「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

公明党:原発の新増設「できない状況」 斉藤幹事長代行<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
公明党:原発の新増設「できない状況」 斉藤幹事長代行
毎日新聞 2012年12月22日 20時01分
http://mainichi.jp/select/news/20121223k0000m010041000c.html
▼全文引用

公明党の 斉藤鉄夫幹事長代行は22日、読売テレビ番組で、自民党の安倍晋三総裁が、原発の新増設を原則認めないとする民主党政権の方針の見直しに言及したことにつ いて「現実に今、新設できる状況ではない」との認識を示した。斉藤氏は自公両党の原発政策の違いについて「(新政権の)最大4年で新設が認められる状況に はないので、乗り越えられる」と語り、実質的に対立は生じないとの見方を示した。

 公明党は 原発の新増設に反対しており、自民党との連立政権合意に「可能な限り速やかに原発ゼロを目指す」と明記するよう要求。しかし自民党は10年以内に最適な電 源構成(ベストミックス)を確立するとの方針を衆院選公約で示すにとどめており、最終的に「可能な限り原発依存度を減らす」との表現で折り合った経緯があ る。

 一方、安倍氏は22日、原発政策について山口県田布施町で記者団に「民主党が決めた方針をもう一度見直 したい」と改めて表明した。山口県が凍結方針を打ち出している中国電力上関原発(同県上関町)の建設計画については「地元の意思は尊重しつつ、国全体とし てどう考えていくか、検討していきたい」と述べるにとどめた。【福岡静哉、鈴木美穂】
毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

福島第1原発:地震による破損を否定…原子力学会事故調<毎日新聞>

★地震による損壊は、状況や当時原発にいた作業員の証言などから、強く疑われるところです。しかも、東電自身が最初は、津波前の損傷の可能性を示すデータを出していました。今頃、何を言っているのだ???と、思います。自民党が政権に戻ったので、さっそく御用学者集団が、事故隠しに動き始めたようです。


毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
福島第1原発:地震による破損を否定…原子力学会事故調
毎日新聞 2012年12月22日 02時30分(最終更新 12月22日 02時36分)
http://mainichi.jp/select/news/20121222k0000m040114000c.html
▼全文引用

 東京電力福島第1原発事 故を調べている日本原子力学会の事故調査委員会が、地震による1号機への影響について、「安全上重要な機器の破損はなかった」とする方向で、来年3月に中 間報告をまとめることが分かった。21日にあった学会事故調の会合後、委員長の田中知・東京大教授らが取材に明らかにした。地震による重要機器の破損の有 無を巡っては、国会や政府の事故調の見解が分かれており、学会事故調の判断が注目されている。

 事故調幹事の関村直人・東京大教授は「地震の後、津波が到来する前のデータからプラントの状況を判断した結果、放射性物質の放出につながるような配管の破断などは考えにくい」と話した。事故調の議論でも異論はなかったという。

 国会事故調の報告書は、津波の到達時間などを検証した結果、少なくとも1号機の非常用電源の喪失は津波 によるものではない可能性があると指摘、「1号機では地震の揺れによる小規模の冷却水喪失が起きていた可能性がある」と結論づけた。一方、政府や東電の事 故調は、1〜3号機の原子炉格納容器や圧力容器、周囲の配管について、地震による損傷の可能性を否定した。【西川拓】



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

東ガスや東電、LNG調達最大4割安 アフリカ・北米から、値決め見直し アジアの価格に下げ圧力

日本経済新聞
トップ >http://www.nikkei.com/
東ガスや東電、LNG調達最大4割安
アフリカ・北米から、値決め見直し アジアの価格に下げ圧力
2012/12/22付
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD210F4_R21C12A2MM8000/
▼全文引用

 東京ガスや東京電力など電力、都市ガス大手が液化天然ガス(LNG)の輸入価格引き下げに向け調達地域を多様化する。東ガスや中部電力は 東アフリカのモザンビーク、東電は米国などから、東アジアで定着している方式とは異なる価格決定手法で割安に購入。中長期的に現状より最大4割安い価格の 実現を目指す。原発事故後に需要が増えたLNGを安く調達できれば電力料金の抑制や日本の貿易収支の改善につながる。…
関連キーワード

三井物産東京電力、東京ガス、LNG、大阪ガス中部電力、関西電力、シェールガス

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

青山学院大、低コスト太陽光実現へ新技術 光で運動制御<電気新聞>

電気新聞
ホーム>http://www.shimbun.denki.or.jp/index.html
青山学院大、低コスト太陽光実現へ新技術 光で運動制御
2012/12/20
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20121220_03.html
▼全文引用

