)

YouTube から引用
「東電は人類史上最大の迷惑企業」埼玉知事(12/02/16)
http://www.youtube.com/watch?v=E4C628gQ6HE

★誰かが、言わなければならない事を、埼玉県の上田知事が発言してくれました。本当に、仰るとおりで、誰もがそう思っています。しかし、誰も発言せず罪を追及しようともしませんでした。当然、刑事責任が追及されなければなりません。次は刑事責任の追及を、要求します!!!

NEWS WEB 24 から全文引用
東電社長に大胆な経営合理化要請
2月16日 4時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120216/t10013052221000.html

東京電力が計画している電気料金の値上げを巡って、関東地方知事会の埼玉県の上田知事らが西澤社長と会談し、国民の理解を得られるような大胆な経営合理化や中小企業への配慮などを要請しました。

関東地方知事会の埼玉県の上田知事や静岡県の川勝知事らは、15日夜、東京電力の本店で西澤社長と会談し、電気料金の値上げに対する要請書を手渡しました。
要請書では、東京電力原発停止に伴う火力発電用の燃料調達の増加を理由に料金を大幅に値上げすると発表したことについて、国民や企業が節電に協力してきたことを踏みにじる行為だと批判したうえで、国民の理解を得られるような大胆な経営合理化を実行することや、値上げの影響が大きい中小企業に配慮することなどを求めました。
これに対して、西澤社長は「内容を精査して検討していきたい」と述べました。
また、上田知事らは経済産業省で枝野大臣にも同様の要請を行い、枝野大臣は「政府としても要請を真摯(しんし)に受け止めるとともに、東京電力にしっかりと対応させるよう努力をしていきたい」と述べました。
上田知事は記者団に対して東京電力は国民に迷惑をかけたという自覚に欠けている。ずさんなリストラ策を示しただけで料金の値上げをさせてほしいという姿勢に憤りを感じる」と述べました。


テレ朝ニュース から全文引用
「東電は人類史上最大の迷惑企業」埼玉知事(02/16 00:15)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220216000.html

東京都と9つの県が参加する関東地方知事会は、東京電力が4月に予定している企業向け電気料金の値上げについて、延期させるよう枝野経済産業大臣に要請しました。

 上田清司埼玉県知事:「(東京電力は)人類史上最大に迷惑をかけた企業だという自覚に欠けているのではないか」
 埼玉県の上田知事は、多くの企業が計画停電などの形で節電に協力したのに突然値上げを通告され、極めて遺憾だと枝野大臣に訴えました。そのうえで、東電がもっとリストラを徹底すれば4月からの電気料金値上げは避けられるはずだとして、枝野大臣にさらに厳しく東電を指導するよう求めました。これに対して枝野大臣は、東電の事業計画を認可する立場の大臣として、利用者への影響を最小限にしたいと応じました。

「核燃料の溶融」関係の記事(朝日新聞)

(記録用)
朝日新聞
震災10日後、2度目の溶融か 福島3号機、専門家指摘
2011年8月8日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201108070330.html

東電、爆発予兆示すデータ報告せず 福島第一3号機
2011年6月25日15時1分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106250190.html

1号機の圧力容器、地震5時間後に破損 保安院解析
2011年6月6日22時7分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106060515.html


3号機の冷却配管、地震で破損か 津波前に
2011年5月25日5時14分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105240733.html


2・3号機もメルトダウン 東電データで裏付け
2011年5月17日6時12分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105160690.html

地震・原子炉圧力上昇・津波…東電、データ4冊分公表
2011年5月16日21時59分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105160495.html?ref=recc

3号機の不安定さ続く 温度上昇・窒素ガス注入できず
2011年5月16日13時54分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105160153.html?ref=recc

1号機、津波の5時間半後には燃料溶融 東電解析で判明
2011年5月15日23時37分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105150256.html?ref=recc


燃料の大量溶融、東電認める 福島第一1号機
2011年5月13日3時1分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105120751.html?ref=recc


核燃料の大半溶け圧力容器に穴 1号機、冷却に影響も
2011年5月12日13時46分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105120174.html?ref=recc


核燃料損傷割合、1号機55%に訂正 東電「転記ミス」
2011年4月27日12時50分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104270210.html?ref=recc


燃料棒の一部溶融、東電が認める 福島第一1〜3号機
2011年4月20日21時32分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104200586.html?ref=recc

燃料棒の溶融、保安院が初めて認める 内閣府に報告
2011年4月18日21時32分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104180444.html?ref=recc

