「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

東日本大震災 復興予算の浪費/被災地をだしに使う不届き【社説】<河北新報>

河北新報
トップ >http://www.kahoku.co.jp/
東日本大震災 復興予算の浪費/被災地をだしに使う不届き【社説】
2012年10月11日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/10/20121011s01.htm
河北新報 から全文引用

 東日本大震災から1年7カ月がたつ。多額の予算が計上されているのに、復興の手応えが感じられないのは、的確な予算執行がなされていないからだ。
 それだけではない。あろうことか、使途に疑問符が付く事業が数多く紛れ込んでいることが明らかになった。
 貴重な予算が必要な人、地域、業界に配分されず、無関係な分野に投入されてしまうと、復興はそれだけ遅れる。被災地を口実に、金を湯水のように使うことは許されない。
 相も変わらぬ省庁の権益獲得競争という側面がある。民主党政権の「脇の甘さ」が露呈した格好だが、予算をチェックすべき野党のだらしなさも指摘しておかなければならない。
 爪に火をともすように暮らしている被災者の困窮に思いを致せば、乱費はびた一文許されない。不適切な支出があれば、返還を含めて厳正に対処すべきだ。
 「悪のり」「便乗」。そんな形容がぴったりの「復興事業」が衆院決算行政監視委員会の検証作業で明らかになりつつある。やり玉に挙がっているのは8事業、約5千億円。
 一例を挙げると、水産庁の「鯨類捕獲調査安定化推進対策」(23億円)の目的は、反捕鯨団体シー・シェパードによる妨害活動への対策強化だ。水産庁の説明が奮っている。「捕鯨基地がある石巻市の復興には、クジラの安定確保が欠かせない」
 東京・国立競技場の外壁補強(文科省、3.3億円)、アジア・北米の高校生、大学生の被災地視察(外務省、72億円)、北海道、埼玉県の刑務所で職業訓練を拡大(法務省、0.3億円)など、どう考えても復興とは関係のない事業が目に付く。
 ばらまきはなぜ、可能だったのか。その謎を解く鍵は政府が昨年7月に決定した「復興基本方針」の文言にある。
 「基本的考え方」の中に、東北の復興と並んで「日本経済の再生」が盛り込まれた。いわば大震災を「国難」と読み替えることで、各省庁が復興マネーを獲得しやすくするための環境が整備された。
 復興関連の支出9.2兆円を含む2011年度第3次補正予算が成立したのは、震災から8カ月以上たった昨年11月。復興の遅さに対する、いら立ちを逆手に取って大盤振る舞いの予算が成立していた。
 他方で、被災地の復興事業は予算不足で滞りがちだ。中小企業の再建を支援する経産省の「グループ補助金」は応募が殺到、順番待ちの状態が続く。
 民主党政権の「政治主導」はどこへいったのか。喝采を浴びた事業仕分けの理念も全く感じられない。予算審議がおざなりだったという点で、野党の怠慢も見逃すわけにはいかない。
 復興予算は所得税や住民税の増税などが財源になっている。納税者を裏切るような使い方は、許されるはずがない。
 「効率性、透明性、優先度等の観点から…」。復興基本方針には、まともなことが書いてあることも付言しておく。



☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

東日本大震災:復興予算 衆院小委流会 誰のための復興か 被災者、怒りと諦め<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東日本大震災:復興予算 衆院小委流会 誰のための復興か 被災者、怒りと諦め
毎日新聞 2012年10月11日 東京夕刊
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20121011dde041040021000c.html
▼毎日新聞 から全文引用

 誰のための「復興」なのか−−。11日に流会となった東日本大震災の 復興予算を巡る衆院の小委員会。被災地と直接関係のない予算措置が次々と明らかになる中、過半数を占める民主党委員が欠席したことで、被災者からは「選挙 前の政党間の争い」「各省庁の予算の奪い合い」といった怒りや諦めの声が飛び交った。【宮崎隆、高尾具成、金森崇之、泉谷由梨子、蓬田正志】

 岩手県大槌町の無職、佐々木テルさん(83)は「震災から1年半が過ぎても私たち被災者はどこに家を建 てられるかさえ分からない。被災地から遠く離れたところにお金を使うのは、本末転倒ではないか」と憤る。同町の無職女性(61)も「各省庁が拡大解釈し て、予算の争奪合戦をしたのだろう。純粋に被災地のために使ってほしいと願わずにはいられない。多くの一般市民はみんな驚き、絶句している」と嘆いた。

 自宅を津波で失った仙台市青葉区の無職、山下隆平さん(64)は「国会議員なら、国会で議論することが仕事のはず。偉い人たちが何を考えているか分からない。がっかりするのにも慣れてきた」とつぶやいた。

 東京電力福島第1原発の事故で避難生活を送る福島県の被災者も怒りをあらわにした。大熊町から南相馬市 に避難中の元タクシー運転手、佐々木久さん(52)は「ここらはまだ田んぼの中に車が落ち、ガードレールもさびたまま。民主党が私利私欲のために動いてい ることがよく分かった」とあきれた様子。

 会津若松市に避難している農業、渡部隆繁さん(63)の大熊町の自宅は福島第1原発から約3キロにあり、5年以上立ち入りが制限される帰還困難区 域に指定される見通し。「我々は避難者ではなく難民でこれから新天地が必要。復興予算を検証するのは当たり前だ」と注文をつけた。

 被災地の首長からも発言が相次いでいる。仙台市奥山恵美子市長は10日の記者会見で「我々の切実な要望を本当に受け止めていただいているのか、という懸念も出る。被災地の住民感情を考えれば、きちんと説明のできる必要な事業を精選するようお願いしたい」と述べた。

 また、岩手県の達増拓也知事は先月10日の定例記者会見で復興予算の問題に触れ「国は復興計画を見直し、無駄なことはやめ、グループ補助金のように足りない予算を増やすことができていない」と苦言を呈していた。



☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

復興予算:審議せず流会 民主・政府側欠席で…衆院小委<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
復興予算:審議せず流会 民主・政府側欠席で…衆院小委
毎日新聞 2012年10月11日 11時34分(最終更新 10月11日 12時34分)
http://mainichi.jp/select/news/20121011k0000e010183000c.html
▼毎日新聞 から全文引用

 東日本大震災の復興予算が 被災地以外で支出された問題で、審議を予定していた衆院決算行政監視委員会の行政監視小委員会は11日午前、審議しないまま流会になった。委員14人のう ち民主党の8人が全員欠席し、開催に必要な定足数(7人)に達しなかった。野党委員6人は全員出席した。次回の開催日程は決まっておらず、復興予算の使途の適否をめぐる審議が行われない事態が続いている。

 新藤義孝小委員長(自民)は流会後の記者会見で、民主党の委員だけでなく、各省庁の答弁予定者が出席しなかったことを指摘し「残念で、怒りを感じる」と強く批判。政府側が欠席した経緯について「民主党が内閣総務官室を通じて指示した」と明らかにした。

 これに対し民主党の山井(やまのい)和則国対委員長は国会内で記者団に、政府側に欠席を指示したことを 認めたが、民主党が野党だった当時にも同様のケースがあったと指摘。「与野党が合意しないと委員会を開けないのは国会のルールで、自民党も承知だと思う。 開催が強行されたのは非常に残念だ」と反論した。

 小委は11日午前9時から5時間開き、沖縄国道整備事業(国土交通省)や鯨類捕獲調査安定化推進対策(農水省)など「被災地の復興と関係がない」と批判を受けた8事業を審議する予定だった。

 小委の開催をめぐっては民主党側が「(同党の)委員が決まっておらず、閉会中審査をする緊急性もない」と反対したが、新藤氏は9日、職権で開くことを決めていた。【岡崎大輔】


★関連記事
毎日新聞
復興予算:民主、被災地外支出の衆院検証小委を欠席へ
毎日新聞 2012年10月10日 23時31分
http://mainichi.jp/select/news/20121011k0000m010106000c.html
MSN産経ニュース
東日本大震災
民主欠席で復興予算検証の衆院小委流会 野党の追及警戒?「怒り覚える」
2012.10.11 11:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121011/plc12101111430011-n1.htm
MSN産経ニュース
復興予算「厳しく精査」 復興庁が統括
2012.10.10 19:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121010/plc12101019000013-n1.htm
MSN産経ニュース
東日本大震災
政府が復興予算転用を調査へ 野党、民主政権の「無駄遣い」追及の構え
2012.10.10 08:15 [民主党
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121010/plc12101008170005-n1.htm


☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

スウェーデン原発に活動家侵入、発見されず38時間潜伏<YAHOO!ニュース&AFP>

原発でテロを行おうとするなら、どこの国でも簡単にj実行できます。これまでは、そのようなテロリストは、いませんでした。これからも、いないと言う保障は、何もありません。

YAHOO!ニュース
スウェーデン原発に活動家侵入、発見されず38時間潜伏
AFP=時事 10月11日(木)12時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000005-jij_afp-int
▽YAHOO!ニュース&AFP から全文引用

【AFP=時事】国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)は10日、スウェーデンの原子力発電所の施設内に今週、同団体のメンバーが侵入し、うち2人が誰にも見つからないまま38時間にわたって潜伏を続けていたことを明らかにした。

スウェーデンの原発では6月に爆発物が見つかっている

 グリーンピース・スウェーデン広報担当のダニエル・ベングトソン(Daniel Bengtsson)氏によると、同団体のメンバー60人以上が9日朝、スウェーデンのフォルスマルク(Forsmark)原発とリングハルス (Ringhals)に侵入。リングハルス原発では全員が10日午後までに警察に発見されたが、フォルスマルク原発では2人が最後まで発見されず、10日 夕方のニュース番組に出演するため自主的に退去したという。

 グリーンピース・スウェーデンによると今回の侵入は、老朽化した原発の警備体制や安全性に警鐘を鳴らす目的で行われた。

 ベングトソン氏は、「2人がこんなにも長時間潜伏していられたのは驚きだ。24時間もいられれば上出来と考えていたが、38時間も潜んでいられたのだから」と語っている。【翻訳編集】 AFPBB News

★関連記事
AFPBB News
スウェーデン原発で爆発物見つかる
2012年06月22日 14:55 発信地:リングハルス/スウェーデン
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2885654/9153111?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Thu_p1

AFPBB News
原発グリーンピース活動家ら侵入
2011年12月05日 17:41 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2844063/8165352?utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Thu_r1



☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

音を上げるのはどっちだ——究極のチキンレース 日中「経済断交」目前に迫った最も現実的な危機<現代ビジネス>

現代ビジネス
トップ>http://gendai.ismedia.jp/
2012年10月11日(木) 週刊現代
経済の死角
音を上げるのはどっちだ——究極のチキンレース 日中「経済断交」目前に迫った最も現実的な危機
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33741
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33741?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33741?page=3
▼全文引用
(1)

「日本から中国に製品などを輸出する場合、税関の検査を受けなければ いけません。いままでは製品の何%かを抜き取って検査するのが通常でしたが、ここへきて全量検査されるケースが出ています。すべての商品をコンテナから取 り出して検査、それをまた梱包してつめなおすということが行われるため、製品が通関で足止めを食らっています。

 ジェトロでは経済産業省の指示で実態を調査していますが、『いまま では1日もかからなかったのに、2~3日も検査に時間がかかった』などという事例が出てきています。電子部品などの工業製品の場合、工場に届くのが遅れる ことで生産を一時ストップしなければいけない。そうなれば納品に遅れが出て違約金の支払いを迫られるケースも出てくるでしょう」(ジェトロ・アジア経済研 究所新領域研究センター長の大西康雄氏)