青山学院大学の阿部二郎教授らの研究グループは19日、磁石の上に浮上した炭素材料の一種、グラファイトを光で自在に動かす光運動制御技術の開発に 世界で初めて成功したと発表した。浮上したグラファイトには摩擦が働かないため、わずかな力で効率的に運動させることが可能なため、これまでとは全く異な る原理で発電する低コスト太陽光発電や光輸送装置などの実現に大きな期待が寄せられている。 

鉛筆などにも使われているグラファイトは磁石に反発する性質を持っており、その反発力は温度によって変化することが知られてい た。阿部教授らは磁石上に浮上させたグラファイトに光を当て照射部位の温度を上昇させることで反発力をコントロールできることを発見。照射部位とそれ以外 の部分の浮上距離に差異が生じることを推進力として、グラファイトをなめらかに動かす技術を開発した。安価で市販されているネオジム磁石程度の磁力で浮上 するため、低コストの光駆動装置製作につながるという。 (本紙1面より抜粋)

>>ウェブサイトの記事はダイジェストです。より詳しいニュースは有料データベースでご覧いただけますhttp://www.shimbun.denki.or.jp/search/index.html



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

東日本大震災:福島第1原発事故 避難区域外転居に柔軟対応 東電社員にも賠償−−ADR認定

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
東日本大震災:福島第1原発事故 避難区域外転居に柔軟対応 東電社員にも賠償−−ADR認定
毎日新聞 2012年12月22日 東京夕刊
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20121222dde041040006000c.html
▼全文引用

 東京電力福島第1原発事故による避難区域からの避難者への精神的賠償を巡り、区域内の持ち家に住んでいた人を除き区域外へ転居した時点で賠償対象 外とする東電の基準について、同原発で働く社員が原子力損害賠償紛争解決センター(ADR)に不服を申し立て、認められていたことが分かった。事故当事者 の東電社員にさえ賠償を認めるこの決定は、東電基準の見直しを求める意味を持ち、一般被災者の賠償請求にも影響を与えそうだ。

 申し立てたのは独身の20代男性社員で、事故を受けて警戒区域内の社宅から区域外の社宅に避難した。事 故当初は東電の基準が明確でなく、賠償を受けていたが、昨年11月までで打ち切られた。男性は今年6月になって未払い分を請求すると、東電側は「アパート や社宅にいた場合は避難区域外に転居した時点で本人も家族も避難は終了し、賠償対象外」と退け、「一般被災者も同じだ」と回答した。男性はADRに不服を 申し立て、9月に「避難は継続中」との判断で請求の全額を認める決定を受けた。東電は男性と和解し、請求額を支払っている。
 東電は一般被災者にも同じ基準を適用。抗議などを受けて支払いに応じるケースはあったが、社員に対しては、基準を厳格に適用してきた。東電によると、社員のADR申し立てが認められた初ケースとみられる。

 文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会の中間指針(昨年8月)は、避難を余儀なくされた場合を賠償対象と定め、持ち家かアパートかといった居住実態への言及はない。

 複数の社員によるとこのADR決定は社内でも知られていない。今月12、13日開催の初の社員向け賠償説明会でも、同社はADR決定には触れず、基準を貫く姿勢を示した。

 同原発で働く社員は地元採用が大半で、若い社員ほど社宅やアパート暮らしが多い。説明会を聞いた社員は「持ち家があるのは幹部だけだ」などと批判の声も上がっていた。【栗田慎一】
毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/


★関連記事
東電社員「切り捨て」? 精神的苦痛の賠償終了提示<東京新聞 TOKYO WEB>
http://d.hatena.ne.jp/point-site-play/20121222/1356119653

ふるさと:原発事故21カ月 脱原発、訴え続ける 元作業員の母、避難先のふすまに「決意」毎日新聞

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
ふるさと:原発事故21カ月 脱原発、訴え続ける 元作業員の母、避難先のふすまに「決意」
毎日新聞 2012年12月23日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20121223ddm041040125000c.html
▼全文引用

 福島第1原発事故で警戒区域に指定され立ち入ることができなくなった福島県富岡町の自宅から約120キ ロ。主婦、木田節子さん(58)が夫(56)と長女(26)と避難生活を送る水戸市の団地のふすまには、勝俣恒久、清水正孝、班目春樹……と、東電や原子 力安全委員会幹部の名前が並ぶ。その最後に「過失責任を負うべき人たち」の文字。原発作業員の母でもある木田さんが書き込んだものだ。