「東電議決権 3分の2必要」経産相、実質国有化姿勢

私の考えは、昨年4月から同じであります。東電を通常の破産手続きのもとに、公的管理下に置くべきであると思います。
最低限、政府が経営に関与するのは、極当然のことです。もう、資本市場から資金調達できない状態が続いています。東電に新規の貸付をしたなら、銀行の経営者は経営責任を株主から問われる事になるでしょう。資金的には、もう昨年春から倒産状態にあるわけです。東電と言う企業が、余りに巨大であり電力業界(=原発利権)の社会的影響力が強すぎるために
ここまで、東電は存続して来ました。しかし、これだけの被害甚大な原発事故を発生させ、収束のメドさえ立たないと言うのに、これまで役員の誰一人責任を取るわけでもなく、責任を問われる事もありませんでした。それどころか、被害補償金を出し渋ってみたり、会社の存続と自分たちの利益の温存ばかり考えています。東電に、経営能力も経営責任を取る気も無い事は、明らかです。であるなら、国有化は当然の事でありましょう。そして、長年の大問題であった発送電の分離と地域独占を、廃止する絶好のチャンスであります。東電の営業管内だけでも、これが実現するなら他の電力会社に影響が出ないはずが、ありません。この際、なんとしても「実質」であろうと国有化するべきであると思います。

朝日新聞 から全文引用
「東電議決権 3分の2必要」経産相、実質国有化姿勢
2012年2月14日14時25分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202140238.html


 枝野幸男経済産業相は14日の閣議後記者会見で、東京電力に公的資金で出資する場合は議決権の3分の2超を握るべきだとの考えを示した。この場合は東電の経営権を掌握し、「実質国有化」となる。東電や財務省は反対しているが、担当大臣としての姿勢を明確にした。

 枝野氏は、政府が出資によって72%の議決権をとって実質国有化した「りそなホールディングス」の例を挙げ、「りそなは健全によみがえったと評価されている。一般論として、国の資本注入の基本的な考え方だ」と述べた。

 政府は経営が苦しくなっている東電に1兆円規模の公的資金で出資する。ただ、株主総会で議決する権利がない優先株での出資もあり得るため、議決権の割合が焦点になっている。3分の1超では経営の重要事項に対する「拒否権」、過半は経営陣の選任、3分の2超は重要事項を拒否されない経営権掌握となる。

 東電は「民間の形態が望ましい」(西沢俊夫社長)などとして、政府が過半や3分の2超を握る「実質国有化」に抵抗している。政府内でも財務省が国有化で財政負担が増すと懸念している。枝野氏の発言はこうした慎重論に対抗し、実質国有化を目指す方針を改めて示したと言える。

 経団連米倉弘昌会長(住友化学会長)も13日、「国有化して、ちゃんとした経営になった企業は見たことがない」と、実質国有化を批判した。枝野氏は14日の会見で「(公的資本注入で)国民の税金を使いたい、でも自分たちのやりたいようにやりたいというのは、到底分かりましたとは言えない」と反論した。そのうえで「米倉会長がやっていただけるなら、国に資本注入など求めずに経団連でお金を集め、民間が出資をしていただければ、ありがたい」とやり返した。

 一方、安住淳財務相は14日の会見で「できるだけ、国民への負担をわかりやすく示したうえで、最終的な結論を出していかないといけない」と語り、国の負担が増えることに慎重な姿勢をにじませた。

食品の「セシウム汚染」関係記事

朝日新聞


干しシイタケから基準超セシウム 岩手の4市町 2012年2月14日13時40分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202140225.html

栃木産シイタケに基準超すセシウム 都内スーパーで販売 2012年2月4日2時42分
http://www.asahi.com/national/update/0204/TKY201202030785.html?ref=reca


干しシイタケからセシウム 長野・愛知・群馬で販売 2012年2月3日2時33分
http://www.asahi.com/national/update/0203/TKY201202020781.html?ref=reca

干すとセシウム倍に シイタケ産地悲鳴「検査法変えて」 2011年12月20日11時5分
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY201112200112.html?ref=reca

干しシイタケから基準超セシウム 岩手の4市町2012年2月14日13時40分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202140225.html

乾燥シイタケから基準超すセシウム 群馬 2011年12月5日20時55分
http://www.asahi.com/national/update/1205/TKY201112050436.html?ref=reca


