「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

都、東電への売電解約へ 条例改正案来月提出へ 競争入札目指す<東京新聞 TOKYO WEB

東京新聞 TOKYO WEB
ホーム>http://www.tokyo-np.co.jp/
都、東電への売電解約へ 条例改正案来月提出へ 競争入札目指す
2012年8月17日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012081702000241.html
(全文引用)

 東京都など自治体の水力発電所の電気が長年、東京電力随意契約で安く売られていた問題で、都は競争入札で特定規模電気事業者(PPS)にも売電できるよう、関連条例の改正案を九月議会に提出する。東電との契約は来年三月で解約する方針を決め、交渉を進めている。

 都は、多摩川上流の奥多摩町と青梅市に三つの発電所を所有。現在の条例では販売先が東電に限定され、一九五七年からすべて随意契約で東電に販売してきた。二〇一一年度は十一万二千メガワット時を約十億円で売った。

 東日本大震災福島第一原発事故の後、東電はじめ電力会社の地域独占が問題視された。石原慎太郎知事は四月の定例記者会見で「電力市場の競争性を高めるためにも、東電以外の事業者にも電力を販売できるよう制度を変えていきたい」と条例改正の方針を示していた。

 電力会社以外に自前の発電設備などを持つPPSの需要は高まっているが、販売できる電力に余裕がない業者も多い。売電先の拡大は、都民の電力購入先の選択肢を増やすことにつながる。競争入札の結果、東電が落札しても、販売単価が上がることも期待できる。

 都と東電の現在の契約は一九年三月までの十年契約となっている。都は来年度からの競争入札実施に間に合わせるため、東電との交渉で年内の合意を目 指す。途中解約で違約金支払いの明確な規定はないが、都の担当者は「昨今の電力をめぐる情勢を理解してもらえるよう説得する」と話し、違約金を求められて も支払わない方針。

 東電は「自治体から安く電力を購入すれば消費者に安く提供できる。いずれ一般競争入札に移行することは認識しているが、契約満了前の解約は考えていない」としている。



☆ホームページのご案内
(1)福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/
(2)福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
(3)東日本・寄せ集め民報(ニュース・記事専門サイト)
https://sites.google.com/site/japan20120418news/