 尖閣問題を契機に沸騰する日中関係が、ついに、経済戦争に発展する可能性が出てきた。国内でモノが売れない日本企業にとって、消費大国である中国市場はいまや「生命線」だが、それを見透かしたように中国側が揺さぶりをかけ始めているのだ。

最初の攻撃は始まっている

 "通関規制"は中国側の攻撃第1弾。もちろん中国政府は「税関に指示した」とは明言しないが、タイミングから見てもこれが政府当局主導の経済制裁であることは間違いない。中国駐在経験の長い日系証券会社中国調査部門アナリストもこう指摘する。

「日中、日台の企業間の取引には支障は出ておらず、日本企業から日本 企業への貨物だけ通関検査が厳しくなっているようなので、明らかに作為的です。最近は中国人の日本への旅行がキャンセルラッシュになっていますが、これも 中国政府当局による措置と見ていいでしょう。私の友人の中国人が東京ディズニーランドに遊びに来る予定でしたが、『突然、旅行会社のツアー自体が中止にな り行けなくなった』と言っていました。要するに個人が反日感情から旅行を取りやめているのではなく、旅行会社を統括している中国国家旅遊局が、旅行会社に 日本ツアーのキャンセルを通達しているのが実態です」

 日本企業にとってきついのは、こうした措置に加えて「民間版」経済制裁というべき反日行動が同時並行で起きていることにある。すでに報じられてい るだけでも、「トヨタの現地販売所が放火で全焼した」「パナソニックの現地工場が破壊された」「小売店やネット通販が日本製品の取り扱いを中止した」と いった破壊活動・略奪行為・不買運動などが連鎖的に多発しているのだ。

"ダブルパンチ"を浴びせられた格好の日本企業からは、さっそく悲鳴が漏れる。

「中国で販売する団体予約のキャンセルが発生しており、その数は9月 21日までに約2万7000席になっています。また現地採用の中国人が空港で罵倒される、現地駐在や帯同家族が嫌がらせ(タクシー乗車拒否や降車時に領収 書を投げつけられるなど)を受けた事例もあります」(全日本空輸)

「9月18~21日の間、一部工場で稼働停止しました。また9月26~29日の間、天津、広州の工場を非稼働とします。具体的な台数などはまだ把握できていませんが、(不買運動による)影響が出ていることは認識しています」(トヨタ自動車)

(2)

「一部のチェーン・店舗で日系商品の取り扱いが中止となり、当社製品にもその影響が出ています」(サントリーホールディングス)

 こうした事態の打開を図るため、財界トップ・経団連米倉弘昌会長らが訪中、唐家璇前国務委員や中国の経済団体幹部らと相次いで会談したが"冷経 状態"の雪解けとはならなかった。もはや状況が改善する見込みすらなく、中国側はさらに第2弾、第3弾の攻撃を打ってくる公算が大となっている。

「次に出てくる経済制裁的な処置として、たとえば補助金制度からの締 め出しが考えられます。中国には日本のエコポイント制度やエコカー補助金のような補助金制度があり、対象リストから日本製品が排除される可能性がある。ほ かにも中国で事業所を出すには政府の許可が必要ですが、その許認可をわざと遅らせるという手法も考えられます。

 きついのは公共事業の入札妨害でしょう。巨大なカネが動く鉄道、発電所などのインフラ建設から締め出されれば、業績への影響は甚大なものになってしまいます」(大手シンクタンクの中国担当研究員)

 日本にとって中国は最大の輸出国であり、その額は年間約12兆5000億円にものぼる。中国に進出している日系企業は2万社を超え、直接投資の額 (今年1~7月)も50億ドルほどと地域別でトップ。まさに「主戦場」であり、ここから締め出されればバタバタと日本企業が倒れるシナリオも現実味を帯び てくる。前出・アナリストもこう言う。

「ここへきて日本企業が見本市から排除される事態も起きています。9 月25日に開幕した国際見本市『西部国際博覧会』では開催側から通達を受け、日系企業が出展を断念せざるをえなかった。昨年は世界から3000社以上が参 加、3兆円にものぼる投資契約が成立している中国最大級の見本市だけに、除外されるハンディキャップは大きい。オセロが次々とひっくり返るように、韓国や 欧米系企業にシェアを奪われる危険性も出てきます」

「禁じ手」もやってくる

 手の内に日本企業を怯えさせるカードをいくつも持って、小出しにしながら長期戦に持ち込み、日本が音を上げるのを待つ—これが尖閣諸島国有化でメンツを潰された中国流の"仕返し"の手口なのだ。

 それでも日本が頭を下げてこない場合は、国債カードという禁じ手を切ってくる可能性もあり、財務省も危機感を募らせている。

「中国はいま日本国債を18兆円ほど保有、海外勢の保有残高約82兆円のうち2割以上を占める最大保有国になっている。財務省は、これを切り札として使われることを恐れているのです。

 やり方は簡単で日本国債の購入をストップするか、あるいは保有国債 を大量売却するポーズを見せるだけでいい。『やばいぞ』と世界のマーケットを一斉に追随させ、それだけで日本国債を暴落させることも不可能ではないからで す。財務省は理財局が中心になって中国に国債を買ってもらう"営業回り"をしてきたが、これが裏目に出た格好です」(欧系投資銀行幹部)

(3)

 その他にも、日本経済に壊滅的な打撃を与える"劇薬"があるという。

「トヨタ、ホンダ、日立製作所、コマツ、三菱UFJフィナンシャル・ グループ、キヤノンなど日本を代表する大企業の大株主に名を連ねる『OD05オムニバス』なるファンドがあり、わかっているだけで172社の日本企業の株 を大量保有、その投資額も3兆5811億円に達している。実はこの『OD05』は中国の政府系ファンドといわれており、隠し球の一つとして使われる可能性 が否定できない。