食品汚染関係
福島市渡利地区のコメも基準超セシウム  2011年12月2日22時49分
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY201112020649.html?ref=reca

福島のイノシシ肉など出荷停止 基準超セシウム検出 2011年12月2日21時7分
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY201112020571.html

福島市渡利地区のコメも基準超セシウム 2011年12月2日22時49分
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY201112020649.html?ref=reca

福島・伊達のコメ、基準超えるセシウム 9キロ消費者に 2011年11月28日23時26分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201111280600.html

千葉・流山の原木シイタケ、出荷停止 基準超すセシウム 2011年11月18日23時57分
http://www.asahi.com/national/update/1118/TKY201111180590.html

福島12市町村の野生イノシシ肉、出荷停止 基準超検出 2011年11月9日21時15分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201111090456.html

南相馬産の生柿から基準超セシウム 出荷自粛を要請 2011年11月8日21時22分
http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY201111080592.html

菌床シイタケから基準超すセシウム 福島・相馬 2011年10月29日21時42分
http://www.asahi.com/national/update/1029/TKY201110290391.html?ref=reca

相模原の干し椎茸からセシウム 県が出荷自粛を要請 2011年10月21日19時16分
http://www.asahi.com/national/update/1021/TKY201110210418.html

茨城4市のシイタケ、出荷停止 福島2市町のユズも2011年10月14日22時18分
http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY201110140605.html

乾燥シイタケ、再検査も基準超す 静岡産、セシウム検出2011年10月9日0時49分
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY201110080669.html

マツタケから基準超セシウム 福島・伊達市産 2011年9月17日21時39分
http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY201109170413.html

福島県東部の野生キノコ出荷停止 郡山など43市町村2011年9月15日20時33分
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201109150544.html

野生キノコから基準超のセシウム 福島県、注意呼びかけ2011年9月10日22時4分
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY201109100388.html

国、野生キノコの出荷停止指示 放射能汚染で福島の2町2011年9月6日20時49分
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY201109060554.html

福島の野生キノコ、基準の56倍セシウム2011年9月3日22時6分
http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY201109030366.html

千葉・埼玉産製茶から基準超セシウム 抜き打ち検査で 2011年9月3日10時37分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201109030108.html

福島・新地の原木シイタケ 基準値超すセシウム 2011年7月22日0時37分
http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY201107210788.html

原木シイタケ出荷停止 福島の伊達・本宮、すでに自粛中 2011年7月19日22時12分
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201107190703.html

シイタケから基準超えるセシウム 福島県産ハウス栽培2011年7月16日5時35分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107160002.html



薪ストーブの灰から4万ベクレル超 環境省、検査促す2012年1月19日23時31分
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY201201190498.html

最高45万ベクレル検出 千葉・柏の高濃度セシウム問題 2011年11月29日11時6分
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY201111290163.html?ref=reca

2月15日ニュース・記事

NET-IB NEWSネットアイビーニュース
福島から福岡へ。原発再稼働問題とたたかう〜斎藤利幸弁護士インタビュー(後)
脱原発・新エネルギー
2012年2月14日 16:00
http://www.data-max.co.jp/2012/02/14/post_16433_dm1739_1.html


NET-IB NEWSネットアイビーニュース
福島から福岡へ。原発再稼働問題とたたかう〜斎藤利幸弁護士インタビュー(前)
脱原発・新エネルギー
2012年2月13日 16:00
http://www.data-max.co.jp/2012/02/13/post_16433_dm1739_1.html

47NEWS > 共同ニュース >
班目委員長「指針に瑕疵」と謝罪 原発事故調で誤り認める
2012/02/15 16:48 【共同通信
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021501001379.html

電力会社・崩れる牙城:強気の東電、「改革」迷走 「選挙なら下野」民主政権の足元見透かす
毎日新聞 2012年1月29日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120129ddm003020136000c.html

 ◇幹部「値上げで1兆円稼げる。資本注入など必要ない」

 東京電力が17日に発表した企業向け電気料金の「不意打ち値上げ」。3月の東電改革決定を見据え、「東電国有化」を巡る政府との水面下の攻防が激化する中、吹き始めた「衆院解散風」をにらんだ思惑も交錯する。

     ◇

 「どこかの時点で腹を割って議論しなければ前に進みませんよ」。値上げ発表の4カ月ほど前、仙谷由人官房副長官(当時)は西沢俊夫社長に告げ、東電説得に乗り出した。

 仙谷氏は東電改革の政権側のキーマンと目されている。政府を離れ、民主党政調会長代行となったいまも、ひそかに東電の勝俣恒久会長に接触。公的資本注入後の東電の将来像について意見を交わしてきた。

