「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

これは、ビックリ???   2011年06月29日 20時

これは、ビックリ???    2011年06月29日 20時



産経新聞から引用
記者も感激! さいたま市の80歳男性が発明した「夢のエネルギー製造装置」に迫る

http://sankei.jp.msn.com/science/news/110626/scn11062612000001-n5.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
重力と浮力のみを使って発電する装置を開発した阿久津一郎さん。
日本で特許を取り、外国でも特許出願中だそうです。

アイデイアと言うのは、無限だな??と思います。
しかも、発明に関しては素人のようです。
こんな技術に資金を援助して欲しいですし、企業が参加して何とか実用化・商用化にこぎつけてもらいたいです。

更に、新たな試みが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これも、産経新聞から
究極のエコカー、普及のカギ握る水素スタンド
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110116/biz11011607010003-n1.htm

 水素を使った燃料電池自動車の実証事業が首都圏で本格化してきた。水素ステーションを空港などに設置し、主に都心と結ぶ高速道路で路線バスやハイヤーを運行する「水素ハイウェイプロジェクト」が相次いで実施される。エネルギー会社などが参画する「水素供給・利用技術研究組合」が経済産業省の委託を受けて行っている事業で、燃料電池車の普及に欠かせないインフラ整備の課題を探るのが目的だ。2015年の事業化を目指している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<以上、引用>

これも、ガソリンに頼らない自動車の技術ですネ?

今回の大災害で分かったのは、日本全国、「石油漬け」の現状です。
輸送から、暖房用燃料まで全て、「石油依存」になり切っていました。

原発で発電する事で、一見、石油依存から脱しているように、思えますが、それ以外は「前面的」に石油に依存していました。

原子力依存も止める(脱原発)、産業・生活面での石油依存も減らしていく。これが、次の日本の目指すべき方向では、ないのか???
と思います。

しかも、こうする事が、新技術の開発、新産業の育成に繋がっていきます。従来型の輸出産業振興型の経済政策は、もう既に行き詰まっているのは、明らかです。
(20年、それで失敗したままです)

いいかげんに、これに気付いて、新しい技術・産業を育てる方向で努力する事が、日本再生に「不可欠」なように思います。

何だか、「原発」が、社会の進歩の妨げになっているような気がして
しかたありません。
勘違いかもしれませんが??