「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

エコ住宅で購入電力を88%削減 大ガスが実証実験<東京新聞 TOKYO WEB

東京新聞 TOKYO WEB >ホームhttp://www.tokyo-np.co.jp/
エコ住宅で購入電力を88%削減 大ガスが実証実験
2012年8月2日 19時38分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012080201002275.html
(全文引用)

 大阪ガスと積水ハウスは2日、ガスで電気とお湯をつくる燃料電池に、蓄電池や太陽光発電パネルを組み合わせた「エコ住宅」の実証実験の結果を公 表、電力会社から購入する電力を年88%削減したと発表した。燃料電池などがなければ年約21万円が掛かっていた光熱費は、売電による収入で相殺されてゼ ロとなり、約10万円が手元に残った。両社は蓄電池などのコストを下げ、2015年までに市場への投入を目指す。

 3人家族が一戸建てで実際に暮らし、購入電力のデータを取得。11年7月から12年6月までの1年間を分析、購入電力は年4830キロワット時から584キロワット時に削減できた。
(共同)


☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

大阪 18歳自殺 また「いじめ再捜査」警察の怠慢<日刊ゲンダイ

日刊ゲンダイ>ホーム>http://gendai.net/
大阪 18歳自殺 また「いじめ再捜査」警察の怠慢
2012年7月30日
http://gendai.net/articles/view/syakai/137845
(全文引用)

ヤクザ顔負け手口なのに放置

 恐喝、強要、賭博……。ヤクザ顔負けの手口である。大阪府貝塚市で昨年10月、泉佐野市に住む府立定時制高1年・川岸朋之さん(当時18)が自殺し、府警が再捜査を始めた問題のことだ。
「賭けトランプで15万円の借用書を書かされていた」「賭けトランプはすべてイカサマ」「携帯電話には自殺当日、加害者から20件の着信履歴」――。これだけの「事実」があるのに、府警は当初、立証困難と判断していた。滋賀・大津市のいじめ事件の時と同じ展開である。
「警察はいじめ事件の捜査に消極的です。好意的に見れば、民事不介入の“原則”に加え、教育現場で強権を発動することへの配慮からです。警察はこれまで、学校や市教委の“告発”があってから、刑事事件として動くのが慣例でした」(警察ジャーナリスト)
 被害者が亡くなっている場合、警察の態度はさらに硬化するという。事実関係のウラを取るのが難しく、遊びなのか、いじめなのかの判断が難しいからだ。し かし、貝塚市のケースでは、自殺した川岸さんが持っていた携帯電話に、加害者の実名と「お金が払えない」といったメッセージも残っていた。少し調べれば、 川岸さんがムリヤリ借金をさせられ、恐喝されていたことは明らかだ。
 元警視庁刑事の北芝健氏はこう言う。
「いじめに限らず、ストーカー事件や家庭内暴力の問題でも、警察の対応は鈍い。理由は複数ありますが、まず、今の警察は目先の事件の検挙率を上げることに 手いっぱいで、新たな相談(事件)に対応する余裕がありません。市民のための警察という意識も希薄になっており、相談内容が切迫しているのか、違うのか ――の判断もつかなくなっている」
 コトの重大さに気付かないから、メディアがちょっと騒ぐと、慌てて「再捜査」となるのだ。これじゃあ、今後も“いじめ殺人”は続く。そのたびに警察の「再捜査」が繰り返される。フザけた話だ。
「『110番通報』することが大事です。地元の警察に直接、相談に行ったり、電話したりすると“事なかれ”で、ウヤムヤになりかねません。『110番』は 相談内容や、その後の対応について報告義務がある上、地元だけではなく、地域の警察すべてに相談内容が明らかにされるため曖昧にできません」(前出の北芝 氏)
「警察に相談すれば何とかしてくれる」というのは錯覚なのである。




☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

「いじめは要は学校内で行われる暴行、傷害、恐喝」と道場長<NEWSポストセブン

NEWSポストセブン>ホーム>http://www.news-postseven.com/
「いじめは要は学校内で行われる暴行、傷害、恐喝」と道場長
2012.07.31 16:01
http://www.news-postseven.com/archives/20120731_133743.html
(全文引用)

 昨年10月、滋賀県大津市の中学2年生男子生徒が、いじめを苦にして自殺した。事前に男子生徒の親に相談されていたにもかかわらず、担任は「遊ん でいるのと違うんか」と取り合わなかったことや、加害者の男子生徒も「遊びであり、いじめではなかった」との認識を表明。ようやく滋賀県警による生徒らへ の事情聴取が始まっているが、いじめ問題の根本はどこにあるのか。