 東電は福島第1原発の事故で原発を稼働できなくなり、火力発電の燃料費増加で経営環境は厳しさを増す。経営破綻に追い込まれれば、電力の安定供給や原発事故被害者への賠償が滞る。政府が描くのは、1兆円規模の公的資本を注入し、議決権の3分の2を取得して経営権を握る「実質国有化」だ。

 東電改革の素案には電気料金値上げや原発再稼働で収益を改善することも盛り込まれているが、「国民の理解」が大前提だ。民主党関係者は「東電には死んだふりをしてもらう」と政権主導の改革を目指す。

 ところが、東電はシナリオ通りには動かなかった。勝俣会長は政府関係者に「政府が議決権の3分の2を持つのだけは勘弁してほしい。50%以下でお願いします」と譲らず、年末年始をはさんだ交渉は難航する。

 議決権の3分の2を政府に与えれば人事権まで明け渡すことになる。公的資本受け入れは不可避とみる首脳陣の中にも「屈辱的な事態だけは避けたい」という組織防衛の意識は強い。

 東電幹部の間では資本注入にすら否定的な声がなおくすぶる。「料金値上げを実施すれば1兆円は稼げる計算になる。そうすれば政府からの資本注入など必要ない」。勝俣会長は年明け以降、「料金値上げは必要だ」と政府側に繰り返し、政府関係者は「建前論が先行して話が前に進まない」と焦燥感を募らす。

 「民主党に好きなようにやられるなら東電の方からひっくり返せばいい」。東電幹部は最近、接触を重ねる自民党政権下の閣僚経験者らに言われた。賠償責任を負わずにすむ「会社更生法の申請」の打診だった。

 別の幹部は漏らす。「選挙になれば民主党は下野するだろう。そんな政権に経営権を委ねるわけにはいかない」。消費増税問題を抱え、支持率低下にあえぐ野田政権の足元を見透かすように強気の姿勢をみせる。
 ◇発送電分離も失速

 「東電は置かれた立場をわかっていない」。原子力損害賠償支援機構幹部はいら立ちを隠さない。1兆円規模の公的資本注入方針は固まりながらも、東電改革が迷走するのは、政府内にも温度差があるためだ。

 「国が経営権を握ることでリスクも生じる」。政府内には料金値上げや原発再稼働に慎重な枝野幸男経済産業相に対し、原発事故が再発した場合に国の責任になることや、値上げなどをせずに東電の経営改善が進まない場合の国民負担増を懸念する財務省などに経営権を握ることへの慎重論があるという。

 「東電国有化」への政府の動きがまとまりを欠く中、改革の目玉のはずの発電部門と送電部門を切り離す「発送電分離」も勢いを失いつつある。「国民から抜本的な改革を求められている」。東電改革の陣頭指揮をとる枝野経産相は昨年12月、こう強調した。電力業界では「送電部門を資本関係のない別会社にする『所有分離』まで踏み込まなければ現状と変わらない」(電気事業連合会幹部)というのが定説。政府内の改革急進派は「所有分離」を有力視した。

 現在の制度では送電部門の会計を発電部門と分ける「会計分離」を採用。経産省内には「東電という会社をこの世から消すための発送電分離が必要だ」として、東電の送電部門以外を売却する「解体案」も検討された。

 しかし、現在、政府内で検討されているのは、送電部門の運用を電力会社から独立して設置する公的機関に委ねる「機能分離」案。政府内の検討の結果、「民間資産を強制的に切り分けるのは、私有財産権の侵害になる」(経産省幹部)として「所有分離」への慎重論が浮上。残る選択肢の送電部門を分社化して東電の傘下に置く「法的分離」では「一体運営の延長」との異論が続出、消去法的に機能分離が有力となった。独立性をどこまで貫けるかが焦点だが、政府内では公的機関に電力会社から出向させることも案として浮上。東電の影響下に置く形態になれば、改革は骨抜きになる可能性も残る。

 「福島の賠償を優先させるためにも、発送電分離は先送りだ」。今月上旬、交渉を担当する政府関係者は東電幹部にこう告げた。衆院解散・総選挙が視野に入る中、「制度改革は賠償問題が落ち着いた後に時間をかけてやる」(政府関係者)と、先送りムードが高まっている。