 万が一、『OD05』が保有する日本株を一気に売り浴びせれば、日 本の株式市場は雪崩を打つように暴落するでしょう。そうでなくても、売りを連想させる動きを見せることで、マーケットの警戒感を煽り、強力に日本売りを促 すこともできます。日経平均株価が9000円割れをしているのも、こうしたシナリオをマーケットが警戒しているからでしょう。またそうした思惑から売られ て安くなった株を買い増せば、さらに大量保有できる。そうなれば中国はさらに日本企業に対するプレゼンスを高めることになる。それは最強のカードになりま す」(ビジネス・ブレークスルー大学教授の田代秀敏氏)

禁輸→経済制裁→戦争

 とはいえ中国にも「経済制裁」を続けることのリスクがあり、日本がこれを逆手に取って中国側を牽制することもできる。

「今年1~8月の海外から中国への直接投資の額を見ると、実は EU(欧州連合)、アメリカが前年同期比でマイナスで、すでに中国から資金を引きあげつつあることが明らかになっています。一方で日本は約16%も増やし ている。今回の騒動がきっかけで日本からの投資が大幅減となれば、ただでさえ失速気味になっている中国経済には大打撃になるのです」(前出・大西氏)

 日本から「経済断交」を切り出す奥の手もある。

「たとえばiPhoneに使われている部品はシャープの液晶パネル、 ソニーのカメラ、東芝の半導体などで、そうした部品が日本から中国の工場に輸出されて初めて製品が完成する。つまり、部品大国と言われる日本と世界の工場 といわれる中国が経済断交すれば、日本の部品を使って中国で生産している世界中のメーカーにも影響が出るため、中国リスクを恐れた海外企業がほかの国に工 場を移すことも考えられます。

 そうなれば、日系企業だけで1000万人規模の雇用を中国で生み出しているといわれるだけに、中国人の大量失業が起き、路頭に迷った中国人の怒りが今度は中国政府に向かう可能性もある。これは中国政府が最も恐れているシナリオです」(米系証券幹部)

 どちらが最初に音を上げるのか、チキンレースが始まったのだ。

「国際法的な解釈でいえば、中国が禁輸、銀行間の取引規制などの経済 制裁をすることは可能です。一方で日本が対抗措置としてWTO(世界貿易機関)に提訴したり、あるいは中国側に経済制裁という報復措置をとることも許され る。しかしそれが現実となれば、最悪の場合は戦争状態に入ってもおかしくないということは考えておかなければならない。いま日中関係は、そんな重大局面を 迎えているのです」(早稲田大学教授の山本武彦氏)

 世界経済の歴史を紐解けば、不況を戦争特需で乗り切った例はいくつも見つかる。景気の息切れ感が出てきた中国が、よもやそこまで視野に入れているとは考えたくもないが。

「週刊現代」2012年10月13日号より


☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

政権末期で民主党がやりたい放題<現代ビジネス>

現代ビジネス
トップ>http://gendai.ismedia.jp/
2012年10月07日(日) ドクターZ
ドクターZは知っている
政権末期で民主党がやりたい放題
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33710
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33710?page=2
▼全文引用
(1)

「概算は青天井」

「大きくなるのはしようがない」

「水膨れだというのはおかしいんです」

 安住淳財務相が、交代直前に馬脚を現した。

 来年度に向けての予算概算要求が9月頭に締め切られ、要求総額は復興関連を含め過去最高の102兆円となった。安住氏は、復興費4・5兆円の中に 全国防災関連費が1兆円も盛り込まれていることについて、ちょっと額が多過ぎるのではないかと記者会見で聞かれると、冒頭のように答えたのだ。

 復興予算をめぐるデタラメぶりが次々に明らかになっている。たとえば9月9日のNHKスペシャルで、復興予算19兆円のうち4分の1ほどの巨大マネーが復興以外に使われたといったことが暴露されるなど、その実態が見え始めてきたからである。

 19兆円は、増税10・5兆円と剰余金など8・5兆円で賄われる。増税に国民が納得したのは、大震災の復興に使われると思ったからだ。

 しかし、である。

 官僚はこれを「千載一遇の好機」と捉えていた。官僚にとって民主党政権を手玉にとるのは朝飯前、震災復興の文書にこっそりと「活力ある日本再生のため」という文言を入れることで、復興予算という名目のバラマキを復活させていたのだ。

 たとえば震災のために外国人観光客が減少したので、外国人観光客対策費をちゃっかり復興予算に盛り込むなど、被災地以外のところで使われる予算は2兆円にも達している。一方で被災地では予算不足で十分な復興対策ができていないことが指摘されている。

(2)

 官僚に好き放題やられている民主党政権の体たらくが、この流れを後押ししている点も見逃せない。

 総選挙が行われれば「惨敗↑下野」が確実視されているが、政権をとっている今のうちに予算の大盤振る舞いをして情勢を逆転、そこまでできなくても 負けを少なくしたいというのが民主党の魂胆だ。関係団体などに対して「自分が頑張って予算をつけた」と恩を売る昔ながらの手法である。

 官僚にはそうした民主党議員の心のうちが透けて見えているから、あえていま抑制的な予算要求を行うわけがない。むしろ復興予算〝ぶんどり〟で味をしめ、いまは要求を思い切り広げて出しておこうという方向にすべての省庁・関係部局が走っているのが実態だ。

 財務省でさえ、国債費の要求をするにあたり、想定金利を2・2%と高めに見積もることで要求額を増やしている。たくさん予算を積んでおけば、結果 的に国債金利が2・2%に達しなかった場合には、そのカネをほかの財源に使える。要は先を見越した財務省の隠し財源作りともいえる。財務省がこの有り様だ から、各省庁の狂乱的な概算要求が予算編成作業でカットされることもないだろう。

 そもそも特例公債法案が不成立だったことを理由として、政権は予算執行抑制策を閣議決定している。一方で予算概算要求は過去最高額となり、同時に財政状況が危機的だから消費税増税するというのだから、いかにデタラメかよくわかるだろう。