 新婚時代を過ごした福島県南相馬市で親友ができた。1992年に富岡町の友人宅の隣に約2300万円で 家を新築した。「北に第1原発、南に第2原発。よく家なんて建てる気になったよね」。新築中の我が家に向かうタクシーの中で、運転手に言われた。「ひがん でいるのかな」。当時は原発が危険なものだとは思ってもいなかった。

 富岡に来た翌年、同県三春町の三春滝桜を見に行き、桜の苗を買った。成長した庭の桜は毎春、ピンクの花をつけ、入学式や成人式の記念撮影の定位置に。そんなふるさとが原発事故に奪われた。

 長男は取り戻せた。だが、だまるつもりはないという。「長男の友達、長女の友達や夫が今も働く。この人たちの親が声を上げないのなら、私が声を上げないといけない」

 事故から21カ月後の衆院選。「脱原発を言わない人たちがたくさん議員になった。原発事故は過去のことになっているんだとショックだった」

 「原発作業員は被ばくの危険にさらされ、下請けゆえの安い賃金で働かされ、十分な健康管理もされていません。原発が必要と言うなら、将来にわたる健康管理などに国が責任を持つことが先でしょ」【杣谷健太】

     ◇

 長男(31)は01年に原発関連の仕事に就いた。最初は福島第1原発の海水配管についた貝を削り取る作業だった。福島第2原発で働いていた時には、「トラブル発生。遅くなります」とメールが入ったこともあった。だが、深刻には考えなかった。

 原発事故後は10カ月近く引きこもり状態になり、原発関係の本を読みあさった。今年2月、脱原発を明言 する茨城県東海村の村上達也村長の講演を聴きに行き、脱原発を訴える主婦と出会った。「息子を取り戻そう」。首相官邸前、福井県おおい町などの反原発集会 に足を運んだ。「原発作業員の母」としてインターネットで取り上げられたこともあった。

 だが長男は、事故後も関西電力大飯原発日本原子力発電敦賀原発などで仕事をし、今年6月からは富岡町 の除染作業に従事していた。抗議する母の姿をネットで見た長男から「これ以上東電の悪口言ったら俺にも考えがある」と、今年8月には抗議のメールが届い た。「最後は福島第1原発に行ってしまうのかな」。そんな長男の姿が脳裏に浮かんだ。

 10月16日、一通のメールが長男から届いた。「カエルの子はカエル? あなたの息子でした」。内容は東電批判。長男は福島県民をないがしろにするような発言をする東電社員に我慢できなくなったのだ。現在は除染作業からも離れ、原発関係の仕事はしていない。


 「ふるさと」は毎月1回掲載予定です。http://mainichi.jp/search/index.html?q=%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8&r=reflink
毎日新聞 ホーム>http://mainichi.jp/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

【速報】福島県南相馬市産イノシシから1万1000ベクレルの放射性セシウム検出!野生鳥獣放射能汚染TOP5に入る記録!

※これは、1回掲載しているかもしれません。

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
【速報】福島県南相馬市産イノシシから1万1000ベクレルの放射性セシウム検出!野生鳥獣放射能汚染TOP5に入る記録!
2012年12月19日 17:00
http://www.best-worst.net/news_ao0tGc7Bmw.html?right
▼全文引用


■野生鳥獣の放射能汚染が凄いことになっている
野生鳥獣の放射能汚染が凄いことになっている2012年12月18日、厚生労働省が発表した「食品中の放射性物質の検査結果について(第545報)」により、福島県南相馬市で捕獲されたイノシシから1キロ当たり1万1000ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが判明した。

image from 99usagiさんhttp://photozou.jp/photo/show/180158/41341120

緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
http://www.best-worst.net/files/303/091cf91077e84cb585059e5088379d01.jpg

http://www.best-worst.net/files/371/b070801d30e671802e97001fedd52f49.jpg


同調査では食品基準値を上回る放射性セシウムを検出した野生鳥獣が17件となっている。

No.285,286,289〜293,297〜299,302〜304:福島県産イノシシ(Cs:110〜11000 Bq/kg)
No.295:福島県産ツキノワグマ(Cs:120Bq/kg)
No.300,301,305:福島県産ヤマドリ(Cs:170〜470 Bq/kg)


イノシシ、ツキノワグマ、ヤマドリなどから基準値を超える放射性セシウムが検出されている。

■イノシシ1万1000ベクレルで野生鳥獣TOP5入り!
1万1000ベクレルを記録したイノシシは12月2日に捕獲された個体のようである。

1位:いわき市(2012年10月29日捕獲)3万3,000ベクレル
2位:二本松市(2012年6月10日捕獲) 2万5,000ベクレル
3位:二本松市(2011年9月5日捕獲) 1万4,600ベクレル
4位:平田町 (2011年12月6日捕獲) 1万3,300ベクレル
5位:南相馬市(2012年12月02日捕獲)1万1,000ベクレル