 「消費税しか頭にない今の政権に発送電分離をやり遂げる強い意志も力もない」。発送電分離に積極的な経産省幹部はあきらめ顔だ。東電改革は出口の見えない迷路に入りつつある。【斉藤信宏、三沢耕平、野原大輔】

毎日新聞 2012年1月29日 東京朝刊




時事ドットコム
勝俣会長が辞任示唆=3月の事業計画で公表−東電
(2012/02/15-15:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012021500638



中日新聞 社説 2012年2月15日
東電の国有化 電力事業の将来像描け
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012021502000017.html

 福島第一原発の事故収束や電力安定供給が緊急課題なのに東京電力の国有化を狙う経済産業省と、経営権を維持したい東電の攻防が収まらない。国有化後の電力事業の青写真づくりをどうするのか。

 枝野幸男経産相が東電の西沢俊夫社長に「政府の資本注入額に照らし、十分な議決権が伴わない形で総合特別事業計画が提出されても認定するつもりはない」と迫った。国有化への最後通告ともいうべき発言だ。

 政府の原子力損害賠償支援機構と東電が、福島第一原発事故の賠償に対する政府支援の前提となる事業計画を三月までに共同でまとめる。計画は機構が約一兆円の公的資金を東電に資本注入し、巨額の廃炉費用などで悪化の一途をたどる財務基盤を強化する見通しで、経産相の認定が必要だ。

 枝野氏は、定款変更など経営の重要事項を決定できる三分の二以上の議決権獲得を通じた東電改革と、他の電力会社への波及を念頭に置いている。西沢社長は国有化に難色を示しているが、税金による資本増強を受け入れるからには経営への関与は当然だろう。

 だが、腰がふらつく政府の対応にも問題が潜む。昨秋、東電の経営状況を把握する政府の経営・財務調査委員会が、巨額の賠償費用を抱えながら債務超過ではなく資産超過との結論を導き出した。

 東電を延命させるために廃炉費用を低く抑え、国からの資金支援の返済も除いたのではないかとの疑念さえ生じさせる内容だった。

 東電の二〇一一年四〜十二月期連結決算は原発を火力で代替する燃料費の増加で六千二百億円の赤字に転落、政府から二回にわたる一兆五千億円超の資金支援で債務超過を免れるのがやっとの状態だ。向き合うべきは国民負担の最小化、原発周辺住民への十分な賠償、電力安定供給ではないのか。

 法的な破綻処理をためらい、株主の責任も、金融機関の東電への貸し手責任も問う姿勢を見せず、資産超過の結論を出したがゆえに打つ手は狭まっている。

 西沢社長が料金値上げを「事業者の権利」などと口にするようでは、経産相のいう国民負担の最小化は絵空事に終わる。

 国有化するなら三年程度で区切りをつけ、独立系電力会社も含めた競争で値下げを促す発電と送電事業の分離や、地域独占になっている電力会社の経営形態見直し、電力安定供給の道筋を示す。果敢に改革に挑まないと、税を負担する国民の理解は得られない。




J-CASTニュース
奈良県総務部長、「産経不買」呼びかけ フェイスブック
2012/2/15 16:55
http://www.j-cast.com/2012/02/15122277.html
J-CASTニュース
「今の日本はものすごく贅沢な国」 橋下市長が現状肯定するワケ
2012/2/14 17:15
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/14122125.html
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/14122125.html?p=2
J-CASTニュース
日本人は長時間働きすぎるから幸せになれない
2011/8/11 10:30
(1)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/08/11104044.html
(2)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/08/11104044.html?p=2

J-CASTニュース
やっぱり、今の日本の若者は恵まれている
2012/1/30 11:30
(1)http://www.j-cast.com/kaisha/2012/01/30120391.html
(2)http://www.j-cast.com/kaisha/2012/01/30120391.html?p=2
J-CASTニュース
今の若い人は恵まれていて、本当にうらやましい
2011/11/14 10:50
(1)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/14113018.html
(2)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/14113018.html?p=2
(3)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/14113018.html?p=3

J-CASTニュース
なぜ日本に「移民受け入れ」が避けられないのか
2012/2/13 15:30
(1)http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html
(2)http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=2
(3)http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3

J-CASTニュース
テキトーな投票行動が、日本国に害悪を撒き散らす
2011/11/ 4 15:00
(1)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/04112193.html
(2)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/04112193.html?p=2