 安住氏は、内閣改造で幹事長代行に内定した。もう財務省とは関係ない立場になるので、最終的にどんな概算要求になったとしても知ったことではな い。自分自身、次期総選挙で生き残れるかどうかわからない中で、「俺が予算をつけた」と言いたい。そのためには「概算は青天井」のほうが都合がよかったの だ。

「週刊現代」2012年10月13日号より



☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

【 福島第一原発で今も続く事故、そして危険、その真実 】《第1回》フェアウィンズ<星の金貨プロジェクト >

★全文転載

星の金貨プロジェクト
福島第一原発で今も続く事故、そして危険、その真実 】《第1回》フェアウィンズ
投稿日: 2012年10月9日 作成者: admin
http://kobajun.chips.jp/?p=5025

今再び大地震が起きれば、事態は考えられない程深刻なものに!
現在福島第一原発は、今事故処理の真最中
[ 対談 : アーニー・ガンダーセン氏とヘレン・カルディコット博士 ]

フェアウィンズ 9月20日
画像URL
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/Love-this-planet02-300x300.jpg

フェアウィンズ 9月20日
アーニー・ガンダーセン氏が『もし地球を愛するなら』プロジェクトの企画に招かれ、現在も続く福島第一原発からの放射性物質の漏えい、そしてどうすればこの事故を収束に向かわせることができるのか、ヘレン・カルディコット博士との対談が行われました。
福島第一原発では原子炉を冷却するために使われた冷却水が未だに高濃度に放射能に汚染されており、現在も太平洋の海へ流れ込んでいます。
現場は作業員を被ばくさせる危険、そして放射能漏れが続くことへのジレンマと戦い続けています。
事故発生から18カ月間の子供たちに対する健康上の影響について、2人の議論が行われました。

『もし地球を愛するなら』プロジェクトにようこそ。
私はヘレン・カルディコット、このプログラムでは、この地球上のすべての生命に対する医学上の脅威、環境上の脅威について議論を行います。
核兵器、原子力発電、オゾン層破壊、有毒な汚染物質、森林伐採、その他、この地球を守るべく、社会的、政治的問題について論じて行きます。
あなたがこの地球を愛しているなら、どうか続けて聴いてください。

ヘレン・カルディコット博士(写真URL)
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/Caldicott01-300x200.jpg

今日のお客さまは、私の旧友でもあるアーニー・ガンダーセン氏です。ガンダーセン氏は環境とエネルギー問題に関する調査、分析、そして法的援護を行うフェ アウィンズにおいて、エネルギー問題のアドバイザーを務めています。彼はまた独立した原子力発電の技術者であり、安全に関する専門家でもあります。
彼は原子力規制員会を始め、上下両院議会、各州議会、各政府機関や規制当局に対し、原子力発電所の運営、信頼性、安全に関する課題、放射線問題に関する提言などを行っていますが、その活躍の場はアメリカ、カナダをはじめ世界各国に及んでいます。

アーニー・ガンダーセン: やあヘレン、ありがとう。 再会できてうれしいですよ。

ヘレン・カルディコット: あなたが福島第一原発の現状について新たな見解を示されたので、ぜひお話をお伺いしたくて、ここにお招きする必要があると考えたのです。
本当にたくさんお伺いしたいことがあるのです。
福島第一原発の1号機、2号機、3号機、4号機が現在置かれている状況について、ぜひお聞かせください。
現状についてどうお考えですか?
今日は存分にお話しください。

アーニー・ガンダーセン氏(写真URL)
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/Gundersen01-300x184.jpg
ガンダーセン : ありがとうございます。
では1号機、2号機、3号機、4号機がそれぞれ今どうなっているのか、お聞きください。
4号機は建屋の壁が崩壊してしまっており、その分作業がしやすくなっています。今後の計画ですが…

カルディコット: 壁が崩壊しているとはどういうことでしょうか?その部分が良くわからないのですが。

ガンダーセン : 爆発はあらゆるものを破壊しました。原子炉建屋の上部2つのフロアは崩壊し、そのために破壊を免れた構造部分が露出される結果となりました。
そして現在作業エリアと呼べる状況になっているのです。
カルディコット: 原子炉建屋は構造物として残ってはいるものの、2つのフロアは無くなってしまっている、そういう事でよろしいですね。
ガンダーセン : そうなります。原子炉建屋が本来30メートルの高さがあるとすれば、現在は18メートルになっているという事です。爆発により原子炉の上部構造が破壊され ましたが、その上部構造とは東京電力原子力発電所を運営していた海浜地帯で、核燃料棒を出し入れするための巨大クレーンと、その燃料棒を一時的に格納す るためのブリッジ構造の事です。

カルディコット: ちょっとお待ちください。つまり燃料の出し入れをするためのクレーンがあった上層階2フロアが破壊された、という事になりますか?そうなりますと、原子炉 格納容器、その隣には100トンを超える高放射性の核燃料棒で一杯の冷却用プールがそのまま取り残されていることになります。
原発写真URL)
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/Reactor-42-300x210.jpg

ガンダーセン : その通り、まったくおっしゃる通りです。

カルディコット: 正しいのですね。

ガンダーセン : 目下の計画はかつてはそこに存在した構造物、特に使用済み核燃料プールを破壊された建屋の上に、もう一度建設することです。
これは残っている構造物を利用して行いますが、その場所は海のすぐ近くであり、燃料棒を扱うための巨大クレーンを支える橋脚部分を、破壊された建屋に隣接して建設しなければなりません。
いいですか、かつてはそこに巨大クレーンがありましたが、現在は破壊されてしまっているため、新たにクレーン設備を設置しなければならないのです。
なぜそれほどの設備が必要なのかといえば、使用済み核燃料を詰め込んだ容器は非常に重く、全部で約130トンに上る量を処理しなければならないからです。こうした作業には巨大クレーンが欠かせません。

カルディコット: あなたがお話になっているのは、束ねられた核燃料棒の事でしょうか?間違っていますか?