「いじめ問題の根本は、加害者がいじめを“悪いこと”と思っていない点にあります。親も学校も、いじめに毅然とした対応をとっていない。いじめは要するに学校内で行なわれる暴行、傷害、恐喝でしょう。犯罪行為ですよ。すぐに警察をいれるべきだ」

 財団法人・喝破道場(香川)の野田大燈道場長は厳しい。道場では引きこもりの青少年を3か月単位で引き受け、禅宗である曹洞宗の理念を採り入れた共同生活を通じて自立を支援する。

 道場の朝は早い。現在10人いる塾生たちは午前5時に起床し、座禅、読経、体操、農作業、武道などのカリキュラムをこなす。

 野田道場長は一般家庭に生まれ、28歳の時に出家した異端児でもある。

「簡単に物事から逃げてはいけない。親元にいれば衣食住は保障されて、正直なところ楽ですからね。現在の教育のキーワードは自立です。つまり1人で立って歩いていける子供をつくろうということ。今の学校には規律がないから、その分うちではしっかりと指導したいですね」

 いじめ問題から不登校を招いたときの“受け皿”として、私塾である「フリースクール」が注目される理由である。

週刊ポスト2012年8月10日号



☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

流行りの曲を追おうとしない ギャル達に起きた「ある変化」<J-CASTモノウォッチ

★私は、この記事を、非常に「興味深く」読みました。これまで、流行を追い求め、人と同じでないとダメだったのが、変化しつつあるようです。私の考えでは、「良い方向」の変化のように思われます。当然ですが、流行に飛びつくのでは、なく、商品やサービスの中身を確認してから、買いたいと思ったら買う。このような行動を、特に若い女性がするようになったということは、この年齢層には着実に、「自分でものを考える」と言う、これまでどの年齢層でも、欠けていた思考力の一つの現れのように、見えるからです。それは、はっきり言って「進歩!!」です!!!やはり、女性が賢くならないと、世の中「進歩!!!」しません。民主党や自民党の「ダメ振り」を見ていると、よ〜く分かると思います。

J-CASTモノウォッチhttp://www.j-cast.com/mono/
コラム
ギャルウォッチ

流行りの曲を追おうとしない ギャル達に起きた「ある変化」
2012/3/23 19:37
http://www.j-cast.com/mono/2012/03/23126500.html?p=1
http://www.j-cast.com/mono/2012/03/23126500.html?p=2
http://www.j-cast.com/mono/2012/03/23126500.html?p=3
(全文引用)

(1)

いきなりではありますが、まずこちらのランキングをご覧下さい。

1位 たとえ どんなに…/西野カナ
2位 SAKURA, I love you?/西野カナ
3位 GIVE ME FIVE! /AKB48
4位 Love Story/安室奈美恵
5位 つけまつける/きゃりーぱみゅぱみゅ

昨年11月にリリースされた西野カナさんの「たとえ どんなに…」や12月にリリースの安室奈美恵さんの「Love Story」などがランクインした、このランキング…。一体、何を調査したランキングか分かりますでしょうか。

実は、こちら、GRP調査による3月9日付けのギャルが最近よく聴く音楽ランキングなのです。

数か月前にリリースされた音楽を聴く

音楽は「流行」じゃなくて「自分に合ったもの」を (写真)
http://www.j-cast.com/mono/images/2012/mono126500_pho01.jpg
オリコン調査による、3月13日付けシングルデイリーランキングでは、東方神起や嵐など、ごく最近リリースされた楽曲がランクインし、最新の音楽が目立ったランクインとなっていました。

では、なぜ、ギャル達はこのように最新の音楽ではなく、数か月前にリリースされた音楽を未だに聴いているのでしょうか。

と言うのも、以前のギャルの間では音楽はとても密接な関係性にあり、95年に安室奈美恵さんの音楽がブームとなると、ギャル達はファッション をメイクを真似するアムラーギャルが急増したり、浜崎あゆみさんが注目されていた2001年頃には、あゆ仕様の金髪ショートヘアにするギャル、2006年 頃に倖田來未さんの時代には、露出の多い背中開きカットソーなど、セクシー系ファッションに見に包むギャルが現れるなど、彼女達のファッショやメイク・ヘ アを表現する上で音楽はとっても密接な関係になっていたのです。

なのに、なぜ、現代のギャル達は、当時のギャル達のように最新音楽を聴かず、また、アーティスト等に影響されるようなファッションやメイクをしなくなったのでしょうか。

(続く)

