「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

パンフレット「自分と子どもを放射能から守るには」調理方法編(ベラルーシの部屋ブログ)

ベラルーシの部屋ブログ
ベラルーシでの生活について、日本人に日本語で読んでもらうためのブログです。
パンフレット「自分と子どもを放射能から守るには」調理方法編
2011-04-28
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/db6978ec66e45decd4c0dc87dfd335de

画像URL
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/834b4c2164570bb245eb513a40e24bb6.jpg

現在、子どもが放射能被爆する原因の90%は食品からです。
しかし簡単な方法で食品に含まれる放射能を減らすことができます。

牛乳
 乳脂肪分が高い乳製品(生クリーム、バター、チーズなど)は含まれている放射能が少ないです。ただし、乳清(ホエー)は危険です。


 中ぐらいの大きさに切り分けます。塩水に酢を加えたものに10−12時間つけておきます。肉をゆでる場合は最初のゆでた水は8−10分沸騰させた後、捨ててください。

野菜
 蒸したり煮る場合、皮を必ずむいておきます。それだけでセシウム137が20−50%減ります。

きのこ
 ゴメリ州スベトラゴルスク区にあるチルコビチ村のベニタケ科きのこは1キロあたり280ベクレルの放射能が検出されています。
 これを水をかえながら20時間3%食塩水につけておいたところ、1キロあたり28ベクレルにまで減らすことができました。


「ビタペクト2」無料支給運動
■ ビタペクト2について
http://belapakoi.s1.xrea.com/chiro/katudou/bitapekt/index.html

▼ビタペクト2とは何か?

「ビタペクト2」はりんごから抽出したペクチンに7種類のビタミンを混ぜた粉末状の健康食品です。水に混ぜるだけでジュースになり、それを1日ティースプーン2、3杯分飲むだけで、体内の放射能が体外に排出されます。
▼ビタペクト2の開発

「ビタペクト2」は元ソ連科学アカデミー会員であり、現在は放射能防護研究所「ベルラド」の所長であるネステレンコ教授が開発しました。「ビタペクト2」は摂取すると、体内に蓄積した放射能を体外に排出する働きがあります。
ペクチンが放射能を排出するしくみ

 ペクチンが体内に入ると、まず胃の中で胃液に混ざっている放射能性物質を取り込みます。そしてそのまま便といっしょに体外に排出されます。
 しかし放射能汚染地域で暮らしていて、毎日放射能に汚染された食品ばかり食べている人にとっては、少々のペクチンを摂取しても、体内の放射能量が多すぎるため、最低1日3キロ分のりんごを食べなくては、必要量のペクチンを摂取することができません。
 りんご以外のペクチンを多く含む食品を摂ってもいいのですが、それでも1日にそんな多くのペクチンを摂るのは難しいことです。
 「ビタペクト2」ティースプーン1杯で、りんご1キロを食べたのと同じだけの量のペクチンを摂取することができます。
 このような「ビタペクト2」の働きにより、体内に蓄積された放射能は体外に排出され、体内に入ってくる放射能を減らすことができます。
▼ビタペクト2の原料

 「ビタペクト2」はジュース工場で絞った後残ったりんごの絞りかすを原料にしています。それはりんごの中に含まれるペクチンの95%が絞りかすのほうに残るからです。 (文:辰巳雅子)

→成分http://belapakoi.s1.xrea.com/chiro/katudou/bitapekt/seibun.html
→外観と摂取方法
http://belapakoi.s1.xrea.com/chiro/katudou/bitapekt/gaikan.html

<参考>
放射能防護研究所 ベルラード
http://www.belrad-institute.org/UK/doku.php?id=presentation 

チロ基金
http://belapakoi.s1.xrea.com/chiro/index.html



北の山じろう「はてなダイアリー」目次