ガンダーセン : いえ、束ねられた核燃料棒を取り出し、水中の遮蔽された格納容器に収納しなければならないのです。

カルディコット: わかりました。

(使用済み核燃料プール写真)
4号機使用済み核燃料プール内部の写真
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/51975e82bfec98b5bafb77bbd6ca2438-300x204.jpg

ガンダーセン : もしこれらの使用済み核燃料が直接大気に触れるようなことになれば、非常に高い放射性があり、作業エリアにいる人々はその場で死んでしまうことになります。
そのためこの使用済み核燃料を水に沈める作業は、迅速に行う必要があります。
そして束ねられた使用済み核燃料をそのまま取り扱う必要があるのですが、ここで重大な疑問が出てきます。すなわち一度高温になってしまったこと、そして爆 発により使用済み核燃料プールに大量のがれきが飛び込んでしまったため、燃料棒が変形してしまっているのではないか、という懸念があるのです。
しかしまあとにかく理論上は、クレーンを使って使用済み核燃料の束を掴み取り、冷却用プールの方に運び、水中に沈められた巨大な容器の中に収納しなければなりません。
使用済み核燃料を持ち上げてこの容器の中に格納し、ふたを閉めなければなりません。
この巨大な容器の重さは約100トンほどあります。

カルディコット: まあ…



ガンダーセン : 次に巨大クレーンを使ってその容器を持ち上げ、地上に降ろします。
その作業を何十回となく繰り返さなければなりません。建屋の上の使用済み核燃料プールを空にするには、おそらく1年以上かかるでしょう。

カルディコット: 少しお待ちください。束ねられた使用済み核燃料棒を水中から取り出し、別の冷却用プールに移動しなければならないが、それを格納する巨大な容器はまだ用意 できていない、それでよろしいでしょうか?これからこの巨大容器を製作し、水中に沈めて使用済み核燃料棒を受け入れるための準備を行い、それができたら地 上に降ろす、この手順で間違いはありませんか?

ガンダーセン : その通りです。まず最初にしなければならないことは、破壊された建屋の上にある冷却用プールの中の、使用済み核燃料をすべて取り出すことです。
そのためには、その設備の建設が完了した後、1年ないし2年の月日を必要とします。
ですから現在の状況は、いかなる意味合いにおいても、危機を脱したなどとは言えない状況なのです。
もし地震が発生すれば高濃度汚染水が漏れ出す恐れがあり、使用済み核燃料が火を噴くような事態に陥れば、日本全土がたちまち汚染されつくしてしまいます。
これが証明するのは、現在福島第一原発は事故処理の真最中だという事です。
おわかりですか、今年になってやっとこの状況が見えてきたのです。
〈つづく〉

http://www.fairewinds.org/ja/content/ongoing-damage-and-danger-fukushima
  + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – + – +

今日からアーニー・ガンダーセン氏とヘレン・カルディコット博士の対談を連載します。
9月20日付で[フェアウィンズ]のホームページ[ http://www.fairewinds.com/ja ]に掲載されたこの対談は、まだ公式の日本語訳は掲載されていませんので、【星の金貨】の『私訳』という事で、ご覧ください。
原文はA4版で出力すると21枚ほどの原稿になりますが、実を申し上げますとまだ翻訳作業は完了していないため、全何回という事をまだ申し上げられません。
8ページほど翻訳して3回分ほどの分量になっていますので、8〜9回という事になろうかと思います。
福島第一原発の現状について、きわめて重要な分析が行われており、皆様にはぜひ全編をお読みいただきたいと思っております。

それにしても日本の原子力規制委員会のメンバーにこのお二人に小出裕章氏が加わっていれば、と心から思います。
そうすれば、今生きている「人間」を何より大切にしてくれるだろうに…
誰もがその発表を、素直に受け入れる事が出来るだろうに…
それが出来ない日本の政治システムに対する、疑問と怒りが私たちの中で色あせてしまわないよう、ぜひこの連載をご活用くださいますよう、お願い致します。
★「星の金貨プロジェクト 」から全文転載



☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

脱原発・脱東電で西東京市、横須賀市が電気料金節約に成功!

税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/
脱原発・脱東電で西東京市横須賀市が電気料金節約に成功!
2012年9月29日 22:00
http://www.tax-hoken.com/news_akcjQcG4Cs.html?right
▼税金と保険の情報サイト から全文引用

進む自治体の東電離れ
東電管内の西東京市横須賀市が相次いで、「東電離れ」に一歩踏み出した。西東京市では市内の小中学校で消費する電力について、東電との契約をやめ、丸紅株式会社と契約。10月1日から新契約により電気が供給される。横須賀市もPPSのエネットと電気の購入契約を結んだ。

競争入札で丸紅に決定
西東京市教育委員会は、市内の小中学校で使用する電気について、東京電力ではなく新たな事業者と契約を結ぶことを決めた。

対象となるのは小学校19校、中学校9校の合わせて28校。競争入札により事業者を選定。丸紅株式会社が契約業者となった。

これにより電気料金の大幅カットに成功しており、東京電力に比べ、年間1,152万7,779円(約9.6%)もの節約になる。

横須賀市では2400万円の節約
同様の動きは横須賀市でもみられる。東京電力の値上げを機に、市内の学校など72施設について、「特定規模電気事業者」(PPS)で最大手のエネットから買い取ることを決めた。

7月1日から供給が始まっており、この契約により、約2400万円を節約できるという。



☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

中国経済“反日”で崩壊に拍車!不良債権240兆円も…その自爆シナリオとは

zakzak
ホーム>http://www.zakzak.co.jp/
中国経済“反日”で崩壊に拍車!不良債権240兆円も…その自爆シナリオとは
2012.10.11
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121011/ecn1210111816014-n1.htm
zakzak から全文引用