(2)
『ネットで調べ、良かったらダウンロードしてみる』

それは、以下の事象が関係していると思われます。

まず、インターネット、携帯電話、ゲームなどが生活に密になったことで若年層のテレビ離れが加速したことが第一にあります。

テレビを見て情報を受け取るのではなく、自分達の興味あることをネットで探すというスタイルが確立されたことで、ギャル達は音楽に対しても自分の興味あるジャンルのものだけを聴くというスタイルへと変わったことが言えるでしょう。

でも、これらはギャルだけに言えることではなく、一般のティーンにも言えることであると思います。

しかし、このようにテレビの世界からネットの世界へ移行したギャル達は、ストリート(街)でコミュニケーションを取るのではなく、mixiやツイッターなどネットの世界でコミュニケーションを取ることを特に活発にするようになりました。

つまり、ギャル達のリアルなコミュニケーション上での会話にも影響を及ぼしたのだと思います。

分かり易く例えて言うなら、以前まではストリート(街)でのギャル達の会話は以下のように、

ギャルA『この曲知ってる?』

ギャルB『何、この曲!初めて聴いた!』

ギャルA『まじ?知らないの?やばいって!』という会話だったのが、現在はこのような会話へ変わったのです。

ギャルA『この曲知ってる?』

ギャルB『初めて聴いた!』

ギャルA『後で調べて聴いてみて!』といったように、現在では『ネットで調べ、良かったらダウンロードしてみる』といったように会話へと変化したのです。

だからこそ、ストリート(街)でのコミュニケーションが盛んだった当時のギャル達ように、知らない情報にそこまで敏感ではないのとともに「知 らなきゃヤバイ」という考えが生まれないことで、当時のギャル達のように、自らがCDショップやレンタルショップに足へ運んで調べるといったことはなくな りつつあるのでしょう。

(続く)

(3)
関心はギャル系モデルの日常を観察へ

次に、ウェブ上でコミュニケーションを取ることがメインになったギャル達にとって、憧れの人物像も変化したことが関係していると思われます。 と言うのも、以前までは、上記でも挙げたような安室奈美恵さんや浜崎あゆみさんといった、芸能界で活躍するアーティストが憧れの対象でした。

しかし、ウェブを介しブログがライフタスタイルに欠かせなくなったことで、ギャル達は遠い芸能人の日常を知るよりも雑誌で活躍するギャル系モ デルの日常を観察することに変化してきたのです。だからこそ、アーティストのファッションやメイクを参考にするといったギャルが減少し、逆にギャル系モデ ルのファッションやメイクを参考にするギャルが増えたのだと思います。

そして、極めつけとなるのが…。

ギャルの間で「安かわ」が定着し主流になったことで、以前までの高くてかっこいいといったスタイルを築くよりも、いかに安くて可愛いファッションアイテムやメイクアイテムを購入出来るかといった節約スタイルがギャルマインドに刻まれるようになったことです。

要するに、「安かわ」をモットーにするギャルが増えたことで、過去のギャルのように、1曲=1000円のCDを持っていることが自慢出来るモノとして受け入れられるのではなく、とても高く感じるモノとして認識されるようになってしまったのです。

これらこそ、ギャルと音楽が密接にあったスタイルを崩壊させ、関係性にズレが生じさせた事象であると言え、このスタイルが現代のギャル達に確立されているからこそ、冒頭で紹介した最新のよく聴くランキングにも表れたと言えるのではないでしょうか。

以前までは、ギャル×音楽というスタイルが成り立ち、ギャルは音楽に対して敏感という方程式が成り立っていましたが、現代のギャルは、音楽に対してそこまで過敏に反応せず、より自分達の好みにあった楽曲を選択するという方程式に変わってきているのだと思います。

GRP編集長・まぁ〜さ

復興特会むさぼるシロアリ役人―被災地予算で給料お手盛り!財源は臨時増税<テレビウォッチ

★「シロアリ(役人)」駆除を、してくれるのは、どなたですか???

J-CASTテレビウォッチhttp://www.j-cast.com/tv/
元木昌彦の深読み週刊誌
復興特会むさぼるシロアリ役人―被災地予算で給料お手盛り!財源は臨時増税
2012/8/ 3 12:45
(1)http://www.j-cast.com/tv/2012/08/03141771.html

「誤解されてるみたいだけど、オレたちは『政治主導』が嫌なんじゃない。『バカな政治家のアホな主導は無視する』だけ。もし橋下がオレたちをうまく活用する気があるなら、いくらでも力は貸す。反対に公務員叩きで人気を取るだけの邪魔者なら、消えてもらうしかないけどね」

