「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(データ検証編)<ガジェット通信>

ガジェット通信

トップ>http://getnews.jp/
トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(データ検証編)
2014.02.16 18:00
http://getnews.jp/archives/514157

一部引用

(途中省略)

栄養学分野では脂質の身体への悪影響は色々検証されてきましたが、トランス脂肪酸はこれまで悪者扱いされてきた飽和脂肪酸よりも危険であると認識されるようになったわけです。

(途中省略)

トランス脂肪酸を多く含む食事をしている群ほど冠動脈心疾患のリスクが高い傾向があることがわかりますね。また、不飽和脂肪酸摂取量が多いとその危険性を低くすることが示唆されておりますので、個人の努力でリスクを減らせる余地はあるともいえそうです。

しかしながら、こうした調査ではトランス脂肪酸摂取量の多い人たちに運動量が少ない人が多いというような、別の冠動脈心疾患のリスクファクターを取り除くことはできないという限界もありますのでどれぐらいの危険性なのかまではこの論文ではいえないでしょう。

トランス脂肪酸の過剰摂取の問題は他に、体内の炎症反応を促進したり、インスリン抵抗性や血管内皮細胞の機能障害など肥満や飽和脂肪酸の過剰摂取と 同じような身体への悪影響が指摘されております。とはいえ、飽和脂肪酸にはなくトランス脂肪酸だけに特徴的な危険性があるのかどうかはハッキリしていな い、というのが現状なのだろうと思います。

(途中省略)

国際的な食事摂取基準としては、WHO/FAOが公表している集団における栄養摂取量の目標値とその範囲が参考になります。

表はこちらを参考に作成→
「5. Population nutrient intake goals for preventing diet-related chronic diseases 」 『World Health Organization』
http://www.who.int/nutrition/topics/5_population_nutrient/en/index.html#diet5.1

(途中省略)

「規制すべし」という意見もありますし、「表示の義務化が必要」というものや、トランス脂肪酸のリスクについて啓発を」というような規制は不要という意見なども見られます。食べものと健康という分野には正しい食べ方や規制のあり方というものはありませんので、議論を続けて良さそうな落としどころを見つけていくものだろうとは思います。

(以下、省略)

 次回(解釈編)へ

トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編)
2014.02.15 18:00
http://getnews.jp/archives/514143