「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

絆探して(16) 政府は除染徹底を 広野町民「区域解除」に悩む(福島民報)「連載・原発大難」

福島民報東日本大震災「連載・原発大難」アーカイブ~から全文転載
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat/

福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/
絆探して(16) 政府は除染徹底を 広野町民「区域解除」に悩む
2011/08/12 12:13
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1688.html
▼全文転載


写真
来店者が求める商品を探すユワさん(右)。広野町の渡辺金物店では工事関係者や町民らが資材や道具を求める
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/IP110731TAN000066000_00.jpg

 「放射線のモニタリングと除染を徹底してもらいたい」。政府が9日、決定した緊急時避難準備区域の解除方針に対して、広野町の山田基星町長は注文を付ける。山田町長は6日、郡山市で開かれた細野豪志原発事故担当相と市町村長との意見交換でも強く求めていた。
 準備区域に指定された広野町は町民約5500人のうち、約5200人が避難している。避難者の6割強の約3200人は隣接するいわき市で帰宅に備えている。
 政府は土壌や草木などの処理、自宅で暮らす注意点などの具体策をまだ示していない。多くの町民は「区域解除」と「帰宅」は同じではないと受け止めている。

■行ったり来たり
 町内の6号国道は、原発事故の作業拠点・Jヴィレッジ(楢葉・広野町)や、警戒区域に向かう車両が頻繁に通る。6月末に上下水道が仮復旧したが、津波を受けた下水処理施設の本格的な稼働のめどは立たない。壊れた町道の整備もこれからだ。
 金融機関や宿泊施設・飲食店は一部が営業を再開し、町民約300人が戻っているが、「日中は自宅、夜は避難先」と、行ったり来たりの町民が多い。
 「セメントある?」「コンパネ(型枠用合板)用意しといて」。JR広野駅前の渡辺金物店には原発事故の収束作業に関わる業者や建設作業員が訪れる。自宅の修理や庭の手入れに戻る町民も利用している。
 店主の渡辺正さん(78)、ユワさん(75)夫妻と、次男政則さん(46)が商品をそろえ、作業員を仕事に送り出す。3人は町の復旧・復興の一端を担う 自負を持つ。その一方で、政則さんは石川町で暮らす妻、小学生と中学生の子どもたちの将来を案じる。「放射線を心配せずに安心して戻れる日はいつになるの か」。放射線量の数値が掲載された町の広報紙が届くたびに必ず目を通す。

孫子の代まで
 「町民にとって、町は孫子の代まで暮らす場所。政府が責任を持って除染などの方針を示すことが、帰町呼び掛けの前提になる」。黒田耕喜副町長は政府の出方を見ながら、タイミングを見計らう。
 町内の空間放射線量は毎時1マイクロシーベルト未満の場所が多いが、比較的、高い場所もある。黒田副町長は「安心の捉え方は人それぞれ違う。全員に納得 してもらうのは難しい」と悩む。緊急時避難準備区域を解除しても、万全の準備がなければ、住民に新たな迷いを抱かせかねない。

カテゴリー:連載・原発大難

絆探して(15) 望郷胸に盆踊り 浪江の有志 けいこに励む
2011/08/09 11:49
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1678.html

絆探して(14) 川内の誇り 盆野球 「伝統守る」開成山で開催へ
2011/08/08 11:50
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1674.html

絆探して(13) いつまでも監督で 来年、35周年大会開きたい...
2011/08/07 15:42
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1668.html

絆探して(12) 一瞬の夏涙の別れ 少年野球、いつかまた双葉で
2011/08/06 15:52
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1656.html

絆探して(11) 役場どこに置く 県内移転で揺れる双葉町
2011/08/05 20:19
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1654.html

放射線との戦い(10) 迫り来る「数字」 ホットスポット次々判明
2011/07/16 12:02
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1548.html

放射線との戦い(9) 暫定基準値って何 評価以前の設定に不安
2011/07/15 11:42
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1537.html

放射線との戦い(8) 安心派か慎重派か 専門家の言説に揺れる
2011/07/14 11:38
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1536.html

放射線との戦い(7) 原爆の経験生かす 広島、長崎と違う難しさも
2011/07/13 11:20
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1533.html

放射線との戦い(6) 「健康」どう守る 長期の県民調査に課題も
2011/07/12 11:21
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1531.html

放射線との戦い(5) 内部被ばくあるか 鈍い行政の対応に不満も
2011/07/08 12:06
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1517.html

放射線との戦い(4) 被ばく量知りたい 積算線量計の配布広がる
2011/07/07 11:19
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1501.html

放射線との戦い(3) 責任感じながら 古里で住民と除染に挑む
2011/07/06 11:22
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1500.html

放射線との戦い(2) 除染 自分たちで とどまるため悩み、動く
2011/07/05 11:35
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1495.html

放射線との戦い(1) 後悔したくない わが子と「県外脱出」探る母
2011/07/04 14:32
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1494.html

福島民報東日本大震災「連載・原発大難」アーカイブ
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat/
福島民報
トップ>http://www.minpo.jp/

ご購読のご案内
http://www.minpo.jp/subscribe/



ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所