「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

再稼働“第1号” 鹿児島・川内原発は「日本一危険」という罠<日刊ゲンダイ 2014年3月>

日刊ゲンダイ
トップ >http://gendai.net/

再稼働“第1号” 鹿児島・川内原発は「日本一危険」という罠
2014年3月25日
http://gendai.net/articles/view/newsx/148947

▼全文転載

 

桜島の異常噴火に活断層の疑いも

よりによって日本一危ない原発を真っ先に再稼働させるのか。
 原子力規制委が新規制基準への適合審査を優先させることに決めた、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)。安倍首相は「新基準に適合すれば再稼働を進める」と、この夏にも川内原発を稼働させるつもりだが、正気とは思えない。

 川内原発は全国の火山学者が選んだ「巨大噴火の被害を受けるリスクがある原発」のワースト1だ。

 昨年12月に毎日新聞が実施したアンケートで、回答した50人の学者のうち29人がリスクを指摘。周囲に阿蘇姶良など巨大噴火後に形成されるカルデラ が存在するなど、日本有数の火山帯に位置するためで、秋田大の林信太郎教授は「(再稼働は)許容できない」と明言していた。

 折しも、川内原発から南東に50キロほど離れた桜島では異常な噴火活動が続く。
 噴火回数は2010年以降、毎年1000回を超えている。

 24日、原発立地自治体の地方議員147人が参加する「原発立地自治体住民連合会」が開いた会見で、鹿児島市議の小川みさ子氏はこう訴えた。

 

「噴火で川内原発が停止しても送電線に大量の火山灰が降り積もれば、外部電源は完全に失われます。非常用ディーゼル発電機のフィルターだって灰が詰まって発電不能になる。福島原発と同じ『全交流電源喪失』の事態に陥るのです」

 リスクはまだある。
 在京メディアはまるで報じないが、実は先月、川内原発から東に800メートルという至近距離で、活断層と見られる3本の断層と破砕帯が発見された。

「断層は近くの林道拡幅工事中に、偶然露出したもの。新潟大名誉教授の立石雅昭氏(地質学)が確認し、粘土層が軟らかく、比較的近年まで活動していたそう です。これまで九電川内原発周辺に『活断層はない』と説明してきた。97年には旧川内市の北東20キロを震源震度6弱の大地震が発生したにもかかわら ずです。ところが今回の断層が見つかっても、鹿児島県伊藤祐一郎知事は『6月議会で再稼働のゴーサインを出す』と息巻いています。住民の安全はどうでも いいのでしょうか」(小川氏)

 前出の連合会は「どのような科学的根拠で川内原発は『安全だ』と住民に保証するのか」など原発再稼働計画に対する公開質問状を政府に提出。1週間以内の回答を求めた。
 安倍政権がマトモに答えなければ、再稼働なんて絶対に認められない。


日刊ゲンダイ

日刊ゲンダイ電子新聞(WEB版)-ゲンダイオンライン|競馬版・関東版・関西版・総合版
料金・申込方法
スマートフォン・タブレット用日刊ゲンダイ電子版
週刊現代
フライデー

現代ビジネス [講談社]

 

 

ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所