「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

「メーデー」を見て思ったこと(共産党への要望)ーその1

★メーデーの様子を伝える記事がいくつかありました。それを読むと、はっきりした傾向があります。共産党系の「全労連」は、明確に「脱原発」を掲げてメーデーを祝っていました。

★ところが、「連合系」は、原発に対する意思表示の見られない地域もありました。
京都民報 2012年5月 2日 10:06
「消費税増税、原発再稼働、TPP参加やめさせよう」 京都統一メーデー
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/05/02/post_8686.php
[ http://kiuj87432werfcyukkg669br5eds.blogspot.jp/2012/05/57894094834172.html ]
メーデー:「日本全体で支え合おう」 連合宮崎など集会 /宮崎
毎日新聞 2012年05月02日 地方版
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20120502ddlk45040536000c.html
原発問題に温度差 被災地と連帯訴え
朝日新聞 2012年05月02日
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000001205020010

日本労働組合総連合会(連合)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E7%B7%8F%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
国労働組合総連合(共産党支持者が多い)(全労連
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E7%B7%8F%E9%80%A3%E5%90%88

★皆さん、この労働組合の団体名を見て、どれがどれか分かりますか???私は、「連合」は知っていました。他にもあるかもしれない事も、知っていました。で、今日調べてみました。

★ほとんど、同じな前の労働組合連合が、二つあります。「連合」と「全労連」と略称の方が区別しやすいです。お互い、「メンツ」があって、今更名称変更できないのでしょうネ???
子供みたいで、笑ってしまいます。それは、良いのですが、共産党と縁の深い「全労連」は、明確に「脱原発」を訴えています。これは、以前からだと思います。

★ところが、規模の大きな「連合」は、条件付き原発支持でした。昨年、脱原発の方向に、180度、方針変更しました。
連合・・・が「脱原発」に舵を切る!!!
2011-10-04 22:58:52
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11038310673.html

★そして、今年のメーデーは???と言うと、原発には触れていないようです。このように、原発の考え方に、「連合」と「全労連」には大きな違いが有ります。その意味では、明確に「脱原発」の方針で運動している、「全労連」を応援したい気持ちは、あります。

★「連合」は、傘下に「電機労連」や「電力労組」が、有力組合としてあるために明確に「脱原発」を打ち出す事が出来ません。会社が、原発利権そのものの会社だからです。現に、「電力労組」は、民主党国会議員に対して、原発再稼動を働きかけています。労使一体型の日本の労働組合は、時に非常に困った存在です。本来、先頭に立って「脱原発」に動くべき「大組織」が
傘下の個別の組合の意向で、上部団体としての明確な意思表示が出来ません。

★そこで、『共産党への要望』と言う話になるのです。
だいぶ、長くなったので、『共産党への要望』内容は
「メーデー」を見て思ったこと(共産党への要望)ーその2
に書きます。


☆ホームページのご案内
ニュースだけのページ
http://sites.google.com/site/japan20120418news/
福島第一原発事故と日本の原子力産業問題の情報室(北の山じろう)
https://sites.google.com/site/kitanoyamajirou/
福島原発事故がもたらす放射能による環境汚染と健康被害の情報室
https://sites.google.com/site/ennpatujikonohousyanouhigai/
☆記事目次
http://lodgrxfyurruit5gdgyryuuyf.blogspot.com/