TOP5に入るイノシシの高濃度放射能汚染の個体の内3体は、直近半年以内で捕獲されているものである。

ちなみに8000ベクレルを超える高濃度放射能汚染廃棄物は普通に埋めることも出来ないものだ。

他の野生鳥獣でも多くの放射能汚染の個体が確認されている。生物濃縮による放射能汚染は、今後も要注意が必要だろう。

★外部リンク
食品中の放射性物質の検査結果について(第545報)|報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002rctj.html

ベスト&ワースト トップ>http://www.best-worst.net/

福島県産ババガレイから900ベクレルの放射性セシウム検出!海産物15件が放射性セシウム基準値越え!

ベスト&ワースト
トップ>http://www.best-worst.net/
福島県産ババガレイから900ベクレルの放射性セシウム検出!海産物15件が放射性セシウム基準値越え!
2012年12月21日 18:00
http://www.best-worst.net/news_apbPTZ9cC2.html?right
▼全文引用

■海産物から放射性セシウム基準値超え15件
2012年12月19日、厚生労働省が発表した「食品中の放射性物質の検査結果について(第546報)」により、福島県南広野町で捕獲されたババガレイ(ナメタガレイ)から1キロ当たり900ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが判明した。

image from Amazonhttp://www.amazon.co.jp/dp/B009AAMW4S/

緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
http://www.best-worst.net/files/887/eef84f86d6a1c6abcb58cd7015f8e048.jpg

http://www.best-worst.net/files/856/abc09b7da68ce1e5dc556e264abd5879.jpg

同調査では食品基準値を上回る放射性セシウムを検出した海産物が15件となっている。
No.6、54:福島県産イシガレイ(Cs:210、200 Bq/kg)
No.12:福島県産キツネメバル(Cs:410Bq/kg)
No.16、78、79:福島県産シロメバル(Cs:110 、370、630Bq/kg)
No.22、100:福島県産ヒラメ(Cs:110、330 Bq/kg)
No.47、48:福島県産アイナメ(Cs:110 、430Bq/kg)
No.69、70:福島県産ケムシカジカ(Cs:600、150 Bq/kg)
No.73:福島県産コモンカスベ(Cs:140 Bq/kg)
No.91:福島県産ババガレイ(ナメタガレイ)(Cs:900Bq/kg)
No.125:福島県産ムラソイ(Cs:340 Bq/kg)


これらの基準値超えの海産物は緊急調査として捕獲されたものであり市場には流通していない。

■福島県沖海産物のセシウム汚染も続く
今回の調査では、今年の8月に捕獲されたアイナメのような何万ベクレルという高濃度の放射性セシウム汚染の個体は無かったようだ。

ただ、放射性セシウム基準値を超える個体の数は相変わらず多い。

海産物における放射性セシウムの生物濃縮も懸念されている中、今後も注意が必要であろう。

★外部リンク
食品中の放射性物質の検査結果について(第546報)|報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002riyy.html
ババガレイ 市場魚貝類図鑑
http://www.zukan-bouz.com/karei/karei02/babagarei.html

ベスト&ワースト トップ>http://www.best-worst.net/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

(放射能)食品汚染・加工食品を考えるーその12

★このタイトルでは、多分12だと思います。食品汚染情報は、注意喚起の意味で同じような内容であっても、掲載します。ほとんどの方は、ご存知だと思いますが、私のブログを初めて訪問する方も、おられると思います。また、後日検索から記事を捜す方もおられます。そのような意味合いから、しつこく掲載しますので、ご勘弁ください。

★今日は、正月も近いので、加工食品について少し、考えて見ます。加工の仕方で、汚染が濃縮される食品が、いくつかあります。「お茶」が、その典型例です。最初は、水分を含んでいるので体積は、大きいです。これが、「お茶の葉」に加工されると、水分がなくなる分だけ葉の量が増えます。そうすると、お茶の葉として、収穫された時より、製品として加工された後の時のほうが、放射能濃度が高くなります。

★現在、記憶によるとお茶を入れて、茶碗に注いだ段階(水を加えて)で、1リットル・10ベクレルが上限だったと思います。この段階で、10ベクレル以下だと基準値以下として流通しています。以前は、葉の段階で検査していたので、それより基準が厳しくなったと言えるのかどうかは、微妙なところです。少なくとも、子供に飲ませて安心な基準ではありません。妊娠している女性も同様です。飲み物として考えるなら、大人で1リットル当たり1ベクレル以下を、一つの基準と考えるのがベターだと考えます。子供や妊婦には、これでも高いと思います。

