「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

核燃料サイクル施設:完成延期幅「未定」に<毎日新聞>

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
核燃料サイクル施設:完成延期幅「未定」に
毎日新聞 2013年10月29日 22時05分
http://mainichi.jp/select/news/20131030k0000m040075000c.html

▼全文転載

 

 日本原燃とリサイクル燃料貯蔵(RFS)が下北半島での稼働を予定する核燃料サイクル施設の 工事計画で、完成・操業時期を「未定」として原子力規制委員会に届け出ることが29日、青森県に報告され、県内の原子力事業の「視界不良」が一層際立っ た。原燃とRFSは規制委が12月に施行するサイクル施設向けの新規制基準を念頭に、年内に具体的な時期を提示する方針だが、規制委がどのように安全審査 に臨むかが見極められず苦慮している。

 延期幅が「未定」となったのは、原燃が六ケ所村に建設中の使用済み核燃料再処理工場と、RFSがむつ市 に建設した中間貯蔵施設。再処理工場の完成延期は20回目、中間貯蔵施設は3回目。新基準施行まで、完成や操業開始に必要な「使用前検査」を受検できず、 その後の規制委による安全審査の期間も見通しが立たないため、新たな工程を示せない異例の事態となった。今年度の再処理工場の利用計画や、中間貯蔵施設の 貯蔵計画も「未定」に変更する。

 原燃の川井吉彦社長とRFSの久保誠社長が29日、個別に県庁を訪れ、佐々木郁夫副知事に延期を報告。 副知事は「新基準にしっかり対応し、県民への周知に努力してほしい」と求めた。また、三村申吾知事は「安全確保が第一で、規制委による安全性の確認が前 提。国や事業者の対応状況を厳しく見極めていく」とのコメントを発表した。

 両社長はその後個別に記者会見し、原燃の川井社長は「結果として延期になり残念だが、安全を基本から再 確認する大きな機会ととらえている」とした。新たな工程は早ければ年内に県や六ケ所村に提示。同時に新基準への対応状況なども示し、安全協定に基づく県と 村の事前了解を得た上で、安全審査を規制委に申請するとした。

 RFSの久保社長は「新基準申請の際に、新たな操業開始時期を示したい」と話した。中間貯蔵施設は現時点で安全協定がなく、申請の事前了解は必要ないが「地元にきっちり説明する」と語った。【酒造唯】

 

毎日新聞
ホーム>http://mainichi.jp/
毎日新聞購読申し込み
https://form.mainichi.co.jp/annuncio/koudoku/form.html
サンデー毎日(定期購読のお申し込み)
http://www.mainichi.co.jp/publish/magazine.html

 

 

ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所