「北の山・じろう」時事問題などの日記

 ☆今は、無きブログのタイトル☆ 『取り残された福島県民が伝えたいこと』 管理者名 「取り残された福島県民」 当時のURL>http://ameblo.jp/j-wave024/

東電社長ノラリクラリ 衆院の汚染水審査はまったくの「茶番」<日刊ゲンダイ>

日刊ゲンダイ
トップ >http://gendai.net/

東電社長ノラリクラリ 衆院の汚染水審査はまったくの「茶番」
2013年9月28日
http://gendai.net/articles/view/syakai/144823

▼全文転載

 

 まったくの「茶番劇」だった。27日、衆院の経済産業委員会が開いた福島原発の汚染水問題をめぐる閉会中審査。参考人で出席した東電の広瀬直己社長は冒頭、「本当に申し訳ない」と陳謝したものの、その後の野党の追及にはノラリクラリで、反省には程遠かった。

 東京五輪招致に影響する――との政府・与党の思惑で日程が先延ばしされ、ようやく実現した閉会中審査。汚染水対策をめぐる東電の後手後手対応や、安倍首相が“国際公約”した「コントロール」発言の真偽などを追及すると期待されていた。

 だが、そもそも、安倍が外遊で不在の中で開かれている段階で、この日の委員会は緊迫感ゼロ。最初に質問に立った自民党委員は「もはや東電だけの責任では ない」「安全神話を推進してきた側(政府)にも責任がある」などと東電擁護論を展開するばかりだ。東電の対応を疑問視するどころか、逆に「国に何を期待す るのか」なんてご用聞きしているから話にならない。

「東電の汚染水対策に470億円もの国費が投じられることに批判の声があるのに、さらに甘い汁を吸わせようなんてとんでもない。この先、一体どれだけの税金がつぎ込まれるのか分からない状況で、責任の所在を曖昧にしたままでいいのか」(科学ジャーナリスト)

 質問らしい質問をしたのは民主党馬淵澄夫議員ぐらい。馬淵は首相補佐官当時に東電と地下の遮水壁設置を協議した経緯を説明。協議を前に進ませるため、 遮水壁の基本設計着手をプレス発表しようとしたところ、直前になって、東電が「1000億円レベルのさらなる債務計上を余儀なくされる」「市場から債務超 過に一歩近づいた(略)との厳しい評価を受ける可能性が大きい」と“抵抗”し、見送られたことを明かしつつ、広瀬社長に「国費がなくても遮水壁をやるの か」と迫った。

 だが、与党をバックに広瀬社長はシレッとしたもの。馬淵の質問には真正面から答えず、「しっかりと判断したい」とはぐらかすだけ。他の野党委員からも同 様の質問が出たが、「ケチって、やること(遮水壁)をやらなかったんじゃないかという批判の声があるが、そんなことはない」と開き直る始末だった。

凍土壁案復活の経緯も明らかにすべき>

 ジャーナリストの横田一氏がこう言う。
「『原子力ムラ内閣』と呼ばれている安倍政権を味方につけた東電は記者会見でもノラリクラリです。国会の委員会では、馬淵案(凍土壁)がなぜ途中で立ち消 えになり、なぜ、今になって再浮上したのか。『やっぱり遮水壁が必要』というなら、先送りした当時の判断は間違いだったということ。誤った判断を誰がした のか。東電はそういう経過をつまびらかにするべきなのに、ふざけています」

 自公で数を握る国会では、野党の質問なんて痛くもかゆくもない――。東電のそんなナメた態度が許されるなら、委員会なんて無意味。この先も、汚染水問題はヤミの中だ。

関連記事

 

日刊ゲンダイ
トップ >http://gendai.net/
週刊現代
http://online.wgen.jp/
フライデー
http://p.friday.kodansha.ne.jp/pc/index.html

 

 

ブログ目次
☆ホームページのご案内
福島第1原発事故と原発問題、チェルノブイリ原発事故関係情報案内所
福島原発事故と放射能環境汚染・食品汚染・健康被害、チェルノブイリ関連情報案内所