 経済失速が懸念される中国で「致命的な爆弾」と懸念されているのが金融危機だ。過剰なインフラ投資や不動産バブル崩壊で、中国国内銀行は240兆円もの 不良債権を抱える恐れがあり、資金・産業の流出や社会騒乱も予想される。欧米各国が対中投資を減らし始めるなか、尖閣問題を契機にした一連の反日工作や不 買運動が中国経済の崩壊に拍車をかけるというのだ。その自爆シナリオとは−。

 東京で開催中の国際通貨基金IMF)・世界銀行年次総会に、中国の謝旭人財政相と中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁が出席を見送った。

 中国の4大銀行である中国工商銀行中国銀行中国建設銀行中国農業銀行IMF総会の関連イベントを欠席。いずれも日本政府の尖閣諸島国有化への対抗措置とされるが、実は銀行自身にも暗雲が立ちこめているようだ。

  「4大銀行は中国の融資の82%を占め、ほとんどが国有企業に融資される。ところが国有企業の半分以上が赤字。国有企業は不動産投資をしているところが多 いが、不動産の売れ残りだけで60兆円分あるとされ、融資の焦げ付きは大変なことになっている」と語るのは中国問題に詳しい評論家の宮崎正弘氏。

 さらに宮崎氏は「中国の銀行が抱える潜在的な不良債権は160兆〜240兆円」と指摘する。実に中国のGDP(国内総生産)約570兆円の3〜4割にあたる。

 不良債権問題といえば1990年代以降、日本経済を苦しめたことが記憶に新しい。日本の場合、住宅金融専門会社住専)や大企業向けの融資が焦げ付いたのだが、中国の不良債権は「地方自治体に眠っている」(中国市場に詳しい金融関係者)という。

 中国各地の自治体は、一種のペーパーカンパニーである投資会社が銀行から融資を受ける形で資金調達し、インフラ投資を行っている。2008年のリーマン・ショック後にも高成長を維持するため、採算度外視で投資を続けたことが裏目に出たというのだ。

 「地方自治体は農民から収用した土地の利用権を売却するなどして借金返済に充ててきたが、不動産バブル崩壊で借金が返せなくなっている」(同)

 アジア太平洋地域のニュースを扱うサイト「ディプロマット」は、米国の研究者の試算として、中国内に約1万社あるという投資会社の債務が2010年末時点で最大14兆4000億元(約180兆円)、地方自治体の借金額は20兆1000億元(約250兆円)としている。

  こうした隠れ債務が実体経済をもむしばんでいる。東海東京証券チーフエコノミストの斎藤満氏は「中国経済は相当に厳しめに見ておく必要がある。銀行は不良 債権を抱え、鉄鋼や建設資材への過剰投資も深刻だ」と分析する。「中国はそんな数字を発表しないだろうが、実態はゼロ成長程度まで落ち込むのではないか」 (前出の金融関係者)との観測もある。

 前出の宮崎氏も「銀行や大手不動産デベロッパーは太子党(共産党高級幹部の子弟)が経営している ので政府はつぶさず、資金をさらに供給して守ろうとする。しかし、海外の投資家は資金を引き揚げており、不動産も下がらないので傷は深くなるばかり。不満 を持った国民の大暴動は避けられない」と話す。

 中国経済崩壊に拍車をかけるのが、尖閣問題を発端にした一連の反日活動だ。暴動による店舗や工場への直接被害、通関強化などのいやがらせを行ったほか、日本製品の不買運動では、大手自動車メーカーの販売激減という形で表面化した。

 前出の斎藤氏は「法体系があまりに違うことに驚いて中国から逃げ出す欧米企業も出始める中、長期投資を増やしてきたのが日本。その日本企業が尖閣問題で厳しい状況となり、中国のレピュテーション(評判)リスクがさらに意識されている」と明かす。

 たしかに日本貿易振興機構ジェトロ)の統計でも、米国やフランス、オランダなどは2011年に対中直接投資を前年から2〜3割も減少させたが、ところが、日本は逆に49・6%増と突出して増やしており、このままでは中国経済と共倒れになりかねない。

 日本政府も企業も、ずうたいの大きい隣人との付き合い方を見直す時期にきている。



☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

2016年の税などの負担 年収500万円世帯で年間33.8万円増加〜ほか

NEWSポストセブン
トップ>http://www.news-postseven.com/
2016年の税などの負担 年収500万円世帯で年間33.8万円増加
2012.10.06 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20121006_147766.html
▼NEWSポストセブン から全文引用

 今、この国では〈火事場泥棒〉が大手を振って歩いている。

 7月初めの民主党分裂から3か月、橋下維新の国政進出、尖閣諸島を巡る日中対立、民自両党の党首選と内閣改造、さらにはオスプレイ配備……、この 国の政治・外交はめまぐるしく動いた。その間、ある政治家は「国難に立ち向かう」と声を張り上げ、また別の政治家は「強い日本をつくる」と大見得を切っ た。

 だが、彼らが高揚感に酔う間に、国民生活は悲惨な状況に追い込まれている。

 9月には東京電力管内の電気料金が8.46%上がった。10月からの環境税の導入により都市ガス料金引き上げ(東京ガス)が検討され、ガソリン価格は7月からリッター10円以上の上げ幅となった。

 輸入小麦の政府卸価格が平均3%引き上げられたことにより、年末にかけてパン、麺類などの値上げは必至だ。10月からは食用油や乳製品の値上げが始まった。制度の改定により、生命保険や自動車保険の保険料も引き上げられる。

 与野党、地方の政治家たちが権力闘争に血道を上げる間に、日本人の財布から資産を吸い上げる動きが次から次へと行なわれている。その先頭に立っているのが、他ならぬ野田政権だ。