J-CASTニュース
政府への「不満」の多さは「依存心」の裏返しである
2011/6/ 3 15:42
(1)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/06/03097482.html
(2)http://www.j-cast.com/kaisha/2011/06/03097482.html?p=2


★保管場所
資料03751
http://agz205jxiw01bbo77dzo.blogspot.com/

中間貯蔵2カ所設置を提案 福島・楢葉町が国に

MSN Japan産経ニュース
中間貯蔵2カ所設置を提案 福島・楢葉町が国に
2012.2.15 20:09
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120215/dst12021520100010-n1.htm

 東京電力福島第1原発事故を受け、除染作業で出る汚染土壌などを保管する中間貯蔵施設について、福島第2原発が立つ福島県楢葉町が、同原発周辺を含め同県双葉郡内に2カ所設置するべきだと国に提案していたことが15日、関係者への取材で分かった。

 国が設置受け入れを要請している双葉郡8町村で、設置に前向きな姿勢が明らかになったのは初めて。

 ただ、中間貯蔵施設の受け入れについて協議している8町村の間で合意が得られている段階ではなく、先行きは不透明。中間貯蔵施設は事故があった第1原発周辺に1カ所設置するとの見方が出ていた。

 楢葉町の草野孝町長は「福島第1原発周辺だけでは余裕がないと思われ、2カ所での分散型を提案した」と説明。「国から要請があれば協力を検討するが、楢葉町への受け入れを提案したものではない」としている。

「原発安全審査、不十分だった」 班目・寺坂両氏が謝罪

朝日新聞
原発安全審査、不十分だった」 班目・寺坂両氏が謝罪
2012年2月15日21時1分
http://www.asahi.com/politics/update/0215/TKY201202150593.html
NEWS WEB 24から全文引用
班目委員長“原発安全指針に瑕疵”
2月15日 18時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120215/t10013043211000.html

国の原子力安全委員会の班目春樹委員長は、国会に設置された原発事故調査委員会に参考人として出席し、原発の安全対策を示した国の指針について「瑕疵(かし)があったことは、はっきり認めざるをえない。おわびする」と陳謝したうえで、見直しを進める考えを示しました。

15日に開かれた国会の原発事故調査委員会には、国の原子力安全委員会の班目春樹委員長と、原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長の2人が参考人として出席しました。
この中で班目委員長は、原発の安全対策を示した国の指針について「いろんな意味で瑕疵があったことは、はっきり認めざるをえない。津波に対する十分な記載がなかったり、すべての電源の喪失も『長時間考えなくてもいい』とされていた。原子力安全委員会を代表しておわびする」と述べたうえで、見直しを進める考えを示しました。
また、班目氏は、放射性物質の拡散を予測する「SPEEDI」と呼ばれるシステムのデータの扱いについて「迅速に公開されていたらもっとうまく避難できたというのは、全くの誤解だ。しかし、データの公開は早い時期にされてしかるべきものだった」と述べました。
一方、原子力安全・保安院の寺坂前院長は、政府の原子力災害対策本部の議事録が作成されていなかったことについて「事故発生当時の事務局長として、大変申し訳ないと思っている。概要的なものは途中からは残されているので、復元する作業を行っている」と述べました。
国会の原発事故調査委員会のあと、黒川委員長は記者会見し、「班目氏が、原発の安全対策を示した国の指針が不十分であったことを認めるなど、今後の調査に向けて極めて参考になるヒアリングだった。緊急時の備えが、極めて出来ていなかった。原発事故を引き起こした日本としては、国際的に認識されるような安全基準をつくる責務がある」と述べました。



読売新聞
原発安全指針に「明らかな誤り」…班目氏が陳謝
(2012年2月15日20時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120215-OYT1T00952.htm?from=navr
毎日新聞 2012年2月15日 22時02分
SPEEDI:班目氏「避難に使えぬ」…国会事故調
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120216k0000m010116000c.html
朝日新聞
栃木2市の原木シイタケ出荷停止 基準超す放射能検出  2012年2月15日20時22分
http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY201202150549.html
干しシイタケから基準超セシウム 岩手の4市町  2012年2月14日13時40分
http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY201202140225.html
朝日新聞 2012年2月15日21時6分
汚染コンクリ、周囲より高線量27カ所 150カ所調査 
http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY201202150597.html

毎日新聞
福島第1原発事故:残った砕石から高濃度セシウム…浪江
2012年2月15日 21時51分
http://mainichi.jp/select/science/news/20120216k0000m040110000c.html