これは「週刊現代」の「官僚匿名座談会 橋下徹だけは潰してやる」の中での財務官僚の発言である。国交省の官僚は「橋下に総理になってほしい と思っている官僚は絶無」だと語り、その理由を経産官僚は「政権運営の入り口は必ず役人叩きになるから」だといっている。財務官僚は「大阪市は1800あ る市町村の一つ。政令指定都市でも20分の1。同じ手法は国政では通用しない。市の職員とオレたちを一緒にするな」とすごんでみせる。

ここから読みとれるのは、民主党がここまでガタガタになったのは、官僚主導から政治主導にするなんてバカげたことをいって、オレたちを敵に回したからで、野田佳彦首相のように財務省のいいなりになれば助けてやるという、官僚たちの思い上がった考え方である。
水没の石巻市庁舎改修費用にたった2900万円。中央官庁舎改修は36億円

今週の「週刊ポスト」は「19兆円復興予算をネコババした泥棒シロアリ役人の悪業」で、自分たちの省益しか考えない役人への怒りをぶちまけて いる。東日本大震災から500日以上を過ぎたにもかかわらず、被災地復興は進んでいない。三陸海岸のガレキ処理はまだ2割にしか過ぎず、岩手、宮城、福島 3県の仮設住宅には約27万人が暮らしているが、これまで着工した復興住宅はわずか229戸で計画の1・1%にすぎない。

東北復興が進まないのは被災者のための震災復興予算が役人たちに掠め取られているからだとポストは追及している。政府は震災復興のため、昨年 度(2011年度)は3次にわたって約15兆円もの復興補正予算を組み、今年度分と合わせて総額19兆円の震災復興予算を集中的に投下することを決めた。

その財源を賄うために、来年(2013年)1月から25年間にわたる所得税引き上げと10年間の住民税引き上げという、長期間の臨時増税が実施される。そのほかに子ども手当の減額、高速道路無料化の廃止、国家公務員の人件費削減も決まった。

だが、国の予算は制約ばかり多く、被災地が本当に必要としている事業には使えない仕組みになっているというのだ。宮城6区選出の小野寺五典衆議院議員(自民党)がこう語る。

「被災地の自治体は壊滅状態だから税収もない。そこで復興に自由に使えるという触れ込みの復興交付金が創設されたが、使途が40 事業に限定され、土地のかさ上げすらできない。気仙沼では水産庁の復興事業で漁港周辺の地盤を高くしたが、そこに以前あった商店を建てるのはダメだといわ れた。これでは町の復興には使えません」

そのために昨年度の復興予算約15兆円のうち、4割に相当する約6兆円が使われずに余ってしまったのだ。被災者向けの復興住宅にいたっては 1116億円のうち、使われたのはわずか4億円である。ポストによれば、大事な復興予算をシロアリ官僚たちがネコババしているというのである。

まず「不用額」とされた約1兆円は新設された「東日本大震災復興特別会計(復興特会)」に繰り入れられ、各省庁に分配される。国交省はその中から36億円を使って政府の官庁舎を改修する計画を立てた。

一方で石巻市役所は1階部分が水没し、5、6階の吊り天井が壊れるなどの被害が出たが、

「市庁舎改修工事」費用はわずか2900万円にすぎない。しかも、市の管財課担当者はこれは改修費用ではなく、加湿器と駐車場のLED電球の 設置予算で、自治体が自腹で改修したら倒産してしまうと嘆く。だが、同じ石巻市にある国の出先機関の港湾合同庁舎には4億円の改修費用が計上されている。

(続く)


(2)http://www.j-cast.com/tv/2012/08/03141771.html?p=2
定員120名の復興庁に791人分の人件費

ハコ物と並ぶ巨大公共事業である道路にも多額の予算が復興特会から出されている。北海道と沖縄の道路整備事業にそれぞれ78億円、22億円が拠出された。

もっと腹が立つのは、国家公務員を6000人以上削減するといっていたのに、実際には1300人しか減らしていないことである。削減分を穴埋めするために新規事業を立ち上げ、そちらに人員を移しているからだ。新設された復興庁の定員は120人だが、復興特会には791人分の人件費が計上されている。

「被災地に行く職員ならまだわかりますが、そうじゃない。霞ヶ関の役人の給料なんです。本来は一般会計で計上すべき予算を勝手に付け替えている」(みんなの党の桜内文城参議院議員)

復興特会の人件費は総額131億円にものぼる。これは通常の給与だけではなく、年金や福利厚生、退職金まで含まれているというからあきれ果てる。

また、文科省や会計監査院から天下りする独立行政法人日本原子力研究開発機構へは107億円拠出されているのである。機構を管理する文科省の研究開発戦略官付の担当者はこう語る。

