政府の原発支援 なぜ、負担強いてまで<東京新聞 2014年9月>
東京新聞 TOKYO WEB
トップ >http://www.tokyo-np.co.jp
政府の原発支援 なぜ、負担強いてまで
2014年9月3日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014090302000139.html?ref=rank
▼全文転載
語るに落ちたと言うべきか。あからさまな“原発えこひいき”の試みが、ひっそりと進んでいるようだ。
二〇一六年に家庭向け電力事業が自由化され、既存の大手電力会社以外の参入が進むとともに、消費者が売り手を選べるようになり、これまで政府と電力会社が独占的に決めてきた、電気料金の値下がりが期待されている。
ところが政府は、原発だけを特別扱いにして、維持、さらに新増設を支援する姿勢を打ち出した。
原発の建設から廃炉、使用済み燃料の処分にかかる費用を計算し、基準になる電気の値段を、これまで通り政府と電力会社で決める。そして市場価格が基準価格を下回った場合には、全消費者の電気料金に、その差額分を上乗せするという。
原発を動かす大手電力会社に損はない。国民の負担で穴を埋めてあげようというのである。
自由化とは名ばかり、実際の電気料金は原発の都合で決まってしまうのだ。
東京新聞:試読フォーム:東京新聞購読のご案内(TOKYO Web)
☆関連記事
ロイター
原発の電気「価格保証」に経産省意欲、利用者転嫁強い批判も
2014年 08月 21日 23:47
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0GL1G120140821
ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所