「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

食品高騰 エネルギー不足 30年ぶり大寒波(中国)<東京新聞 TOKYO WEB>

東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/
食品高騰 エネルギー不足 30年ぶり大寒波
2013年1月15日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013011502000089.html
▼全文引用

 【北京=共同】約三十年ぶりの記録的大寒波が中国経済を直撃している。食品価格が高騰、エネルギーが不足し、油田や漁場のある海は氷で覆われた。寒さの長期化による被害拡大に懸念が強まる。

 異常気象が経済のリスクを高めるケースは世界で続発。二〇一一年にはタイの大洪水がアジア経済を下押し。一二年は米国を半世紀ぶりの干ばつが襲い、穀物価格が高騰した。気候変動の原因と指摘される地球温暖化の防止に向けた取り組みを求める声も強まりそうだ。

 中国は今冬の記録的な寒さで農業生産が打撃を受け、ハクサイやトマトなど農産品が高騰。気象当局は南部の広範囲で降雪を予想し、農業被害は拡大、 食品価格は上昇を続ける見通し。インフレ加速で当局は景気てこ入れに向けた金融緩和を実施しづらくなり経済回復に影響を及ぼす。

 中国メディアによると、大寒波の原因について中国の気象専門家は「北極の寒波が南下したため」と分析。内モンゴル自治区で氷点下四六度の過去最低気温を記録するなど異常な寒さで暖房の使用が急増、エネルギー需給が逼迫(ひっぱく)している。

 北京では昨年十二月、一日当たり天然ガス使用量が過去最高を更新。国有企業はフル稼働で生産するが需要に追い付かず、液化天然ガス(LNG)価格が上昇。国際価格に影響する可能性もある。

 北部の渤海では海氷が増大、既に千隻近い漁船など船舶が足止めされた。海上油田があり養殖漁業が盛んなほか石炭積み出し港もあるが、今月下旬に海面の九割が氷で覆われ経済活動がストップする恐れが強まっている。

東京新聞 TOKYO WEB トップ >http://www.tokyo-np.co.jp/



☆関連ブログ関東時事日記
政治・経済・社会・国際問題など時事全般については、こちらのブログに掲載しています。
☆ホームページのご案内
関東・寄せ集め民報(ニュース・記事)
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所