「実験を行っている日本原子力研究開発機構は、(被災した)青森県と茨城県にあります。同事業のコンセプトは、この研究を日本と欧州が参画する『世界的な核融合の拠点施設』にして、イノベーションの力で復興に寄与しようというものです。世界的な研究拠点ができれば、被災地に活力を与えるという趣旨です」

ポストは「質の悪いジョークにもほどがある」と切り捨てる。その他に南極に行く調査捕鯨に18億円、それを妨害するシーシェパード対策費に5億円が使われてしまった。

財務省や(民主党)執行部は、震災復興を増税するための道具としてうまく使っただけで、その駆け引きのために震災復興が遅れてしまった。(中略)もう無茶苦茶ですよ。それで不用分は繰り越しだというのだから、地元は本当に怒っていますよ。『使い切れなかったとはなんだ! こっちは本当に復興予算を必要としているのに』と」(新党きづなの齋藤恭紀衆院議員)

安住財務相は19兆円を超える可能性が高くなってきたので新たな財源を考えると、増税の積み増しまで示唆している。震災復興のためのカネを役所の利権拡大や生活保障という「霞ヶ関復興」のために使っているのは「国家犯罪」だとポストは書いているが、その通りである。

(続く)

★以下、URL からどうぞ。

(3)http://www.j-cast.com/tv/2012/08/03141771.html?p=3
尖閣諸島地主・栗原國起氏に巨額借金!東京都と20億円売却で合意


(4)http://www.j-cast.com/tv/2012/08/03141771.html?p=4
JAL再上場にインサイダー疑惑!稲森・京セラ所有の未公開株大化け必至

浜岡原発:廃炉訴訟 原告弁護団、新たな申し立てへ 3〜5号機、再稼働差し止め求め /静岡<毎日

毎日新聞http://mainichi.jp/
浜岡原発:廃炉訴訟 原告弁護団、新たな申し立てへ 3〜5号機、再稼働差し止め求め /静岡
毎日新聞 2012年08月03日 地方版
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20120803ddlk22040161000c.html
(全文引用)

 中部電力浜岡原発御前崎市)の廃止などを求めた訴訟の第5回口頭弁論が2日、静岡地裁(村野裕二裁判長)で開かれた。原告弁護団は閉廷後に静岡市葵区の県弁護士会館で記者会見を開き、10月にも3〜5号機の再稼働差し止めを求める仮処分を静岡地裁に申し立てると発表した。

 浜岡原発を巡っては東京高裁でも住民が申し立てた運転差し止めを求める仮処分の審理が続いている。河合弘之弁護士は「高裁では1〜4号機の差し止めを求めており、5号機も止めるためには新たな申し立てが必要だ」と話した。

 弁護団によると、9月に県内3カ所で説明会を開催。三上元・湖西市長や県内の弁護士ら現在の原告に加え、新たな申立人を募る。



☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

エネ庁課長、脱原発検討せぬよう圧力<中国新聞

中国新聞>ホーム>http://www.chugoku-np.co.jp/index.html
エネ庁課長、脱原発検討せぬよう圧力
'12/8/3
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208030176.html
(全文引用)

 経済産業省資源エネルギー庁の吉野恭司よしの・きょうじ原子力政策課長が昨年 12月、核燃料サイクルの見直しを検討していた原子力委員会に対し「脱原発シナリオの分析を行うことは、慎重派を勇気づける材料になるが、原子力を維持す る材料にはならない」との文書を渡し、脱原発の検討をやめるよう圧力をかけていたことが3日、分かった。

 原子力委はエネ庁の意向を受けて検討を先送りした。原子力委関係者は、課長の文書や、その後のエネ庁とのやりとりが影響したことを認めた。

 枝野幸男経産相は同日の記者会見で、文書は個人的に作成されたと説明した上で「原発を維持するかしないか政府方針が固まらない中、政府が原発維持を画策していると国民に受け取られかねず遺憾」と指摘。経産省は吉野課長を口頭の厳重注意処分とした。

 東京電力福島第1原発事故を受けたエネルギー政策の見直しをめぐり、政府のエネルギー・環境会議の依頼を受けた原子力委は今年1月、小委員会で核 燃料サイクル政策の選択肢の検討を開始。一方、経産省の審議会が並行して、将来の総発電量に占める原発比率について検討を進めていた。

 課長が文書を渡した昨年12月は原子力委内部でサイクル政策の検討をどう進めるか調整していたころで、原子力委が独自に将来の原発比率を仮定して議論を進める方針だったという。

 経産省によると、吉野課長は昨年12月27日、近藤駿介こんどう・しゅんすけ原子力委員長らを訪問し、経産省の審議会が原発比率を示すのを待って核燃料サイクルの議論をするべきと述べ、補足として問題の文書を手渡したという。