★魚の干物
これも、乾かすのですから、汚染があれば当然、汚染が濃縮されます。肉も、同じです。燻製にした肉が汚染されていれば、汚染が濃縮します。

★ジャムなど
これも、煮詰めるのですから、汚染があれば濃縮されます。しかも、ブルーベリーやイチゴは、放射能に汚染されやすい食材です。ウクライナなどで、既に確認されている、ヨーロッパの常識です。特に、ブルーベリージャムは、内部被曝の原因となっています。向こうでは、手作りのジャムを作る習慣があり、日本で言えば、「オシンコ」と似ています。

★切干大根や乾しイモ
これも、当然汚染があれば、汚染が濃縮されます。特に、サツマイモ(イモ類)などは、土壌からの移行係数の高い食材です。関東産のサツマイモを干し芋に加工した場合は、計測済みの商品以外は、食べない方が無難です。

★豆
これは、セシウム以外の放射性物質を吸収しやすい食材です。現に、検出されています。豆は産地を確認しないと、危険があります。豆の加工品として、「あんこ」があります。黒餡は、北海道産が多いと思いますので、余り心配ないと思います。「しろあん」は、関東・東北産の豆が使用される可能性があります。これも注意が必要です。
※豆を、取り上げたのは、正月「黒豆」を普通食べると思います。ところが、これが関東・東北産であれば、汚染の可能性があるのです。産地が確認できないと、やはり危険性が残ります。

★佃煮のような、小魚を煮詰めて作る商品
これも、おせち料理に入っていると思います。
これも、当然汚染があれば濃縮されます。小魚の産地が確認できない場合は、危険性が残ります。

★これは、お正月にはたいてい食べます。
「かまぼこ」
魚の練り物は、中身が全く分かりません。危なそうな魚ほど、加工用にまわされている可能性があります。ほかにも、「ちくわ」「なると」など、魚の練り物は結構沢山あります。おでんの「ネタ」にも多いですネ?これらは、食べるべきではないと考えます。安全性に関しては、検出限界の低い値(2ベクレル以下)の正確な計測機器で計測済みの商品以外は、危険と考えて避けるのが、無難でしょう。

※どうでしょう??今日は、お正月に食べそうな食品を中心に考えてみました。結構、加工の仕方によっては、汚染が濃縮されてしまう食品がありましたネ。これは、ザット考えただけです。加工食品には、ご注意ください。



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所

第2次安倍内閣の発足・・・(年末年始のお知らせ)

★年末年始のお知らせ
12月28日から1月3日までの間、ブログの更新は、お休みさせていただきます。
1月4日から、再開予定です。


最も、話はそれではありません。
亀井(静香)氏
さっさと離党してしまいました。当然でしょうネ?「ままごと遊び」には、ばからしくて付き合ってられないということでしょう。
亀井静香氏、未来離党の意向…嘉田氏に伝える
(2012年12月26日16時48分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121226-OYT1T00803.htm?from=ylist

(参議院の投票動向)
消費増税に反対して民主党を離党した議員で作る日本未来の党の8人は、決選投票で海江田氏に投票した。
みどりの風共同代表の谷岡郁子氏も決選投票で海江田氏に投票した。

新党改革新党大地は首相に投票した。

他の野党は、白紙投票(みんなの党共産党社民党国民新党、日本維新の会)。

首相指名選挙:決選投票で第3局は白票 30票に達する
毎日新聞 2012年12月26日 18時38分
http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000m010018000c.html

と言う事で、大体今後の各党のスタンスが分かりました。「未来の党」のゴタゴタは、信じられません。負けて、今頃何を言っているんだ??と思います。亀井さんが抜けて、旧「生活」が抜ければ、嘉田さんと阿部さんの新党「二人」になります。まあ、二人で仲良く頑張るのも良いかもしれません。

敗軍の兵(民主系)は、惨敗し結局、三々五々民主に戻る事になりそうです。今となっては、バラバラでいる意味もありません。みんなで、一致団結(ムリかな??)して、民主党を再建してください。


未来、分党へ 嘉田代表、小沢氏と協議「平和的に」
朝日新聞 2012年12月26日19時24分
http://www.asahi.com/politics/update/1226/OSK201212260109.html

日本未来の党:分裂が不可避に 人事を巡る対立などで
毎日新聞 2012年12月26日 19時55分(最終更新 12月26日 20時01分)
http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000m010060000c.html