「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

原発と歴史認識と「思考停止」?←原発利権とガレキ利権??

 原発歴史認識と「思考停止」
http://www.huffingtonpost.jp/rin-japan/post_7107_b_4972888.html?utm_hp_ref=japan

 

※このような記事を、見かけました。

しかし、例えば「ガレキの全国への受け入れ要請」のことが書かれていました。これについては、補助金付きの産廃業界向けの利益拡散の疑いがあります。被災 地では、「ガレキ処理プラントを被災地に作って欲しい」と言う町レベルの希望がありました。失業対策にもなるし被災地の復興にもなると言うのが理由です。 そんな声はアッサリ無視されました。

 

自治体で一番最初に手を挙げたのはカチンコチンの原発推進派の元東京都知事の時代でした。そして、ガレキ処理を沢山請け負ったのは、東電の子会社であると言われています。

 

記事のタイトルは、一見立派なように見えます。

部分的に読むと、「そうなのかな??」と思えます。

一体、どの程度調べて記事を書いているのかな??と思います。

何故そう思うかというと、散々ブログに書いてきました。

 

そ の結果、各省庁が復興予算をつまみ食いしていたのと同じ構造があることを理解しました。その証拠に、現在被災地の復興に材料が足りません。足りなくなった ので、被災地のほうがガレキの搬出を切り上げたように見えます。それどころか、他の地域から土木工事の材料を受け入れているような記事が見られました。

 

なぜ??わざわざ、数年もすれば足りなくなるガレキを輸送費税金負担で、受け入れる自治体には補助金をつけて、地域住民が大反対の中、ガレキの全国拡散を強行する必要があったのか???合理的な説明があれば、「ぜひ!!!」聞きたいと思います。

 

ガレキ問題が片付いた現在も、被災地の復興は、一向に進みません。

 

原発問題にしてもそうです。なぜ?宗教的にも見えるように反対するのか??

政府が、合理的な判断をしないからです。

このような視点は、きれいに見落としているのか、無視しています。

 

さらさらっと広く浅い?知識を披露しても、よく考えると疑わしい部分が多々出てきます。

「本当の話かな???」と思える話と

「本当のように見えて、実は調べると杜撰な話かもしれない??」と言う対照例のような気もします。そもそも、一番目の記事を全部書こうと思ったら、本数冊になるでしょう。

 

 

 HuffPost Japan

フィンランド教育制度をキウル教育科学大臣が語る 「学費無料、テストなし」で世界トップレベルの理由
投稿日: 2013年12月18日 07時03分 JST  |  更新: 2013年12月18日 09時47分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/17/finland_n_4457438.html

 

 

※これは、実際にフィンランドで教育現場で、「このように行っている」と言う話で信頼性があります。最初の記事と読み比べると、どうでしょう???

 

 

※私も勉強になりました。ブログ記事は、広く書いてはダメだと分かりました。

ポイントを絞って「狭く、やや深く」書かないと説得力に欠けると理解できました。

数千字から1万くらいの文章では、内容を正確に表現するのには限界があります。

文字情報の限界です。視覚情報は、文字情報に比べて膨大な情報を伝えることが出来ます。しかし、「情報操作しやすい」と言う欠点も持っています。

 


文字情報の優れてている部分は、後から検証しやすい点にあります。

別の言い方をすると、証拠能力が高いとも言えます。

例えば、東大のある教授が原発の説明会か何かで

プルトニウムは、害がない。飲んでも大丈夫だ」的な発言をしたそうです。

これは、福島第1原発事故以前の話です。今もし???


プルトニウムは、害がない。飲んでも大丈夫だ」

などと発言しようものなら、気違いかバカだと思われるでしょう。

しかし、少し前まではこんなばかげた話が、まかり通っていたのです。

 

一応、ご参考

...雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の...
 2011 年 5 月 26 日
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/783.html

本当にいたようです。恥ずかしくて退職したとは聞いていませんので

まだ、東大の教授だと思います。

こんな人たちが、原発推進の根拠を作り

放射能放射線被曝)の健康への悪影響を否定してきたのです。

 

それが判明した今でも、まだ原発推進を続けようとし

放射能放射線被曝)の健康への悪影響を否定しようとします。

 

これで、ヒステリックに見えるほど怒らなければ、怒らないほうがおかしいでしょう??

 

人間は、忘れやすい動物です。念のため書いておきましょう。

・・・・と・・・・のプルトニウム危険性の見解の違い(文字おこし)
2011年04月27日21:3
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65721279.html

瓦礫」のトリック・・・その危険性とトリックを正しく知ろう
武田邦彦(平成24年2月28日)
http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html
12/03/08 笑止千万!「みんなの力で瓦礫処理」◆日刊ゲンダイ
http://www.nippon-dream.com/?p=7297
2012-03-17 17:02
被災地から瓦礫を奪ってはならない】[編]
http://96.xmbs.jp/seinenbu-48278-d_res.php?n=172511&view=1&page=d2&p_no=172597&guid=on
震災がれき 岩手県陸前高田市と岩泉町の場合
2012年03月31日 20:43
http://www.taro.org/2012/03/post-1180.php
東京新聞 特報】「がれき処理なぜ進まない。陸前高田市長提案 専用焼却炉門前払い」
2012-03-20 14:46:27
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/26bb262a3fff61456bdfbda6b6a5349c

Saturday, October 1, 2011
東京都内で1日100トン以上の処理能力を持つ産業廃棄物焼却処理業者は東京電力の子会社
(UPDATE 10/19/2011 めでたく東電子会社、東京臨海リサイクルパワーが、岩手の災害がれきの焼却を行うことに。10月19日付けポストご参照。)
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/10/blog-post_01.html

東京都と東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から都1億円、東電140億円
02:08 11/15 2011
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507

東電の子会社 一手に 都受け入れ 震災がれき焼却[東京新聞]
11月 17, 2011
http://yokohama-konan.info/gareki2.html
ガレキ処理反対者を「黙れ」と罵倒した石原慎太郎知事の発言
2011 年 11 月 05 日
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/695.html
東京都、岩手のがれきの処分業者「東京臨海リサイクルパワー(株)」は東京電力の関係会社! (みんな楽しくHappyがいい)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1063.html

 「電通原発報道」を読めーー古舘伊知郎「圧力がかかって番組を切られても本望」の背景が解き明かされている
2012年06月21日13:31
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65811585.html

 

※これらを読んで、???と思わない人は「思考力に欠ける」と思います。

読んで尚、ウソをつく人は、利権の手先ではないのか??と疑われるでしょう。