 文書には「経産省審議会の議論を先取りしているとして、原子力委に大きな批判が予想される(原子力委のあり方論に発展するおそれ)」と、脅しとも取れる表現が盛り込まれている。

 この結果、原子力委の小委員会は原発比率を仮定せず、使用済み核燃料の再処理や地中廃棄などの技術的な検証を優先。今年3月末に経産省審議会が、原発ゼロを含む複数の原発比率をまとめたことを受け、小委員会は、その比率を基に4月から本格議論を始めた。

 吉野課長は共同通信の取材に「行政機関同士の意見交換として文書を渡したが、内容は筆が滑ってしまった。(原子力委が独自に脱原発シナリオを検討すると)数字が独り歩きし、議論が拡大することを懸念した」と述べた。

★関連記事
47NEWS
エネ庁の圧力で脱原発検討先送り 原子力委、文書の影響認める
2012/08/03 19:11 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080301002656.html



☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/

古賀茂明「日本再生に挑む」<現代ビジネス>

現代ビジネス>(シリーズ)古賀茂明「日本再生に挑む」
http://gendai.ismedia.jp/category/koga
現代ビジネス>ホーム>http://gendai.ismedia.jp/

古賀茂明「日本再生に挑む」
 最新記事一覧(8月4日現在)

官々愕々 秋の選挙に向け「踏み絵」を用意せよ 2012.07.22
古賀 茂明
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33027
古賀 茂明
官々愕々 「増税は社会保障のため」は真っ赤な嘘 2012.07.15
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32937
古賀 茂明
官々愕々 「4つの大罪」を引き継いだ民主党 2012.07.08
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32882
古賀 茂明
官々愕々 秘かに進行する全原発再稼働計画 2012.07.01
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32838
古賀 茂明
官々愕々 バラマキ金権政治の復活 2012.06.24
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32788
古賀 茂明
官々愕々 「規制庁法案」急進展の舞台裏 2012.06.17
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32742
古賀 茂明
官々愕々 「成長のための改革」こそが必要だ 2012.06.10
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32685
古賀 茂明
官々愕々 本当のワルを見逃すな 2012.06.03
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32607
古賀 茂明
官々愕々 これぞ国宝級の悪知恵 2012.05.20
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32512
古賀 茂明
官々愕々 まやかしの「年金一元化」 2012.05.06
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32415
古賀 茂明
官々愕々 霞が関の高笑いが聞こえる 2012.04.29
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32379
古賀 茂明
官々愕々 いまこそ公取委の出番だ 2012.04.22
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32311
古賀 茂明
官々愕々 民主党に「国家ビジネス」は無理である 2012.04.15
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32223
古賀 茂明
現地視察でわかった安全とほど遠い大飯原発の実情 2012.04.12
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32288


古賀 茂明
官々愕々 官僚にこそストレステストを 2012.04.08 古賀 茂明
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32170
古賀茂明「増税こそがギリシャへの道。消費税率引き上げの前に『戦う成長戦略』で日本再生を」講演録後編 2012.01.06
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26804

古賀 茂明
古賀茂明「政治を変えるのは国民の力しかない。日本再生の拠点をつくるためにメールマガジンを始めます!」 2011.12.21 古賀 茂明
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26608

『崩れ始めた世界の原子力ムラ』と日本 (私設原子力情報室) 

★阿修羅♪ >
『崩れ始めた世界の原子力ムラ』と日本 (私設原子力情報室) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/260.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 8 月 04 日 01:26:21: igsppGRN/E9PQ

図URL
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/9673.jpg

『崩れ始めた世界の原子力ムラ』と日本
http://nucleus.asablo.jp/blog/2012/08/03/6529673
2012/08/03 13:58 私設原子力情報室


原発の開発・建設で長年に渡って先頭を走ってきたゼネラル・エレクトリック社(GE)のCEO、ジェフ・イメルト氏が『世界の原子力ムラ』を震撼される衝撃の発言です。

米GE「原発の正当化、難しい」CEO発言、英紙報道【朝日新聞】
http://www.asahi.com/business/update/0730/TKY201207300578.html?tr=pc

米GEのCEO、原発「正当化難しい」英紙に語る 【日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3100I_R30C12A7EB2000/

発言の概要は、
●原子力発電が他のエネルギーと比較して相対的にコスト高になっている。
●原子力発電を経済的に正当化するのが非常に難しくなっている。
●天然ガスが非常に安くなり、いずれかの時点で経済原則が効いてくる。
●世界の多くの国が(天然)ガスと、風力か太陽光の組み合わせに向かっている。
です。