 本誌は政府が作成した「極秘資料」を入手した。作成者は「内閣官房社会保障改革担当室」と記されている。野田政権が進める「税と社会保障一体改革」の司令塔である。

 作成日はすでに消費増税法案の成立から1か月以上経った9月14日。まさに民自ダブル党首選の真っ只中のタイミングである。

 だが、この試算は野田政権だけではなく、野党・自民党、霞が関、そして大メディアの“共同作戦”によって封印、矮小化されている。その内幕については次章で触れるので、まずは試算の中身を紹介しよう。

 資料には実に奇妙なタイトルが付く。主題は〈川内博史議員の指定による条件に基づき試算した、いくつかのパターンの世帯における、給付と負担の変 化(年額)〉となっている。そこには“社会保障改革担当室が自発的に試算したのではなく、川内議員の要求に嫌々応じたものである”との意思が感じ取れる。

 副題は〈2011年4月における水準と2016年4月における水準との差〉とある。これから2016年にかけて、子ども手当の廃止や消費増税、厚 生年金保険料や医療保険料の引き上げが次々と行なわれる。それによって、世帯タイプ別にどれだけ負担が増すかを算出した――という意味である。

 たとえば、年収500万円世帯(夫は40代サラリーマン。妻は専業主婦。小学生の子供2人)の場合はこうだ(いずれも年額)。

「厚生年金保険料…4.4万円増」「医療保険料…3.3万円増」「介護保険料…0.8万円増」「住民税…6.6万円増」「消費税…11.5万円増」「子ども手当(廃止)…7.2万円の給付減」――合計は「年額33.8万円の負担増」である。

 同様に、年収500万円の共働き世帯では「年額33.7万円」、年収300万円の単身世帯では「年額11万円」の負担増である。年収300万円の片働き世帯となると「年額27.3万円」増。実に収入の1割弱を新たに税金・保険料として徴収されることになる。

 また、高齢者世帯は負担が増えないように見えるが、これは「年金生活者支援給付金」というまだ法案審議中の制度を、勝手に「成立した場合」と見込んで「年間6万円の負担減」と計算しているからだ。

 野田首相は「消費増税分は全額、社会保障に充てる」と繰り返してきた。それを聞けば、多くの国民は“社会保障が充実するなら増税も仕方ない”と思 うかもしれない。が、国民は大増税を押しつけられた上に、年金・医療などの保険料は引き上げられ、子ども手当などの福祉はカットされるトリプルパンチを浴 びる。〈増税と社会保障削減の一体改悪〉というほかない。

週刊ポスト2012年10月19日号


税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/
消費税は20%に? 国民の4割が知らない「住民税の年少扶養控除廃止」
2012年10月5日 00:00
http://www.tax-hoken.com/news_akBSlevaX8.html?right
▼税金と保険の情報サイト から全文引用


子育て世帯も知らない隠れ増税
消費税増税が注目される民主党政権だが、増税は実はそれだけではない。年少扶養控除の廃止もその一つ。ただ育児雑誌「miku」を発行するブライト・ウェイトがおこなった読者アンケートによると、約4割の人が知らないことが判明した。

徴収は今年6月から
年少扶養控除は、16歳未満の子どもを扶養する過程に適用される控除。所得税38万円、住民税33万円が控除されていたが、2011年度から廃止された。

6月分から徴収される住民税は、2011年の所得税をもとに算出されるが、この控除分がないため、多くの家庭で税負担が増加する。

消費税ほど派手な論争がおこなわれなかったため、知る人は意外に少なく、子どもを持つ育児雑誌の読者層でも、62.5%にとどまった。

消費税増税と同等
地方自治体では、国民健康保険料などの算出に際して、住民税を基準とするところがあり、こういった自治体では国民健康保険料も上昇する。年収500万円(16歳未満の子ども二人)の家庭では年間10万円超の減収になる、との試算もある。

消費税増税による負担について、第一生命経済研究所がおこなった試算では、10%に増税された場合、同様の家庭で年間11万円程度の負担増になる、とされている。

年少扶養控除の廃止は、これとほぼ同じ税負担をもたらすもので、子どもがいる家庭にとって、消費税は20%に引き上げられたに等しい。


★関連記事
税金と保険の情報サイト
「さらなる消費税増税を」民主党、藤井税制調査会長が示唆
2012年10月3日 18:00 
http://www.tax-hoken.com/news_akwcekZnkS.html

【速報】子どもは登校中! 伊達市の小国小学校で基準値4500倍の空間線量を検出!<税金と保険の情報サイト>

税金と保険の情報サイト
トップ>http://www.tax-hoken.com/
【速報】子どもは登校中! 伊達市の小国小学校で基準値4500倍の空間線量を検出!
2012年9月16日 23:00
http://www.tax-hoken.com/news_aiUOhFvRKQ.html
▼税金と保険の情報サイト から全文引用


子どもが通う学校で高線量
二学期が始まり、子どもたちが学校に通う中、福島県伊達市の小学校で、500μSV/hという驚異的な空間線量が計測された。年間線量に換算すると約4500mSV。政府が除染基準とする年間被ばく量1mSVの4500倍になる。

計測されたのは雨水口だが
計測したのは、福島県浪江町に住む「原発被災者の会」顧問、桑原豊さんら。伊達市立小国小学校で放射線量を測定したところ、雨水口で522μSV/hという高い数値が検出されたことをTwitterなどで報告した。

雨水口はセシウムなどが集まるため、全般的に高い数値が出る。それでも基準値の4500倍という数値が出る場所に毎日子どもが通うことについて、ネット上には「犯罪的」と指摘する声もある。

「特定避難勧奨地点」に指定
小国小学校がある伊達市霊山町は、事故発生後、1年間の積算線量が20mSVを超えると推定されたため昨年6月、国から「特定避難勧奨地点」に指定された。

にもかかわらず、同校ではプール授業や屋外活動を積極的に取り入れる姿勢が絶えない。「安全アピールのために子どもを利用している」とみる保護者もおり、父兄からは不安の声も上がっている。

※外部リンク
◆桑ちゃん Twitter
https://twitter.com/namiekuwabara/status/



☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所