背景には、天然ガスの産出量増加や、自然エネルギー分野で進む技術革新と並んで、福島第1の事故で補償や廃炉にかかる費用が膨大になることがあります。ま た、3.11以降、各国で原発に対する審査や規制が厳しくなっており、これもコストを引き上げると見ているのです。世界の原子力ムラの中心人物が、原子力 発電のコストが実は安くないことを明言したのです。

一方、日本では、東京電力への1兆円の公的資金投入をめぐって、枝野経産相が注目の発言です。

東電に1兆円公的資金投入 経産相「国有化は相当長期」【朝日新聞】
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201207310276.html

国有化の期間が「相当長期にわたる」と述べたのは、福島第1の廃炉や賠償の費用が巨額となり、その概算の見積りすら不可能なことが理由です。

原子力なのか自然エネルギーなのかを巡って、コスト論争が盛んに行われていますが、実は、事故処理や補償まで含めたら、原子力発電のコストは実質的には青天井。幾らになるかまったく分からない状態なのです。

そんな中で行われた東電への1兆円公的資金投入。赤ちゃんから高齢者まで含めた頭割りで一人1万円。4人家族で4万円。どれほど大きな金額かお分かりいた だけるでしょう。これは私たちが背負ったあらたな原子力発電のコストです。それも、今までに原発で発電した分に対するコストだということを忘れてはいけま せん。この1兆円は、東電が倒産しないように支えるためだけの資金であって、何も生みません。

話をGEに戻しましょう。
福島第1の1号機から5号機はGEのMark1と呼ばれるタイプの原子炉です。このうちの3基がメルトダウン事故を起こしました。
今の段階では訴訟はなっていませんが、Mark1には元々欠陥があると指摘されており、今後、GEの責任が公の場で追求される可能性も高まっています。

GE Mark1 設計に特有の脆弱さ【本ブログ】
http://nucleus.asablo.jp/blog/2011/03/30/5765943

さて、GEは日立と組んで原発の推進を進めてきました。
提携開始は2007年。比較的最近のことです。見方によっては、GEはリスクの一部を日立に肩代わりさせようとしているとも読めます。

ここで世界の世界の原子炉メーカーを見てみましょう。ロシアのロスアトムを含めて4グループしかありません。

http://nucleus.asablo.jp/blog/img/2012/06/15/20bcb0.jpg

このうち、ウェスティングハウスは2006年に東芝の子会社になっています。
ウェスティングハウスがアメリカの企業からイギリスのBNFL(英国核燃料会社)に売却されたのは1998年。それが東芝に転売されたのです。

現時点で世界最大の原子力産業と言われるフランスのアレバ社は、三菱重工と提携・協力関係にあり、各国で原子炉の売り込みをしています。六ヶ所村再処理施設にも大きく関わっています。2社の提携は2008年以降に強化されています。

こうして見ると、ここ数年の間に世界の原子力産業の最先端に日本企業が躍り出た感があります。しかしそれは、同時に原子力事故に対する巨大なリスクを背負い込んだとも言えるのです。

GEについては、原子力関連の売り上げは全社の1%しかありません。仮に世界中の原子炉が、今すぐ廃炉になっても蚊に刺された程度なのです。原子力部門をすべて日立に売却してしまっても同じことです。
前述の通りウェスティングハウスは、すでに東芝の子会社です。アメリカ系2社に代わって、世界の原子力産業の中心を担おうとしているのが東芝と日立。
逆に言えば、アメリカやイギリスの企業は、過酷事故の際に責任を追及されるリスクの高い原子炉の建設や保守・管理から体よく逃げ出そうとしているのです。 この見方は、当方自身、「うがった見方」とことわった上で、これまで何度か書いてみましたが、本記事冒頭のGEのジェフ・イメルトCEOの発言を読むと、 あながち「うがった見方」ではなく、ほぼ当たっているのではないかという確信を得ています。

原発推進の旗を振ってきたアメリカとイギリスが逃げ出す。このままでは、取り残されるのは日本です。アメリカのオバマ政権は、原発の新規建設に手を付けていますが、その原子炉のメーカーはウェスティグハウス(=東芝)なのです。

ヒロシマナガサキで悲惨な被害を被り、福島第1で3つの原子炉のメルトダウンという、人類史上かつてない過酷事故を引き起こした日本。今すぐにでも、世界から原発と核兵器をなくすための最先頭に立たなくてはいけません。
『世界の原子力ムラ』が崩れ始めている時に、私たちがもたついている理由はどこにもありません。


★関連記事
田原総一朗が驚いた「アメリカは原発に興味がない」<YAHOO! ニュース<週刊朝日YAHOO! ニュース>から全文引用
http://d.hatena.ne.jp/point-site-play/20120731/1343724950

米GE「原発の正当化、難しい」 CEO発言、英紙報道<朝日新聞
http://d.hatena.ne.jp/point-site-play/20120731/1343724837

「デヴィ夫人」の言い分

★最初に、お断り申し上げますが、私は「デヴィ夫人」を擁護しようとか支持する気持ちは、全然ありません。「デヴィ夫人」は、私の「嫌いなタイプ」の女性です。しかしながら、マスコミは、報道の基本を「放棄して」、久しいものがあります。

★報道の基本は、メーンをどちらにするのかは、別として、「反対意見」を掲載する、あるいは相手方の意見も掲載するのが、基本中の基本です。いつのころからかは、分かりませんが、マスコミは、この『基本』を捨ててしまいました。政府や行政の広報を、一方的に垂れ流す。問題が、発生したときに一方の当事者の意見だけを、大々的に報道して、もう一方を「悪人」にしてしまう。

★このような、ケースが多すぎます。前の経済産業大臣鉢呂吉雄」さんは、原発利権に不都合な人物であったために、ほとんど「落ち度」ともいえない発言の言葉尻と実際には、無かった振る舞いを理由に、マスコミが国民をミスリードして、辞任に追い込みました。何を根拠に、マスコミは、あれほどまでに「鉢呂吉雄」前経済産業大臣を、攻撃しなければならなかったのか???合理的な理由や説明は、全くありません。単に「原発利権に不都合な人物を追放」するために、マスコミの持つ権力を、「悪用」したとしか私には、思えません。

★ご参考
ざまあみやがれい!
上杉隆ニュースの深層」ゲスト鉢呂吉雄(前経済産業大臣)10/11(動画)
2011年10月13日
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65769230.html
DIAMONDonline
【第196回】 2011年10月13日
上杉 隆 [(株)NO BORDER代表取締役]
鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!
http://diamond.jp/articles/-/14408/


★私が、「デヴィ夫人」の言い分を掲載する気になったのは、上記のときと同じものを、マスコミに感じるからです。「鉢呂吉雄」前経済産業大臣の擁護記事も、随分ブログで取り上げました。反対の意見の人が、圧倒的に多かったです。中には、「感情的に」否定する人もいました。完全に、マスコミに「洗脳」されて、自分の思考力を失っていました。


★やっと、「デヴィ夫人」の言い分です。記事は、URL からお読みください。
2012-08-03 13:02:30
まるで 当たり屋に あてられたような 私
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11318857931.html

2012-08-02 13:40:39
売られたケンカ 買いましょう ! 私は逆告訴します!
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11318043390.html

写真速報 : 8.3官邸前金曜デモ〜「原子力規制委員会」人事撤回を求める<レイバーネット


レイバーネット>ホーム>http://www.labornetjp.org/
写真速報 : 8.3官邸前金曜デモ〜「原子力規制委員会」人事撤回を求める
http://www.labornetjp.org/news/2012/0803shasin

★記事を、転載しますがURL から読んだほうが写真が見やすいです。

人事案反対!田中はやめろ!〜官邸前金曜デモの勢いは止まらず
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-14
7・29国会包囲の勢いは止まらなかった。8月3日の官邸前金曜デモも危機感をもつ市民が続々と詰めかけた。この日のコールは、「再稼働反対」だけ でなく「原子力規制委員会」の原子力ムラ人事の撤回を求めるものだった。「人事案反対!」「田中(俊一)はやめろ!」のコールが続く。メインのステージで は、飯田哲也氏などが発言した。川田龍平福島みずほ阿部知子志位和夫坂本龍一の各氏もやってきたが、マイクアピールはなし。「1回やった人はやら ない」「国会議員も一般の人も同じ扱い」という運営原則が貫かれていた。アピールで千葉の女性は「原発は事故がなくても放射能を垂れ流す危険なもの。それ を知ればみんな反対するはず。メディアはそのことを伝えるべきだ」と強く訴えていた。(M)

↓午後6時の開始前から人波で官邸前はあふれた
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-01
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-02
↓この日のコールは「人事案撤回!」から始まった
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-06
↓「あじさい」から8月の花「ひまわり」へ
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-07
坂本龍一さんもケータイカメラでぱちり
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-09
↓人々の訴え
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-15
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-16
↓メトロ「国会議事堂」入口では警察の規制が厳しく激しい抗議の声が上がった
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-17
↓国会正門前のファミリーエリアもいっぱいだった
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-10
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-11
http://www.labornetjp.org/image/2012/0803-12